スタッフサービスエンジニアリング・13 (745レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
118: 2024/09/22(日)20:38 ID:aSjDchLq0(1/8) AAS
派遣単価30万はないな。基本的に 40万が最低。日雇い人夫の単価がそれぐらいだし。
ただそこからの差は、雇い入れる企業が御金を持ってるかどうかだろう。
東エレとかNTTとか東芝とか大金持ち企業なら、60万でも70万でも払うんだろうが、
最低賃金に近い賃金(20万前後)で正社員を雇用している会社が多い現状で、
それだけの単価を払う企業はかなり少ないと思う。
私の経験で今まで単価が高かったのは、ゼ〇リンの超短期のスポットだった。
3重派遣なのに時給が 2000円だった。単価は結構高かったんだろうと思う。
省2
119: 2024/09/22(日)20:49 ID:aSjDchLq0(2/8) AAS
地元の、地場大手だと派遣より偽装請負が多かったな。
それは斬り易いからというのもあるが、一番の理由は労災・物損対策かな。
派遣が装置を破壊したとしても、悪意か精神異常で発狂して壊したとかでない限り、
派遣元に全額損害賠償を要求するのは難しいようで、
偽装請負と言う形にしたほうが損害賠償を求めやすい。
そういう現場は大体、常に慌ただしく、ロックアウト、ライトカーテン、インターロックも
有名無実で引きはがした状態で作業する人が多い。
省1
120: 2024/09/22(日)20:56 ID:aSjDchLq0(3/8) AAS
天文学的な損害賠償モノの、物損事故を目の当たりにしたことがあるなぁ。
別の派遣元から来た人だったが、なんだか可哀そうだった。
というのも水を扱うのに、IP という概念がない装置だったから、
これ装置の設計にも問題があるんじゃないの、と同情してしまった。
まあ他人ごとだが、他山の石として教訓にした。
121: 2024/09/22(日)21:00 ID:aSjDchLq0(4/8) AAS
むしろ派遣社員が遣らかして、「はい、ボード丸ごと交換。チャリーン、X千万円」を期待して、
わざとそんな設計にしてるような気もするる。
先進的な試験 という会社の装置だったかな。
しかし剥き出しなのは最初から解ってることだから、遣らかす方が悪いといえばそれまでだが。
122: 2024/09/22(日)21:02 ID:aSjDchLq0(5/8) AAS
ていうかパソコンでいうところの PCI カードみたいなものなのに、あんな高いんだな・・。
マザボじゃなく、スロットカードみたいなものが、〇千万円・・
儲かるわなー、そりゃ。先進的な試験は。
123: 2024/09/22(日)21:03 ID:aSjDchLq0(6/8) AAS
先進的な試験、カバーぐらいつけろよ。
他人事とはいえ、目の前で遭遇した時、こっちまで血の気がひいたぞ。
124: 2024/09/22(日)21:06 ID:aSjDchLq0(7/8) AAS
先進的な試験の検査装置、初めて見たとき驚いたわ。
JTAG とか UART的な機能で検査してんのかなーと思ったら、
ピンアサインの数だけの ADC が実装されてんだな。1024pin なら 1024ADC。
まあ高くなるのは分からなくはないが、それにしてもスロットカード数枚で
X千万円とは血の気がひくな。
125(1): 2024/09/22(日)21:10 ID:aSjDchLq0(8/8) AAS
×UART
〇ペリフェラル
最近認知症だな。言語野が衰退している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*