札幌実況 ★2 (233レス)
上下前次1-新
1(1): 05/25(日)15:58 ID:f2shDbjX(1/5) AAS
勝つぞ!!!!!
※前スレ
札幌実況
2chスレ:livefoot
札幌実況 ★2
2chスレ:livefoot
札幌実況 ★
省1
150(1): 05/25(日)18:26 ID:9l18Ujqp(7/8) AAS
大宮、筑波大学に負けたな。ウチの控え組も大学生より弱いかもな。。
151: 05/25(日)18:29 ID:rutZ+ojz(4/7) AAS
怪我人減らすためにコーチ新しくしたとか言ってたけど結局怪我しやすい選手ばかり取ってくるやつが原因だった
152: 05/25(日)18:30 ID:LO3b2QX/(1) AAS
岩政も対戦相手を研究して相手のストロングポイントを消して弱点を付こうとかそういう発想がないのが残念なところ
麻雀で言うならどんな手牌でも毎回大三元で上がろうとして他の役には目もくれず鳴きまくって危険牌も捨てまくって放銃してるみたいなもんだぞ
153(1): 05/25(日)18:33 ID:spV2KbXM(2/3) AAS
>>150
主力組でも筑波大より弱いだろ
154: 05/25(日)18:34 ID:nLzJymNy(1) AAS
>>115
今という奴は頭の検査をした方がいいレベルだな( ◠‿◠ )
155: 05/25(日)18:39 ID:9l18Ujqp(8/8) AAS
>>153
あ、そうだった。。
156: 05/25(日)18:40 ID:PoiFvW7q(1) AAS
今いる外国人はチェック、ミンギュ、バカヨコまでなら許せる
あとのみんなはパス
157: 05/25(日)18:46 ID:5daV12Is(1) AAS
昔のJ2時代の方がまだ何かを起こしてくれそうな雰囲気はあったよな
香川擁するセレッソに4-1ってのもやってたし
あの時代ですら黄金期に思える
158: 05/25(日)18:52 ID:dG8MEgjo(5/6) AAS
札幌の戦力がj2でも上位って本当か?青木近藤スパはそうだとしても、他は…って感じ。少なくとも他チームにアドバンテージあるとは思えない。よくサポも、選手は質が高いっていうけど、それが間違いなんだよ。ミシャが上手く弱点消してくれてただけで、実際は2部リーグ相当の戦力ってことを自覚しないとね
159: 05/25(日)18:58 ID:9RrkpHpf(1) AAS
2004ですら上位に1つ勝ててたのにな
7月のアウェー福岡戦
ああいう試合次節やってほしいよ
というかヤンツーは次節だけ監督してくれ
160: 05/25(日)19:02 ID:w6YskxfR(1) AAS
2015以前のJ2在籍時でも、できることからしっかりやろうと意思統一はできてたし共有してたからね
だから空中分解することはなかった
砂川や河合はあの時代よく知ってるはずなんだけど
161: 05/25(日)19:06 ID:UgZy+3BI(1) AAS
今日の相手の鳥栖の強化費は10億弱だもんな
対するうちは20億程度…
162: 05/25(日)19:12 ID:u6/fKF0s(1) AAS
CB補強といっても、京都で干されてるアピアとか連れてくるんだろうな…
163: 05/25(日)19:17 ID:mpgdoXOe(2/2) AAS
>>129
腕痛めてから明らかにやる気なくしてたからな
164: 05/25(日)19:19 ID:YRwDlNl6(1) AAS
それよりバカヨコは次節欠場するほどではないのかな
165: 05/25(日)19:24 ID:BS/ETqTH(3/5) AAS
スタメンで安定して結果が残せるエースFW
を取ってくれ
バカヨコ、中島は途中出場がいい
サンチェスはもういいかな
166: 05/25(日)19:41 ID:spV2KbXM(3/3) AAS
半年近く経っても選手の見極めすら終わってないのウケる
167: 05/25(日)19:43 ID:rutZ+ojz(5/7) AAS
最初キムチ野郎と交代するのが宏武って言ってたのは実況が30と20見間違えたのか失点して変更したのかどっち?
168: 05/25(日)19:44 ID:OtcGVdWC(5/5) AAS
選手の起用法がおかしい。普段からちゃんと選手の能力を把握していない。
評論家向きなんだろうが監督としての能力は低い。バカヨコ下げてサンチェス?
サンチェスのほうが岩政の評価は高いのか? 早い段階で追いつく気があるなら
バカヨコ下げるならタイカか原
169: 05/25(日)19:45 ID:nz1Pqx/W(1) AAS
2004のヤンツーもよくやったんだなと
アウェーで3位福岡に1勝
天皇杯オシム千葉撃破でベスト8
岩政じゃこんなことできねーわ
170: 05/25(日)19:51 ID:5PwHgM89(1) AAS
ナベシンが山形を出たら即オファーだよ
171: 05/25(日)20:07 ID:7ob1+uRP(1/2) AAS
>>144
またベトナムに行けばいいよ
172: 05/25(日)20:09 ID:GcNuhzYv(7/7) AAS
ヒロム使うなら最初からハセタツ使え
173(2): (庭) 05/25(日)20:11 ID:8FMNfHXD(1) AAS
そもそも、岩政って相手の外国人選手に頭突きするという前代未聞なことしてるからな
いくら相手が悪いからといってもあれはやりすぎ
子供の教育上あんなのは見せたらいけないし解任でも真っ当だろう
コンプラ的にどうなのよと思う
174: 05/25(日)20:12 ID:rutZ+ojz(6/7) AAS
自分のとこの選手の分析すらできてないのに相手の分析ができる訳ないんだよな
175(1): 05/25(日)20:14 ID:Nw7lpQs0(1/2) AAS
バカヨコ気に入らなかったとしてもハーフタイムで喝を入れて後半の働きで判断すればええやんけ
176: 05/25(日)20:19 ID:7ob1+uRP(2/2) AAS
>>173
あんなことがあると子どもを連れて行けないわな
177: 05/25(日)20:21 ID:rutZ+ojz(7/7) AAS
懲罰交代待機中にピッチ内ふわふわして失点だからな
あと少しでHTだしマジでいらなかった
178: (やわらか銀行) 05/25(日)20:26 ID:VphLP4qH(1/2) AAS
東南アジアの代表チーム、クラブチームで岩政にオファー出してくれるところがあればなあ
179(1): 05/25(日)20:28 ID:stpRM4HX(1) AAS
今だったら柱谷もジョアンも財前も許したいわ
ジャイアントキリングできるだけでも岩政よりマシ
2013も楽しかったよ
180: 05/25(日)20:34 ID:Nw7lpQs0(2/2) AAS
>>179
いきなり美化すんな
181(1): (やわらか銀行) 05/25(日)20:39 ID:VphLP4qH(2/2) AAS
>>173
まちBBSのあるスレやyoutubeの岩政ブチ切れ動画のコメでもその行為を非難する声はいくらか出てるんだよね
182: 05/25(日)20:40 ID:ERUUDVvt(1/5) AAS
>>175
サンチェス明らかに試合入れてなくて、なんか昨季のガンバ戦で役割わかんなくてバカヨコともどもミシャに見限られた試合みたいだったわ
183: 05/25(日)20:53 ID:dG8MEgjo(6/6) AAS
他人の指定席を略奪するゴル裏、相手選手を恫喝する監督、プレーとは関係なく相手を足蹴にするFW…あれ?札幌ってこんなにモラル低いチームでしたか?
184: 05/25(日)20:59 ID:UNLAORhe(1) AAS
>>181
動画リンク[YouTube]
これだな
つーかこの脳筋監督、鹿島でも福岡戦でジョンマリとぶつかってるじゃん
そりゃ長谷部から監督だからそういうことするなと言われるわな
185: 05/25(日)21:09 ID:ERUUDVvt(2/5) AAS
攻撃も守備ももう少しシンプルにする
ポケットとかに拘らずシュートチャンスがあったらシュートをファーストチョイスにする
攻め込まれてるときは自陣で繋ごうとせず確実にクリアする
他のJ2クラブがやってることを謙虚に行う
そこからでしょ
186: 05/25(日)21:23 ID:BS/ETqTH(4/5) AAS
スタメン選考で調子の良い選手使って
公平性を出そうとしてるんだろうけど
それを前半ですぐに変えてたら
選手の信頼失うよ
187: 05/25(日)21:25 ID:jxfQfkqw(1/3) AAS
もうdaznも90分間詩音映しといてくれ
188(1): 05/25(日)21:29 ID:On7dz/K+(1) AAS
前半途中で交代するようなチームってコンサぐらいじゃないの?
189: 05/25(日)21:38 ID:jxfQfkqw(2/3) AAS
>>188
完全オリジナルですから
190: 05/25(日)21:38 ID:ERUUDVvt(3/5) AAS
ヒロムの途中交代率高すぎ問題
191: 05/25(日)22:03 ID:1c+N/WyD(1/3) AAS
怪我してたとか、パフォーマンスが悪過ぎて交代させるなら解るんだが、
それ程でもない人を交代させるのは、
全くチームの事を考えられていない。
先ず、先発の選択したなら覚悟を決めて欲しいし、
変えるなら、ハーフタイムとかに説明したうえでして欲しい。
今のままで行くと、チームが崩壊する。
サンチェスが今日スタメンじゃなかった理由も良くわからん。
省3
192: 05/25(日)22:05 ID:NwUov75+(1) AAS
札幌の陰でBTOPもひっそり天皇杯ぼろ負けしとるし
193(2): 05/25(日)22:12 ID:1c+N/WyD(2/3) AAS
ヒロムは、正直クレバーさがない。
sbなのに、後ろの事考えないで攻め上がるし、
逆サイドのバランスも考えない。
右足で、やたらプレイしたがるが、
左サイドだと左足を主に使えないと、厳しすぎる。
後、ボールウォッチし過ぎだわ。
何回か、完全に裏取られていた。
省2
194(1): 05/25(日)22:17 ID:ERUUDVvt(4/5) AAS
>>193
いやむしろ問題は攻め上がっても上がるだけでその先がないことだろ
195: 05/25(日)22:21 ID:1c+N/WyD(3/3) AAS
>>194
その問題は、右足に拘り過ぎてるのが要因。
アバウトに左足でクロス入れた方が何か起こせるが。
態々、カットインしてるから相手も、守りやすい。
本当にクレバーさがない。
196(2): 05/25(日)22:23 ID:ERUUDVvt(5/5) AAS
新潟は堀米が監督に戦術変更を直訴か
宮澤も菅野と一緒にミシャに守備戦術の修正を直訴したことあったな
監督との信頼関係がないと出来ないことだけど、高嶺と岩政はどうなのかな
197(1): 05/25(日)22:27 ID:BS/ETqTH(5/5) AAS
松橋力蔵監督が空いたら
全力で獲得に動いてほしい
198: 05/25(日)22:35 ID:Y5cQ0R/7(1) AAS
>>197
無能だからやめた方がいいよ
199(1): 05/25(日)22:54 ID:TasKIsBi(1/3) AAS
>>193
左足使えない選手を左SBで使うからだよ
和波右SB事件の再来だよ
200: 05/25(日)22:56 ID:rQrMX3qP(1) AAS
>>199
ヒロムは、両足けれるのが武器だった筈なんだか。
アシスト決めた過ぎて右足で蹴ってる気がする。
201: 05/25(日)22:57 ID:DzyoOCLt(1) AAS
>>196
元プロ野球選手の山崎武司著の本にこんなことが書かれてたけど
一人前になりたいならボス(上司)の言いなりにならず
ちゃんと意見をぶつけないとならないみたいなことがね
山崎も中日時代星野にこうした方がいいと直訴して
下位打線で打たせてもらうと面白いように大量得点が入ったりもしたから
202: 05/25(日)22:57 ID:t3ELj37O(1) AAS
左SBは長谷川竜也の方がいいかもしれない
203: 05/25(日)23:02 ID:TasKIsBi(2/3) AAS
どうしても人いないなら大崎で行けるとこまで行って強度落ちた時間に宏武しかなかった
204: 05/25(日)23:04 ID:jxfQfkqw(3/3) AAS
あの荒野みたいなキャラのハゲ今日初めて知ったけどもう30歳なのか
205: 05/25(日)23:12 ID:TasKIsBi(3/3) AAS
こんなしょっちゅうスタメン失敗して前半でハンデ背負ってんのは無能の極みだし1週間トレーニングやってる意味もないから勝ち負け以前の問題だよ
206: 05/25(日)23:42 ID:muI1J7pO(4/4) AAS
同じ方向を見ることができてない1〜2割の選手ってやっぱりバカヨコの事だよね
あとは誰のこと?
207: 05/25(日)23:45 ID:fZODlwF6(1) AAS
>>148
選手を選んでもだめ
監督を選んでもだめ
三上ってホント何やらせても無能の極致だな
208: 05/26(月)00:06 ID:rrZvAPWc(1/2) AAS
バカヨコよりも岩政の方が問題あるだろうに
209: 05/26(月)00:22 ID:UmjpDWpb(1) AAS
岩政とサンチェスは似た者同士で気が合うんだろ
どっちもできるだけ早く消えて欲しい
210(1): 05/26(月)00:31 ID:rrZvAPWc(2/2) AAS
富山も監督交代
岩政も仙台戦終わってからだな
もう仙台に夢スコで勝とうが岩政とは有終の美として別れを告げよう
211: 05/26(月)02:40 ID:50+HHGfK(1/2) AAS
【コンサドーレ】“逆襲はここからだ”アウェイで鳥栖に敗戦も…8試合ぶり出場の中島大嘉が途中出場からリーグ戦今季初ゴール「苦しかったですね。この時間は」(北海道ニュースUHB)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
212: 05/26(月)02:52 ID:4k7u5c10(1/2) AAS
仙台戦だけ大崎監督で頼みます
213: 05/26(月)07:03 ID:zl8Yk7rX(1) AAS
昨季の最終戦前によく精査せずに三上を慰留した若社長の判断がこの惨状を招いたと言える
三上は社長としては無能でもGMとしては優秀とはサポの中にもそういう意見は多かったので若社長ひとりを責めることはできないが
214: 05/26(月)07:41 ID:50+HHGfK(2/2) AAS
【宏太’Sチェック】あり得ないサンチェスの退場はチーム全体の問題…プレー以外の改革を(スポーツ報知)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
215: 05/26(月)07:46 ID:dgSErk8/(1) AAS
蒸し返される荒野w
216: 05/26(月)08:08 ID:f9hQKLo0(1) AAS
>>196
そもそも戦術とか約束事がないからな
直訴するなら戦術を変えましょうじゃなくて戦術を作りましょうというレベル
217: 05/26(月)10:03 ID:4k7u5c10(2/2) AAS
吉原も岩政の指導力に疑問を持ち始めてるんだな
218: 05/26(月)10:24 ID:nl795qb8(1) AAS
>>210
勝ってもこれから大型連勝してPOに滑り込める雰囲気はしないもんな
219: 05/26(月)10:26 ID:QizkSYND(1/8) AAS
サンチェスの素行の悪さは、前からだけど、
通訳の人を変えたりして審判の基準とか伝えていけば
多少は、変わると思った。しかし変わらん。
確かにjリーグのDFは、隠れて小突いたり、やりたい放題やるし、バカヨコの腕も踏まれたりした。
それの報復の意味もあるんだろうけど、
そこを逆に利用できないと、出場機会が得られない。
そこを示して行かないと駄目かなと思う。
220: 05/26(月)10:46 ID:/+JUSbEs(1) AAS
横内や井原が空いてたのにな…
221: 05/26(月)10:50 ID:A6pf6tcV(1/2) AAS
サンチェスどうなったんだろうな
格闘技だとKOだぞあれ
結構危険に見えたから心配よ
222: 05/26(月)10:54 ID:QizkSYND(2/8) AAS
監督のコメントよりも、近藤のコメントのほうが的確。
バカヨコも、プレス行こうにも行けなかっただけ。
相手が後ろ5枚で、こちらも5枚でプレスで行ったらリスクがデカすぎる。
そう言う迷いを感じ取ったら、選手を呼んで方向性を示すのも監督の仕事だと思う。
周知するのは、大崎に期待するしか無いかな。
ここから勝っていくには、ベテランの力が大事。
若い選手は脆いから建て直せない。
省1
223: 05/26(月)11:01 ID:QizkSYND(3/8) AAS
西野も、青木とやり合ってから
ボールを運ぶ事を優先し過ぎて、
元々良かったリスク管理が出来なくなってる。
リスク管理する事だって武器なんだから、
そこの考えを忘れてはならない。
青木の言う事にも一理あるが、皆が青木みたいな運びは出来ない。
自分の武器を上手く使って、そこにプラス1の働きを。
224: 05/26(月)12:11 ID:QizkSYND(4/8) AAS
徐々に、若手のスカウティングがされ始めて、
タナカツも良さが出なくなってる。
プレイ速度が遅過ぎる癖が見破られてる。
もっと、判断のスピードを上げていかないと、
選手として消えてしまう。
225: 05/26(月)12:19 ID:QizkSYND(5/8) AAS
連勝したければ、ベテランの力は絶対に必要だ。
監督も、成長していかなければならない。
ポステコ監督が、経験重ねて成長したというならば、
自らも成長していかなきゃならんでよ。
若い事は、伸び代があるという事。
伝わらないのが不味いのではなく、
伝え方を変えない己に矢印を向けないと。
226: 05/26(月)12:24 ID:ACQbl5BB(1/3) AAS
同じファンタジスタ系統でも青木は現代サッカーのフィジカルやスピードにも対応したハイブリッド型で田中は時間とスペースを必要とする王様型の古典的ファンタジスタ原種
ミシャから岩政に替わって一番恩恵を受けてる選手かも知れない
227(1): 05/26(月)12:46 ID:3GXUt6yd(1) AAS
ポステコグルーもチアゴマルチンス等の好みの選手入れるまでは酷いものだったけどな
岩政監督の理想に合う選手をどれだけ連れて来れるかなのかな?
やる気ない選手は主力であっても
放出してよし
228: 05/26(月)12:49 ID:QizkSYND(6/8) AAS
タナカツは、裏抜けする選手と組まないと良さが出ない。
ポストプレイヤーだと、自分が追い越すプレイしなきゃならんが、
そういうプレイができない。
出来ないままでおわってはならんけど、
西野の件と同様、自分の武器とプラス1で戦うのが一番大事で、
監督次第なところ。
229: 05/26(月)13:06 ID:ACQbl5BB(2/3) AAS
>>227
要は岩政の目指してるサッカーにそこまでの価値があるかどうかなんだよ
岩政の理想に合う選手とか岩政のサッカーは時間がかかるとか、この期に及んで青写真さえ試合の中で示せてないサッカーでは真価を問おうにもすべがない
あの試合の前半が、とか完成系を垣間見せるような試合があったならあげてみてほしい
230(1): 05/26(月)13:21 ID:QizkSYND(7/8) AAS
岩政監督は「新しい鹿島」をつくるべく、攻撃の組み立て(ビルドアップ)や、流動性のある攻撃、臨機応変さを植え付けようとした。
だが、現在の鹿島は個々の能力は高いが、岩政監督の理想をかなえる選手層には程遠かった。
上記の通りだけど、
鹿島の選手層でも難しいのだから、岩政さんも成長して割り切る必要が有るんじゃないかなと思う。
逃げ道を作ってあげるとか、チームが混乱してたらジ自分の声が届かないなら、ベテランに伝書鳩になって貰うとか、
出来る事は沢山あると思う。
果たして出来る事を、やりきったうえで、
省1
231: 05/26(月)13:26 ID:A6pf6tcV(2/2) AAS
本スレ直りました、多分
232: 05/26(月)13:28 ID:QizkSYND(8/8) AAS
治ったんですね。良かった。
コンサドーレも治していかないと。
233: 05/26(月)13:59 ID:ACQbl5BB(3/3) AAS
>>230
岩政監督は「新しい鹿島」をつくるべく、攻撃の組み立て(ビルドアップ)や、流動性のある攻撃、臨機応変さを植え付けようとした。
だが、現在の鹿島は個々の能力は高いが、岩政監督の理想をかなえる選手層には程遠かった
新しいサッカーとかオリジナルとか言ってるけど、確固たる戦術やシステムがあるわけじゃなく岩政って結局各論の人なんじゃないのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*