アプリ作りたくて勉強してるニートなんやが (22レス)
1-

1
(1): 2021/06/07(月)19:16 AAS
HTMLとCSS勉強終わったらJS学んだらいいんか?
ちな犬のダイエットアプリ作りたいんや
2: 2021/06/08(火)05:25 AAS
まずは国語を勉強しろ
次に英語
3: 2021/06/08(火)06:30 AAS
webアプリを作るんか?getやpostのリクエストを受けるサーバー側のプログラムも要るんやが。nodejsでやれなくもないが。

あとダイエットアプリって何するんや?
体重を記録していくんやったら、データベースも要るぞ。
4
(1): 2021/06/08(火)17:31 AAS
JSより後でも先でもいいと思うけど、
Perl・Ruby・PHP・Pythonなどサーバサイドで動く言語の習得が要るのでは
5: 2021/06/09(水)07:20 AAS
マジレスすると色々な所で仕事してアプリ化出来る問題見つける方が良い
技術はその後
6: 2021/06/10(木)00:33 AAS
でもスレ主は作りたいものは決まってるみたいだが
7: 2021/06/10(木)02:05 AAS
スレ立てるだけ立てて音沙汰がないからもう飽きたんだろう。
8: 2021/06/10(木)17:28 AAS
犬のダイエットアプリってなんだよ笑
9
(2): 2021/06/10(木)23:48 AAS
想像だけど、
その日の体重を入力すると、適正体重と比較して「太り気味ですね」とか
「いい感じの体重です」とかメッセージが表示され、
太り気味と判断されたらその度合いによって、
あらかじめ組み込まれているダイエットの方法が提案され、
また体重を入力するとその変化の度合いからそれに応じて評価のメッセージが
表示される、とかそんな感じじゃないすか
10: 2021/06/11(金)04:55 AAS
チラシの裏に手書きすれば済む話じゃん
人工言語学ぶ前に、漢字の書き取りと算数ドリルをやるべき案件では
11: 2021/06/11(金)09:34 AAS
>>9
その仕様だと、体重計ベースのIoTアプリにしないと二度手間だな
犬だから体重計の上に固定する工夫も必要
12: 9 2021/06/11(金)23:38 AAS
俺が飼い犬の体重管理アプリ作るならこんな感じに、っていう想像っすよ
>>1はもっと高度なものを考えているかもしれないすね
13: 2021/06/12(土)00:32 AAS
そういえばどこかがARグラスと機械学習で豚の体重を測定するシステム作ってたっけ。

それを真似してスカウターみたいなやつで犬の体重測れるようにしたら良いじゃん。
14: 2021/07/20(火)07:55 AAS
犬「お前がダイエットしろ!」
15
(1): 2021/07/22(木)05:40 AAS
>>4
サーバー側もJavaScriptにしました
16: 2021/07/23(金)22:20 AAS
>>15
アプリ完成した?
17
(1): 2021/07/24(土)01:28 AAS
Node.jsで楽勝でした
18: 2021/07/24(土)23:29 AAS
>>17
GitHubとかで公開するのは抵抗ある?
19: 2024/03/29(金)14:18 AAS
コメントが流れるてとこが
他との差別化だからな
20
(1): 2024/03/29(金)15:34 AAS
この間3秒だよ
21: 2024/03/29(金)15:38 AAS
今はパワハラとは無縁で
22: 2024/03/29(金)16:17 AAS
>>20
22時代のテレビでの流出だったんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*