【セミリタイア】半隠居その25【Barista FIRE】 (638レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
599(3): 04/18(金)20:55 ID:hoAvM+b+0(1) AAS
50歳セミリタイア(少し早い定年?)考えている
60歳まで自宅近辺の週3くらいまでの労働考えているけど、
多い求人は物流センターか介護くらいしかない
どちから選択となれば物流センターでキッティングを選択することになると思うが、
介護ってどうですか排泄とかなければ初任者研修?取ってみて
実験的に働いてみるのもいいかと思っている。
自分の老後に向け何かしら学ぶこともあるのでは
省3
601(1): 04/18(金)21:45 ID:HOfTu9JL0(2/2) AAS
>>599
自分は離職した時に失業保険もらいながら職業訓練校で介護福祉士実務者研修相当の資格取ったけど施設での高齢者介護は排泄介助必ずあるし認知症の対応はストレス溜まるからオススメしない
ただ就労継続支援b型等の見守り業務や高齢者、障がい者の送迎業務をするにも資格があったほうが都合が良いので資格を持っていて損はない
こちらは精神的肉体的にも楽だし、人との関わりも適度に持てるのでセミリタイア後の仕事としていいと思う
倉庫は飲料ケース等の重量物を扱うことが多いので連続して入ったり長時間勤務となると腰を痛める危険性が高いと感じた
603: 04/19(土)05:03 ID:k2Zv4/610(2/2) AAS
>>599
ミス
609(1): 04/19(土)20:45 ID:Ka90jZMa0(1) AAS
>>599
夜勤は個人差あるから 平気な人は平気みたいだね
ただ仮眠なしの徹夜勤務はキツいよ
知人がホテルのフロントやってたけど続かなかった
>>600
世界一周クルーズ考えているけれど、船会社の人からまずは1週間くらいのクルーズを体験した方が良いって言われたんだよね
ジャパネットのはお試しで参加するのはいいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.138s*