[過去ログ] 【沖縄】米軍基地や自衛隊を追い出せば平和が訪れるのでしょうか?チベットは消滅寸前です-那覇出身のOL・兼次映利加さん (894レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)07:59 ID:sUAuirFw0(1) AAS
沖縄の少しまともなやつらはそろそろ団結して沖縄タイムスとか中共工作機関やっつけろよ
229
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)07:59 ID:mOJLJRRtO携(1) AAS
これを地元で言うと沖縄の恥とか滅茶苦茶叩かれるのかな?
230
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:01 ID:gGwZpUIN0(1/5) AAS
>>3
だから日本の先制攻撃で尖閣を奪われたってスタンスなんだろうな

正当な反撃だって主張するために
231: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:01 ID:mh7RzDJZ0(1) AAS
こういう考えの沖縄県民は多いと思うよ。
でも、反日左翼が中共から軍資金をもらって
大騒ぎしている。
あと、マスゴミが完全に左翼に毒されている。
232
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:02 ID:uouPUOmNO携(1) AAS
まず琉球を手に入れたら、手始めに造反分子の抹殺で人口の2〜3割は確実に減るだろう。
チベットで共産党が行ったような僧侶の集団生き埋めイベント、公開銃殺の実施、
現代なら、琉球臓器摘出センターが作られ、沖縄の重要な産業となることだろう。
233: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:05 ID:gLnlA2Cb0(8/30) AAS
>>229
>これを地元で言うと沖縄の恥とか滅茶苦茶叩かれるのかな?

「なぜ、育鵬社の教科書が採択されたのか」
って書いてあるから、地元にも一定のサヨクに反対する勢力が存在していると思う。
234
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:06 ID:q+gg3XWXO携(2/11) AAS
>>205
なんとも自己中だな
235: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:06 ID:cKuhAMSB0(1) AAS
>>230
中国が周辺国を侵略しまくってるのに、WW2以後に戦争はしてないって言ってる
懲罰だから戦争じゃないって言い訳
そんなやつが正当な反撃とか気にするかね
先制攻撃しても、懲罰だから罰されるほうが悪いから問題ないって言うよ
236: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:06 ID:gGwZpUIN0(2/5) AAS
>>232
で、最初に抹殺されるのは外患誘致した左翼運動家やメディアなんだよな

一度国を裏切った奴は再び裏切る可能性の高い危険人物・・・

過去に中ソが実証している
237: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:06 ID:NNsamcFz0(1) AAS
自民党もこういうOLをスカウトすりゃいいのに
238: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:08 ID:bqPWlGOyO携(1) AAS
>>24
↑こいつ中国人だね
日本語もネイティブじゃなさそうだし
239: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:08 ID:2ugeODlx0(1) AAS
世界が理想郷になるには、皆が神や仏見たいにならないと無理です
その時初めて共産主義や国境のボーダレス等・・・語られることでしょう
まぁ当分無理です。だから世界ではずいぶんまともな日本を守りましょうよ
240: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:08 ID:XmwfW7uk0(1) AAS
メディアの洗脳って怖いねって事だな
彼女も沖縄に住み続けていたらどうなっていたか
241: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:09 ID:LXeu+tLsT(1/15) AAS
ぬちどぅ宝はどうしたんだよ。殺すくらいなら殺されたほうがマシ
これが沖縄の意思だろ
242: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:10 ID:mjxx5IVsO携(1) AAS
こういったマトモな主張を許さない空気が蔓延してるんだろな沖縄
そろそろなんとかしないとシナは次の一手に出るぞ
243
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:10 ID:gLnlA2Cb0(9/30) AAS
>>234
そりゃ、お互い様ってことだな。
244: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:12 ID:D7y88Nc20(1) AAS
沖縄の人よ
選挙のときはちゃんと投票に行こう
なにもしないと反日勢力の組織票に押し切られてしまうよ
245
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:12 ID:PHewD4Do0(5/6) AAS
>>221
ところが日本のテレビ局チャンネル桜でミャンマーについてこんな主張をしてたけど
ミャンマーについては中共と桜は同じ意見なんだよね
      ↓
民主主義でない国を急に民主化するとすると国家がバラバラになるからダメだ
国家統一の為に武力で押さえつける必要がある。統制が必要
外国勢力が各民族を支援して国家を解体しようとしているから阻止する必要がある
246: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2013/05/11(土)08:15 ID:HwtvGQX80(1) AAS
沖縄にも良い新聞があるのだな。
247: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:16 ID:AC+N1Y8G0(1) AAS
沖縄を守れ!日本を守れ!\(^o^)/われらのふるさとを守れ!
248: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:17 ID:DDvJEsxIO携(1) AAS
>>1
これは正しいおっぱい
249
(1): ahogendai 2013/05/11(土)08:19 ID:9hDdAilH0(1) AAS
憲法9条信者は武力放棄はすばらしいという。しかしそのすばらしい平和憲法を中国や
韓国に勧めようとはしない。中国や韓国に武力を放棄しましょうとはいわない。なぜか。彼らが似非平和主義者であるからだ。
250
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:21 ID:TFFxLvs20(1/2) AAS
ネトウヨの女ってエロくて若くて綺麗でセクシーで知的なんだね〜
一方、サヨクはきったねーババーばかりであったw
251: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:22 ID:wR1odujt0(1) AAS
正論
252: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:23 ID:LXeu+tLsT(2/15) AAS
大切なのはぬちどぅ宝の精神だろ
253
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:23 ID:q+gg3XWXO携(3/11) AAS
>243
この記事、自衛隊は役立たずって意味だよな?
254: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:23 ID:uAp151K0O携(2/3) AAS
>>250
お花畑BBAが多いのには同意>ブサヨ
255
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:24 ID:4VIJP8SS0(1) AAS
>>202
植民地政策では、一部族など一部に利権をやって富の分配をすると
その人達が裏切り者扱いされて他の人達、搾取される側の恨みをかう。
これ、植民地の一般的な統治方法の一つだよ。
まさに、そのものじゃないかw 世界史を勉強しようなw
アメリカの独立運動なんて、移民差別を露骨にイギリスがおこなったのが原因だぞ。
256: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:25 ID:KdxvkhoQ0(1) AAS
>>249
禿同

俺は自称平和主義者、護憲派、左翼活動家、労組役員など、憲法9条を愛する
友人や知己の人などから、この矛盾についていまだに納得がいく説明を聞いた
ことがない。
257: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:25 ID:vQDK/aFp0(1) AAS
>>10
それならアメリカにくれてやるw
258: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:26 ID:dFh4QF9kP(6/9) AAS
>>245
チュー国とビルマ(ミャンマー)には少数民族・部族が多く統治に関しては共通の命題もあることはある。
決定的な違いは、経済成長を果たしてもなお内憂の種が尽きないチュー国と異なり、あの国には
経済的な問題が解決すれば色々なことが一挙に解決する望みが大きいということ。

共産党のチュー国と自由主義圏の盟主アメリカ他との間に挟まれた日本としては難しい舵取りを迫られた
ここ20年余りだったが、このままチュー国との蜜月を発展させるのは危険だと判断したビルマ(ミャンマー)を
日本人としては支持するよ。チュー国の統治は無邪気に模倣してよい成功モデルにはなり得ない。
259: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:26 ID:LXeu+tLsT(3/15) AAS
平和憲法を守って沖縄が仮に滅びたとしてもいいじゃないか。
平和憲法という理想を守って滅びた島人がいた。
この歴史は、人類の偉大な遺産になるよ
260: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:27 ID:IcobrJBK0(1) AAS
チベットも内モンゴルも、中国の国境と接しているから分かりにくいけど、あれっ
てどう考えても植民地だよなあ。
261: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:27 ID:hpR8dRk/O携(1/2) AAS
話は単純だよな。警察官の一部の犯罪者が出たら警察はいらないのか。
国内の治安は必要でも対象が外国になると必要が無くなるのか。
262: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:28 ID:1dSVzWsR0(1) AAS
兼次さんは沖縄虐殺に協力する中国の工作員ですか?

BBCのウイグル報道
動画リンク[YouTube]
中共によるウイグル人無差別逮捕の光景
動画リンク[YouTube]
中国当局の武力鎮圧 新疆で官民銃撃戦
動画リンク[YouTube]
省20
263: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:32 ID:d+wzEL8E0(1) AAS
>>3
今、お前の鼻毛が中国領土を侵犯した。ただちに報復攻撃を行う
264: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:33 ID:ubD8jw2K0(1) AAS
これが当たり前の論理なんだよね
日本はサムライの国だったのに、金の亡者になってしまい防衛さえできない国になってしまうとは
ご先祖様はさぞお嘆きなことだろう

平和というのは力によって勝ち取ってきたことであることは日本人ならわかるはずだ
265: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:33 ID:1Gj5dND40(1) AAS
アホな奴
先ずおまえが沖縄から出てくるな
266: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:34 ID:AgqF1h740(1) AAS
沖縄に本当に必要な物はスパイ防止法
これ(ry
267
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:36 ID:bCEvh66cO携(1) AAS
良い例が竹島だろ
当時、自衛隊もない状態でやられ放題で漁民は殺害され不法占拠された

同じ轍は踏むな
268: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:38 ID:gLnlA2Cb0(10/30) AAS
>>245
>チャンネル桜でミャンマーについてこんな主張をしてた
要約して書いてくれるのは親切だと思うけど、さらにリンクもあれば尚ありがたいな。

要約が桜の主張通りとして・・・
>急に民主化するとすると国家がバラバラになるからダメ
すべては、これをするなって事でしょ?
”バラバラになれば”、外国勢力が入り込むので、武力による統制が必要になる、
省7
269: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:40 ID:X6cPrM0mP(1/2) AAS
ここまで明確具体的に考えてはいないだろうけど、
沖縄人の大半はこの意見寄りだろ。
左翼の工作ですっかりシナ寄りみたいに演出されてるけど。
270: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:41 ID:q+gg3XWXO携(4/11) AAS
>>267
じゃあいつ取り戻すんですか?
271: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:42 ID:PHewD4Do0(6/6) AAS
>>255
知ってるよ。バルコル周辺じゃチベット人の公安がチベット人を取り締まってる
それにウイグル人とも仲悪い。チベット人のチンピラが露天の串焼きウイグル人から金巻き上げてるの見たことある
それにチベットは侵略前から多民族・多言語地域だった。ラサ方言が標準チベット語に定められたのは中共侵略後
272
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:42 ID:gLnlA2Cb0(11/30) AAS
>>253
もう少し、複雑だと思うけど、難しいならその理解でいいかも。
273: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:43 ID:EWcXmRUv0(1) AAS
>>1
沖縄叩きの馬鹿共は、他府県民より沖縄県民のほうが反中感情が強いって事を
知らないんだろうな。
沖縄の極左新聞に毒され、沖縄県民が極左ばかりだと妄信する、真の情弱と
言っていいんだろう。

因みに、この女性は「かねし」さんね。
274
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:43 ID:jx0xfTGX0(1) AAS
>>85
前頭葉の作りが顔に出るから。
サヨクは前頭葉機能不全です、マジで。
275: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:43 ID:r0U8HUN30(1) AAS
沖縄では本土より少し遅れて社会傾向が現れるみたいだ。
いまの沖縄の世論は12〜13年ぐらい前の本土の状況にあると考えれば
現状の沖縄マスコミのキチガイサヨクっぷりもうなずける。

一般的に沖縄の世論ってのは本土よりも一面的で、しかも振れ幅が大きい。
つまり10年後には、沖縄は日本で一番愛国嫌韓嫌中な県になっている可能性がある。
276
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:43 ID:X6cPrM0mP(2/2) AAS
>>245
シナを民主化するとバラバラになるのは事実だよ。
日本人の立場で言えばシナは解体してバラバラになった方がいいが、
中共の立場ではバラバラにしたくないから当然の意見っちゃ当然の意見だろう。
桜はミャンマーをバラバラにしたくないからそう言ったってことだろう。
277: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:44 ID:yalnPtIiO携(1) AAS
262よ
ちゃんと読め!
278: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:47 ID:ca9awGoM0(1) AAS
沖縄のメディアが狂ってるのは、日本のメディアが狂ってるのと同じ構図なんだよ
沖縄叩きしてるアホどもは、それこそ鏡をみるべきだ
単に沖縄が日本の縮図になってるだけなんだよ
279: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:47 ID:Z+fpba9g0(1) AAS
池上の番組でチベットとか取り上げろよ
280: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:48 ID:6iXYQskP0(1) AAS
>>1
画像ぼやけてるけど
イイ女だなぁ
その点でもシナなんかに渡す訳にはいかない
281: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:51 ID:V2AUNPnt0(1) AAS
この画像の高解像度版をくれ。
色白だし、なんとなくタイプなんです。
282: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:52 ID:LTt8BhOy0(1) AAS
>>274
早く論文書けよ
283: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:54 ID:dFh4QF9kP(7/9) AAS
>>276横だが
ラングーン大の学生が銃撃を受け死傷(NHK特集で放映された)した民主化運動が起きたとき、
自警団が結成され、カレン族居住エリアまで出張する有志がいて国境警備にあたった。今考えれば、
裏で糸を引いている自由主義圏の工作員が居たことも想像に難くないが、すくなくともその程度の
連携をとる統治はおこなわれた可能性が高いという観測もできる。憶測の域は出ませんが。

誰が中央政権を掌握しようと不可避の大難題ではあることは、誰の目にもあきらか。
284
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:55 ID:q+gg3XWXO携(5/11) AAS
>>272
役立たずだけど守ってもらってるっておかしくないですか?
285: 名無しさん@13周年 [!] 2013/05/11(土)08:56 ID:sOvz3JVo0(1) AAS
沖縄人 内地人に対する反日か?
独立したら中国、朝鮮に責められる 
陥落はわかっているな
286
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:58 ID:z9tZdkdL0(1) AAS
沖縄の反基地平和団体って、マルクス・レーニン主義を源流とした左翼イデオロギーで行動してるから
説得できないよ
創価学会員に池田大作崇拝をやめろというのに等しい
287
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)08:59 ID:RgFXns3h0(3/5) AAS
>>284
実際現状"役立たず"だから改憲しようとしてるんだろ。
米軍がいようが自衛隊があろうが、シナもチョンもやりたい放題じゃねぇか。
288: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:00 ID:dFh4QF9kP(8/9) AAS
>>286
その中にフランス革命由来の人権の観念を根源的に信奉していると思い込んでいる人達が
すくなからずいるようで、大変厄介。ああいうのは、どうすりゃ治るんだろう。
289: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:02 ID:R+jmsKd80(1) AAS
>>284
まず馬鹿にされてるところから気付くべき
290: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:02 ID:nABKxqvQ0(1) AAS
>>1

大変すばらしい意見だね。
沖縄の人は知っていると思うがもっと良い暮らしはないかと
不満を言うのだろ。
国境近くで厳しい現実を受け止めてこれからも生活改善にみんなで
努力しましよう。
291: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:05 ID:q+gg3XWXO携(6/11) AAS
>>287
それは憲法ではなく日本政府と中国韓国北朝鮮とアメリカとの外交関係の問題だと思いますが?
292: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:08 ID:5P90YkVU0(1) AAS
嫌がらせを受けないか心配だな。
293: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:08 ID:NMvp5yDs0(1) AAS
本物の琉球人登場。沖縄に米軍基地集中して無力でスマン
294: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:09 ID:XEybMqaZ0(1/7) AAS
>>1
ソースは、八重山日報か!

さすが、支那の工作新聞の沖縄タイムスや琉球新報とは違うな。
295
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:09 ID:qX9fm23N0(1) AAS
>>2
人々に愛されるわたしたちの故郷は、「守られる沖縄」から、「日本を守る沖縄」へと変化の時期を迎えているように思います。 

ここ何度読んでもいいな
296: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:10 ID:rcGsSPNbO携(1) AAS
売国マスゴミや反日新聞に隠されてるだけで>>1みたいな沖縄人が大半なんだよね?
頑張って下さい!
297
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:10 ID:gLnlA2Cb0(12/30) AAS
>>284
>役立たずだけど守ってもらってるっておかしくないですか?
現状、必要以上に法に縛られているため、物理的にも心理的にも十分な能力が
発揮できない、という点は同意。

だからといって、自衛隊が沖縄の防衛を担ってないかといえば ”NO” であるため、
おかしくわない。
298: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:15 ID:zsY1+cGSO携(1) AAS
沖縄に基地を押しつけてしまって本当に申し訳ない。
沖縄のおかげで我々は中国に侵略されずにいることを感謝している。
299
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:16 ID:q+gg3XWXO携(7/11) AAS
>>297
どの法律に縛られているんですか?
300
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:16 ID:kRNzag5CO携(1/13) AAS
別に憲法改正しなくても自国民が攻撃されれば、自衛隊は出動するに決まってじゃん!

自国民を守れなきゃ、その時の政党は絶滅するからな(笑)
301: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:18 ID:97I0s7bZ0(1) AAS
沖縄にもこういうことを書ける新聞社あったんだな
302: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:19 ID:xPPvBf510(1) AAS
>>3
嘘つき支那人は死ね。

先制「核」攻撃をしないという方針を中国はすでに捨てている。

支那はナチス化した。
303: 牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo 2013/05/11(土)09:19 ID:C+LqcbkjO携(1/2) AAS
>>295

同意!
304: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:20 ID:Sbfho3N00(1/4) AAS
ときどきアホなミュージシャンみたいのが、米軍がいなくなれば平和になるとかいう
歌を歌ってたりするよなw
305: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:20 ID:cY7TYUmE0(1) AAS
大きい画像が出るまで態度を保留させていただく。
306: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:21 ID:QB5nMTc/0(1) AAS
ところで沖縄の各社新聞発行部数ってどうなってんの?
307
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:23 ID:XEybMqaZ0(2/7) AAS
>>83
その人、見かけは確かに少女だが、
実は某有名私大を既に卒業済の、
立派な大人なんだわw
308: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:24 ID:UAgroLrA0(1/2) AAS
ふむ。
冷戦は大昔に終わった。が、朴巣・アメリカーナ vs. 狂惨族の構図は、まんま延長でける、
vs. 厨禍土人団として。沖縄にアメ基地集中すんのは、ある意味必然 (。・ω・。)y━・~~
地元在住民の、クールな対応を期待しますばい。
309: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:24 ID:cxGNI2Sy0(1) AAS
チベットは中国に併合され栄えてますよ
310: 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:27 ID:kRNzag5CO携(2/13) AAS
もし尖閣に中国軍が上陸したら、自民党は自衛隊出動させるよ
何もしなければ、あっという間に解散総選挙で壊滅するからな(笑) 政治家なんてそんなもんだろ
311
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/11(土)09:30 ID:gLnlA2Cb0(13/30) AAS
>>299
さぁ、法の専門家でもないんで詳しくはしらないけど、先ずは自衛隊の交戦規程でしょうね。

これとて、憲法の趣旨を酌んだ内容になっているだろうから、交戦規程を軍隊に適したものに
するためには、憲法の改正が必要となるでしょうね。 正攻法では。
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*