[過去ログ] 埼玉大学Part80 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391(1): 2019/02/10(日)23:53 ID:NYuapTfT0(5/5) AAS
AA省
435: 2019/08/06(火)23:06 ID:4/AEiuEi0(2/3) AAS
(>>434続き)
また、1990年代後半〜2000年代初めは首都圏の公立高校が最も低迷した時代で、全国的にも1998年には東大の高校別合格ランク上位20から公立高校が全滅した。
都立高校の東大は減少が続いていた。まだ学区制なので各校の東大も少なく、進学重点校などの進学向上策が実施される前で都立高校は受験指導はしない学校だった。
たとえば都立日比谷だと東大合格者数は1996年3人、以後6、2、2、6、3、4、5、2004年3人、という状態で(2018年は48人合格で全国トップ10入り)、早慶合格合計すら二桁だった。
このような時代、私大バブルは既に崩壊しているが(1993年が崩壊元年>>10>>388の推移参考)、
大手メディアの流す社会評価は高止まりで京大と争っていた(東大京大以外の旧帝大は早慶上智のランク下で比較や異義はタブー、インターネットも90年代は普及していない)早慶は都県立学区トップ高校から指定校推薦を集め、
地方進学校からも優秀な高校生を集めていた。京大以外の全地方大学よりも早慶上智の社会評価が上だったので。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*