[過去ログ] 知能研究スレ2©2ch.net (224レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2018/02/04(日)16:32 ID:Ie7zZ0o6(1/4) AAS
>>83
ホーキンスはこれを15年以上前に気づいていた。
感覚器官からの入力とは逆向きの入力が、記憶の連想による予測を行っているというホーキンスの理論は正しかった。
92: [age] 2018/02/04(日)16:36 ID:Ie7zZ0o6(2/4) AAS
>>83
ホーキンスはこれを15年以上前に気づいていた。
感覚器官からの入力とは逆向きの入力が、記憶の連想による予測を行っているというホーキンスの理論は正しかった。
93(1): [age] 2018/02/04(日)16:41 ID:Ie7zZ0o6(3/4) AAS
シナプスの結合パターンで幾らでも高度な連想が可能。
94(2): [age] 2018/02/04(日)16:57 ID:Ie7zZ0o6(4/4) AAS
あらゆる思考は感覚器官とは逆向きの入力、つまり連想と言える。
推論や想像などの言葉は普遍的な連想パターンで区別しているにすぎない。
これがホーキンス氏が提唱する知能の本質。
>>93
ホーキンス氏は現在、この「シナプスの結合パターン」、
脳の柔軟な認識が可能な記憶の繋がりがどのようにして形成されているのか研究している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.521s*