[過去ログ] Share 質問スレ Part135 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2009/10/30(金)13:34 ID:wOQNQlK/O携(1/4) AAS
>>476
出張先の出先体からだ
普通に仕事をやってれば、いつもいつも自宅から2chには書き込めないのは分かるはずだ

よって>>476はニートだと判明しました
478
(2): 2009/10/30(金)17:32 ID:l4V9LYf+0(1) AAS
Ad-AwareでShareCacheList.dllがWin32.TrojanDropper.Delf
危険なマルウェアですと出るのですが大丈夫でしょうか
479: 2009/10/30(金)17:42 ID:Fbl4JeIv0(1) AAS
やっちまったな
480: 2009/10/30(金)19:01 ID:X0A5mUvm0(1) AAS
>>478
>>467
481: 2009/10/30(金)19:11 ID:w7kEO5iUO携(1/2) AAS
ダウソしたのに解凍しようとしたら
途中で中止になる。
容量は20GBくらい空いているのになんで?
482: 2009/10/30(金)19:12 ID:wOQNQlK/O携(2/4) AAS
>>478
通常は単体で感染能力が無いので

1、HDDすべてをウイルスチェック
2、shareを上書きインストール

で様子を見てみて

別のスレに誘導しているのは返答するだけの知識が無い荒らしだから無視して
483: 2009/10/30(金)19:13 ID:wOQNQlK/O携(3/4) AAS
エラーは?
484
(2): 2009/10/30(金)19:43 ID:w7kEO5iUO携(2/2) AAS
書庫がこわれているとかになる。
485
(2): 2009/10/30(金)19:56 ID:tAQz1fv60(1) AAS
>>484

スレ違い。
>>18にある専用スレか↓ここへ
【エスパー】ダウソ超初心者の質問に答えるスレ186
2chスレ:download
486: 2009/10/30(金)20:10 ID:wOQNQlK/O携(4/4) AAS
>>484
本当に壊れてるとか
捏造ファイルの可能性もある

1、落としたファイルのハッシュを確認
2、間違いなければここにハッシュを張る
487: 2009/10/31(土)00:01 ID:tiKzyQiiP(1) AAS
ダウンロードリストのチェックボックスで有効無効を設定できると知ったのですが
チェックをいれていない物はダウンロードされないという意味であってるのでしょうか?
488: 2009/10/31(土)00:09 ID:T8n+v5z70(1) AAS
合ってるよ。
リストには載せておきたいけど、DLは保留みたいな。
489: 2009/10/31(土)00:10 ID:wcaBUtErP(1) AAS
お早い回答ありがとうございます
490: ひみつの文字列さん 2016/05/28(土)05:55 ID:MarkedRes(2/3) AAS
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
491
(2): 2009/10/31(土)18:23 ID:pKquTiSN0(1/2) AAS
誘導されて来ました。

キャッシュフォルダを2つ以上指定する場合に、プライマリとそれ以外(以降サブ)が
あるみたいなんですが、プライマリにあるキャッシュファイルを適当にサブに移動しても
認識してくれるもんですか?
クォータ無効にしてもどうやってもプライマリしか使用してくれないorz
プライマリがフルの時に新しくファイルを作成した時のみ、サブが使われる?
(つまりクォータ機能を使用している限りサブは使われることはない)
省1
492: 2009/10/31(土)18:58 ID:2DuBpFoV0(1) AAS
>>491
Shareを完全にシャットダウンしてから(タスクマネージャで確認)
今あるキャッシュを移動させることは基本的には大丈夫。
idxと不整合にはならないから。
ただし、そこに以前のキャッシュや別のキャッシュを持ってきたら
他のキャッシュも巻き添えで自動削除される可能性が高いです。

キャッシュフォルダはプライマリから使い、そこがいっぱいなら
省4
493: 2009/10/31(土)22:26 ID:pKquTiSN0(2/2) AAS
>>491
ありがとう。上手く行きました!!

お役御免にするにはもったいないHDDを生かすことが出来そうです
494: 2009/10/31(土)23:46 ID:Et1uWDOt0(1) AAS
解決してるけど…

複数のcacheフォルダが存在する場合、デフォルトの作成場所はプライマリのフォルダになる
もしquotaが設定されていたら、cacheが完成した時のフォルダ容量を計算して
quotaを超えないようcacheの作成場所が振り分けられる
そして、どこかにcacheが作られると完成までずっとそこで追記されていく

途中でプライマリを変更したりquotaを変更したりしても
一度作られたcacheの場所が自動的に変わることはなく
省1
495: 2009/11/01(日)03:33 ID:Eb2k4lR30(1) AAS
ここ数日shareが妙に重いが今度はなんだ
またamazonからのアタックか
496
(1): 2009/11/01(日)04:18 ID:yxnViAnWO携(1) AAS
ダウンロードしてる途中でパソコンの電源を落としたら、
次のshare起動時にダウンロードを自動で再開
してくれたりはしませんよね??
497: 2009/11/01(日)04:35 ID:7ybZCjuYP(1) AAS
>>496
P2Pだから相手がいなかったら再開しようがない。
相手がいたら自動で再開してくれる。
498: 2009/11/01(日)10:23 ID:tQg3ikCO0(1) AAS
×ダウンロードしてる途中でパソコンの電源を落とす
○ダウンロードしてる途中でshare手動終了させてからパソコンの電源を落とす
じゃねーの
499: 2009/11/01(日)13:03 ID:GVHo+0HE0(1) AAS
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人
省6
500
(1): 2009/11/01(日)15:01 ID:F3/VIaYR0(1/6) AAS
起動してしばらくすると接続試行数が全く増えなくなって、
それまでに通信できていたノードとの通信が途切れると、
それで通信が完全に途切れてしまうようになりました。
IP、ポートを変えて、share自体を新しく解凍して起動しなおしても同じことになってしまいます。
2週間ほど前に久しぶりに使おうとしたら、この状況に陥っているのに気がつきました。
shareが通信やめてしまってもブラウジングとかには全く問題がありません。
それとちょこちょこshareのタブをクリックするとshareがフリーズします。
省3
501
(4): 2009/11/01(日)15:21 ID:YBUHZtgn0(1/5) AAS
>>500
質問するならテンプレ嫁、守れ。
そのスレ内くらい、同じ質問、似た質問がないかくらいチェックしろ。
最低限質問者がすべきこと

それからログを見て、そこに開始数分以内でポートエラーがあったらポート開放できてない。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
省14
502
(1): 2009/11/01(日)15:45 ID:F3/VIaYR0(2/6) AAS
>>501
ポートが開放されてるのは何度も確認しています。ポートエラーは全くでないです。
その質問が多いのなら書かなかったのは不適切だったかもしれません。
そのとおりshare使う以外にポートあける機会はあるわけで、いくつかあけてありますので。
share自体も何年か使ってきたので(全く自慢できることじゃないが)今まで使えてたのも確かだと思います。

ログです。今起動したものですが、これ以降通信が停まってもログは増えません。
09/11/01 15:29:49 通信開始
省17
503
(1): 2009/11/01(日)15:50 ID:7d63B15L0(1/3) AAS
>>502
ノード全削除して入れ替えてみた?
504: 2009/11/01(日)15:54 ID:F3/VIaYR0(3/6) AAS
>>503
share本体をDL、解凍、設定しなおしたので、そのときにノードも新しくしました。
505: 2009/11/01(日)16:27 ID:LQJTO30U0(1/2) AAS
もし自分がPGの規制対象に入っているとどうなるんだったかな?
506
(1): 2009/11/01(日)16:38 ID:F3/VIaYR0(4/6) AAS
マジですか?そうだったら怖い。
IPは何度も変えてみたり、PG切ってもやってるんですが・・・
ISPの規制でこういう症状がでる可能性ってありますかね。
507
(1): 2009/11/01(日)16:57 ID:7d63B15L0(2/3) AAS
ええと、それは私のISPは何処でしょう? というクイズ?
セキュリティ系のソフトの設定はどうなん?
とかテンプレ埋めてればいちいち聞かれなくて済むよ。
508: 2009/11/01(日)17:23 ID:YBUHZtgn0(2/5) AAS
>>506
だからなんで書いてる通りにしないのか。
とりあえず質問するのにテンプレ守れって書いてるだろ?
>>507のことだってもっと前にそうすればどうなのか分かってたのかもしれないわけで。
509: 2009/11/01(日)17:46 ID:F3/VIaYR0(5/6) AAS
AA省
510: 2009/11/01(日)17:51 ID:7d63B15L0(3/3) AAS
これで俺でないw誰かがズバッと答えてくれるよ!
でも、その状況でISP規制なんて無さそうだけど、
原因不明だからISPの所為にしとけみたいな感じなんかね。
511: 2009/11/01(日)17:52 ID:MUFWPQq70(1) AAS
急に昨日からマカフィーが反応しはじめてshare.exeを削除していくんですが
設定で反応しないように出来ないのでしょうか?
512
(3): 2009/11/01(日)18:10 ID:F3/VIaYR0(6/6) AAS
ポート規制か切断規制っぽい気もするんですが、あんまり聞かないしどうなんでしょうか。
ISPは規制はしないといいつつ、ブラックリスト載ったかなと疑心暗鬼ですよ。
でも帯域は制限されてないようだし、BTはつながるしでわけわかめです。とほほ。
513: 2009/11/01(日)19:25 ID:xm71ll5iO携(1/8) AAS
>>512

>>501があまりにも偉そうだったが予想通り無知を曝け出したのが笑えるが

当方同様の状況にすることが良くあるよ

一度down開始させたらseachを含めて全ての接続をさせないような状態にするの
TCPでの接続はdownのみになる

そのdownが切れるとseachすら繋がらない
省1
514
(1): 2009/11/01(日)19:39 ID:LQJTO30U0(2/2) AAS
>>512
外部リンク:www6.atpages.jp
ここからたどれるリストに自分のIPが指定されていないかチェック
515: 2009/11/01(日)19:50 ID:xm71ll5iO携(2/8) AAS
>>514
そこにIPが指定されててもローカルにある全てのノードかそのフィルターを適用しているとは思えないけど
516
(1): 2009/11/01(日)20:13 ID:WQJNb7NZ0(1) AAS
Windows7professional64bit版使ってるんだが、
これでshare使ってると、希にマウスとかキーボードの挙動がおかしくなるんだが、
(右クリックできなくなったり、キーボードの操作受け付かなくなったり)
なんかwin7使いの人で似たような症状の人いる?
517
(1): 2009/11/01(日)20:40 ID:YBUHZtgn0(3/5) AAS
>>512
タブ移動でShareがフリーズするのはDBが多い時などには起きる典型的な現象。
ノードの入れ替えやShareを新しくとあるけど、それらはどこのものかが書かれてないが
テンプレにあるところからなのかどうか。違うならまずテンプレにあるところからでやり直す。

ISPが問題でないのなら、通信が阻害されてるならセキュリティソフトやNIS、ルーターなどが
基本的には疑わしいわけで、とりあえずそのセキュリティソフト全部
アンインストールするか、そういう環境でやってみて。
省13
518
(4): 2009/11/01(日)20:54 ID:Az5iCzl/0(1) AAS
ID:xm71ll5iOはここ本スレでは他人を貶すことしかせず
重複スレを保守あげしては長年板を荒らし続けている
いつもの粘着荒らしだから放置で
規制されてるからか携帯からだが、普段はPCも使い
捏造、自演なんでもありであらしてくるのでNGにして徹底スルーでお願いします。
519: 2009/11/01(日)21:01 ID:xm71ll5iO携(3/8) AAS
>>518
そういうお前が一番スルー出来てないって言われてただろ
520
(1): 2009/11/01(日)21:07 ID:xm71ll5iO携(4/8) AAS
>>517
うん
なんとなくproxyがかんでるぽい動きなんだよね

それがISPなのか、PFWなのかはワカランけど
521: 2009/11/01(日)21:11 ID:xm71ll5iO携(5/8) AAS
>>518
てか、なぜageる?
バカじゃねえ?
522
(1): 2009/11/01(日)22:00 ID:p17kRQq2O携(1/2) AAS
もしFAT32のドライブの方にキャッシュつくって、NTFSのドライブにダウンロード作った場合って、4GB以上の物ってダウンロードできますか?
523
(2): 2009/11/01(日)22:12 ID:YBUHZtgn0(4/5) AAS
>>520
無知を曝け出したレスに同調してくれなくてもいいよ。
質問者がどうするかが問題で回答者同士がどうこうは関係ないから。

>>522
そういう意味では
キャッシュ=ファイル
524: 2009/11/01(日)22:30 ID:xm71ll5iO携(6/8) AAS
>>523
了解
俺はsynがシキイ値でフィルターされてるか、あれが通ってないのかのどっちかだと思うけどね。

down onlyにした時と症状が似てるから、詳しくは書かないけど
525
(1): 2009/11/01(日)22:50 ID:xm71ll5iO携(7/8) AAS
>>523
ところで
>>518のお馬鹿さん、なんとかならんの?
ここ暫く俺が教育してやったおかげか、ようやく最近誘導が出来るようになったんだが、
まだまだ教育がタリンらしい
526
(1): 2009/11/01(日)23:01 ID:YBUHZtgn0(5/5) AAS
>>525
しつこい。荒らしは他でやれ、うざい。
527
(2): 2009/11/01(日)23:17 ID:p17kRQq2O携(2/2) AAS
無線で回線スピードしたら7mbpsだったのですかダウンロードで2900KBぐらいでたのどういうことですか?
1mbpsで普通120kbくらいしかでませんよね
528: 2009/11/01(日)23:43 ID:xm71ll5iO携(8/8) AAS
>>526
別に荒らしてはないだろう
よっぽど>>518のほうが荒らしだろう
重複スレは削除依頼で処理するもんでレスった時点で荒らし認定だろw
529: 2009/11/02(月)00:06 ID:C+cm7NFZ0(1) AAS
>>527
速度測定サイトからDLしてるわけじゃないだろ
530
(1): 2009/11/02(月)02:02 ID:+KxDMlkp0(1) AAS
ここ1週間Shareが全然繋がらない
というか帯域がすごく絞られた感じ、低速なダウンロードを切断するのチェックを外せば一応繋がる
531: 2009/11/02(月)03:00 ID:kngukzIS0(1) AAS
>>527,530
>>20
532: 2009/11/02(月)06:12 ID:vaFEHQrw0(1) AAS
525 名前:タテヌシ ◆JLzP4BIDj0js [] 投稿日:2009/10/28(水) 11:08:23 HOST:FKHnni-05S2p085.ppp12.odn.ad.jp
削除対象アドレス:
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:download
省12
533
(2): 2009/11/02(月)18:02 ID:BZRBrztrO携(1) AAS
繋がってから30分弱たってからポートエラーになるんですが、ポート開放失敗しているからなんでしょうか?
534
(1): 2009/11/02(月)18:07 ID:2rdg4uWc0(1/2) AAS
>>533
しつこい。荒らしは他でやれ、うざい。って言われろよw
535: 2009/11/02(月)18:14 ID:VQWvFggP0(1/2) AAS
>>533
>>501

30分後で、ログにポートエラーは出ているようだから
501でポートエラーなら同じ質問はなしでのところは無視して(開始数分ではないから)
501を読むこと。
536: 2009/11/02(月)18:15 ID:VQWvFggP0(2/2) AAS
>>534
しつこい。荒らしは他でやれ、うざい。
537
(2): 2009/11/02(月)19:09 ID:2rdg4uWc0(2/2) AAS
Share質問スレッドbot
488 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2009/05/17(日) 00:14:02 HOST:ATUnni-08S2p245.ppp12.odn.ad.jp

504 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2009/08/03(月) 02:48:18 HOST:w150043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

505 名前:ichi[] 投稿日:2009/08/03(月) 22:43:44 HOST:as02-ppp6.osaka.sannet.ne.jp

507 名前:.[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 00:04:10 HOST:w151130.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

518 名前:.[] 投稿日:2009/09/28(月) 04:29:26 HOST:as02-ppp14.osaka.sannet.ne.jp
省1
538
(4): 2009/11/02(月)19:25 ID:zN9mArH/P(1) AAS
shareの本スレでよく出てて来る言葉なんですけど、本スレでは「質問は質問スレで」とのことなのでここで
お聞きします。

「丸焼き」とはどういう意味でしょうか?
539
(1): 2009/11/02(月)19:54 ID:C3tbPF+V0(1) AAS
>>538
今が旬の運営関係の板を見てくるといい
540
(1): 2009/11/02(月)19:54 ID:C/MhjYm20(1) AAS
>>538
2ch板:cook
541: 2009/11/03(火)00:14 ID:6maYoGnKO携(1/20) AAS
>>537
ありがとう

いろいろ分かったよ
1、スレ違い厨は頻繁にIDを変えている事
2、俺は3レスくらいしか削除依頼されていない事
3、削除依頼は一つも実行されていない事
4、馬鹿君は大阪在住だということ
542
(1): 2009/11/03(火)00:19 ID:6maYoGnKO携(2/20) AAS
頻繁にID変えている人がIDを一切変えていない人に対して自演だってwww

頭おかしいとしか言い様が無いね
543: 2009/11/03(火)00:21 ID:/jCE55rG0(1) AAS
>>542
スレ違い
544: 2009/11/03(火)01:00 ID:6maYoGnKO携(3/20) AAS
スレ違いじゃねえよ
荒らしをどうやって排除するかを話してる
545
(2): 2009/11/03(火)01:12 ID:6maYoGnKO携(4/20) AAS
>>538
ここはshare本体に関する質問のみ受け付けるからスレ違いらしいよ

初心者歓迎のshare質問スレに書き込んだら答えてあげる

スレ違い厨へ
>>538はスレ違いだろ?
546
(1): 2009/11/03(火)01:16 ID:s438p3t20(1) AAS
ID:6maYoGnKO

いつもの粘着荒らしが携帯からやってるだけなので
NGスルーで
547
(1): 2009/11/03(火)01:44 ID:6maYoGnKO携(5/20) AAS
>>546
って事は>>538は放置なんだな
スレ違いならスレ違いと言ってあげなよ
まあお前の脳みそなら>>538も自演なんだろうけど
548
(1): 2009/11/03(火)02:12 ID:6maYoGnKO携(6/20) AAS
スレ違い厨のPCをハッキングして分かったんだが、

やっぱバックで挿入やね外部リンク:www.ahahahhh.com
とか
北斗名セリフ投票で、オレは天才だぁ(アミバ様)
とか
言っている奴の信憑性は無いね。

あ、ハッキングなんてうそうそw
549
(1): 2009/11/03(火)08:07 ID:JfYZzLyr0(1) AAS
AA省
550: 2009/11/03(火)08:21 ID:6maYoGnKO携(7/20) AAS
>>549
とっくの昔に起きてますが、なにか?
551
(1): 2009/11/03(火)13:34 ID:6maYoGnKO携(8/20) AAS
>>537
愛知県半田市
狛江市
大阪市

とか書けばびびるんじゃない?
552: 2009/11/03(火)13:50 ID:Jj2xqRCjP(1) AAS
>>539
すみません、どういう意味でしょうか?

>>540
誘導有難う御座いますw ぐぐっても、料理のほうがヒットしましたw

>>545
わかりました、そちらで質問させていただきます。

レス下さった方、有難う御座います。
553
(1): 2009/11/03(火)15:26 ID:NB9sEUT60(1) AAS
>>551
リモホが見えてればある程度のISPの経由地なんか誰でもわかる。
そうやって荒らすのが粘着荒らしのやり方だからな。

ID:6maYoGnKO
この携帯はいつもの粘着荒らし。規制されてるから携帯にしてるもよう。
NGスルーで。
554: 2009/11/03(火)17:17 ID:6maYoGnKO携(9/20) AAS
>>553
誰でも調べられるけどお前は調べられないのなw
ついでにNGスルーを一番出来ていないのもお前な
固定IDに自演と言い掛かりを付けて一番自演してるのもお前な

さておき
削除板で削除人に華麗にスルーされてるほうが問題じゃねwwwwww

まとめると
省2
555: 2009/11/03(火)17:44 ID:nVlJOsVX0(1) AAS
削除依頼はされていますがダウン板は
削除人の巡回期間が長期間空くので有名な板の1つです。
それを逆手にとって荒らしがスルーされてるとか、削除されないのは許可されてるとか
屁理屈を言って住人を騙すのはよくやられる手口です。

このスレだけではなく、ダウン板の削除自体が
このスレの削除依頼をされた以降まだされてないのが実情です。
荒らしのこのような誤解を招く表現や、度々なされる嘘、煽りにはのらないようにお願い致します。
省2
556: sage 2009/11/03(火)17:50 ID:XLad7HUZ0(1) AAS
AA省
557
(4): 2009/11/03(火)17:51 ID:thLVwH900(1) AAS
AA省
558
(2): 2009/11/03(火)18:28 ID:pHntB1z70(1/6) AAS
>>557
ブルーバックになる症状からだけを言えば処理が仕切れずハングしてるのと似てる。
ブルーバックになるか、ルーターやNICなどが飛ぶかなどはそれぞれで違うが
ルーターは最近のだから昔のと比べればマシになってるが、P2Pを使うファイル共有には
無線はあまり向いてないといわれてる。やりとりが頻繁で扱いきれなくなって溜まって行くから。
関連のドライバが落ちてるのもドライバがどうこうじゃなく結果そこが落ちたと言う方かもしれない。

うpもdownも結構な高速設定にされてるし、DLリストでチェックの付いてる(有効)数が多いなら
省2
559
(1): 2009/11/03(火)19:16 ID:6maYoGnKO携(10/20) AAS
>>557
ここのスレだとブルースクリーンと言わないと理解できないよ。
気になるのが、速度5000KB/s
11nだとバインドしても40Mbpsでしょ。
5000K*8=40Mbps速度設定がやりすぎ
1000位で調整していみては?
560
(4): 2009/11/03(火)19:20 ID:pHntB1z70(2/6) AAS
ちゃんと>>558で説明していると思うが。
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s