[過去ログ]
日本とロシアのサケ・マス交渉、ロシア水域で3年ぶり操業再開 [少考さん★] (385レス)
日本とロシアのサケ・マス交渉、ロシア水域で3年ぶり操業再開 [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: ぷる猫 [sage] 2024/06/03(月) 23:12:25.03 ID:EUL+3OOP0 足りなければ北チョンの密漁船から買えばいいからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/40
41: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:14:13.92 ID:w/zynI8P0 >>33 「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」 『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号 ミアシャイマーはシカゴ大学の国際政治学教授で、現在、世界で最も高く評価されている地政学者の一人だ。 彼の業績を知る人に彼を「プーチンの代理人」呼ばわりする人はいない。 彼は上記と同じことを、2014年から日本人に助言していた。 でも、大手メディアでほぼ報道されていないでしょ。 日本の報道の偏向と統制ぶりに気がついた方がいいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/41
42: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:14:17.51 ID:5dId/1kj0 水面下で蝦夷地は 国力低下と米中露の軋轢解消問題を 分割統治策と道州制で対応。 ロシアが分割統治する話しで まとまっているのだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/42
43: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:14:46.67 ID:Q51O9ZtL0 さんきゅーロシア サーモンといくらとカニ頼むわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/43
44: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:15:28.55 ID:UconnNYe0 >>1 えー? これって今までロシア人ぶっ頃せ!とか叩きのめせ!とか言ってた俺たちが間違っていたということ? ブチャで民間人虐殺しまくったロシアを許さないとか言ってたのに俺たちが間違っていたんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/44
45: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:16:33.90 ID:hoFinTsL0 >>44 道徳的には正しいかもしれないが 日本の国益優先なら間違い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/45
46: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:16:34.85 ID:qsfYpI920 これはウクライナ終わったかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/46
47: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:17:34.89 ID:2IZZgAOE0 一切れ100円に戻るかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/47
48: 警備員[Lv.7] [sage] 2024/06/03(月) 23:17:55.43 ID:TPnSdy1I0 まだ油もガスも買ってるもんなw 中途半端なポジションの雑魚だから仕方ないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/48
49: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:18:05.29 ID:hoFinTsL0 >>41 ミアちゃん流石やな 更に言うなら露視点でも中国は脅威だから 対中で協力出来る筋はあるんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/49
50: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:18:49.51 ID:GBmAfv1A0 ロシアの資源 みんなでボコればペイ出来る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/50
51: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:19:53.17 ID:T8glj7uB0 >>44 ウクライナ東部の親露住民を虐殺しまくったウクライナは許せんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/51
52: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:20:34.44 ID:uTcH0PPM0 ●サハリン1 日本 (伊藤忠・丸紅・INPEXなど) 30% アメリカ (エクソンモービル) 30% インド (ONGCVidesh) 20% ロシア (ロスネスチ) 20% ↓ エクソンモービルは撤退。日本は残留 ●サハリン2 ロシア (ガスプロム) 50% イギリス (シェル) 27% 日本(三井物産・三菱商事) 23% ↓ イギリスは撤退。日本は残留 ●アークティックLNG2 ロシア (ノヴァテク) 60% 中国 (CNPC・CNOOC) 20% 日本 (JOGMEC・三井物産) 10% フランス (トタル) 10% ↓ アメリカ財務省外国資産管理局が制裁対象としたため凍結状態 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/52
53: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:20:53.31 ID:KP7+NtVt0 >>37 >2022年2月以降の報道の統制ぶりはもう、危機的と言っていい状態。 ちなみに読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。 日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、ひたすら欧米を賛美してるのはそのため。 尚、マスコミ社員が在日ばかりなのは、戦後アメリカが日本支配の先兵として在日コリアンを利用したから。 パチンコ営業など在日特権を与えたのもGHQね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/53
54: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:21:36.89 ID:Jvx0M9HK0 いくら払ったんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/54
55: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:21:50.57 ID:kIZR119C0 ウクライナ騒ぐんでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/55
56: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:22:48.75 ID:w/zynI8P0 >>42 ウクライナのこともそうなんだけど、ロシアに北海道に対する領土欲はないよ。 なぜならば、資源の豊かなシベリアとロシア極東での人口減少に彼らは悩んでいるからだ。 (彼らの経済実態は購買力平価の方が適切に測れるかもしれないが、)GDPが韓国やイタリア並みの彼らに資源のない北海道を経営する経済合理性はない。 結局のところ、長い国境を接していて人口の多い中国は、ロシアにとっても脅威なんだよ。 ウクライナのことで米国が追い詰めたから、今、ロシアは中国との関係を深めているけれども、ロシアは日本とも仲良くして安全牌を確保したいんだよ。 >>49 >更に言うなら露視点でも中国は脅威だから >対中で協力出来る筋はあるんだよな そうそうそういうこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/56
57: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:23:11.58 ID:T4jL97U90 >>35 糞ネトウヨはウクライナ人と一緒に踏みつぶされろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/57
58: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:24:56.61 ID:+H7bh7J10 >>1 サケマス漁業交渉って昭和かよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/58
59: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:26:33.62 ID:5FeCc8Zr0 ウクライナに世界からロシアに領土を割譲して停戦しろという圧力がすごいんだわ 15,16日にスイスでウクライナ平和サミットが開催されるが各国が出席見合わせている なのでゼレンスキーは和平案からこれらを除外するので来てと言っているがバイデンさえ欠席予定w ・ロシア軍のウクライナ領土からの撤退 ・東部・南部4州とクリミアの変換 ・ウクライナのNATO加盟 こんなの除外したら降伏やんw ウクライナが和平案3項目に絞る…6月「平和サミット」で支持拡大狙う、ゼレンスキー氏「食料が兵器になっている」 ゼレンスキーが求めている和平案3項目 ・原発の安全確保 ・黒海で安全な食料輸送 ・捕虜と子供の返還 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/59
60: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:27:53.97 ID:5qGdst9C0 日本は南朝鮮との関係がこじれた時は南朝鮮との漁業交渉を拒否してたけどな。 それに比べたら天使みたいな心の広さ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/60
61: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:29:50.92 ID:wAhJ9++p0 >>56 でも北方領土交渉もまとまりかければ アメリカの工作員に潰されるからな 北方領土交渉を破綻させた日本版NSCの初代長官ってKCIAとつながりのある人物だぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/61
62: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:30:01.56 ID:lTi/5Hjn0 なんだかんだプーチンは優しいハゲ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/62
63: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:30:03.08 ID:dxGoao9z0 助かるぞい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/63
64: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:31:51.22 ID:5FeCc8Zr0 日本にとっての敵は中国だからな 台湾なんかウクライナのせいでありとあらゆる兵器が納入遅延 台湾応援するならウクライナを見捨てるしかないんですよ 台湾、米武器の調達遅れ ウクライナ情勢が影響 2022年5月4日 2:00 米国がウクライナへの武器供与を優先した影響で、地対空ミサイルや、自走砲など主力兵器の納入が遅れるという。 中国に対抗する台湾の防衛強化策に今後、影響が出る可能性もある。 具体的には、地対空ミサイル「スティンガー」と、自走砲「M109A6(パラディン)」の納入が遅れ... 台湾、米武器3兆円の調達遅れ 有事の備えに影響も 2023年11月9日 16:30 目立つのは主力戦闘機F16の性能を高めた「F16V(ブロック70)」の売却額80億ドルだ。トランプ前政権が中国の軍事的脅威に対抗して66機の売. F-16C/Dブロック70戦闘機が80億米ドル、 M1エイブラムス主力戦車が20億米ドルを占める。 ▽地上発射型対艦ミサイル「ハープーン」による海岸防衛システム、 ▽無人機(ドローン)のMQ-9B(シーガーディアン)、 ▽高機動ロケット砲システム(HIMARS、ハイマース)、 ▽対戦車地雷敷設装置「ボルケーノ」 ──など非対称戦争を遂行するための装備42億2100万米ドル分、および各種弾薬28億3500万米ドル分の納入が遅延しているという。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/64
65: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:31:54.50 ID:uRqv+qCI0 やっと鮭が安くなるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/65
66: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:32:48.22 ID:w/zynI8P0 >>56の追記 >>49 >更に言うなら露視点でも中国は脅威だから >対中で協力出来る筋はあるんだよな 安倍元首相がロシアと「8項目の経済協力プラン」を結んだ理由は、まさに中国を牽制するためだった。 立場上、安倍元首相の口から「中国を牽制するためです」とは言えないじゃない。 それなのに、右も左もメディアと言論人は「ロシアに食い逃げされる〜」と言って安倍元首相を叩いたのよ。 結局イデオロギーの左右に関わらずメディアも言論人も米国の代理人で、米国は日露が仲良くなることを望んでいないのよ。 2022年3月、日本政府は「8項目の経済協力プラン」の見合わせを決定してしまった。😔 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/66
67: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:32:54.63 ID:rvpDfMMz0 チリ産の鮭は食わないからな ロシアが安売りしてくれると助かる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/67
68: 警備員[Lv.7] [sage] 2024/06/03(月) 23:33:30.60 ID:TPnSdy1I0 やはり露助と戦争して資源奪い取った大日本帝国は素晴らしいなw もう敗戦国の雑魚だからなんも出来ないけどwお魚買うのは許可貰ったのか?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/68
69: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:33:42.09 ID:dxGoao9z0 アベノミクスの果実が効きすぎて大変だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/69
70: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:33:56.09 ID:0Z6/tTkW0 侵略はよくないがNATO拡大させすぎにぶちぎれるのはちょっとわかる プーチンさんお互い無用な殺生はやめて国境付近でいっぱい爆弾消費しとけw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/70
71: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:34:46.00 ID:T4jL97U90 ロシア制裁なんかしたからシャケ弁難民だらけになったし回転寿司も値上がりしただろ もうこれに懲りたらとっととウクライナ殲滅するのに協力しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/71
72: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:34:53.13 ID:wAhJ9++p0 https://i.imgur.com/7IStmLu.jpeg https://i.imgur.com/rm95KvS.jpeg ルカシェンコが独裁者と批判されようが ゼレンスキーよりよほど国のことを考えてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/72
73: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:34:54.81 ID:bV5ssy9t0 ムネオハウス復活でカニも安くしておくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/73
74: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:36:32.55 ID:w/zynI8P0 >>61 >北方領土交渉を破綻させた日本版NSCの初代長官ってKCIAとつながりのある人物だぜ その話は知らないけど、北方領土交渉を破綻させたのはダレス国務長官でしょう。 繰り返し断っておきますが、私は日米同盟の支持者です。 しかしながら、北方領土問題とは日露ではなく日米問題なのです。 (1)ヤルタ密約:スターリンに参戦を促したのはルーズベルトとチャーチル (2)プロジェクト・フラ:ソ連の北方領土侵攻を、ソ連兵に軍事訓練をし、8月15日を過ぎても艦船などを貸与して支援したのはアメリカ (3)ダレスの恫喝:1956年、日ソ共同宣言では2島返還の上、平和条約締結で話がついていた。ところが、ダレス国務長官が「4島にしろ。さもないと沖縄を返還しないぞ」と日本政府を脅した 1~3を合わせて考えると、北方領土問題とは、日ソ(露)を対立させることを目的としたアメリカによるマッチポンプなわけです。 プロジェクト・フラの存在を2017年に北海道新聞が発表したにもかかわらず、中央メディアがほとんど報道していないことに着目してください 日本政府が本気で北方領土を取り返したいのならば、プロジェクト・フラは周知され、日米地位協定の見直しに取り組んでいるはずです。 私たちが対米依存から自立しないと、北方領土問題解決の土俵に立つことはできません。 でも、日本人はすっかりロシア嫌悪を刷り込まれちゃっているから、そのことに気が付かないのよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/74
75: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:37:14.54 ID:01A43Yhg0 お互い仲良くしようや これはこれ、あれはあれで物事分けて考えような、大人なんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/75
76: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:38:56.76 ID:KP7+NtVt0 >>65 >>67 ロシア産の海産物は安くて有名だからね。 イギリスはロンドン名物のフィッシュアンドチップスに使うスケトウダラをロシアに依存してたが ノルウェー産に切り替えたところ、仕入れ値が8倍にまで高騰してしまい、底辺グルメなのに金持ちも食えなくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/76
77: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:39:39.18 ID:wAhJ9++p0 >>74 谷内正太郎 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%86%85%E6%AD%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/77
78: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/03(月) 23:40:15.48 ID:deWP05M80 >>31 もうウクライナは終わりが見えたからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/78
79: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/03(月) 23:41:38.70 ID:deWP05M80 >>44 ブチャは最初から怪しい話だったろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/79
80: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:43:59.29 ID:T4jL97U90 ウクライナ支援して一つもいい事がなかった 逆にロシアと仲が悪くなってえらい目にあったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/80
81: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:44:00.68 ID:aoelmf/S0 >>76 ノルウェー産は今やかなりの高級ブランドになったね ロシア産はタラやホッケも安く日本に売ってほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/81
82: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:44:10.78 ID:la76FCpI0 【動画】秘密動画流出!日本じゃ見かけないロシア美人!2度見不可避のピンクマ○コ…騎乗位で激しい性行為!激しくマ〇コ突かれて絶頂&中出し! http://news24.suppa.jp/articles/20240604.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/82
83: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:44:30.98 ID:w/zynI8P0 >>64 >台湾なんかウクライナのせいでありとあらゆる兵器が納入遅延 >台湾応援するならウクライナを見捨てるしかないんですよ そうよ。 あなたは知っているかもしれないけど、他の人に説明すると、ミアシャイマーは2014年からそのことを日本人に忠告していたのよ。 (1)経済規模の小さいロシアにはできないが、中国には米国の覇権に挑戦する潜在力がある (2)米国は軍事力の重点をヨーロッパではなく極東に置くべき (3)米国がウクライナに集中すると、米軍の極東での軍事プレゼンスが低下する (4)米国がウクライナのことでロシアを追い詰めると、中露関係が強化される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/83
84: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:45:27.92 ID:3/ov4djo0 なんだウクライナの譲歩確定か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/84
85: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:48:25.53 ID:KovAYBwu0 日本も金無いし、わざわざ遠くの送料高い地域から輸入するとか、馬鹿の極みだしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/85
86: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:54:03.79 ID:KovAYBwu0 >>81 足元見てボッてるだけだからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/86
87: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:56:22.33 ID:5qGdst9C0 >>86 相対的に日本人が貧乏になっただけだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/87
88: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/06/03(月) 23:57:03.39 ID:GuuF+hKx0 >>6 日本から分捕った海だぞアホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/88
89: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/03(月) 23:57:39.27 ID:+5JO0PTt0 どうもありがとうございます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/89
90: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/03(月) 23:59:48.99 ID:w/zynI8P0 >>77 ありがとう。 ふーん、谷内さんKCIAとの関係が疑われていたのかあ。 「北方領土に米軍の基地が置かれる可能性はある」とロシア側に答えた件については、谷内さん官僚として正しい回答をしたわよ。 この時、安倍さんは空約束をしようとしていた。 でも、日米地位協定を見直さない限り、谷内さんの回答通り、北方領土に米軍の基地が置かれる可能性はある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/90
91: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 00:00:24.71 ID:7tViQ0dJ0 >>87 それもあるが、昔からロシア産の方が安く買えてた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/91
92: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 00:03:34.67 ID:wcGCB4z60 >>88 ロシア様が管理してるから今でも漁ができるんだぞ? 日本人は自分の海域で採り尽くして回復不可能まで追い込むからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/92
93: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:13:33.31 ID:7bDJbvHB0 樺太、千島は日本領 極東やシベリアは少数民族の独立国家でいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/93
94: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 00:17:50.37 ID:hPtUBmPO0 ありがたいことにロシア人の方は親日的なんだそうだ。 先人たちに感謝ですね。 ■『ビジネスマン・プーチン 見方を変えるロシア入門』(2018年出版) 著者 加藤 学 氏インタビュー まず非常に親日的です。ロシア人は基本的に日本という存在を敬愛しているところがあるんです。 先進技術で戦後復興を成し遂げたというのと、伝統文化が日常の中に息づいているというところが好感度が高いんだと思います。あとは品質の高さというところで日本製品への信頼感は篤かったです。日本車は10年走ってもロシアの新車より故障率が低いとか、日用品は品質が均一で「はずれ」がないなどですね。 あと、現地の人と話すと結構日本人の名前が出てくるんですよ。黒沢明とか溝口健二、安部公房、川端康成…。たぶんソビエト時代から日本のことを教えていたんだと思いますが。 おそらく、日本独自の精神的な空間の広がりのようなものにシンパシーを感じているんだと思います。彼らは森の民といいますか、海というよりは森林に心の安らぎを感じる人たちですから、同じようにとらえどころがない精神性を重視する独自の文化圏を持っている人たちには関心が高い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/94
95: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:25:19.99 ID:f/C6VDAy0 ロシアの鮭資源は、稚魚の輸入が停止したままだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/95
96: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:30:55.26 ID:Yk3RIPly0 プーチンのチンポも舐めまくり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/96
97: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:33:18.85 ID:q/LBu2Bu0 これでやっとサーモンが食べられる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/97
98: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 00:41:23.53 ID:m08oFJZk0 鮭高杉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/98
99: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:55:37.02 ID:f/C6VDAy0 鮭の稚魚を放流しないまま、鮭を外国に売ってしまえば、ロシアの食料がどうなるか・・・・ 既に小麦は不足し 小麦を育てる化成肥料も、ロシア政府の禁止をかいくぐった密輸がすごいことになっている こうした人災の積み重ねの先に「飢餓」が来るのだ 卵はすでにダメだから、マヨネーズたっぷりの鮭サンドは、ロシアじゃ食べられないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/99
100: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 00:56:52.58 ID:XUX6nV5v0 >>94 日本を代表する文化人には親露的な日本人も多かったし相思相愛ということだね。 ●手塚治虫(漫画家) 文学から音楽までロシア文化から多大な影響を受けていること公言している。 音楽に関しては、チャイコフスキーを初恋の人と呼び「その思いは一生続く」と語っており 交響曲第四番は「森の伝説」としてアニメ化されている。 その他にも「ムソルグスキー」の『展覧会の絵』アニメ化されている他 代表作の『火の鳥』も「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。 文学については、本人の言葉をそのまま引用する。 「私は英米文学というものを殆ど読まない。アングロサクソン流の論理立てがどうも臭くてなじめないのである。 私が学生時代むさぼるように読んだのは、なんといってもトルストイや、ドストエフスキイなど、土の匂いがぷんぷんと匂うようなロシア文学であった」 「私のストーリーテリングの教科書として、『戦争と平和』や『罪と罰』などは有り難い存在である。 ことに『罪と罰』からは、作劇法だけではなく数え切れないほどいろいろなものを学んだ」 ●黒澤明(映画監督) ロシア文学から多大な影響を受けており、「ドストエフスキー」の『白痴』や「ゴーリキ」の『どん底』を映画化している。また、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という超大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。 ●村上春樹(作家) 一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。 他の作品でも「トルストイ」「チェーホフ」などロシア文学からの引用多数。2021年に映画化されカンヌ映画祭で脚本賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」もチェーホフの戯曲「ワーニャ伯父さん」がモチーフ。 ●宮崎駿(アニメ映画監督) ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。 ちなみにナウシカの原作版では風の谷の人々がロシア語を話しているカットがある。『風立ちぬ』ではロシアの風景画家イサーク・レヴィタンへのオマージュも見られる。(絵コンテでも明示されてる) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/100
101: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 01:00:28.96 ID:ppKN4MZ60 >>80 ホントそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/101
102: 警備員[Lv.10][新] [] 2024/06/04(火) 01:02:21.94 ID:ki4UmdJt0 選挙近いから漁業者、海産関係者の票集めてるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/102
103: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 01:05:27.54 ID:gELJqLA10 ずっとウクライナ応援してたけどこんなにだらだら長くやるならどっちが勝ってもいいからさっさと終わってくれって思うようになってきた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/103
104: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 01:06:05.78 ID:q/LBu2Bu0 >>100 茅野愛衣もそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/104
105: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 01:09:22.36 ID:hPtUBmPO0 >>103 仲介人を務めたイスラエルの元首相であるナフタリ・ベネットによると、2022年3月にロシアとウクライナの停戦合意はほぼできていたのよ。 ジョンソン元首相をはじめとする西側がこの交渉を反故にしたんだそうだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/105
106: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 01:30:24.64 ID:ZY9JPZCu0 昨日から鮭食べたすぎるのはこのせいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/106
107: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 01:36:27.55 ID:r95c23ed0 🦀食べいこう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/107
108: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 01:41:50.16 ID:t9w0Ez050 ウクライナはどうなってもいい。サケの方が大切だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/108
109: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 01:56:17.14 ID:JL6YtRF50 やはりプーチンは親日 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/109
110: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 02:35:16.90 ID:q/LBu2Bu0 ウクライナとネトウヨを地球から追い出そう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/110
111: アイリ [] 2024/06/04(火) 02:37:28.37 ID:Ei0/O86V0 まさかサハリンみたいにロシアに3000億円とか払ったんじゃないよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/111
112: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 04:40:13.53 ID:VbWvxl7c0 日本政府はまず安全保障リスクマネジメントで侵略行為阻止しなければならない侵略行為政権と断固として戦い安全保障リスクをへらす方針を貫徹しなければならない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/112
113: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 04:45:59.19 ID:0Uiz3U4d0 i.imgur.com/UZAJ4gV.jpg ↑ これ見て、政府支出を増やせ いうてる奴は馬鹿か売国奴かその両方 ジャップ政府の金は ジャップの景気回復には使われず アメリカにどんどん吸い取られてるのだ。 アメリカの戦争費用を ジャップが負担してんのよ ジャップが不景気な理由はただ一つ。 在日米軍に吸い取られてるから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/113
114: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:07:04.00 ID:mVnaCB630 養殖でいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/114
115: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 05:11:38.99 ID:jdveMHl80 日本人の魚離れで消費量半分になった結果DHA不足で学力低下 中国は消費量50倍となり学力1位へ 毎朝牛鮭定食を食べないと取り戻せないよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/115
116: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 05:13:26.91 ID:DRV80w840 鮭は高いよな スーパーで買うと おまけに超薄い よくあんな薄く切れるなと感心する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/116
117: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 05:17:15.89 ID:DRV80w840 >>115 日本の場合 どう考えても食いすぎて 漁業資源が枯渇だから 丁度いいんじゃない? ちゃんと考えないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/117
118: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:19:48.77 ID:f7AbbPia0 今に交渉自体がいらなくなるかもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/118
119: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:21:24.19 ID:GUlegXM60 塩ジャケがうまくなるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/119
120: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:32:01.13 ID:OHX5Shjy0 日露関係って良いのか悪いのか良くわからん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/120
121: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:36:53.17 ID:eKC30+Wt0 KAZU-1の時も何気に協力的だったし もしかして良い奴? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/121
122: 名無しどんぶらこ [] 2024/06/04(火) 05:41:57.67 ID:XCmks5KH0 これ見りゃロシアはクソだとしか思わないだろ 侵略して虐殺して領土奪ったくせにそれを正当化して日本を軍国主義だと叩く 靖国参拝も中国や韓国が言うならわかるが加害側の侵略国家が何を言ってるんだという話 2024年4月25日 22:33 ロシア外務省のザハロワ情報局長は25日の定例記者会見で、岸田政権の2閣僚や衆参両院議員らによる靖国神社参拝を「強く非難する」と述べた。 ザハロワ氏は「このような行為は(第2次大戦時の)侵略の責任を認めようとしない歴史修正主義であり、日本の現政権の本質をよく表している」と指摘した。(共同通信) 2023/9/3 19:18(最終更新 9/3 21:07) ロシアでは3日、首都モスクワや実効支配する北方領土で、対日戦勝記念日に当たる「軍国主義日本への勝利と第二次大戦終結の日」を記念する集会が催された。従来は「第二次大戦終結の日」と呼んでいたが、露政府はウクライナでの「特別軍事作戦」の開始による対日関係の悪化に伴い、今年6月に名称を変更した。 2023.08.04 15:08 8月9日は、1945年にソ連が日ソ中立条約を無視して対日参戦した日で、右翼団体は「反ソ連デー」「反ロシアデー」と位置づけて毎年のように抗議活動を展開している。ザハロワ氏は、抗議活動に「日本政府が直接関与している」と主張。対日参戦が「日本の主要領土で何百万人もの日本人の命を救った」として、改めて正当化した。 ザハロワ氏によると、1945年8月9日は「ソ連が軍国主義日本と敵対した記念日」。岸田政権は「集会の黙認や失地回復論者的なレトリックをやめるべき」で、皆が「集会を開くよりも、一生をかけて悔い改めるべき」だと主張した。 ザハロワ氏は 「ロシアや外国の歴史家が一般的に認めているように、赤軍は、血なまぐさい戦争の早期終結に決定的な貢献をし、日本の主要領土で何百万人もの日本人の命を救ったことに注目しよう」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/122
123: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/04(火) 05:43:01.19 ID:k55cQqhf0 でも円安 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717422698/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 262 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s