【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】 (310レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

291: 2021/02/21(日)10:52 ID:waMXfd/y0(1/3) AAS
相互採点、もういい加減にやめてほしい。
DQNな採点者に当たると災難だ。
褌担ぎの分際で幕内に駄目出しするってあり得ない。
最低限、異議申し立てできる制度にしてほしい。
天下の東北大学の名前が廃れるぜ。
292: 2021/02/21(日)22:17 ID:waMXfd/y0(2/3) AAS
>>282-283
一定時間内に計算して答え出さなきゃならんもんな。
直交座標と極座標の置き換えや相電圧ー線間電圧の位相角も出てくるのに、じっくり計算してたらログアウトされてしまう。
電磁気や電気回路なんて電気工学の基礎の部分な訳だが、講座のスライドだけで理解しようとすると無理。
どうしてもテキスト必要なんだよな。
俺は、電気学会の電磁気学・電気回路論のテキストをじっくりやってたけど、それでもFisdomの電気工学基礎シリーズは難しいね。
体系的にやるなら、これらのテキストよりも楽なのがいいかも。スライドは不親切だ。
293: 2021/02/21(日)22:33 ID:waMXfd/y0(3/3) AAS
>>265-266の時期からかなり経つけど、やはり低次元な奴は自らの不見識を棚に上げて、低評価付けてくるもんな。
「素人に調査させるのは無理」とか言ってきた奴もいるし。はっきり言って、「顔じゃない!」
レポートの体裁を為してない奴がいたが、低評価つけてきたのはそいつだと思う。
・体裁どころか、講義内容を把握していない、講義内容で興味持った部分を調査して掘り下げることをしない、出典を書かない(書くように指示されている)
・単なる感想文になっている、二三行だけ書いて同じ文章をコピペで繰り返して字数を満たした
解答がいい加減な奴は、採点が義務だから嫌々やってるって感じ。だから他人の採点にもいい加減。

東北大学の〇〇先生は、相互採点を排して先生本人が一人一人の解答をじっくり採点したけどな。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s