SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
250(1): 2024/04/15(月)11:17 ID:fSSptXgn(1/5) AAS
>>249
> % 0文字以上の任意の文字列
> _ 任意の1文字
> [^] 除外
> 外部リンク:techmania.jp
正規表現と違い、これだけしかないのに要らないだろ。
お前は 1+1 と打って 2 と出る環境がないと死ぬ人か?
省8
254(1): 2024/04/15(月)13:34 ID:fSSptXgn(2/5) AAS
>>251
> やはり標準環境には無さそうな感じですか
実際要らんしね。SQLがCLIから打てるのだから普通はそれで十分。(普通は=使う人にとっては)
PHPer連中はphpLiteAdminという、SQLがWebから打てる奴を使ってるようだが、動作レベルはCLIと同じでSQLだね。
> sqlのexpr文法って異常に複雑じゃありません?
さあ知らん.。というか俺は使う人であって、環境を構築する人ではないので、
ASTとか使ったこと無いし、yacc/lex/bisonあたりは触ったことが無い。
省10
258(1): 2024/04/15(月)14:34 ID:fSSptXgn(3/5) AAS
>>256
そりゃ規格はあるよ。
ただ無料では仕様書が手に入らないらしい。勿論買えば済むらしいが。
> プログラミング言語同梱のリレーショナルデータベースAPI
てかこれ何ぞ?Oracleのことか?
そもそもDB使ってきててSQL知ラネ、ってのがかなり意味不明なのだが。
ORMの事なら、ぶっちゃけORMで済むのならORMでやるべきだと思うよ。
省2
262(1): 2024/04/15(月)16:47 ID:fSSptXgn(4/5) AAS
むう?なんか書き込み失敗して内容も失ったが、覚えてる範囲でもう一度書く。
復活して同様の物が連投されてたらご容赦を。
>>259-260
LINQはSQL風にC#を書ける物で、C#のArrayに対してSQLを発行できるものではなかったと思ったが違ったか?
俺は後者だと思ってたが前者だったので絶望した。あれが有用になる局面がよく分からん。
俺が希望してたLINQ:
.NETのStreamクラスが匿名パイプ/ネットワークストリーム/ファイルの抽象クラスのように、
省12
264: 2024/04/15(月)19:25 ID:fSSptXgn(5/5) AAS
>>263
なるほど俺が糞だと思ってたのはLINQ to Objectなのは分かった。
そして俺の思惑とは違い、MSはSQL対象のほうをラップしてるわけか。
俺的希望仕様ならLINQはリテラルか引数で無ければならず、ハードコードベタ書きとか意味不明だったが、
まあこれなら分からんでも無い。
が、そもそもこれはSQLが無駄に方言が増えすぎてたからMSもLINQというSQLモドキを実装しただけの気がするが。
それでもDOMだXPATHだとやるよりはLINQだけで済む方がいいのは確かだが、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s