なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上
下
前
次
1-
新
243
: 2023/05/13(土)01:53
ID:DcQVUyCN(11/12)
AA×
外部リンク[html]:biz-journal.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
243: [] 2023/05/13(土) 01:53:56.36 ID:DcQVUyCN 尾本容疑者にしても、勤務先の校長の「日常の勤務状況も良好」「教員との人間関係も良好」「中堅教員として手本となっている」という証言をはじめとして、父兄や生徒からは「生徒思いで熱心」「怒っているとこを見たことない」「優しい印象しかない」という証言、近所の人からは「子煩悩なお父さん」という証言など、いい評判しか出てこない。 もしかしたら、「いい人」「いい先生」「いい父親」であろうとするあまり、不満をぶつけることも弱音を吐くこともできず、ストレスを溜め込んでしまい、それを発散する手段がギャンブルくらいしかなかったのではないかと疑いたくなる。 しかも、尾本容疑者は特別支援学級の主任を務めていたそうだが、これは相当大変だったはずだ。 最近発達障害の生徒が増えており、対応に苦慮している教師から相談を受ける機会が多く、そのたびに頭が下がる思いがする。 もちろん、ストレスや重圧があったからといってギャンブルにはまっていいというわけではない。挙げ句の果てに窃盗や殺人を犯すなど言語道断であり、尾本容疑者を擁護するつもりは毛頭ない。 ただ、教師という職業柄、抱え込んだストレスや重圧が事件の背後にあったのではないかと思う。 ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2023/05/post_341363.html Copyright © Business Journal All Rights Reserved. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/243
尾本容疑者にしても勤務先の校長の日常の勤務状況も良好教員との人間関係も良好中堅教員として手本となっているという証言をはじめとして父兄や生徒からは生徒思いで熱心怒っているとこを見たことない優しい印象しかないという証言近所の人からは子煩悩なお父さんという証言などいい評判しか出てこない もしかしたらいい人いい先生いい父親であろうとするあまり不満をぶつけることも弱音を吐くこともできずストレスを溜め込んでしまいそれを発散する手段がギャンブルくらいしかなかったのではないかと疑いたくなる しかも尾本容疑者は特別支援学級の主任を務めていたそうだがこれは相当大変だったはずだ 最近発達障害の生徒が増えており対応に苦慮している教師から相談を受ける機会が多くそのたびに頭が下がる思いがする もちろんストレスや重圧があったからといってギャンブルにはまっていいというわけではない挙げ句の果てに窃盗や殺人を犯すなど言語道断であり尾本容疑者を擁護するつもりは毛頭ない ただ教師という職業柄抱え込んだストレスや重圧が事件の背後にあったのではないかと思う ニュースサイトで読む
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s