[過去ログ] こち亀が面白いのは何巻までなの? (724レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2015/11/29(日)20:19 ID:koyB+yGw(1) AAS
漫画サロンか週刊少年漫画板でやれクズ
676(1): 2015/11/29(日)20:32 ID:qjH535sz(1) AAS
パニックじいさんの巻 が面白かったんだけど、あれは何巻だっけね?
画像リンク[jpg]:www.farangdingdong.com
677(1): 2015/11/30(月)11:16 ID:b37AeNhA(1/2) AAS
>>676
44巻の7話目だね
この回もパチンコ台のハンドルにマッチ棒挟んで固定している描写までしていながら
手を触れていないのに玉が発射され続けているという間違いを犯している
678(1): 2015/11/30(月)11:19 ID:lBdgWZT7(1) AAS
>>677
昔はそれで玉が出たんじゃよ
679: 2015/11/30(月)11:42 ID:b37AeNhA(2/2) AAS
>>678
あっ失礼、44巻の出た1987年だとまだそのハンドルだったんですね
680: 2015/11/30(月)20:20 ID:tvJcEhZj(1) AAS
87年は高校生だった頃か
煙草の銀紙でアース取って手放し打ちしてた人はいたが
固定するだけで打ててたかなあ
ちょっと記憶が曖昧でよく覚えてないわ
681: 2015/11/30(月)23:23 ID:lZnQaapA(1) AAS
最近両津はギャンブルやらないよな。
競馬、マージャン、パチンコ
682(1): 2015/12/07(月)12:52 ID:iv+oMibA(1/2) AAS
最近のこち亀オチで大失敗みたいなのが無いのは何で?両津大儲けしてんじゃん(´・_・`)て思うのだが
683(2): 2015/12/07(月)13:01 ID:XsTysCJx(1) AAS
>>682
最新刊もそうやな
でも近頃の中では面白かった。法律違反を犯したり祭りは路上で酒飲んでいいとか荒い事言う両津が見れたし。中川の帯の位置のセルフパロもあったのは嬉しかった。
でも中川企業開発のローラー靴の大会に両さん出場→途中ひったくり見つけて賞金諦め確保→中川「やっぱり参加させるんじゃなかった・・」麗子「事件で有名になっても・・」はさすがにクソすぎた
秋本さんモラルどしたん?
684: 2015/12/07(月)13:38 ID:iv+oMibA(2/2) AAS
>>683
あなたホントの大ファンね
685: 2015/12/11(金)21:24 ID:qpUW772p(1) AAS
最近は大金が絡んだネタが多すぎる気がする、というか両さんが普通の生活してるからなぁ...
貧乏がたまに大金を手に入れて大失敗するのが面白かったのに最近はハッピーエンドが多すぎる
686: 2015/12/13(日)01:30 ID:YuwXRkIC(1) AAS
>>683
あれで麗子や中川に非難される理由が判らんよな
687: 2015/12/24(木)08:46 ID:tFvsLYqK(1) AAS
○○刑事シリーズがつまらん
688: 2015/12/28(月)19:29 ID:hXRQ0v0W(1) AAS
同意
おかしな格好をしてるだけでギャグが大味なんだよな
689: 2015/12/28(月)20:17 ID:b7cWzQXN(1) AAS
何巻からか覚えてないけど、寺井のメガネの中に目が書き込まれるようになったあたりから、絵が腐ってきたと感じるようになった
絵に劇画のにおいが残っていた頃のほうが、話の中身も明らかに面白かったよな
690: 2015/12/28(月)21:03 ID:p/x6YgQC(1) AAS
マリアが女になるまでがこち亀のピーク
691: 2015/12/28(月)22:57 ID:ZDaM5vVN(1) AAS
最新刊表紙が麻里愛だったから久しぶりに出てくるのかと思ったら
一コマも出ないんでやんの 扉絵は一枚あったか
196巻に続いてしょうもない特殊刑事課の話はあるのにね
692: 2016/01/21(木)02:03 ID:TcY9ZDf1(1) AAS
30巻〜75巻が本当のこち亀の面白さが凝縮された時期。
ピークは40巻〜70巻。
個人的にはこのへんは部長とイタリア旅行シリーズや、ゴキブリ養殖、金の鯱盗み、初期の白鳥礼次、海パン刑事、勝どき橋などの感動系とか数えられないくらいの名作揃い。
693: 2016/01/21(木)02:41 ID:xpEOezFL(1) AAS
本田と長崎旅行する話すき
694: 2016/01/21(木)03:31 ID:khU0q1Fj(1) AAS
俺は40〜70巻くらいまでかな
まさに抱腹絶倒で、麗子もメチャかわいい!
695: 2016/01/21(木)22:08 ID:XWFMaDxX(1) AAS
ストーリー的にちょっと落ちてきたのは75-80巻あたりで、決定的に質が落ちてきたのは絵があきらかに変わってきたあたりだな。
乙女チックな顔やホントにギャグマンガキャラの顔が出てきたときは驚きとガッカリ感が半端なかった。
ドラえもんもそうなんだよな。
子供向けに作りを変えるとろくなことない。
696: 2016/01/21(木)22:16 ID:iD5uLuv6(1) AAS
こち亀もドラえもんも
キャラは真顔をさせつつ笑わせにくるタイプだったな
697(1): 2016/02/19(金)22:22 ID:3+LQ+i4T(1) AAS
3桁巻からジャンプで読み始めたためか、2桁巻の時代がどうだったかなんて見たことない。
そんなにすごいのか?
698: 2016/02/20(土)02:39 ID:92lddpwZ(1) AAS
>>697
よくコンビニ本に収録されているよ
699: 2016/02/22(月)21:49 ID:d4CUvmzx(1) AAS
200巻完結は間違いないけど、表紙は戸塚になったりして。
190巻あたりから厚くなったが、これって本来の厚さで連載していれば早めに連載を切り上げられたってことだよな?
700: 2016/03/01(火)21:07 ID:s+usoL0k(1) AAS
22,3巻あたりから同じ筋の話をキャラ変えてエンドレス
701: 2016/03/09(水)19:58 ID:BebYxRG+(1) AAS
笑いも落ちもないサブカル紹介漫画に成り下がったな
あとモブキャラの絵が気持ち悪い。漫画じゃなくてイラストだあれは
少しは作者の絵に似せろよ
702(1): 2016/03/10(木)20:38 ID:PregwZmw(1) AAS
ジャンプ黄金時代、あの頃のこち亀が一番面白かったと思う。
40巻〜80巻前後かな?
703: 2016/03/10(木)21:18 ID:0ccV5ejv(1) AAS
>>702
御意!
禿同!!
ミー トゥ!!!
704: 2016/03/11(金)02:00 ID:BfBSIj/M(1) AAS
両さんがことあるごとにオドオドして悲しくなる
705: 2016/03/14(月)16:34 ID:lEhw2GFi(1) AAS
50巻あたりまでが面白かった
浅草物語みたいな押しつけがましい感動話がでだしてから駄目になった
706: 2016/03/14(月)23:45 ID:p1eWlRDL(1) AAS
どこにでもある知識を大げさに描くのやめてほしい
しかも間違ってる時がある
707: 2016/03/20(日)01:12 ID:HwEchLJy(1) AAS
172巻のFM両津はいつの間にかやめたのか無かったことになっているのか
無かったことになってるんだろうなぁ… また分冊本ネタもやってるし
708(1): 2016/03/20(日)20:56 ID:clrHrJz2(1) AAS
両さんと麗子あと何巻くらいでくっつくの?
709: 2016/03/21(月)02:32 ID:iUMjIWdd(1) AAS
>>708
寿司屋にいる限り無理じゃね…
710: 2016/03/30(水)23:11 ID:I2vBi8TU(1) AAS
何巻か忘れたけど、お正月に出かける話で
レストランに入ったら出て来る器が全て巨大サイズになってて
味噌汁飲むシーンで顔にザバっとかかって転げまわるシーンは
笑ったw
スニーカーやGショックの話はどんぴしゃだから面白いな
711(1): 2016/04/25(月)01:14 ID:QMmajL2Q(1) AAS
女優の小学生時代の初恋相手が両さんでテレビ出たら間違ってて暴れた巻って何巻でした? 一斉風靡したギャグはオッケピロピロゲ?
712(1): 2016/04/25(月)17:49 ID:3rM4dNoO(1) AAS
83巻のこの人は誰でしょう!の巻
713: 711 2016/04/26(火)05:01 ID:8HMhf0Zv(1) AAS
>>712 ありがとう。
714: 2016/04/27(水)00:21 ID:H4IHO45q(1) AAS
恵比寿や板池のポジションが雑学になってるが、奴をよいしょしてる意味が不明。
初登場時はあんだけ蘊蓄たれてたのに、今じゃ無知のただのチビだし。
寺井が改名して以来消えたのは、改名ネタが失敗したと作者自身が認めてるんだな。
ヤクザ婦警と御所瓦は接点無いのか?
本田はもはやアキバネタでしか登場しない。ときメモブームが去ったら左近寺も消えた。
バイクキャラにさわやか系が出てから、漫画家や本口、冬本が無かったことに?
新キャラをプッシュするあまり、キャラのかぶる旧キャラが忘れ去られてしまうな。
省1
715: 2016/04/27(水)13:39 ID:+CgIo6nQ(1) AAS
タバコ屋洋子ちゃんは何巻が最後?
716: 2016/04/27(水)15:53 ID:gwjVvGdF(1) AAS
幼馴染を逮捕した話くらいまで
717: 2016/04/30(土)23:09 ID:zhrBuRV+(1) AAS
バブルの頃1983年〜1990年が一番面白い。30巻〜49巻
文庫本で面白いのはだいたいこの時代
単行本は33巻1冊しかないけどこの巻が一番好き
特にターニングポイントの話が好き
ホンダラや絵崎が出る話は全部つまらなかったので
面白いのは60巻までかな
718: 2016/05/01(日)10:23 ID:0kztmz8g(1) AAS
福袋買う話おもしろかった
719: ギンコ ◆BonGinkoCc 2016/05/01(日)13:25 ID:Hd7BMx7/(1) AAS
大原部長が両津を投げ飛ばした後、両津は消火栓に激突!
その結果、消火栓の水が噴出され、ホースが暴れだし、両津と部長が止めようにも
暴走するホースで所内を翻弄し、署長室でめちゃくちゃに…。
そんな話はあったな。
720: 2016/05/04(水)21:42 ID:kYW6wmCb(1) AAS
オチの大ゴマの左下に小さいコマが付くようになってからは軟体化した気がする。
721: 2016/05/04(水)22:37 ID:bFXETZ1x(1) AAS
両津がPC関係に手を出す前までだな
722: 2016/05/05(木)16:33 ID:tB8l8m2O(1) AAS
両さんが寿司屋の親父と喧嘩して、互いに意地張りまくって妨害する話が面白かった
かれいライスとか注文する話
723: 2016/05/05(木)19:01 ID:TtNJT+Jn(1) AAS
47巻ね
724: 停止しました。。。 [停止] 停止 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*