スタッフサービスエンジニアリング・13 (745レス)
上下前次1-新
260: 2024/10/13(日)10:04 ID:sH2BXogJ0(1) AAS
金食い虫の浮いた無期雇用人員をもぐり込ませたがってるのは派遣元であって本人はどーでもいいと思ってるパターンはありそう
261: 2024/10/13(日)11:13 ID:q/fk0eos0(1) AAS
>>259
仕事の本質的な部分と関係ないところでマウント取るようになるんだよね
262: 2024/10/13(日)12:15 ID:jooIE7q40(1) AAS
>>258
こんな鼻くそ一般派遣会社が取ってる案件に、特定技能へ高度に特化した人材の案件あるわけないし、スタートしてから合わせればなんとかなるのしかない
辻褄合わせて面接通して、派遣先ぶち込んで後はなんとかなればいいんだよ
263: 2024/10/13(日)12:23 ID:IHveKRtX0(1) AAS
んー
まあ 確かにそうだな
パーソルキャリアみたいな高額案件もなさそうだし
264: 2024/10/13(日)14:08 ID:DcUaj5/n0(1) AAS
パソナもなー
最近来てるやつで、作業させて実態見たらクソで切られてんの続けて見た
265: 2024/10/13(日)15:15 ID:UDfFXB+Q0(1) AAS
まぁ、それこそピンキリだから
266: 2024/10/13(日)15:24 ID:GOjHp4dg0(1) AAS
ここ経由で派遣先決まったけど、
自地域にあるネット上(エンジニアガイド)の案件、ほぼ釣り求人だったな
他社の求人サイトに載せたら料金かかるけど
自社サイトなら放置でいいもんな
267: 2024/10/13(日)16:00 ID:2hR7HGiM0(1) AAS
ワイは最初応募したのははたらこねっとに長年掲載され続けてる釣り案件。すぐにこれはもう他の方で決まりそうと言われてしまう。
そのあとは案件出るごとに電話(&メール)で紹介されてた。
案件決まってからも面談だけ行かされたりした。
お客さんに対しても釣りスタッフ出してんじゃねーの?って疑ってしまったわ。
268(1): 2024/10/13(日)18:10 ID:K2woPIDM0(1) AAS
登録型から無期に転換したためか未だに仕組みわかんないんだけど
ここの案件で今派遣先で働いてるのは確かなんだけど
所属会社としてはスタッフサービスで、所属部門はスタッフサービスエンジニアリングってことでいいのかな
269: 2024/10/13(日)19:21 ID:454ZXygK0(1) AAS
そうだね
部署がエンジニアリング
登録型も部署的にはそう
有期と無期で就業規則が変わったりするけど
270(1): 2024/10/14(月)12:37 ID:U6TMEm8V0(1) AAS
無期へ途中で変えても
同じ案件入ったままだと契約内容は登録のまま
271: 2024/10/14(月)12:41 ID:EtWm8NRB0(1) AAS
自分がもらってる給料派遣料金の半額だった
つらい
272: 2024/10/14(月)13:01 ID:zXOOSIng0(1/2) AAS
登録かな?
スタッフサービス側がガメてるだけだから圧かければ上がるよ
273: 2024/10/14(月)16:24 ID:XQa+3vh00(1/4) AAS
>>270
契約が終わったら労働条件が変わる、みたいな無理筋のルールを適用しようとするよね
274: 2024/10/14(月)18:34 ID:itDa5nTA0(1) AAS
俺は7割程度だったし、たいていの人もそのくらいだよ
おそらく半分というのは本社のチェック入ると思うしないでしょ
275: 2024/10/14(月)18:52 ID:rZPxscW40(1/2) AAS
これからCDJもDJMもアルファシータから出すのか?
276: 2024/10/14(月)18:52 ID:rZPxscW40(2/2) AAS
これからCDJもDJMもアルファシータから出すのか?
277: 2024/10/14(月)18:55 ID:Hs0zf0xv0(1) AAS
タイミーからDJしに来ました
278: 2024/10/14(月)19:00 ID:cCdc3R0V0(1) AAS
派遣料金入った書類がクラウドの誰でも見えるところに置かれてる会社もあるしな
279: 2024/10/14(月)19:01 ID:LvEC6PYg0(1) AAS
>>268
エンジニア案件扱う部門を別に分けただけで結局はスタッフサービスだよ
280: 2024/10/14(月)19:14 ID:XQa+3vh00(2/4) AAS
時給高けりゃ本人の取り分は半分行かないよ
281: 2024/10/14(月)19:18 ID:uLkEUy1Z0(1/3) AAS
時給2700円派遣料金95万円なんだが
282(1): 2024/10/14(月)20:33 ID:E1uhhowC0(1) AAS
8時間×21日×2700円=45.36万
2700円×40時間×1.25=13.5万
58.86万×1.3=76.518万
58.86万×1.5=88.29万
残業の取り扱いがよくわからないけど5割増ぐらいされてるかな
283: 2024/10/14(月)20:45 ID:EgNilaJh0(1/2) AAS
3200円だったけど66%くらいだった
三年前だから今は知らん
284(1): 2024/10/14(月)20:47 ID:EgNilaJh0(2/2) AAS
案件多忙になってくると
急に家業継ぐとか親の介護とかで辞める人、ここ何回かで見てきたけど
やけにタイミングいいね
285: 2024/10/14(月)20:50 ID:Bc4M+tqb0(1) AAS
>>242
バカなの?
286: 2024/10/14(月)20:59 ID:aQx5VX+80(1) AAS
>>284
辞めにくい時は家庭の都合にしとくの、王道でしょ
287: 2024/10/14(月)21:03 ID:93ULlvS80(1) AAS
>>258
えー、そりゃ
そこそこ合わせといて、飽きたらトンズラが定番でしょ?
派遣先や派遣元やまわりの社員や外注がどれだけ迷惑しようが知ったことじゃないし
288: 2024/10/14(月)21:06 ID:HIrz+xa20(1) AAS
親の介護w
289: 2024/10/14(月)21:07 ID:V0Iq/2410(1/3) AAS
家庭の都合ってもうやめていく時の定番の理由すぎて逆にダメだろ
だから派遣の底辺のままなんよおまえら
290: 2024/10/14(月)21:12 ID:Ivg5v6wW0(1/2) AAS
お察しください(てめえらの胸に聞いてみろ)ってことだから定番で良いんだよ
291: 2024/10/14(月)21:13 ID:fLNwqNgz0(1) AAS
前に日経だかなにかで人事の人の解説読んだけど、家庭の事情を理由に退職する人
本当の人ももちろん中にはいるんだろうけど
ほぼ嘘らしいね
292: 2024/10/14(月)21:14 ID:uLkEUy1Z0(2/3) AAS
>>282
ですよね~
社保会社負担分入れても6割持ってかれてるから時給up交渉してみるわ。
概算ありがとう。
293: 2024/10/14(月)21:15 ID:GX+11XDT0(1) AAS
定番の嘘理由はこのへん?
・親の介護
・持病の悪化
294: 2024/10/14(月)21:17 ID:euDeq3Em0(1) AAS
嘘つく理由がさっぱりわからん
派遣先と雇用関係あるわけでもないし、他の案件行くからとか普通に言えばいいのに
295: 2024/10/14(月)21:22 ID:XQa+3vh00(3/4) AAS
正直に言ったほうがビジネスパーソンぽくなって値段も上がると思うんだけどね
卑屈にならないと落ち着かないんだろうね
296: 2024/10/14(月)21:26 ID:Ivg5v6wW0(2/2) AAS
本当の理由は角が立つのでそのまま伝えず営業が改変して伝えてる場合もある
辞めるときに本当の理由を言う人は社員でもいないよ
最終的にスキルアップを理由にする人多いけどその始まりはだいたい人間関係のもつれ
297: 2024/10/14(月)21:26 ID:KR3cUe6+0(1) AAS
辞めるのにウソ理由って
何するにも言い訳ばかりする人生っぽくて悲哀さすら感じるよ
298: 2024/10/14(月)21:27 ID:7mZ3yZJK0(1) AAS
ポジティブな嘘の退職理由も笑えるよね
299: 2024/10/14(月)21:31 ID:upiHZHtn0(1) AAS
より広い視野で技能を高めるとかなんとか大風呂敷広げて辞めた人、一年くらいして受け子で捕まってたよ
ニュースで名前出てて引いた
300: 2024/10/14(月)21:34 ID:Su3N5vGX0(1) AAS
確かに広い視野には違いない
301: 2024/10/14(月)21:39 ID:dQYVMK790(1) AAS
別な技能を高めようとしたんだろ
302: 2024/10/14(月)21:41 ID:V0Iq/2410(2/3) AAS
普通に辞めますでいいだろ
だからあほなんだよお前ら
それで完璧だって思ってんだから
頭カスタードプリンでもつまってんじゃねえのか?
303: 2024/10/14(月)21:45 ID:iuxELR540(1) AAS
まわりもわかってて黙ってやってるんだよね
本人もバレバレとはわかってんだろうけど
そこはお互い察して余計なことは言わない
あくまで建前上の理由で手続き進め、綺麗ごとだけで済ませたお別れの挨拶してさようなら
304: 2024/10/14(月)22:03 ID:zXOOSIng0(2/2) AAS
ウソではなく本音と建前だよね
わざわざ辞める理由聞いてこないところならいいけどハラスメントきついところは聞いてくるよ
部長が辞める理由俺じゃないよな?ってみんなが聞いてる前で聞いてきてとっさに何も言えなかった経験がある
305: 2024/10/14(月)22:16 ID:V0Iq/2410(3/3) AAS
どんだけへたれの集まりなんだよw
もう仕事で関わる事もねえやつにへこへことかバカじゃね?w
306: 2024/10/14(月)22:57 ID:uLkEUy1Z0(3/3) AAS
けんかをやめて?
307: 2024/10/14(月)23:30 ID:XQa+3vh00(4/4) AAS
なにを隠すのかわからん…
一般の会社の正社員ならまだわかるけど、派遣だよ?
308: 2024/10/16(水)00:17 ID:id72voQd0(1) AAS
この人なにをずっとカリカリしてんだろうね
309: 2024/10/16(水)00:53 ID:VhL6iXIB0(1) AAS
正論言われてイライラしてるのは君の方じゃ・・・
チー牛だからはっきり言えないんだろ?
310: 2024/10/16(水)08:44 ID:sbw5DqYg0(1) AAS
おもしろい声で鳴きますねぇw
ハハハハ
311: 2024/10/16(水)10:34 ID:NDs11ldM0(1) AAS
チーチー鳴くオモチャで遊ぼう
312: 2024/10/16(水)11:40 ID:Kx0xTGSz0(1) AAS
細かいこと書かないけど
他の派遣元から来てた人、することなくて暇だったのかファイルサーバーのいろんなドキュメントファイル消したり動かしたりして怒られてた
アホかと
313: 2024/10/16(水)12:45 ID:/h8IC85P0(1) AAS
笑った
314: 2024/10/17(木)10:01 ID:l3jfonpD0(1) AAS
20年くらい前にそんなことしてサーバー管理者から通達出てる人は見た
自分より進捗進んでる他のチームへ苛ついたらしい
315: 2024/10/17(木)17:25 ID:pB1KD1Y40(1) AAS
ここから増員で来てた中年女性
開発経験25年なんて紹介されてたのに
何するにもショートカット使わずテンパりながらメニューからモタモタとアイコン選んで操作してるツワモノでした
316: 2024/10/17(木)17:37 ID:fUcrd/Vy0(1) AAS
ベテランショートカットおじさん参上
317: 2024/10/17(木)19:44 ID:WWOOzC1X0(1) AAS
事務系だと、Word Excelは頬杖付いてメニューアイコンのクリックばっかの人多いよ
318: 2024/10/17(木)19:52 ID:R8h2b9ht0(1) AAS
ショートカットのが速いのは確かだけど
そこまでスピードが要求される事務職ってあんまりないよね
319: 2024/10/17(木)19:54 ID:MQm8UyDy0(1) AAS
一般事務だと、だらだら時間まで居て帰るだけに等しい
席に居れば取り敢えずヨシ
320: 2024/10/17(木)20:09 ID:NgBpbkQr0(1) AAS
専門技能ない仕事ならなんでもそんな感じでないの
321: 2024/10/18(金)17:15 ID:voeYdGGt0(1) AAS
学生の頃にやったスーパーのバイトそうだったけど、社会人でそんな仕事あんの?
322(1): 2024/10/18(金)19:46 ID:dZOGZ+Hh0(1) AAS
事務でもバイトでもエンジニアでも
自席いてダラダラ言われた作業して終わる時間待ちこがれる仕事しか世の中ないと思うぞw
そうじゃないのは営業や経営者くらい
323: 2024/10/18(金)20:05 ID:05S99Zv70(1) AAS
え
知的好奇心とかないの?w
324: 2024/10/18(金)20:25 ID:MS3CU4e10(1) AAS
好奇心おじさん参戦
325: 2024/10/18(金)20:37 ID:x3/XBkG70(1) AAS
>>322
多分、あなたのいる世界がそうなんだと思う。
326(1): 2024/10/18(金)21:28 ID:bHk23SEv0(1) AAS
終わる時間が待ち遠しいのは職種問わずでねえの
仕事中毒のバブル気取りでも居るのか?
327: 2024/10/18(金)21:41 ID:dTMAb6DS0(1) AAS
>>326
すみません、バブルとか昭和とかわからなくて…
328: 2024/10/18(金)21:57 ID:4cgkPS6F0(1) AAS
集中してればあぁもう終わりか~がすぐ来るからその繰り返しだな
329: 2024/10/18(金)21:58 ID:mha770eI0(1) AAS
わかる年代はここの定年超えてるし、喩え話だろ
330(1): 2024/10/18(金)23:39 ID:hxB1Fe4q0(1) AAS
こんなゴミ会社の作業に集中とかw
331: 2024/10/18(金)23:40 ID:bKmLHZ9I0(1) AAS
>>330
劣等感拗らせるのはいいけど、周り巻き込んで足引っ張るの超絶ダサいよ。
大人しく時計見つめてればいいじゃん。
332: 2024/10/19(土)00:03 ID:01gMq5wO0(1) AAS
他人が不快な反応するとウットリする
333: 2024/10/19(土)00:10 ID:X7rVL6Wd0(1) AAS
ごみ収集業務の案件あったわ
334: 2024/10/19(土)00:21 ID:x8Bvyca90(1) AAS
今の派遣先
隣の40歳前後の外注おっさん
グヘェッ!ガハァッ!としつこくでかい咳とか鼻すすり
急に腰や首回しボキボキ鳴らして「ふぅ〜」なんてうっとりしてて毎日イライラする
先週からは爪で頭皮こすった後にその爪を舐めるの追加されたし
335: 2024/10/19(土)00:25 ID:8d3zAl/N0(1) AAS
ボロボロの歯で腐った魚みたいな吐き気する口臭のPMと、毎日1時間対面の打ち合わせしてる私よりマシ
336: 2024/10/19(土)16:55 ID:a7DAjKup0(1) AAS
臭いから派遣先変えて欲しいって営業へ言ったら 受け入れられるのかな?
337: 2024/10/19(土)17:00 ID:bzUcGC/s0(1) AAS
臭い人に直接言うよりは効果を期待できるよ。
夏を中心に臭い系の相談は少なくない。
服が臭い人とかホント困るよね。
338: 2024/10/19(土)22:19 ID:2nZv4r3s0(1) AAS
マジレスすると替えてもらえる
ただし派遣先への理由付けは別な理由にされる可能性高い
339: 2024/10/20(日)16:26 ID:lbhsgphC0(1) AAS
派遣先特有の理由だと、派遣先への説明では他の理由に変えられてたりありがち
340: 2024/10/21(月)20:24 ID:+VavKykj0(1) AAS
派遣先に「おたくに臭い方が居て嫌だと申しておりました」なんて言わないだろ
341: 2024/10/21(月)20:30 ID:xM4tMPk/0(1) AAS
言うよ
派遣先の人が臭いは定番中の定番だから
342: 2024/10/21(月)21:29 ID:l7iLXoJW0(1) AAS
バイトが「亀田しろう、とか天山そっくりな小デフの社員とか偉そうに」、とか皆んな言うからね
343: 2024/10/21(月)22:15 ID:roo1bLOb0(1) AAS
スタッフサービスから派遣で来てる小○とか言う奴は、高速代貰って2時間の車通勤していたが、会社に内緒でこっそりアパート借りて交通費横領してるっぽい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s