[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2017/05/30(火)15:08 ID:Xmmi3Ft7(3/8) AAS
【雇用】正社員の求人倍率1倍超視野 統計開始以来、最高値に 人材囲い込み、賃上げ加速も
142(1): 2017/05/30(火)15:20 ID:Xmmi3Ft7(4/8) AAS
私もこれまで頻繁に囚われて来ましたが、なかなか変化が起きない、
行き詰った感じ、停滞感に囚われた状態にある時と言うのは、
実際「どの様な状態に自分がある」と言う事なのでしょうか。
いいですか?分りました?
実はそうした停滞感は、「世界・社会がどの様な状態にあるのか」
に問題があるのではなくて、「自分がどの様な状態にあるのか」と言う部分に問題があるのです。
もし、その原因が世界・社会にあるのであれば、人々はそれを一様に感じるはずですよね。
省13
143: 2017/05/30(火)15:50 ID:SHtEIMMO(4/8) AAS
アップルは危機感を抱くべき--「Google I/O」の発表に見るグーグルの勢い
外部リンク:japan.cnet.com
144(1): 2017/05/30(火)16:07 ID:Xmmi3Ft7(5/8) AAS
ニートは危機感を抱くべき
145: 2017/05/30(火)16:19 ID:Xmmi3Ft7(6/8) AAS
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に
146(4): 2017/05/30(火)16:33 ID:424ejwfd(1) AAS
>>125
知能障害や精神疾患の人を人工無能と呼ぶのはやめてあげて
147(2): 2017/05/30(火)16:36 ID:6GlrAPIp(3/5) AAS
クオリティの高いお絵描きAIを早く見たい。
148(1): 2017/05/30(火)16:38 ID:qTd72/Tx(6/10) AAS
>>139
精神障害者まで無理やり働かせてもロスが多くなるだけだわ。
障害害者枠は最低賃金なんだし、初めからその金額を給付して遊んで貰ったほうがマシ。
周りの人間が障害害者に振り回されて引っ掻き回されるだけ。
149: 2017/05/30(火)16:43 ID:qTd72/Tx(7/10) AAS
これは絶対にトラブルになるよ。
優しく指導した女性を勘違いしたガイジがストーカーやらセクハラやらやらかすケースが続出するだろうな。
150(1): 2017/05/30(火)17:07 ID:6GlrAPIp(4/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
インテルがものすっごいハイエンドのCPUを出すようだな
151: 1乙ストーム 2017/05/30(火)17:10 ID:3f9HDtrU(1) AAS
>>148
そそ、早く給付しなさい!
AIがお絵かきしたオカズで●●カキしてるから
無理に働かせるよりバラマキして消費拡大を図るべし
ティッシュもよく売れるだろw
152: 2017/05/30(火)17:19 ID:Xmmi3Ft7(7/8) AAS
AA省
153: yamaguti~kasi 2017/05/30(火)17:21 ID:2Q+1v7lv(3/7) AAS
>>146
仰る通り皮肉切返しができない理系は少なくありませんがこういったご主旨でしたか
>> 285 : YAMAGUTIseisei 2016/09/20(火) 18:30:05.12 ID:6OGBdxmX
>> お役人様が技術がお得意でない事はやむを得ない面も
>> 大問題の一つは 300 万円という所 ( 億や兆のお話ならいざ知らず )
>> 電子頭脳 VM に 300 万円の価値すらないとのご判断は
>> 本当に私の不徳の致す所で我ながら不甲斐なく情けない
省13
154: 2017/05/30(火)17:28 ID:6GlrAPIp(5/5) AAS
レディーをITから切り捨てるなんて勿体ないよ
人材に必要なのは多様性だかんね
155: yamaguti~kasi 2017/05/30(火)17:56 ID:2Q+1v7lv(4/7) AAS
レディーが例えセоクスを望んだとしても
セоクスのお話を只単純に持掛させて頂く事は通例一まず不正解と想定して状況又人物に応じた正解を模索
その上で直球でセоクスのお話を持掛させて頂く選択肢も埒外に置かず
156(1): 2017/05/30(火)18:08 ID:Xmmi3Ft7(8/8) AAS
【サッカー】本田圭佑「他人のせいにするな」若者自殺につぶやく
157: 2017/05/30(火)18:12 ID:vP12vddB(1/15) AAS
>>150
噂レベルだからわからんぞ UNCOFIRMEDって書いてあるだろ
158: 2017/05/30(火)18:12 ID:kWUoNsdo(6/18) AAS
宗教的思想の違いだろうね
他力本願だわ
159: 2017/05/30(火)18:19 ID:XAt+hXhu(1) AAS
>>146
俺は無能とは言うておらん狂った人工知能と言ったんだ。
160(1): 2017/05/30(火)18:26 ID:kWUoNsdo(7/18) AAS
>>137
どんな問題だったのか分からないけど、
普通にクイズ王にかったって普通に凄くね?
一方日本は何やってるんだろ?
161(1): 2017/05/30(火)18:53 ID:SM0ahZEU(1/8) AAS
ロボットなどの組み込みにはインターフェース用としての組み込み用OSと、動作指定(制御)用のアプリケーションを最小限のせてるだけだから、弱いAIを稼働させられるようなCPUなんて搭載してないぞ…
生産管理やアームの駆動の最適化のためなどに弱いAIを用いてモデル化することはあるかも知れんが、わざわざAIを乗せられるような高価なCPUは搭載しない
ラズベリーパイ程度でパソコンが作れるんだから、弱いAIを使うほどの作業ではない
162(1): 2017/05/30(火)19:02 ID:vP12vddB(2/15) AAS
>>160
そんなんWikipediaの全記事とWord2Vecありゃ出来るだろ
前時代的な技術だわ
163(1): yamaguti~kasi 2017/05/30(火)19:02 ID:2Q+1v7lv(5/7) AAS
>156
>146 氏ご主旨 別 ( 弱い AI ( AL ) によるシンギュラリティの証明 ( >>140 ) : 彼のご都合にそぐわず ? )
164: 2017/05/30(火)19:07 ID:UWa2F8ZC(5/12) AAS
>>147
色塗りはマジでクオリティ高いと思う
165(1): 2017/05/30(火)19:08 ID:UWa2F8ZC(6/12) AAS
>>161
いや、そこはweb、せめて無線経由で情報の遣り取りをするだろう
166(1): 2017/05/30(火)19:09 ID:kWUoNsdo(8/18) AAS
>>162
未だにまともなチャットボットすらいないのにできるの?
167: 2017/05/30(火)19:13 ID:SM0ahZEU(2/8) AAS
>>165
情報のやりとりするための余分なモジュールを組み込まないといけないんだが…
センサーの類でサーバーに情報を集めてAIで生産管理なんてのは当たり前のことだし、弱いAIの必要性は結局無いよ
168(1): 2017/05/30(火)19:17 ID:vP12vddB(3/15) AAS
>>166
簡単だよ
統計的な手法を使うだけでもできる
例えばこの問題に単語Aが存在して、単語Bがするなら、答えは単語A’が80%、単語B’が70%…とかポイント付していって
答えを機械的に選ぶだけでもそこそこの精度でクイズ問題を突破できるよ
169(1): 2017/05/30(火)19:30 ID:kWUoNsdo(9/18) AAS
>>168
そのボット、誰か作ってないの?
というか作ってみたらクイズに堪えられるボット作ってみたら面白いんじゃない?
PV稼げればそれだけで儲かるし、内容次第ではGoogleとかからお誘いが掛かると思う(前いた会社Googleから来てたし)
ただ、実際には、GoogleとかAppleとか大手でも微妙だし個人では不可能じゃない?
勿論、こんな単語を上手く繋げたら答えが出るくらいならできるだろうけど、
クイズを理解して(理解せずに連想する単語を見つけるだけならできるだろうけど)
省1
170(1): 2017/05/30(火)19:35 ID:vP12vddB(4/15) AAS
>>169
最近では某アイドルのTwitter(ツイート)を代行する人工知能とかあるけどな
171(1): 2017/05/30(火)19:55 ID:kWUoNsdo(10/18) AAS
>>170
りんなとか試したこともあるけど、利用者側が忖度できるならありだけど
実用という意味ではクイズにすら答えられない気がしたよ
172(1): 2017/05/30(火)19:58 ID:vP12vddB(5/15) AAS
>>171
りんなは雑談AIだろ?クイズAIじゃない。
それに、りんなの姉のシャオアイスに至っては、シャオアイスに恋する人間まで出る始末。
173(1): 2017/05/30(火)20:00 ID:SM0ahZEU(3/8) AAS
簡単に実装出来るからといって、それの精度をあげるのは別次元の問題だぞ…
174(1): 2017/05/30(火)20:03 ID:vP12vddB(6/15) AAS
実用で試したいならこれやってみれば?どれくらいの精度か知らんが
人工知能「あい」が質問の意図をくんで返答 OKWAVEが新サービス
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
175(1): 2017/05/30(火)20:07 ID:vP12vddB(7/15) AAS
>>173
クイズの問題を統計的手法で十分精度良く突破できるんだが
東ロボくんの受験突破でもIBMのワトソンのジェパディ!優勝でも同じ手法だぞ
さらにコレに加えて形態素解析、テキストのサマリー化やWord2Vec使えば90%らしい
Word2Vec:発明した本人も驚く単語ベクトルの驚異的な力
外部リンク[html]:deepage.net
> 単語の分散表現を機械翻訳に応用し、従来では手動と
省3
176: 2017/05/30(火)20:14 ID:vP12vddB(8/15) AAS
統計的に“正解”を当てる人工知能は東大には合格できない
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
> 現状の人工知能について、「統計的に処理をして答を当てているだけで、意味を分かっているわけではない」と指摘する。
> 「人工知能にはできることとできないことがあり、東ロボくんの偏差値は60程度まではいくが、東大には入れない」と話す。
プレスリリース
IBM、米国の人気クイズ番組「ジョパディ!」にチャレンジするコンピューターを開発中
外部リンク[html]:www-06.ibm.com
省1
177: 2017/05/30(火)20:17 ID:7+vmbpIF(1) AAS
>>174
これ凄いね
178(1): 2017/05/30(火)20:19 ID:kWUoNsdo(11/18) AAS
>>172
エッフェル塔に萌える人もいるし、ゲームのキャラに恋する人もいるし、それは当てにならんわ
外部リンク:okwave.jp
については全く持って使い物にならん
とりあえず、
Q水素結合は配位結合ですか?
A(1)水素結合をしているH2Oから抜けていくのであれば CuSO4・5H2O → CuSO4・4H2O →...続きを読む
省9
179(1): 2017/05/30(火)20:32 ID:vP12vddB(9/15) AAS
>>178
「水素結合とはどういうものか?」なら精度良く出て来るから聞き方が悪いだけじゃないの
180: yamaguti~kasi 2017/05/30(火)20:33 ID:2Q+1v7lv(6/7) AAS
Word2Vec とは言ったが
チャットボットとは言ってない ( 主旨 文脈 )
181: 2017/05/30(火)20:35 ID:kWUoNsdo(12/18) AAS
>>179
Google見たいに、単語を当てはめて見つけてくるんじゃ無くって
意味を理解してるか知りたいのと、日本語で堪えて欲しかったから敢えてその聞き方をした
182: 2017/05/30(火)20:39 ID:vP12vddB(10/15) AAS
そもそも水素結合と配位結合は本質的に同じモンなんだから質問が意味不明だろ…
183(2): 2017/05/30(火)20:39 ID:SM0ahZEU(4/8) AAS
そうかクイズの問答と会話の回答は異なる言語処理になるのか
会話の場合は単語ではなく文脈から理解するけど、クイズは単語に注目するもんな
184(1): 2017/05/30(火)20:43 ID:kWUoNsdo(13/18) AAS
182みたいな回答ならこのAIやるなって思うじゃん
上のような回答だととてもじゃないけど、単語の多い文献をリストアップしただけで
場合によってはディープラーニングすら不要で単純にシソーラスとDBだけでできてしまうってこと
会話にしてもクイズにしても人が使う言語や意図って文字通りではないからなぁー
更に、182みたいなこなれた文章を返せるAIは現状作れないと思う
185: 2017/05/30(火)20:46 ID:vP12vddB(11/15) AAS
>>183
ナイス助け舟 まさにそれを言おうとしていた
186: 2017/05/30(火)20:55 ID:kWUoNsdo(14/18) AAS
今朝のNHKニュース今見てたけど、
看護師さんで2年間様々な科を診療したけど原因が不明だった人がいた
でも、偶々、産婦人科へ行って血液検査したらホルモン値がおかしいと言うことで更年期障害だと判明して、薬で嘘のように元気になったそうだ
理由は、身体のあちこち(倦怠感・吐き気・下痢・関節痛・不安感・鬱などなど)に異変が出るため看護師でも気付かなかったそうだ
こんな誰でも知ってるようなメジャーな病気ですら分からないって、こういうのこそAIで何とかならないのかねぇー
あまりに酷い話で驚いた
187(1): 2017/05/30(火)20:56 ID:UWa2F8ZC(7/12) AAS
問診はAI最強
早く導入してほしい
188(1): 2017/05/30(火)20:58 ID:SM0ahZEU(5/8) AAS
本人が看護師だったってこと?
それは知識が邪魔して勘違いを引き起こしたのでは?
189(2): 2017/05/30(火)20:58 ID:kWUoNsdo(15/18) AAS
>>187
コレこそ、WikipediaやPubmedなどからデータ集めて
病院ではなくネットで気軽にチェックできればいいと思うけどな
あれば凄くヒットしそうだけど無いところを見ると難易度が半端無いのだろうか・・・?
190: 2017/05/30(火)21:00 ID:kWUoNsdo(16/18) AAS
>>188
邪魔とかそう言う次元ではないとおもう
また、看護師でなくても気付かず苦しんでる人は多いんじゃないか?
191(2): yamaguti~kasi 2017/05/30(火)21:02 ID:2Q+1v7lv(7/7) AAS
>>183
憎まれ口だがその程度の事に今更気付くとはレベルが余りにも低過ぎる
ロボットにしても深層学習型的ジャンルもある
半年 ROM れ ( 比喩 実際には半ば歓迎 )
192: 2017/05/30(火)21:02 ID:SHtEIMMO(5/8) AAS
富士通社長「AIにスパコン『京』の技術応用」
外部リンク:www.nikkei.com
「Google アシスタント」日本語版が正式にリリース! 他のAIアシスタントより優れているところって?
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
193: 2017/05/30(火)21:08 ID:vP12vddB(12/15) AAS
医療への応用は今まさに応用され始めている分野だから結果が見えるのは少し先かと
194: 2017/05/30(火)21:10 ID:vP12vddB(13/15) AAS
>>184
いやそのレベルに達していたらそれもう汎用AIレベルだと思う
チューリングテストも改良版チューリングテストもウォズニアックテストも楽々クリアだわw
195(1): 2017/05/30(火)21:11 ID:SM0ahZEU(6/8) AAS
>>191
ツンデレだな
>>189
特徴的な症状がない限り、問診では病気はほとんど診断出来ないものらしい
医者は、その時期の流行りや勘で診断してるから、歳を取るほど精度が上がる分、思い込みが強くなって診断ミスが起こるらしい
AIに問診するにしても、それに回答する人側の入力の精度が低いのがAI問診の欠点だと思われ
胸や肺の痛みは肩にくるから、それを文面だけで心臓疾患だと診断するのは不可能
省1
196: 2017/05/30(火)21:14 ID:qTd72/Tx(8/10) AAS
小林麻央のがん、あごに転移 海老蔵「未来を見据え頑張っている」
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
↑
彼女も10〜20年後ならば死なずに済むものを。
現状ではもはや緩和ケアしか出来ないだろう。
197(2): 2017/05/30(火)21:16 ID:kWUoNsdo(17/18) AAS
>>195
1日中、痛みについての愚痴やら不満をAIが聞き続けていれば
翌日には同じ様な症状の人を全世界から何千人もリストアップして
中には優秀な医者に当たって治療している人もいるだろうし
病名を発見してくれそうな気もするけどなぁー
こんな事できないのだろうか?
198(2): 2017/05/30(火)21:17 ID:UWa2F8ZC(8/12) AAS
>>189
日本は法律の壁があって、データをうまく扱えない
たとえ個人情報が消え去る機械学習と言えど、患者データを使うことができるのは医療系の企業に限られている
自動運転に続き、医療分野もgoogleに総取りされるかも・・・
199(1): 2017/05/30(火)21:17 ID:YOVYm+Pf(1) AAS
自宅で便や血液から病状判明できる機械があったらいいのに
病気の早期発見とかで医療費削減見込めるし
200(1): 2017/05/30(火)21:19 ID:qTd72/Tx(9/10) AAS
>>198
堀江貴文×落合陽一対談「これからは労働がエンタメに」
外部リンク:news.livedoor.com
落合:しかし、僕はもう“カリフォルニア帝国支配”が完成しつつあると思っているんですよ。
201: 2017/05/30(火)21:21 ID:UWa2F8ZC(9/12) AAS
予防医療にはもっと普及してほしいね
ただ日本中のウンコビッグデータってちょっと嫌だなぁ・・・くさそう・・・
202: 2017/05/30(火)21:22 ID:SM0ahZEU(7/8) AAS
>>197
人が起こす免疫反応はそこまでバリエーションに富んだものじゃないからね…
それに、原因が同じでも異なる症状を発現するし
>>199
精子判定キットなら売ってるぞ!
203(2): 2017/05/30(火)21:24 ID:UWa2F8ZC(10/12) AAS
>>200
ただここに来てトランプがAI音痴と来た
雇用創出のためにAIは禁止!アメリカに雇用を創出せよ!自動運転禁止!
とか朝鮮みたいなこと言い出すかも
204: 2017/05/30(火)21:27 ID:jybKGSFo(1/2) AAS
徹底、生きていたのか
205: 2017/05/30(火)21:36 ID:6e2jGIuP(2/2) AAS
>>203
時代が動くときは必ず反対派が出てくるってどっかで読んだ
206: 2017/05/30(火)21:39 ID:jybKGSFo(2/2) AAS
【雇用】人手不足のコンビニ 外国人留学生確保へ合同面接会
207: 2017/05/30(火)21:44 ID:vP12vddB(14/15) AAS
差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース -
外部リンク:www.bbc.com
208: 2017/05/30(火)21:46 ID:qTd72/Tx(10/10) AAS
AI推進のためにはトランプ弾劾がベストシナリオなのか?
209: 2017/05/30(火)21:52 ID:SHtEIMMO(6/8) AAS
トランプの政権移行チームに抜擢されたピーターティールは何やってんだ?
210(1): 2017/05/30(火)21:54 ID:SHtEIMMO(7/8) AAS
>>203
トランプを納得させるには、Aiは軍事技術の一角だということを教え込めばいい。
211: 2017/05/30(火)21:59 ID:vP12vddB(15/15) AAS
フリービット、クラウド型スパコンサービス 「Freebit Cloud HANABI (Virtual Super Computing)」を発表 提供開始に先立ち、無料トライアルユーザーの募集を開始 〜Microsoft Azure 上でクラウドスパコン自動構築運用サービスを実現〜 « プレスルーム|FreeBit -
外部リンク[html]:freebit.com
212(3): 2017/05/30(火)22:40 ID:p9O6r7aD(1) AAS
GUIのスクリーンショットを読み込むと必要なコードを生成する仕組みで
スタートアップが人工知能を活用
外部リンク:gigazine.net
デンマークのIT系スタートアップであるUIzard Technologiesが人工知能(AI)を利用して、
グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)のスクリーンショットを読み込ませると、
そのGUIに必要なコード(storyboardファイルやHTMLファイル)を出力するというアプリケーションを開発しました。
213: 2017/05/30(火)23:05 ID:SHtEIMMO(8/8) AAS
「Googleアシスタントの人格はグーグルそのもの」
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
214: 2017/05/30(火)23:09 ID:kWUoNsdo(18/18) AAS
>>198
Wikipediaや教えて、2chなどで色々な人がやってるし>>197など
単に同じっぽい人を探すだけだから、法律は関係ないかと
本人の許可があれば良いだけだし
また、日々の大量のデータ(バイタルや心身の不調などのつぶやきや抑揚など)、FBやBlogなどのデータ集めることは
同意さえして貰えば言い訳だし法律上の問題は一切無いと思うけどな
レントゲン写真にしても医者が他人に漏らすのはNGだけど本人がブログにアップするのはOKでしょ
省2
215(2): 2017/05/30(火)23:18 ID:SM0ahZEU(8/8) AAS
インフルエンザ前線とか、地震の規模とかはTwitterのつぶやきからビッグデータ化されてるね
風邪の流行りぐらいならすでに解析されてるとは思うけど、バイタルチェックなんて個人で出来るのは血圧と体温ぐらいだし、データを集めるのは難しいと思う
レントゲン写真も実はあんまり原因特定には繋がらないらしいねw
始めに病気を決めつけて、その根拠としてレントゲンを取る感じらしい
医療関係は意外とあやふやだから、一気にデータを収集すると玉石混淆でまとまりが無くなりそう
216(1): 2017/05/30(火)23:26 ID:UWa2F8ZC(11/12) AAS
>>212
あー遂に来ちゃったか
プログラマーの終わりの始まりだな
217(1): 2017/05/30(火)23:27 ID:UWa2F8ZC(12/12) AAS
>>215
レントゲンは人間を超えてるぞ
疲労なしで24時間超高速で診断可能
218: 2017/05/31(水)00:57 ID:LZ+b/NQz(1/16) AAS
ベーシックインカム反対論者「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」 ←これ論破できる? [無断転載禁止]©2ch.net [454223484]
2chスレ:poverty
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx0f-VHMQ)[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:55:00.90 ID:flnpW6pox [1/24]
>>52
そうだね支え合いは美しいし素晴らしいよね
そして自分は何もせず他人に支えてもらおうとばかり思ってるようなニートや無職はその場に不要だよね
お互いに持ち寄るからこそ支え合いだよ?何も持ち寄らない人は何も貰う権利ないよ?
省17
219(1): 2017/05/31(水)00:58 ID:LZ+b/NQz(2/16) AAS
323 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bb2f-TA+5)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 21:55:42.45 ID:Y1bKMkSX0 [1/3]
ベーシックインカムはニートが喜ぶだけ
339 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9ffc-vApV)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 22:03:20.63 ID:PtdOJMGF0 [2/2]
>>335
働かずに食ってるニート集団やぞ
355 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4b17-UqgY)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 22:08:35.22 ID:U+gd3JxG0 [3/5]
ベーシックインカムはニートがお金もらえる!ってはしゃぐからスレがぐちゃる
省11
220: 2017/05/31(水)01:00 ID:LZ+b/NQz(3/16) AAS
501 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx0f-VHMQ)[] 投稿日:2017/05/30(火) 23:50:08.33 ID:flnpW6pox [23/24]
>>493
姥捨て山はしたくてしたんじゃなくて食い扶持が本当にないから止むを得ずでしょ
本来なら育ててくれた親にそんな扱いなんてしたくない
一方で無職ニートについては親以外はそんなものを養う理由が他の人には存在しない
本当に止むを得ず働けない人については生活を保障することに反対する人は少ないと思うよ?でも寄生虫は駄目
509 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1fa6-Aiup)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:12.26 ID:j311Riqz0 [22/22]
省10
221: 2017/05/31(水)01:02 ID:LZ+b/NQz(4/16) AAS
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-W0yh)[] 投稿日:2017/05/30(火) 20:31:36.41 ID:X/QHEJVid
寧ろ無職には重度な税金を課すべき
尻を叩かないと動けない無能なんだから。
そんで自殺でもしてくれたら一石二鳥
弱者のDNAは淘汰されて当然
185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba8-9J/J)[] 投稿日:2017/05/30(火) 21:08:04.92 ID:WjBtZ5Iv0 [1/2]
無職には支給しないって条件なら良いんじゃないか
省15
222: 2017/05/31(水)01:04 ID:LZ+b/NQz(5/16) AAS
452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx0f-VHMQ)[] 投稿日:2017/05/30(火) 23:05:45.55 ID:flnpW6pox [19/24]
>>448
調査設計とかでない経営とかのコンサル料なんて安心料でしょw
まだ何かやったような気分にさせてもらえるだけ無職より有益じゃん
無職を養う金なんて本当にただの重荷だからね?
>>458
虚業だと見なすかは金を払う顧客が決めることであって無職が決めることじゃないね
223: 2017/05/31(水)01:04 ID:LZ+b/NQz(6/16) AAS
無職は甘え、バブル期を超える有効求人倍率、中小企業の人手不足が深刻化 [無断転載禁止]©2ch.net [113554418]
2chスレ:poverty
224: 君成田総一朗 2017/05/31(水)01:06 ID:0K4qyQnO(1/7) AAS
1 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/06/18(土) 09:04:15.32 ID:PEp11jHu0
1970年7月、日高山脈を縦走中の福岡大学ワンゲル部5名が
3日3晩ヒグマに追われ、うち3人が次々と命を落としていった。
事件の概要
外部リンク[htm]:yabusaka.moo.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 778 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s