【統合】PSPでエミュレータを動かそう【108機目】 (730レス)
上下前次1-新
1(1): 2021/12/04(土)21:18 ID:jNqDTpyY(1/3) AAS
ようこそ、無限大のPSPワールドへ!
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレッドです
sage進行でお願いします
【重要】ここは質問スレッドではないので、質問は下記などのスレッドでお願いします
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】
2chスレ:gameurawaza
前スレッド
省6
647: 2024/11/17(日)06:04 ID:1ojxC4s2(1/5) AAS
>>645
windowsとPSPをUSB接続でデーター移動させています。
他のエミュは環境設定は自動保存されていて、Rinだけが保存されません。
648(1): 2024/11/17(日)06:06 ID:1ojxC4s2(2/5) AAS
>>646
メモリースティックは2枚持っていて、それぞれ試してみましたが、環境設定は保存できませんでした。
649(1): 2024/11/17(日)08:39 ID:1ojxC4s2(3/5) AAS
もしかして?と思い、朝からPSPに導入しているプラグイン群をdisabledをして探っていたら、設定保存できない原因のプラグインを特定できました!
Cushome Homeこいつです!
Cushome HomeをdisabledしたらRinの画面サイズを再起動してもサイズ変更維持できていました。他の設定も変更保存できています。
使いやすくなってとても嬉しいです。
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。親切して頂いて嬉しかったです!
650: 2024/11/17(日)08:45 ID:1ojxC4s2(4/5) AAS
>>649
プラグインの名前、Custom Homeでした
651(1): 2024/11/17(日)09:16 ID:XZfHOX5/(1) AAS
プラグインでしたかー。プラグインも影響される事があるんですね勉強になります。
私も電池残量表示させたくてプラグイン使ってます。おめでとうございます。
652(1): 2024/11/17(日)16:17 ID:iEiTdvPv(1) AAS
>>648
なるほど。プラグインが悪さしてたなら本体の設定みたいなものだからメモリースティック変えても変わらずだったのね
653: 2024/11/17(日)20:50 ID:1ojxC4s2(5/5) AAS
>>651
>>652
ありがとうございます。
一時は諦めかけましたが無事解決。
快適にエミュが楽しめてストレスレスです!
654: 2024/12/09(月)15:18 ID:8cj7vSZ5(1) AAS
PSP3000の6.60lme環境で、CPS2PSP_slim2.3.5のhsf2がロード中に落ちます。
合わせて、MVSPSP2.3.5_slim2.3.5でcache作成済みのメタスラ3などもロード中に落ちます。
解決策はありませんか?
655(1): 2024/12/11(水)06:33 ID:PxDAQOVX(1) AAS
6.39LMEを使う
6.60はメモリオーバーで動かないゲームが多いから使わなかったなぁ
656: 2024/12/11(水)11:11 ID:s+pSM4Yj(1) AAS
ありがとうございます。6.39lme-9.8化して試してみます。
PSP2000の6.60me1.8では問題なく動いてたので、PSP3000のlme2.3で稼働すると思ってましたが、違いがあるのですね。
657: 2024/12/12(木)17:48 ID:GxDfZHPp(1) AAS
pspmameが対応してても起動しないのはメモリ不足とは思うが、
cfwに依るのか?
658: 2024/12/12(木)18:58 ID:dfoXBiA1(1) AAS
メインメモリを占有する常駐が少なければ少ないほど良い
壁紙やアイコンもデフォルトにすると良い
659: 2024/12/12(木)22:44 ID:hBbhraip(1) AAS
どっかにMVSPSPのcommand.dat無いか?
660: 2024/12/13(金)04:01 ID:ToSVOYHz(1) AAS
>>453-460辺りで話題に上がってたな
661: 2024/12/13(金)09:56 ID:/In6UNwg(1/2) AAS
>>459を自分で書いた気がするんだが(ログを残してない)
ファイルはあって認識してるんだが
RTFコンバータで変換しても文字化けしたままだな
662: 2024/12/13(金)21:16 ID:/In6UNwg(2/2) AAS
command.dat (2016-5-7: v0.168 - Mame Plus!版最終バージョン)を落とす
↓
command.dat.txtにして、RTFコンバータでテキストファイル(UTF-8)→日本語(シフトJIS)で変換
↓
command.datを読み込んで余計なタイトルを消す。command.orgを削除
↓
完全日本語対応やったぜ!
省2
663: 2024/12/17(火)20:38 ID:l+s2yiIE(1) AAS
kof2002とかコマンドリストだけでうんざりするな
w
664: 2024/12/20(金)10:55 ID:HUpV0rIs(1) AAS
>>655
アドバイスありがとうございました。
PSP3000を6.39lme化したところ、CPS2PSPおよびMVSPSPが動くようになりました。
CFW6.39LMEをinfinity化したいのですが、infinity2.03は対応外でした。残念です。
665: 2024/12/30(月)14:09 ID:dHIH45nv(1/2) AAS
スーファミエミュは何が一番安定動作でしょうか?
666(1): 2024/12/30(月)19:55 ID:yAdSuyfl(1) AAS
本体のファームが最新ではないほうが空きメモリを圧迫しないので速い
あとは>>613がエミュレータとしては安定かつ軽い
667: 2024/12/30(月)19:56 ID:amTGkk1B(1) AAS
脳内再生ほど理想的なエミュはない
空想力は無限だ
668: 2024/12/30(月)20:18 ID:zEpFdzug(1) AAS
pspの互換機出してくれ
669: 2024/12/30(月)20:22 ID:dHIH45nv(2/2) AAS
>>666
ありがとうございます
今cfwが660なので639にダウングレードしたいと思います。639ならpspソフトもたいがい動きますよね
670: 2024/12/31(火)20:03 ID:GLGHFDWa(1) AAS
何でスマホじゃなくPSPで動かすのに拘ってんだ?
671: 2024/12/31(火)20:06 ID:urvy7apY(1) AAS
物理コントローラが付いてるからじゃないの?
確かにいま現時点で低性能なPSPでエミュやる意味はあんまりないとは思うけど
まともにフルスピード出るエミュも少ないし
672: 2024/12/31(火)20:29 ID:9yrcMjXM(1) AAS
スーファミまでなら問題ないのでは?
673(1): 01/01(水)00:11 ID:LKL+rsAK(1/2) AAS
669です
psp3000本体をダウングレードしてfw6.39に戻したまでは良かったのですが、そこからcfw6.39meへは出来ないのでしょうか?
cfw6.39meインストーラを起動させましたが、"起動に失敗しました"とエラーが出てcfe6.39meをインストール出来ません。
psp3000本体にはLMEしか無理なのでしたっけ?
674(1): 01/01(水)01:09 ID:6/xOQHbP(1) AAS
みんなあけおめ
>>673
そだよ、対策基盤はlmeのみ
675: 01/01(水)01:34 ID:LKL+rsAK(2/2) AAS
>>674
やはりそうなんですね
よくよく考えると今まで661infinityでやっていましたわ
676(1): 01/06(月)01:04 ID:Qb7PyuuW(1) AAS
pspでファミコンが一番楽しい
677(1): 01/15(水)10:38 ID:qvITqsE8(1) AAS
ファミコンはgbaかな
音源が一番近い
678: 01/15(水)11:16 ID:cwA/Ls8n(1) AAS
>>677
あれも昔は良かったが、、爺さんになると画面問題で老眼辛い
679: 01/22(水)13:47 ID:pmNKvqgM(1) AAS
>>676
チートが簡単に書ければいいんだけど
ピコドラも
光栄の歴史シムレートとか結局スパファミ版でやらなきゃならん
680(1): 01/30(木)12:56 ID:u9vF4byo(1) AAS
nesterJでスーパーマリオすると実機ファミコンよりジャンプ力や走るスピードが早いんだけど、これは調整する事できますか?
設定はクロック333しているだけだけど、222に下げても変わりません。
681(1): 01/30(木)20:12 ID:jNyUCQAD(1) AAS
>>680
いや、それは弄ってあるROMだろ…
本体のクロック数上げたからってマリオが高くジャンプできるわけじゃないよ…
素のROMをご用意ください
682: 01/30(木)20:26 ID:Ps/O2yy8(1) AAS
>>681
いや、オリジナルのですよ。
そんなむちゃむちゃなジャンプやスピードではなく、ファミコン実機でプレイした時と明らかに大きい動きなんだよね
683: 01/30(木)21:22 ID:dEc2JArS(1) AAS
実機と同じサイズのモニターへ出力すれば同じに見えるよ
画面が小さいと動きが速く見えるもんだ
3DSのバーチャルコンソールでファミコン版のスーパーマリオを遊んだときマリオなのにルイージみたいに扱い辛かった
684: 01/30(木)21:35 ID:35Rpw5+j(1) AAS
ドットバイドットじゃなくて4:3に引き伸ばしたら?
685: 02/05(水)17:21 ID:34QuGjdO(1) AAS
PSPゲームをプレイするよりもSFCやGBAのエミュレータを動かしてゲームをプレイする方がバッテリー消費が大きかったりするかね
686: 02/05(水)18:44 ID:ua7vJtfQ(1) AAS
スーファミエミュの最新は出てないのかな?
687: 02/06(木)14:25 ID:5+i2vHay(1) AAS
pspよりスマホで出てるヤツじゃないの?
switchも動くみたいだし。
自分は携帯pc(windows11なので色々入れられる)だけど。
688(1): 02/19(水)11:15 ID:VoAR7BZC(1) AAS
AndroidにBTコンでSFCのゲームやってて下手くそになったなぁと思ってたけど
PSPでやったらなんか上手く動かせる感じある気がするんだけど遅延の問題とかある?
689: 02/19(水)11:23 ID:8+X57IKZ(1) AAS
>>688
ブルーとーす
のせいだろ
Androidではusb有線でも遅延が出るからね
pspのスーファミエミュにてカービィ刹那切り試しても、通常設定で13が精一杯
実機+ブラウン管テレビなら11は軽く反応できる
690: 02/19(水)20:28 ID:ChDyY+fj(1) AAS
ただの老化
691: 02/20(木)07:38 ID:k2r4dfw6(1) AAS
加齢臭
692: 03/05(水)12:46 ID:RI6R5yiF(1) AAS
PCE hu-go
BGMをモノラルにするとさ
・・・・・・・←こう鳴るのが
~~~~~←こう鳴ってるように聞こえる
ちょっと音色が変わって新鮮になる
ドルアーガの塔のスタートがゲーセン版ぽく聞こえるし
桃伝のOPとか
省2
693: 03/08(土)10:20 ID:t+8S9dNb(1) AAS
PSPGOをもっと活用したい!!。
694: 03/21(金)21:50 ID:o6XVjQGX(1) AAS
ameblo.jp/papa3-msx/entry-11154889931.html
fMSX3.5.41
MSX2だと文字化けする・・というか海外版になる
グラディウス2→ネメシス2
Smooth Scroll版だけどこれだけスムーズにならないなMSX2+だとガクガクだし
沙羅曼蛇ポータブルにも入ってるからまあいいけど
スターフォース
省3
695: 03/31(月)10:42 ID:CuI4v6xF(1) AAS
ディスクシステムのロムは
今まで何で
→ナマエトウロク
とか保存されないのかと思ってたら・・
もしかして.zipで圧縮してるからじゃないか?と気が付いたw
MSXのディスクカードも!
zip化してないPC98のディスクカードはセーブされるし
696: 04/02(水)16:22 ID:2cgbSjbx(1/2) AAS
PSPのメガドラエミュでオススメはどれになるのかな??
697(1): 04/02(水)21:23 ID:8Q9ibqu3(1) AAS
PicoDriveしか選択肢が無いが
バグがあるから多重スクロールのあるゲームは表示が崩れるし
BGMの再生にも問題があるんでゴールデンアックスは停まる
698: 04/02(水)23:55 ID:2cgbSjbx(2/2) AAS
>>697
レスありがとう
一つしかなかったのね
動けば儲けものぐらいに思っておかないとやね
699: 04/03(木)00:20 ID:np/5pwE8(1/2) AAS
PSPで動くのはFC、GB、GBA、SFC、PS1ぐらいに考えてたほうが良さそうかな
SFCは設定いじらないとキツいんだったっけ
700: 04/03(木)00:39 ID:RTs72Vxy(1) AAS
DGEN使えばいいのでは??
701(1): 04/03(木)00:49 ID:cWng9636(1) AAS
15年くらい前は色々試して動いてくれたことに感動したけど今はなあ
SFCやMDやGBAは快適とはいいがたいのでPSPgoにFCとGBとGGのみを入れて隙間時間にやってる
702: 04/03(木)01:25 ID:np/5pwE8(2/2) AAS
>>701
やっぱその3機種は快適には動かないのね
703(1): 04/03(木)03:07 ID:eRLavd+V(1) AAS
マジでレトロに特化させたほうがいいよ
無理に動かしてもストレス貯まるだけだし
後個人的にSFCよりGBAの方が安定してるソフト多いと思う
704: 04/03(木)08:02 ID:g9273O5/(1) AAS
画像リンク[png]:n2.kemono.su
フランドール・スカーレットちゃんで抜いてしまった……2
705: 04/03(木)14:04 ID:rhUYqHV9(1) AAS
シルフィードやゆみみみっくすが動く感動はあるのでやらない手はないと思う。
cdromrom2も画面がズレたり乱れる時もあるが、クリアまでは遊べたので好きにどうぞ。
706: 04/04(金)00:11 ID:Js2wuS78(1/4) AAS
>>703
GBAとPCエンジン(カード)がいければ良いなぁ
あとは当たり前にPSPとPS1の吸出しにも使えるし、まだまだPSPには頑張ってもらおう
707(1): 04/04(金)11:55 ID:ro50vXrm(1) AAS
ピコドラはちゃんと動くだろ
設定が変だと絵がバケたり重くなるけど
708: 04/04(金)12:10 ID:Js2wuS78(2/4) AAS
>>707
メガドラも試してみる
RPGやSLG系が多いからなんとかなる…のかな
スーファミエミュ(snes9xTYL0.4.2)色々試してたらスターフォックスも一応動くのね
まぁ快適には遠いけど…。星のカービィ3の方が重かった。フレームスキップしてもなかなかの重さ
カービィ3やマリオカートがサクサク動けばあとは問題ないんだけどねぇ
RPG系はPSPでも問題なさそうは
省1
709(2): 04/04(金)12:14 ID:Js2wuS78(3/4) AAS
外部リンク:x.com
この人のポスト見るとPSPでもスーファミがかなり快適に遊べるみたいだけど、mod落としてからの導入の仕方がわからん…
710(1): 04/04(金)12:47 ID:f5W3dNDA(1) AAS
スーファミからほぼ同じ移植(?)ぽいタイトルをGBAでやったらぬるぬるとかあるもんな
やっぱりソフトの最適化か
711: 04/04(金)13:25 ID:Js2wuS78(4/4) AAS
>>710
GBAはかなり快適に動くね
GB系はPSPで事足りる感じ
712(2): 04/05(土)01:22 ID:ysXYzwj5(1/2) AAS
>>709
原文そのまま貼るけど
Install
/PSP/GAME/snes9xTYL/ (or any other folder)
・EBOOT.PBP
・logo.bmp
You can put the rom file anywhere you want, a “SAVES” subdirectory will be created in your install directory.
省1
713(1): 712 04/05(土)20:41 ID:ysXYzwj5(2/2) AAS
712だけど、s9xTYLme_mod.rarまたはs9xTYLcm_mod.rarを解凍するとEBOOTや関連ファイルが入っているので
いままで使っていたVer.のsnes9xTYLが置かれているディレクトリに上書きするだけだよ。
714: 04/06(日)12:04 ID:EnSq1O9f(1) AAS
>>712
>>713
レス遅れてごめん!今確認したよ。ありがとう!!
712だけど、s9xTYLme_mod.rar>>709の解凍で出たファイルをそのまま上書きね、あとでやってみる!
ご丁寧に本当にありがとう
これでマリオカートやカービィあたりの動作が良くなれば他の重たいゲームも遊べそうで期待がもてるよ
715: 04/06(日)12:59 ID:wpfWvWSz(1) AAS
いうと炎上しそうだけど言うわw
ファイルのダウソと解凍とか上書きとか移動とかって小学生でも理解してできるレベルだよねw
何でそんな簡単な事もできないねんw
716: 04/06(日)13:05 ID:zGYOtEYr(1) AAS
あ、すまん
s9xTYLme_mod.rar、s9xTYLcm_mod.rarを解凍したらどちらもmod 180404だった
esmjanusのsnes9xTYL / data / releaseディレクトリの
Last commit messageにUpdated speedhacksと書いてあるsnesadvance.datを
PSPのエミュ本体が置いてあるディレクトリのDATAフォルダにある同名のファイルと置き換える
ただ、ROMファイル名を見てSpeedHackする構造のようなのでリネームしてあると効果が無いようだ
717: 04/14(月)15:45 ID:pIPuG1i2(1/3) AAS
SD変換アダプタ買おうと思うんだけどSDカードは128GBまでPSPで認識してくれるかな??
PS1やPSPの積みゲーをまとめて入れたくて出来るだけ容量大きいのにしたいけど重たくなる等なにかしら不具合あるなら64GBか32GBにしないといけないのかなと悩んでて
718(1): 04/14(月)16:18 ID:p0v37te/(1) AAS
公式は32GBまで対応で変換だと64GBまで動いたって聞いたことはある
128GBは行けそうな気はするけど試した人を知らないのでなんとも言えないです
719: 04/14(月)18:04 ID:pIPuG1i2(2/3) AAS
>>718
調べたら128GB刺してる人もちらほらいるみたいだけど、その後どうなったかまではわからんね…
大事を取って64GBにしようかな。足りなくなったらまた64GBを買い足せば良いだけだし
参考になったよ、ありがとう
720: 04/14(月)19:03 ID:G8NU1NfR(1) AAS
fat32だから
64gbぐらいでいいよ
256gbにして読み込みが激重になったのでw
721: 04/14(月)19:37 ID:vCF+GNyG(1/2) AAS
これとか↓gbatempにも書いてるのいたね
使えなくはないらしいがロードとかが重くなったりファイル管理中にデータが破損する可能性が高いとさw
まーvitaや3dsとは違うから64か32gb辺りでいいんじゃないの?
外部リンク:www.reddit.com
外部リンク:gbatemp.net
722: 04/14(月)19:55 ID:VguCdYRL(1) AAS
自分は幾つだっけ?と確認したら、ユーザー容量59GBと出たので64GBだな。
ゲームフォルダは特に重くはないが、動画フォルダだと大量の動画を入れてるせいで
30秒くらい間を置いてから表示される。
723: 04/14(月)20:40 ID:vCF+GNyG(2/2) AAS
PSPで動画は見ない方がいいんじゃない?
PCやスマホあるでしょ
724: 04/14(月)23:09 ID:7Ve7MghN(1) AAS
スマホだと4:3の動画を観るとき何か違うんだよね
1:1のスマホを使ってた頃は快適だったのに
725: 04/14(月)23:50 ID:pIPuG1i2(3/3) AAS
みんな参考になります。ありがとう
とりあえず変換アダプタと64GBセットでポチりました
726: 04/15(火)12:17 ID:JH6vSa/8(1) AAS
アスペクト比関係か
それもソフト側で変えれたりするしそれでも合わないならタブレットかね
今だと色んな手段はあるなやはりPSP使うのは意味わからんw
727: 04/15(火)17:35 ID:KEc4sDzy(1) AAS
PSPgoだから変換使えない
728: 04/15(火)18:01 ID:dlFeONtP(1) AAS
俺もPSPgoだけど本体だけで16GB、M2が4GBだから足りないってことは無いな
ちなみにM2の中古は買わない方がいい
携帯で使われてガタガタにセクター破損してるのをデフラグで誤魔化している可能性が大だ
729: 04/19(土)22:57 ID:TbPCZX8x(1) AAS
今更特定のゲームの話題だけど書いとくわ
昔やってたパタポン3を海外の有志?がmod作ってたので入れようかと思うんだけど詳しい人いる?
現状だとDxDとかいうのとOverhaulとかいう2つがあるらしいね
DxDの仕様とか分かるニキいますか?
730: 04/26(土)23:47 ID:FQVdW8st(1) AAS
PSPでメガドラのヴァーミリオンとPCEの桃太郎伝説2やろうと思うんだけど、
PicoDriveとPCE for PSPって倍速機能あるんだっけ?
手持ちのメガドラとPCEのRPGはこれぐらいなんだけど、倍速無いとキツいなと思って
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*