[過去ログ] 日本とロシアのサケ・マス交渉、ロシア水域で3年ぶり操業再開 [少考さん★] (385レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火)12:12 ID:hPtUBmPO0(4/5) AAS
>>204
繰り返し断っておきますが、私は日米同盟の支持者です。
しかしながら、北方領土問題とは日露ではなく日米問題なのです。
(1)ヤルタ密約:スターリンに参戦を促したのはルーズベルトとチャーチル
(2)プロジェクト・フラ:ソ連の北方領土侵攻を、ソ連兵に軍事訓練をし、8月15日を過ぎても艦船などを貸与して支援したのはアメリカ
(3)ダレスの恫喝:1956年、日ソ共同宣言では2島返還の上、平和条約締結で話がついていた。ところが、ダレス国務長官が「4島にしろ。さもないと沖縄を返還しないぞ」と日本政府を脅した
1~3を合わせて考えると、北方領土問題とは、日ソ(露)を対立させることを目的としたアメリカによるマッチポンプなわけです。
省4
224: 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火)12:18 ID:hPtUBmPO0(5/5) AAS
>>222の続き
>>212
>プーチンに擦り寄った安倍を崇拝する壺ってみんなこんな人ばっか
長い国境を接していて人口の多い中国は、ロシアにとっても脅威なのだ。
安倍元首相がロシアと「8項目の経済協力プラン」を結んだ理由は中国を牽制するためだった。
立場上、安倍元首相の口から「中国を牽制するためです」とは言えないじゃない。
それなのに、右も左もメディアと言論人は「ロシアに食い逃げされる~」と言って安倍元首相を叩いたのだ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.966s*