愛知県体育館 (56レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW 826d-dO7W) 06/07(土)16:39 ID:ysL8blBH0(1/3) AAS
まもなく閉館の名会場
皆様の思い出を是非
2: (ブーイモ MMa2-OSMD) 06/07(土)17:03 ID:RNrWJHbwM(1) AAS
新日本の超満員ぶりは異様な光景だった。
3: (ワッチョイ 0d54-1Qa8) 06/07(土)17:44 ID:Ta4cqmoq0(1) AAS
小学生のころ花道でのアンドレホーガンのでかさにびびり
トイレで隣になった星野勘太郎の小ささにまたびびった
時は流れ何十年ぶりかに新日を見る機会があり矢野通に感銘を受けた
4: (ワッチョイW 826d-dO7W) 06/07(土)17:54 ID:ysL8blBH0(2/3) AAS
新日本としては猪木とホーガンの最後の対戦
その前年正月のタッグマッチも印象深い
全日本ではやはり馬場の二度目のNWA奪取
83年最強タッグでの大入りも記憶に残る
5: ザリやん◆QqO.Wo4Zds (スププ Sda2-P0Bz) [おっちゃんざりぞん] 06/07(土)19:32 ID:LTF0o9Y1d(1) AAS
共同企画が強いので集客力もあるし
ビッグカード組んでくれるわー。
6: (ワッチョイW 05a2-7DA+) 06/07(土)19:46 ID:r0dNKNg50(1) AAS
グレート小鹿の新日本乱入
DEEP2001旗揚げ戦の村浜×ホイラー
AKBのプロレス興行
けっこう印象深い会場だわ
7: (ワッチョイW edb2-Q//g) 06/07(土)19:56 ID:U0Fq8HVD0(1) AAS
後方壁際の段々の席が高かったなぁ
期待して行ったらかなり遠くてガッカリしたわ
8: チャンスの順番 (ワッチョイW 0d3b-G7LV) 06/07(土)20:11 ID:5GCKln1u0(1) AAS
馬場のNWA奪回が印象深い。
9: (ワッチョイW 826d-dO7W) 06/07(土)21:45 ID:ysL8blBH0(3/3) AAS
三年後にはPWFの奪回失敗
10: (ワッチョイ 2963-HWKQ) 06/07(土)23:18 ID:dnMePk8E0(1) AAS
佐々木健介vs小原道由の6秒
11: (ブーイモ MM33-Lp1r) 06/08(日)01:31 ID:4dAsi0kbM(1) AAS
大森VS秋山6秒も愛知じゃなかったけ?
12(2): (アークセーT Sx05-Zs9Y) 06/08(日)03:04 ID:tUilLyblx(1) AAS
移転後のIGアリーナ(愛知国際アリーナ)はキャパ15000人だそうだが、
プロレスで使うところはあるのだろうか?
13: (ワッチョイ 297a-G8JR) 06/08(日)09:17 ID:LtRGX+5A0(1) AAS
>>12
新日がビッグマッチやるとしても
来年から日本ガイシホールじゃないかな
ただ、愛知も客入らなくなってきたから
愛知県武道館とか東祥アリーナ安城あたり使うかも
14: (スップ Sd33-Ryb5) 06/08(日)09:48 ID:BwiDbXH/d(1) AAS
ガイシなら第2、他にはセンチュリー?
武道館は最寄り駅からちょっと遠いかな。
露橋ってまだあるんだっけ?
15(1): (ワッチョイW 91b2-MoR+) 06/08(日)10:44 ID:mso1YIU/0(1) AAS
>>12
IGアリーナは使用料がバカ高いからなぁ
東京ドームやナゴヤドームより高いからなぁ
16: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/08(日)23:31 ID:R3QTTD8o0(1) AAS
藤波対ブロディ
17(1): (ワッチョイ c169-G8JR) 06/09(月)05:56 ID:AX9UYfOp0(1) AAS
初めて行ったのが2000年12月10日の新日
18(1): (JP 0Hf5-jI5/) 06/09(月)06:51 ID:ALaq8opGH(1) AAS
近年の新日は売り興行でカード弱いイメージ
19(1): (ワッチョイW 737a-iS8T) 06/09(月)10:24 ID:CgTX1Mt/0(1) AAS
坂口憲二登場
20: (ワッチョイW 5924-Qx5I) 06/09(月)10:33 ID:fRbmf73J0(1) AAS
>>15
IGアリーナはサブアリーナもあるみたいで使用料がだいたい100万近く。それなりの箱ならプロレスでも使えるがメインアリーナは高すぎる
21: (ワッチョイW 1339-tTDd) 06/09(月)16:14 ID:8Z2T5LR40(1) AAS
>>17
自分はその10月の全日
22: (ワッチョイW 8b1f-Ryb5) 06/09(月)17:29 ID:JN3JDsiZ0(1) AAS
岐阜の田舎もんだが、愛知県体育館でのプロレス観戦を軸に就活し晴れて錦の会社に就職した。
23: (ワッチョイW 297a-IZuF) 06/09(月)20:30 ID:DApXe83N0(1) AAS
>>18
カード良くしてもチュニドラに吸われるからなあ
まあそれでもドラゲ金網別にすれば他よりは入ってるのが悲しい所
24: (ワッチョイ 938d-HcdI) 06/09(月)21:00 ID:Yb/uhtnB0(1) AAS
BushiやめたけどBushiのからあげやの元のとこは新日のポスター貼ってあるね
あれどういう関係?
25: (ワッチョイW 01eb-wTrL) 06/10(火)09:07 ID:nPRDp9mw0(1) AAS
石川県民だから愛知県体育館でプロレス観る機会はなかったが
名古屋城に行った時に、横にあったからテンション上がった
26: チャンスの順番 (ワッチョイW 13a5-Qx5I) 06/10(火)09:20 ID:rqJ+57Gh0(1) AAS
2、3年前の名古屋場所で翔猿が照ノ富士をやぶった一番は凄かった。
27: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/10(火)21:51 ID:jmP6iQFO0(1) AAS
ブッチャーが山嵐でUN奪取
その前は十番勝負で鶴田と対戦
28: (ワッチョイ 5924-Isf1) 06/11(水)15:19 ID:FsdHj1370(1) AAS
その鶴田十番のブッチャー戦は2000人だかの発表だったと思う
新日はカードが悪くても平気で万超えなのに落差に呆然とした
29(2): (ワッチョイW 0144-tTDd) 06/11(水)16:46 ID:XTmFVBr70(1/2) AAS
新日本の最低はブロンドスと怪力の北米タッグ
その時の発表も二千くらい
どんなカードでも新日本が入るようになったのはやはり初代タイガー以降
30(1): (スップ Sd33-Ryb5) 06/11(水)18:12 ID:tbTbyiS8d(1) AAS
コロフ&グラハムの北米タッグの時もガラガラだった。
31: (ワッチョイW 0144-tTDd) 06/11(水)18:44 ID:XTmFVBr70(2/2) AAS
そう言えば猪木の異種格闘技戦は一度もやってない
福岡どころか京都ですらあるのに
32: (スップ Sd33-Ryb5) 06/11(水)19:18 ID:+PTBS4iWd(1) AAS
>>29
その前年か前々年くらいじゃないか?
80年のMSGは満員だった記憶がある。
・猪木×アンドレ
・バックランド×ハンセン
33: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/11(水)22:18 ID:OUJ6Oxoq0(1) AAS
藤波のジュニアヘビー王座初防衛
34(1): (ワッチョイ 5924-Isf1) 06/12(木)08:55 ID:ioQmMFlY0(1) AAS
>>29 >>30
黄金コンビ×アンドレズールなんてカードで12000とかだった
こういう印象が強いんだが、つまりアンドレが人気なのかな
35(1): (ワッチョイW 5397-tTDd) 06/12(木)19:05 ID:8TigNmLB0(1) AAS
>>34
あくまでカード次第かな
36: (ワッチョイW 01d1-Ryb5) 06/12(木)20:33 ID:lAfNOoQ10(1) AAS
>>35
あくまで猪木軸で大物外国人が相手ってのが前提ってことかな。
タイミングにもよるんだろうけど、78年のマルコフ相手ではバリュー不足だったんだろうな。
37: (ワッチョイ 2b5c-G8JR) 06/13(金)11:47 ID:w5cclat80(1) AAS
全日が土曜夕方にレギュラー放送やってた時の特番(土曜トップスペシャル)会場によく使われた
いつもはガラガラだけど特番の時は客入ってたな
38: (ワッチョイW 7bbb-tTDd) 06/13(金)12:45 ID:4S0Lu2Cc0(1/2) AAS
今日四十年の猪木とホーガンの最終戦が行われたのは最強地盤の名古屋なら滑り込みのリングアウト勝ちでも見逃してもらえるという判断か?
39: (ワッチョイW 7b6d-Qx5I) 06/13(金)16:00 ID:tyWc/R4T0(1) AAS
名古屋市体育館、霧橋スポーツセンターこの辺り使用する団体は無いのかな?
40: (ワッチョイ 1333-F+i+) 06/13(金)17:17 ID:cMMinFEB0(1) AAS
スポーツセンターの週末は抽選倍率が高くて取れない
41: (ワッチョイW 7bbb-tTDd) 06/13(金)18:22 ID:4S0Lu2Cc0(2/2) AAS
露橋となるとハンセン&エースが三沢&川田に勝った92年の最強タッグ
42: (JPW 0H8b-Ryb5) 06/13(金)19:26 ID:JN5RqOniH(1) AAS
露橋ってFMW旗揚げの会場だっけ?
43: (ワッチョイW 313f-Somo) 06/14(土)03:27 ID:lF3Tcuoj0(1) AAS
全日はノーテレビも多かった
44: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/14(土)06:58 ID:8siXSwPC0(1/4) AAS
鶴田がAWA王者の時のブロディとのインター戦とか
45: (ワッチョイW 8b1f-Ryb5) 06/14(土)07:06 ID:cjh2Ewcz0(1) AAS
天龍が愛知県体育館でブロディのインターに挑戦し、フィニッシュがキングコングニーではなくクロスボディだったことはあまり知られていない。
46: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/14(土)08:40 ID:8siXSwPC0(2/4) AAS
メインは師弟とファンクスの最強タッグリマッチ
十年近く続いたこのカードだがここではこの時だけ
47: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/14(土)09:24 ID:8siXSwPC0(3/4) AAS
あとブロディのインター戦だと最後の登場での谷津戦
48(1): (ワッチョイ 2b2e-G8JR) 06/14(土)11:16 ID:ASlLpzYc0(1) AAS
鶴田vsキムドクのUN戦
試合はフルタイム&5分延長の白熱した名試合だったが
ドクの入場時に生卵が投げられ新調したガウンに掛かり台無しになったw
49: (ワッチョイW 136d-tTDd) 06/14(土)11:47 ID:8siXSwPC0(4/4) AAS
>>48
ドクによると自身のベストバウト
50: (スッップ Sd33-Ryb5) 06/14(土)13:30 ID:5maJFC+yd(1) AAS
シークvs馬之助
51: (ワッチョイ 92d9-m2eM) 06/15(日)12:53 ID:I2/kALpa0(1/2) AAS
同じ日に馬場&鶴田と原の初対戦
52(1): (スッップ Sdb2-w0zs) 06/15(日)13:14 ID:E/l3dp3Dd(1) AAS
81年最強タッグ 愛知県体育館
馬場&鶴田vs天龍&原
テリーvsブロディ
レイスvsシン
ドリーvsクラップ
シークvs上田
なかなか濃いラインナップ
53: (ワッチョイW c5cf-eH6H) 06/15(日)15:26 ID:co8fLjEQ0(1) AAS
>>19
見に行ったけど多分レインボーアリーナじゃない
54: (ワッチョイ 92d9-m2eM) 06/15(日)18:07 ID:I2/kALpa0(2/2) AAS
>>52
最強タッグでの初使用
55: (ワッチョイW 75f7-eH6H) 06/20(金)11:03 ID:I4DjDuav0(1) AAS
アントニオ猪木VS鈴木みのるが
印象に残っている、みのるは若い時から
コメント力あって魅力的だったなあ。
56: (ワッチョイ 9ad9-zidL) 08/12(火)19:57 ID:VyN9j34J0(1) AAS
ラスト興行にも出た藤波のベストはやはりマシンズでのドラゴンスープレックス解禁か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s