なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上下前次1-新
148: 2019/11/18(月)18:18 ID:npi1dM+B(4/6) AAS
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 70
2chスレ:utu
273優しい名無しさん2019/07/06(土) 11:59:55.30ID:RsUgkW1H
中途半端な知識など無いに等しい。
お前らが中途半端な知識と確信したのは
「錠剤が割線が入ってるのだから液体があるわけがない」
「牛乳が危険なら学校給食で出されるわけがない」
あきれるほどに馬鹿だな。半端な知識と生半可な想像力がかえって成長をさたまげている。
実に醜い。
割れ目があるから液体はない?
経年劣化以前の問題として、割ることが前提ではない口腔内崩壊錠でも割れ目があるのはなぜだ?
給食が安全ということにそもそもの根拠は?
むしろ、強制的に食べさせたり放射能被曝のものを出したりが問題になったり、
組体操問題に代表されるように学校の治外法権をたびたびマスコミで取り上げられるのに、
「学校給食なら安全」という発想はそれこそ新聞を読んでいれば出ないよなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s