Google Pay Part34 (412レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(3): (オイコラミネオ MMe1-77xX) 01/13(月)18:44 ID:QdI9UYEzM(1/2) AAS
日本のOS日本の端末使って別の国の発行カードをタッチ決済しようとすると登録できるの?

例えばシンガポール発行のカードをシンガポールで登録したら当然タッチ決済で使えるだろうけど、日本のOS日本の端末でカードだけシンガポール発行のを使おうとすると使えないのかな?
36: (ワッチョイW 066d-O87V) 01/13(月)19:55 ID:NDKQyDjZ0(1/3) AAS
>>35
決済住所の都合でGoogleアカウント分ける前提だけど、Googleアカウント切り替えた時点で登録カードがFelica以外?全部切り替わる仕様っぽい
たびたびアカウントが切り替わって決済出来ないことが多かったから数年前から外国カードの登録消したよ
37
(1): (ワッチョイW 066d-O87V) 01/13(月)19:56 ID:NDKQyDjZ0(2/3) AAS
>>35
質問にちゃんと答えてなかった
NFC決済なら大丈夫、日本のアカウントと併用する場合は難アリ
50: (アタマイタイーT Sr63-dUvV) 02/02(日)15:40 ID:H8WzBSnHr0202(1) AAS
>>35
全部できるかは確証できない
たぶん国内キャリアでラインアップしてる端末なら大丈夫(あくまで先進国では)
端末がどこで製造されてるかserialなどが登録されてるデータベースがあるけどそれの認証とれるかだね
先進国は当たり前だけどそれができない国があるから、先進国でやってる分にはその通りなんだけど
日本はほとんど国内でしか使われないから日本だけデータベースがあればいいのに
各国内メーカーはわざわざ海外規格の認証もアメリカEUなんかで取得してる製造端末ごとに
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s