今コピーしてるものをペーストして去れ (721レス)
上下前次1-新
713: 03/04(火)00:25 ID:dS7WJ8Ra(2/2) AAS
財務省OB・OGの報酬は総理大臣より高い
2024年8月26日付のダイヤモンドオンラインは「財務省出身の社外取締役『報酬』ランキング」と題する清水理裕編集委員の記事を掲載している。
ここでは新しい天下りの形として存在感を高めている企業の社外取締役就任の報酬に焦点が当てられている。
(略)
トップの元財務官僚の報酬が4471万円というのは驚きだ。
というのも、現在の行政トップ・内閣総理大臣の年間報酬が4032万円だからだ。財務官僚は国のトップより高い天下り報酬を得ていることになる。
しかもこの表に掲載されているのは、社外取締役としての報酬のみだ。上場企業の社外取締役の報酬は、公開の義務がある。
だからダイヤモンド社は、このランキングを作ることができたのだが、報酬を公開する義務がない事実上の天下り先がある。
それは企業の顧問だ。財務省OBは、社外取締役だけでなく、複数の顧問も「兼業」することで、億を超える年間報酬を得ている人が少なくないと言われている。
財務官僚の老後は、天下り先の不足で汲々としている他省庁の官僚とは、まったく異なるのだ。
また、ランキングの年齢欄を見ていただけるとすぐにわかるのだが、財務官僚が高報酬を受け取る天下り先での雇用は70歳を超えても続いていることが多い。民間のサラリーマンが60歳で定年になり、その後は年収が半分程度に激減するのとは大違いだ。
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.871s*