やる夫は自由民主党を作るようです その4 (221レス)
上下前次1-新
1: ◆YTHZ6/xn/k 2017/01/27(金)15:01 ID:YlAnsUOU0(1/42) AAS
AA省
43: 2017/01/27(金)21:25 ID:a6Fq1Cno0(1) AAS
乙。
やっぱり、このタイミングでの復活は、
例のマンガに刺激されたりしたのでしょうか?
44: 2017/01/27(金)21:48 ID:cvlR91LI0(1/2) AAS
乙
出所のわからない悪党の金をつかむ以上、その政治家は下手に大臣にはなれないね
東京市会での疑獄で有罪になってる以上そういう自覚はあったんじゃないかな
自分的には笹川良一が競艇で稼いでやけに目立ってたことの方がもっと意味わからない
45: 2017/01/27(金)21:54 ID:cvlR91LI0(2/2) AAS
>>41
しかし、児玉は当時34歳か
若い、しかも当時一般の日本人はおろか政治家の間でも知られた人物ではなかったんだよな
46: 2017/01/27(金)23:18 ID:7iUv7HHc0(1) AAS
乙です
辻嘉六が居ない?
47: 2017/01/28(土)01:52 ID:XyuOtIPM0(1) AAS
乙
この後十年くらいたった頃でも、ヤクザと仲のいい東スポ社主って感じかしらん
48: 2017/01/29(日)18:59 ID:X3dE3iH60(1) AAS
乙でした!
ぶっちゃけ鳩山の直参や直系と呼ばれる人で鳩山と行動を共にした人、鳩山政権の誕生の為に尽力した人って皆無なんじゃないだろうか?
49(1): 2017/01/29(日)19:55 ID:4hv46wh20(1) AAS
石橋湛山は出ないんだろうか
50(2): ◆YTHZ6/xn/k 2017/01/31(火)20:29 ID:cmCgDHmk0(1) AAS
AA省
51: 2017/01/31(火)20:32 ID:0tjj2go20(1) AAS
お前、ミシュランだろ!(違
52(1): 2017/02/02(木)18:33 ID:hAB0eA4A0(1) AAS
>>50
多くの子供の心にトラウマを与えたゆるキャラの元祖だな…
友愛精神のかけらもねえ…
53: 2017/02/05(日)16:50 ID:0WWI9V.Y0(1) AAS
三木武吉が自主憲法にこだわったり岸信介を気にいた理由がよくわからん
54(1): 2017/02/14(火)20:52 ID:Mt65RhJU0(1) AAS
>>42
『疾風の勇人』を見る限り池田の役はGガンダムのドモン・カッシュに
そして池田の師匠の石橋湛山の役は東方不敗マスター・アジアを充てるのが良いと思う…
55: 2017/02/15(水)06:53 ID:iapRiw0w0(1) AAS
>>54
岸はシュバルツ=ブルーダーか
兄貴キャラとして
56: 尋常な名無しさん 2017/02/20(月)00:12 ID:yML5HK5c0(1) AAS
そういえば今週遂に『疾風の勇人』で三木武吉でたな
57: 2017/02/21(火)22:18 ID:K6cCI5CQ0(1) AAS
>>50 >>52
注・スマイレージ君は石橋さんの商売敵である横浜ゴムのヨコハマタイヤのマスコットです
今でも地方の朽ち果てたガソリンスタンドや山間部で細々と営業しているガソリンスタンドではこのご尊顔を拝めます
58: ◆YTHZ6/xn/k 2017/02/23(木)14:28 ID:tr..jg9w0(1/4) AAS
AA省
59(1): ◆YTHZ6/xn/k 2017/02/23(木)14:36 ID:tr..jg9w0(2/4) AAS
「三木武吉(三木会)」により妾発言について一部引用
昭和21年(1946年)の選挙の時、香川一区の反対党の候補者が立会演説の壇上から
「ある有力候補の如きは、メカケを四人も連れている。かかる人物に……」と個人攻撃をやった
(中略)
「正確を期するために無力候補の数字的間違いを、この席で訂正しておきます。と、申しますのは五を四と数える如きは
小学校一年生といえども恥とすべきでありますが、私にはメカケが四人あると申されたが、事実は五人であります。
一つ数え損なったと見えます。もっとも、いずれも老来廃馬となって役に立ちませんが、これを捨て去るが如き不人情は
省2
60: 2017/02/23(木)15:09 ID:ZjKEXwGM0(1) AAS
解説どうもです
今週の疾風の勇人は三木さんカッコイイー!したいがための改変だということですね
61: 2017/02/23(木)20:24 ID:qgaESvlg0(1/3) AAS
ええええ!あの有名な福家俊一とのやり取りがウソだったなんて…
三宅久之さんの本や吉田学校でも取り上げられている上に福家俊一本人も認めているのに…
うーーーん残念!
62(1): 2017/02/23(木)20:24 ID:qgaESvlg0(2/3) AAS
ええええ!あの有名な福家俊一とのやり取りがウソだったなんて…
三宅久之さんの本や吉田学校でも取り上げられている上に福家俊一本人も認めているのに…
うーーーん残念!
63: 2017/02/23(木)20:26 ID:qgaESvlg0(3/3) AAS
>>62
ミスって連続投稿しちゃいました…失礼しました…
64: 2017/02/23(木)20:58 ID:IgoFPYl.0(1) AAS
福家でないとすると無力候補とはなにものだったか?
65: ◆YTHZ6/xn/k 2017/02/23(木)20:59 ID:tr..jg9w0(3/4) AAS
戸川氏は「小説三木武吉」のなかで>>59の文章を小説のセリフ風に変えてますが、引用されております。
小説吉田学校・小説三木武吉に福家がでてくるとのご指摘ですが、
確認したところ、福家の名前は小説に一文も出てきておりません。
小説吉田学校
「戦後――だいぶあとの話になるのだが、ある年の総選挙の立会演説会で、三木は女性問題について
反対党の候補から攻撃されたことがある」
↑時期は特定してない
省2
66: 2017/02/23(木)22:20 ID:Ef6U2AAM0(1) AAS
本人は「その方が面白そうだから」認めたんだろうか?
いずれにせよ、やる夫の強そう感は半端ないし評価は上々だな
67(1): 2017/02/23(木)22:25 ID:i4LAfTPQ0(1) AAS
ええー!?
ずっと、「先程、フケば飛ぶような無力候補が~」と、
セットのエピソードだと思ってたのにー。
68: ◆YTHZ6/xn/k 2017/02/23(木)23:54 ID:tr..jg9w0(4/4) AAS
少なくとも、私が三木武吉関連書籍を読んでいた中で、福家という固有名詞を見たという事は一度もなかったとだけは申し上げておきます。
これが私の不勉強ゆえの事でしたら大変申し訳なく思います。
ふけが飛ぶほど~~はwikipediaでしか見たことがありません。
69: 2017/02/24(金)00:03 ID:5A/xp9Ng0(1) AAS
>>67
「フケば飛ぶような無力候補が~」のくだりについては福家俊一の自著『ニューリーダーがアレだから自民党が面白い』の中で本人がそれらしいエピソードを取り上げている
ただしこの本の中での福家が書いているやる夫の思い出についてはウソが非常に多いので注意(特にやる夫の晩年の自宅をやる夫から購入してやる夫はその金を妾に残したと記してる辺り)
あと三宅久之氏の『書けなかった特ダネ』の中で「異端児・福家俊一」の項で例のメカケ演説が取り上げられている他、『そこまで言って委員会』で「三宅氏が福家と三木の秘書(重盛さん?)から聞いた話」として語っている
70: 2017/02/24(金)05:09 ID:bzf0LZIU0(1) AAS
ただ香川が1区2区に分かれたのは三木が追放された後の選挙からなので
この時代の話は何が正しいのかさっぱりわからない
71: ◆YTHZ6/xn/k 2017/02/25(土)23:55 ID:OrV2PwSM0(1) AAS
1946年選挙は北海道・東京・新潟・愛知・大阪・兵庫・福岡以外は全県区選挙区なので
香川一区という表現は、あまりおかしくはないと思っております。
個人的に思う事ではありますが、福家氏は個性的な方なのでエピソードには事は欠かない方なのだとは思えますね。
72(2): ◆YTHZ6/xn/k 2017/03/02(木)14:05 ID:tubwaC/M0(1/2) AAS
AA省
73: 2017/03/02(木)22:49 ID:iGOC.RCs0(1) AAS
>>72
おや、池田に続いて重光もキャラ変更ですか?
74: ◆YTHZ6/xn/k 2017/03/02(木)22:53 ID:tubwaC/M0(2/2) AAS
重光あおいちゃんです!
今週の某漫画見て速攻で作りました。
75: 2017/03/03(金)15:29 ID:VCK5gkTM0(1) AAS
>>72
果たして作者か編集が間違えただけなのか…
それとも65年前にガチで伴ちゃんが本会議で読み間違えたのか…
76: ◆YTHZ6/xn/k 2017/03/11(土)12:57 ID:DnvtbcQ.0(1) AAS
wikipedia巡りしてると意外なところで意外な人名を見つけるから面白いです。
>江藤新平(エトウ シンペイ)や三木武吉(ミキ ブキチ)のように、諱と紛らわしい音読みの名乗り・本名を持つ人物がいるが、これを有職読みとは言わない。
外部リンク:ja.wikipedia.org
本編では省略しましたが、やる夫氏は学生時代までは「タケヨシ」で、在学中に「ブキチ」読みに変えられました。
ちょっとしたトリビアでした。
77: 2017/04/13(木)10:34 ID:dEtvpiko0(1) AAS
遂に今週の疾風の隼人に「昭和の妖怪」岸信介が初登場した!
まんま妖怪で笑ったが一応佐藤とは実の兄弟なのだからもっと似させろ…
78: 2017/04/13(木)15:28 ID:c//HuEbQ0(1) AAS
岸と佐藤の兄弟は並べるとそれなりに似てるけどねぇ
漫画調にデフォルメすると全然違う顔になるだろうな
79: 2017/04/20(木)19:32 ID:1Pc9onz20(1) AAS
角栄の番外はいいとして、
DAIGOな登さんかよぉWWWWW
80: 2017/05/11(木)19:24 ID:JJMHXbd60(1) AAS
オイィ!吉田が鳩山に壁ドンしてんだがw
この漫画女性読者居ないだろうに誰得だよ?www
81: 2017/05/11(木)21:31 ID:MOkaTUBc0(1) AAS
今週号を見た竹下の孫娘が薄いご本を出品しないことを祈る
82: 2017/05/25(木)18:57 ID:0vHe2Dpk0(1) AAS
勇人、番外編までやったのに来週最終回だと・・・
続編があるのか…それとも最初から池田が吉田政権に引導を渡す
ところまでって決めていたのかな。正直池田政権までは書いてほしかった。
83(1): ◆YTHZ6/xn/k 2017/05/26(金)01:01 ID:732Yv4Zk0(1/3) AAS
AA省
84: 2017/05/26(金)21:49 ID:2L/Rqe7s0(1/3) AAS
>>83
まさか新・池田役は雄山先生なのですか!?
85: ◆YTHZ6/xn/k 2017/05/26(金)21:54 ID:732Yv4Zk0(2/3) AAS
2chにURL貼るのだけは勘弁してください(泣)。
ツイッター見ましたが、残念です。お疲れ様でした。休養してからの再開、期待しております。
86: 2017/05/26(金)22:35 ID:2L/Rqe7s0(2/3) AAS
この際なのでスレ主様是非とも『やる夫勇人』を制作して下さい!!
『戦後の裏舞台』の作者様が引退なされた今日のやる夫スレでやる夫勇人を制作できるのはスレ主様だけです
後生ですから…
87: ◆YTHZ6/xn/k 2017/05/26(金)22:52 ID:732Yv4Zk0(3/3) AAS
AA省
88(1): 2017/05/26(金)23:21 ID:2L/Rqe7s0(3/3) AAS
やる夫宣治も、市長も楽しく鑑賞してきましたがどれも『裏舞台』に負けない位素晴らしい作品です
やる夫武吉もアイルランドも投下をいつも楽しみにしています!頑張ってください!
89: ◆YTHZ6/xn/k 2017/05/28(日)00:57 ID:rLZ9BsiE0(1) AAS
>>88
褒め殺しは勘弁してくだいさいな。
中曽根さん、白寿おめでとうございます。
90: 2017/05/30(火)15:04 ID:ar8K4DN20(1) AAS
疾風の勇人の最終回が安倍さんのせいにされていて怒りを覚える。
読んでもいない連中が好き勝手なこと言いすぎ。
そもそも自民支持の大和田が圧力なんてうけるわけないだろう。
好きな作品だけに政治主張の道具にされるのは本当に悔しい。
91: 2017/05/30(火)15:49 ID:fiYTHduI0(1) AAS
現政権が疑心暗鬼や批判の的にされるのは平常運転だからまだいい。政権批判をしただけでウヨと罵られ政策論議も出来ないような暗黒の言論弾圧社会にならなければいい。
92(1): 2017/05/30(火)21:22 ID:Y/5.PBPA0(1) AAS
J-CASTニュースも安倍首相界隈からの圧力じゃねとモーニングに問い合わせて、
「まったくありません」とコメントを受け取ってるけど、他の圧力については
いっさい確認言及がないわけで。
むしろぽっぽーな人たちとか左寄りの連中の方がイチャモンつけてそうだけどなあ。
93: 2017/05/31(水)03:53 ID:A8ODAthQ0(1) AAS
忖度を忖度してるのか、救い難いな
94: 2017/05/31(水)10:46 ID:3GXmMAxE0(1) AAS
>>92
ぽっぽなんて
これからおじいちゃん大勝利の展開しか待ってないじゃないか
95: 2017/06/13(火)21:28 ID:YjgZ9DqA0(1) AAS
もし実物の鳩山が『疾風の勇人』の鳩山並みの狡猾さと闘志を持っていたら…
多分鳩山は史実より2年くらい早く総理大臣になっていた上にやる夫も楽に議長になってたと思う…
あと『疾風の勇人』の鳩山はどう見ても若々しすぎるだろ…どう見ても池田より年下、大平、宮澤と同年代にしか見えん
96: 2017/06/13(火)21:39 ID:pcqCqvlI0(1) AAS
精いっぱい忖度したのにまだ忖度が足りないと評価されたのか
97: ◆YTHZ6/xn/k 2017/06/17(土)11:37 ID:v4Vrc.Oc0(1) AAS
「田中義一内閣前後の鳩山を再現しました!」
であるなら、納得しないまでもないという感想でござる。
吉田茂と友達?だったのもその時でしょうし。
98: 2017/08/15(火)00:27 ID:w8otQw860(1) AAS
自民党のホープ小泉進次郎が筆頭副幹事長になった記念にひいおじいさんとやる夫のネタを探したところこんな記事を見つけた
lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00076011&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&LANG=JA
『ナント驚くなかれ黄金九十一億』『やる夫、小泉とケタの違う話』
どうやらやる夫は金山、又次郎さんは沈没船と共に同時期に怪しげなゴールドラッシュを夢見ていたようです…日本が大変な時にそろって何やってんだ?
でもそんな二人をしり目に正攻法でまじめに金山探しをしている人はちゃんと金山を見つけていたようでネタにされています…
lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00076059&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&LANG=JA
99: ◆YTHZ6/xn/k 2017/08/20(日)22:58 ID:AApMMcCI0(1) AAS
やる夫は昭和三陸地震が起きたときに「巨大地震が起きる地域には金塊があるに違いないお!」と東北で金塊探しをしました。
まぁ結果はアレだったのですが、最終的にに朝鮮の金山、千葉の天然ガスが当たったそうですが……
それにしても日本海大海戦でロシア船がプラチナと金を積んでいたって噂は戦前の話だったんですね。勉強になりました。
100: 2017/11/05(日)22:15 ID:LdnIPDPo0(1) AAS
やる夫に、◆YTHZ6/xn/k さん元気ー?
101(1): 2017/11/24(金)20:34 ID:AqADVLJA0(1/2) AAS
やる夫の系譜は河野-中曽根-渡辺美智雄-伊吹文明ときて今は二階さん
と思いきやなんと菅官房長官も実はやる夫の孫弟子、それも直系のという驚愕の事実を知っちゃった…
102(2): 2017/11/24(金)21:24 ID:wNRgnGFM0(1/2) AAS
>>101
二階さんは元々田中派―竹下派の出(その後小沢さんの下で働き自民党に復党)だけど
伊吹さんとは当選同期で互いに親の墓参りに行くほど親しい関係だったのが後の領袖継承に繋がったみたいだね
菅さんの方は多分中村梅吉さんの繋がりの事を言ってるんだろうけど
実際はその当時既に中村さんは引退する事になってたので代わりに小此木彦三郎さん(現国家公安委員会委員長の八郎さんの父)の秘書になったという流れのようだ
103(2): 2017/11/24(金)22:42 ID:AqADVLJA0(2/2) AAS
>>102
という事は菅官房長官はやる夫のひ孫弟子もしくは直系ではない孫弟子という事か
希望の党の玉木が実は大平正芳元首相の系譜だったり河野一郎の孫の太郎が吉田茂の孫の麻生さんの子分だったり
60年以上も時間がたつと結構色々と系譜が複雑になって来るものですね
104(1): 2017/11/24(金)23:22 ID:wNRgnGFM0(2/2) AAS
>>103
菅さんについては小此木さんの友人だった梶山さん(この人も経世会で小此木さんとは派を越えた友達)
の方にむしろ影響を受けてたから河野―中曽根派系列で考えるのは違ってたりするけどね
更に経世会を離れた後は古賀さんに見たてられて宏池会に所属してたりするからより複雑
血脈や派閥だけじゃなく個人間の関係の中で能力や志向の継承される例も多いかと
105: 2017/12/22(金)22:29 ID:VgO1g.5c0(1) AAS
やる夫に、◆YTHZ6/xn/k さん元気ー?
106: 2017/12/31(日)12:17 ID:I/HUMV/k0(1) AAS
>>102-104
外部リンク:ja.wikipedia.org
菅さんは世襲議員ではないのか。おまけに貧乏農家の生まれ。
枝野立憲民主党代表も評価しているという
第一次安倍内閣のときは農水大臣の自殺まであったのに
第二次以降はたいしたスキャンダルないんもこの人の力量か
107: どこかの名無しさん [age] 2018/05/15(火)19:38 ID:.Gh5Qgxg0(1) AAS
age
108(1): どこかの名無しさん 2018/05/16(水)21:23 ID:NAdhI5KA0(1) AAS
しっかし時代の流れなのか今が特別な時なのかは
判断つかんが派閥抗争が完全な死語になっとるナw
安倍・麻生(細田派麻生派)で自民党の1/3なんだから
他の派閥が大同団結すれば目がないわけでも無かろうに
岸田は61歳で石破は60歳なんだから
安倍総理(63歳)に土つけないと院政敷かれて
やりたいことはできないで終わるぞ。
省1
109: どこかの名無しさん 2018/05/16(水)22:30 ID:Nr0S6OIg0(1) AAS
>>108
派閥は死んじゃいないかもだがかつてとは同じ意味なしてないのは確か
石破さんはともあれ岸田さんは安倍総理と対決するような間柄じゃないんだよなぁ
むしろ院政の密約結んでても不思議じゃない
後、二階さんも安倍総理支持表明してるでよ
110(1): どこかの名無しさん 2018/05/26(土)06:59 ID:ioYjddwk0(1) AAS
三木武吉ってなぜ憲法改正を画策したのかよくわからん
111(1): どこかの名無しさん 2018/05/26(土)07:28 ID:do9OxlPQ0(1) AAS
片務同盟で手を引かれたらそこでこの国終了ですよ
これを放置するのは外国による開放を望む一部の人たちだけだろう
112: どこかの名無しさん 2018/05/29(火)16:49 ID:IFbLFcNg0(1) AAS
そういえば日本が核保有しようとしたら、すぐに在日米軍が動いて占領なり占拠をすると聞いたことある
113: どこかの名無しさん [hage] 2018/07/26(木)01:03 ID:uMQAaMWw0(1) AAS
やる夫に、◆YTHZ6/xn/k さん元気ー?
114: どこかの名無しさん 2018/07/26(木)11:03 ID:fbIxgfvw0(1) AAS
∧,,∧
( ・ω・)
⊂ ::::::::つ
ヽ_二つ∴ ➰➰➰ ⚽
(_ノ 彡
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
サッカーだー
115(2): 年金受給を五年伸ばされてこまる 2018/08/14(火)00:09 ID:47Twcqy.0(1) AAS
どうして自民党は一般庶民を苦しめる事しかしないのだろうか?
議員の給料はアップしても、消費税を増税されたら、一般庶民の経済事情はますます苦しめられる。
それなら、年金受給を60歳からに戻して欲しい。
そして、年金受給者からは、住民税、所得税、自動車税の全額免除ができるようにして欲しい。
国民にメリットのない社会を今の議員達が作ってきたから、子どもがへってきた。
健康保険医療費の1割負担から、3割負担へ変わり、消費税も3%から5%に増税され、更には8%にまで増税された。
現状、クリエイト等の求人広告を見ても、月収で20万円以上ならいい方。
省6
116: どこかの名無しさん 2018/08/14(火)07:56 ID:BmX7BTvw0(1) AAS
民主主義なんだから他の誰かに頼むんじゃなくて
自分でやればいいじゃないか。
117: どこかの名無しさん 2018/08/15(水)15:52 ID:cVLXT3Hk0(1) AAS
つまり、トゲ付き肩パッドとモヒカンがサイコーってことですね
武力革命バンザイ
118: どこかの名無しさん 2018/08/15(水)16:42 ID:yuTTno8E0(1) AAS
モヒカン刈りにトゲ付肩パッドを付けて選挙演説で「武力革命バンザイ」と有権者へ訴えるのは自由だよ
車検を通して選挙用として許可を取れば二輪で遊説しても構わないが火炎放射器は無しな
119(1): どこかの名無しさん 2018/08/18(土)12:31 ID:V5nSfwII0(1) AAS
この高齢者社会の票田は何処かね?
120: どこかの名無しさん 2018/08/19(日)14:24 ID:Ju7u7a/k00(1/2) AAS
>>119
高齢者と現役世代では?
>>115
民主党政権の野田首相がマニフェスト破って消費税増税に動いたから
野党も反対しないから、歯止めがない
121: どこかの名無しさん 2018/08/19(日)14:32 ID:Ju7u7a/k00(2/2) AAS
>>110-111
岸内閣のときに建前上相互支援に条約改定したんじゃ?
今は南シナ海に米軍、自衛隊以外に英国、フランス艦隊も活動中
中国の軍拡化の現状ではどのみち日本一国じゃ厳しいでしょ
>>115
高齢者の年金と少子化はまた別問題でしょ
育児するのは現役世代
省1
122: ◆YTHZ6/xn/k 2018/11/06(火)21:49 ID:THq/VDII00(1) AAS
突然ですが、作品のエターと、やる夫スレからの引退を決めました。
一年ぶりにPCと向き合っても全く進まず、1話も書けませんでした。やる夫スレを長い間、見てこなかったせいもあります。
「完結させないと、読者の皆さんに申し訳ない!」という気持ちが、逆に自分を苦しめてしまいました。
一年以上放置も何回にもわたって続け、仮に一話書けたとしても放置のエターナルになり
読者の皆様に長期間、ご心配をかけてしまう結果になると思い、やる夫関係から手を引こうと決断しました。
三木武吉、自民党、マイケル・コリンズ、アイルランドという他の方の手にかかれば素晴らしいやる夫スレになる可能性があった題材のスレがこのような結果となり申し訳ありませんでした。
上記題材でやる夫スレを立てたいと思った方がいたとしたら心苦しい限りです。
省21
123: どこかの名無しさん 2018/11/06(火)21:58 ID:fK7Zro.QMM(1) AAS
おおぅ、なんてこった。残念です。
でも、そんなに気負わなくてもいいんやよ
ここまで4スレもみんなを喜ばせてきたんだから、大したもんだ。すごいよ
これまでありがとうございました。
124: どこかの名無しさん 2018/11/06(火)22:44 ID:rsLiCJj2MM(1) AAS
お疲れさまでした
またどこかでご縁がありましたら
125: どこかの名無しさん 2018/11/07(水)01:44 ID:xAmUUmDoMM(1) AAS
本当に乙です
126: どこかの名無しさん 2018/11/07(水)10:24 ID:2Swnv2yo00(1) AAS
乙乙。
>「完結させないと、読者の皆さんに申し訳ない!」という気持ちが、逆に自分を苦しめてしまいました。
あるあるやなぁ。
匿名になってさえ責任感を感じてしまうという日本人のサガ。
もっと気楽にやって良いんだよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*