SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): 2018/11/27(火)18:25:45.02 ID:2K5MWtLk(1/3) AAS
他人が書いたSQLでこんなのや
select T1.*
from T1 left outer join ON T1.aaa = T2.aaa

こんなのがあるんだけど
select X2.*
from X1 left outer join ON X1.aaa = X2.aaa

外部結合してるのに片方のテーブルのフィールドしか抽出してない
省2
160
(1): 2021/12/24(金)21:37:57.02 ID:cMhJNtck(2/2) AAS
>>157
その案はどちらもテーブルスキャンになってインデックス使わない
SELECT句のCASE式とは別にWHERE句に本来の条件を書く

DB構造の話はカラムとして持つべきデータじゃなくて
子テーブルの行として持つべきデータかと思ったんだけど
全文検索でいずれかのカラムに検索キーワードが含まれてる行を
どのカラムかという情報も含めて抽出する用途なんであれば
省1
179: 2022/06/17(金)01:53:08.02 ID:qX3KJPna(1) AAS
>>178
ロックはテーブルロックだけじゃないし
同時実行できるかはハードやDBMSの機能によるんだが
まあ基本的には複数のコネクションのクエリは並列して動くと考えていいんじゃね
249
(2): 2024/04/15(月)01:05:12.02 ID:3rGFgNqt(1) AAS
入門レベルです
環境はsqliteをsqlite3 CLIを通して使ってます

expr(式)を評価して簡易に値を確かめる方法はあったりしませんかね?
目的は学習目的の挙動把握実験と切り分けデバッグです、例えば'foo' LIKE 'f_%'とかそんなやつを試したい

sqlで実行できるのはstmt(文)のみなので、今のところexprを受け付ける何らかのstmt(文)に組み込み、その結果から値を間接的に類推してます
類推するにせよ、そもそもstmt毎に固有の意味論があるゆえ、一貫した振る舞いも得られず
なかなかしんどいです…
省1
371: 01/09(木)00:01:55.02 ID:8WDo/TAk(1) AAS
サブクエリは普通に使うだろ
379: 01/19(日)16:20:11.02 ID:MoFiVYUu(1) AAS
そこはSQLを複数回に分割して発行するかどうかよりも上位のレベルで
トランザクションや同時実行制御の観点から設計しておくべき事項
担保する必要性の有無は分割しようがしまいが変わらない
412: 01/22(水)13:23:48.02 ID:0peR6PAs(1) AAS
どんなにアスペな言い訳しようが君がバカだという事実に変わりはないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s