【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 27 (723レス)
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し~3.EXE [] 2025/11/01(土) 09:58:24.46 ID:Cw6n2wOi セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間) 2025 年 11 月 2025 年 11 月 12 日(2025 年 11 月 11 日) 2025 年 12 月 2025 年 12 月 10 日(2025 年 12 月 09 日) Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/ セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年) https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/ 前スレ 【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 26 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1760768578/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/1
643: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:07:52.19 ID:B6iGqHIl マイクロソフトは11月11日(現地時間)、Windowsの月例セキュリティー更新プログラム(2025年11月分)を公開した。すでに悪用が確認された脆弱性も含まれており、特段の理由がなければ早期のアップデートが推奨される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/643
644: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:08:26.32 ID:pg9rRIrr >>637 スワップしてるような挙動 いつものマイクロソフト推奨以外に設定しないと動かないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/644
645: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:34:11.84 ID:S80r/Axf 今月は最初に通常アップデートしたのが 更新後に齟齬による不具合が出たから 残りはカタログでアップデート掛けた 今のところ不具合は出ていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/645
646: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:47:02.23 ID:Kn2nZWMD 情強ぶってアップデートカタログから毎回KB落してるやつらも不具合抱えこむんだなー いじくり回すヤツだけじゃなくて よーわかったは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/646
647: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:51:20.69 ID:pg9rRIrr 要はマイクロソフトなんでくそなんだけどさ 自動必要なのが当たる 手動だと必要なのが分からない。 多分手動で当てて環境でネットにつないで更新拾ってくるのが出てくると思う それは今までの抜けてたパッチになる オフィスとか特にそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/647
648: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 11:56:23.49 ID:fsYSWSIw ロック画面がおかしくなるのはどうせウィジェットが悪さしてるのだろうからコマンドから消した。 ウィジェットさんばいば〜い要らないよ〜www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/648
649: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 12:00:42.82 ID:l9L+nURN あんなもん出しっぱなしにしてる奴いんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/649
650: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 12:32:55.98 ID:mU8JbuiH 昨日の更新は終わった しかしwin updateのせいなのかドライバーの更新もあったせいなのかわからないが 今日のPCは、ブラウザ、キーボード、マウスなどがおかしかった また再起動して、今は平熱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/650
651: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 12:44:30.81 ID:1xnWh2dQ 潜伏期 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/651
652: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 12:53:38.14 ID:t85ayIu9 >>650 ドライバー戻して検証してから書き込まないと 何の意味もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/652
653: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 12:54:23.48 ID:S80r/Axf 自宅のデスクトップは全てアップデートが終わった 残りノート2台は明日にすっかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/653
654: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 13:37:34.61 ID:pg9rRIrr >>648 ポンコツWindowsの対処方法 設定 システム 通知 追加の設定 <ここの項目無効> ダークパターンの全面広告のは ここで止められます ファイルをバックアップしましょう 3日後通知 オプトアウトで回避する類 個人設定>タスクバー ウィジェット 無効 ロック画面 ロック画面に個人用に設定 画像 ロックが画面にトリビアやヒントを表示する 無効 ロック画面の状態 なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/654
655: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 13:59:17.32 ID:PEFLc+oZ >>641 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/655
656: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 14:17:02.81 ID:pg9rRIrr 不具合の右クリックのメニューを戻す デフォルトでシフト押しながらの右クリックになります 管理者で実行するだけ reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/656
657: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 14:23:03.43 ID:gQ7OkOIM windows 11 pro 24h2 品質更新プログラム 一時停止 一時停止しっぱなしになってしまった なのでカタログからスタンドアロンインストーラーで更新した どうすれば解除できる? グループポリシーで編集したらこうなりました レジストリには 品質プログラムの一時停止開始日はある 一時停止解除日はない 自動更新は未構成 機能更新は一時停止の開始日は2025 10 12 365日 ターゲット機能更新プログラムのバージョンを選択するは未構成 どうすれば・・・・・・ windows update カタログからできなくなったっぽい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/657
658: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 14:26:19.47 ID:pg9rRIrr 変更した作業の逆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/658
659: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 14:40:16.87 ID:gQ7OkOIM 変更した作業の逆 永遠? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/659
660: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 14:46:29.65 ID:EGaxaYBg 何で今月は累積プログラムじゃなくてセキュリティパッチという名前なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/660
661: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 15:10:53.79 ID:+JElNT1P >>660 >>562 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/661
662: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 15:47:49.41 ID:hPi+eqZt >>637 フリーズ、BSoD出ないなら電圧盛ってるかグラボドライバーかなんかがあやふや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/662
663: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 16:06:07.98 ID:a4hc2PSn マトモにアプデ配信出来ないクソ企業 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/663
664: 578 [sage] 2025/11/13(木) 16:12:54.20 ID:ptfumSy5 一日経ったら最新の状態ですになってて再試行ボタンも消えてた 更新の履歴にあった2025-11 セキュリティ パッチ (KB5068861) (26100.7171)の失敗も消えてたけど 正しくインストールされましたって履歴も無い 更新プログラムのチェックしても最新の状態ですになるしOSビルドは26100.7171になってるから KB5068861はインストール済みだと思うが更新の履歴に失敗したことすら残らないのはやめてほしわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/664
665: 585 [] 2025/11/13(木) 17:39:33.37 ID:Ai7dd7zk >>598 プレビューをインストールした状態だと 500MBぐらいで済んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/665
666: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 19:26:50.34 ID:t85ayIu9 4ギガとか今は一瞬で落ちてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/666
667: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 20:00:32.82 ID:t85ayIu9 今回のはイベントビュアーすごい大量に赤あるね どうすんのこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/667
668: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 20:19:58.03 ID:8jThz77Y >>667 ほんとだ笑 システムドライブ全フォーマットの25H2新規インストール組だが、早くもこんなに赤丸大量に・・・・どうなっとんじゃい。 さすがに草杉だ。いちいち見る作業も止めたわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/668
669: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 20:28:14.51 ID:YOxS7InR 今回アプデで早速出ましたわ【ctfmon.exe 成功 Unknown hard error】で戻したら元通りwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/669
670: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 21:21:59.82 ID:ihoM67dW 仕事から帰ってきてノートパソコン動かしたら 再起動されてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/670
671: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/13(木) 21:38:28.15 ID:GhtvdalC 俺がやっといてあげた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/671
672: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 23:28:45.46 ID:+4EvukXu 細工動完了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/672
673: 名無し~3.EXE [] 2025/11/13(木) 23:54:13.57 ID:tXmMbDSz 更新してシャットダウンしたら再起動 ヨシ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/673
674: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 00:12:08.22 ID:z8Lkfj2D シャットダウンしたら何か更新されたけど 起動してみても12日に来た11月のが載ってるだけで今日の更新履歴がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/674
675: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 01:48:04.45 ID:BuAphLek もうどのタイミングでうぷデートしていいのかわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/675
676: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 05:01:46.77 ID:UIseaLZ2 10の時は更新失敗なんて一度も経験した事がなかったのに11に変えて初めて失敗 パーツも全部新品で新環境構築は楽しい気分のはずなのに胸糞悪い 11は酷いって目にしてそれを疑ってたけど間違ってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/676
677: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 05:05:38.29 ID:1iBPA1q/ デスクトップにweb検索なんて突然でてきて焦った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/677
678: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 08:08:24.18 ID:TCTt5vnp 最新にしたらCドライブに$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERというのができてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/678
679: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 08:29:32.18 ID:G6L2Jj0P Microsoft、Windows 11の大幅変更を確認し、大きな反発 特定の機能を機能させるにはAI 固有のハードウェアが必要なのもそうですが 同社は、Windows 11 用のモデル コンテキスト プロトコル (MCP) に取り組んでおり 基本的に Windows を AI OS に変えるエージェント OS になる事を望んでいるため Microsoft は次のように述べています。 「Windows 上の MCP は、AI エージェントがネイティブの Windows アプリに接続するための標準化されたフレームワークを提供し Windows 上のエージェントの対話に簡単に参加できるようにします。 Windows アプリは、Windows PC にローカルにインストールされたエージェントのスキルと機能を拡張するために 特定の機能を公開できます。」 Microsoft と Davuluri にとって残念なことに、反応は圧倒的に否定的であり、その X 投稿へのコメントは現在無効になっています。 多くの人が Windows がエージェント OSは好まないことを明確に示しています これらすべての追加機能は、Windowsがより肥大化する、パフォーマンスが高く、できるだけバグのないOSを作ることを検討するべき 常にベータ版でリソースを食いつぶしたいと思っているようだなど圧倒的に批判的なコメントが並んでいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/679
680: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 10:10:41.03 ID:Ed0KUSSy OSにAI組み込みか これやりたいんだけどって聞いて、AIが現状OS設定がこうなっているからって答えてくれれば有用ではあると思うけど あと、Windows7風にUI変更してって言うと色んな設定変えてくれるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/680
681: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 10:13:18.04 ID:Ed0KUSSy このスレ的には、エラー出ないようにWindows updateしてってAIに頼むことか まあそれは無理だなw エラーが出る場合もありますねって軽く返してきそうww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/681
682: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 13:57:29.63 ID:ncHiKBp9 インテル第4、第6世代のPC(24H2)、アプデ完了異常なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/682
683: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 14:24:05.75 ID:B+dC1RY5 突然の再起動連発やめてくれ〜 どうしたらええねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/683
684: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 14:26:01.10 ID:wEt0tVPJ 知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/684
685: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 16:21:35.16 ID:wOgG0QoD 回復バージョンと同じで 新規インストールならKB5068861適応されるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/685
686: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 16:43:19.79 ID:Y8rkXqMF >>682 異常があれば話題になるからいちいち報告はいらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/686
687: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 16:56:57.71 ID:0Gs9nCNc usbメモリがおかしい書き込みも遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/687
688: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 16:59:11.53 ID:rZvToiJw >>683 新しいIntel PCを買って金をドブに捨てるチャンス! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/688
689: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 17:15:15.50 ID:r7tjAzvD ふと思ったんだが、本来入らない環境に11が入ってるのは正常じゃなくね そりゃ弄れば入るけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/689
690: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:13:00.72 ID:TooHsF2E 人生初のwin11クリイン、16時間かけてやっとネット接続可能な環境にまで、大雑把ながら到達 サービスの無効化及びタスクスケジューラ、やはり新旧+名称変化やレジストリの値変化など、どう考えても大量にあって慎重に1個ずつ手打ちしたった(笑) その分くっそ時間かかったワロティーヌ ?キーボードの配列がおかしい、半角キーとか‘になるし、アンダーバーも打てない、既にあるものをコピーすれば打てるから機能そのものは生きているくせえ ?スタートメニューの中央表示が理解に苦しむ ?同じく、タスクバー周りのショートカットが激変してwin10の使い回し+リンクコピーは今後のネット検索次第 ?テキストアイコンのレジストリパスが激変したくせえ ?同じく、ナビゲーションウィンドウの様変わりでレイアウト改変が出来ない ?コンテキストメニューがくっそうぜえ・・・俺は常時[その他のオプションを確認]でいい、これも後で探す ?win10と同じ・・・っぽくはあるがやはりレジストリ単位だと1-2割くらい違う、厳密にはそんなに変化点は無いんだが、ユーザーが手を入れたくなるようなところこそ変化しているんで、体感多め ?pngなど、C:\\Windows\\System32\\imageres.dllのアイコンがくっそやべーくらい手抜き、吹いたわwwwwwin10のままでいいじゃんっつー、サルベージしときゃ良かったよorz ?メモ帳の様変わりで、上と左に空白があんのむっちゃ邪魔、設定も追加されたが慣れれば楽かも?\AppData\Local\Packagesに設定残しやがって対処させられたった ?ウィンドウやメモ帳がタブ化したのは、今後の慣れ次第だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/690
691: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:13:06.85 ID:TooHsF2E ?ペイントのパスが変わったり、中身も変な簡素なUIになって超見辛い、このやる気がないのにwin10と差別化したかったんです感は何なの?色んな要素でそう感じる、見た目に手抜きをし過ぎ ?フレームの3.5が入らねえ・・・ロールバック云々言われて古いのは解かってんだよ!と ?IMEも根本的にちょっとおかしい気がする(キーボードが狂ってんのはこの線かも、でも変な調整していないどころか、クリイン直後からこんな感じだぜ?) ?そういやインスト初期で[ネットワークに接続しましょう]のまま詰んだが、5分くらい頭が真っ白になった後、無効化されたはずのOOBEによるバイパスが余裕で通ってローカルアカウントを作成出来たった、こんなテコ入れもおかしいよなー ?108個無効化したサービスや、72個まで絞ったタスクスケジューラのどれかが悪さしたのか、今回生かしたストアのはずが[システム管理者によってブロックされています]と出るwww ?NVIDIAのDCHにすんげービビッていたんだけど、普通にインストしただけで勝手に追加されてやんのwその為に俺はストアやEdgeを生かしたんだけどw今からでも無効化の方向で良いかもしれん(不具合回避目的で様子見かな?) まだまだ有りそうだけど睡眠不足で頭が回らんm9(^д^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/691
692: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:19:24.39 ID:TooHsF2E ?ウィンドウなどがただでさえ幅をとるのに、それぞれが分厚い、一覧表示にファイルの左側へ変なスペースがあるのも表示領域を無駄に食い潰している感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/692
693: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:44:14.21 ID:WDXf0Kew マイクソソフトの罠へ堕とされないために!!埼玉オフィスより発信 ttps://www.syshan.jp/93976/ スタート→設定→システム→通知→追加の設定 このチェックを全て外せば起動時に時々出てくる大きなお世話画面が出てこなくなります。 ttps://www.syshan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/9fd4603c8312461e3cd0b490f5336080-640x208.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/693
694: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:46:01.82 ID:TooHsF2E おおおおおっしゃあああああああ 返品シールで箱角摩擦痕多数だったが、今思い出してチェキったらリテールでしたわwwww はーゾンアマが、やってくれよらなくてホッとしたm9(^д^) ゾンアマは数万円の商品で2割引き前後だと、ほぼ返品シール確定だよな(笑) くそ支那が抜き取りでもしてんのかと超不安だったものの、今回は箱が微妙だっただけで、中身は無事だったぜw あー良かった ?から順にネット検索して対処しているが、まあこんな簡単なのも何故に初期設定でなってんのよ?と思わされる内容ばっかさね txt化して記録残すからいいけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/694
695: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 18:47:58.63 ID:wOgG0QoD 日本語でOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/695
696: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:53:07.61 ID:WDXf0Kew 10から11だと大体こうなるわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/696
697: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:54:50.41 ID:WDXf0Kew 不満がかなり残るけど 新しく買う場合は不具合がやけに多い多い程度で済むが それ以外だと引継ぎで変になるパターンは多々あるし遅くなるので 不満があるのは理解しますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/697
698: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 18:55:09.22 ID:KbpeDdl/ 頭の弱い奴はこのスレに書き込むなよw 邪魔すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/698
699: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 18:58:09.95 ID:WDXf0Kew 頭のいい奴はMac買ってますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/699
700: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:15:09.87 ID:WDXf0Kew Windows初回セットアップ中 画面ブラックアウトした 真っ黒のがめ煮マウスカーソルだけ さすがマイクロソフトクオリティ Dellのmicroの形状i5メモリ16GBストレージ512GBモデル リモートデスクトップ設定しているのでつないでみる 最初にDell更新ツール完了し再起動後にWindowsupdate リモートデスクトップは蹴られたな さてさて・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/700
701: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:17:16.86 ID:KOGfZRsW >>700 そんなに自分のバカさ加減を自慢しなくてもいいのに。 DELLに文句言うんだったらわかるけど、前提がMS憎しだからどうしようもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/701
702: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:17:28.19 ID:WDXf0Kew WindowsってOS不安定すぎてやる度に毎回違う挙動が出るのが面白わけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/702
703: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:18:09.31 ID:KOGfZRsW >>702 そんなに自分のバカさ加減を自慢しなくていいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/703
704: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:19:45.80 ID:WDXf0Kew マイクロソフトさんポンコツなOS作って 業者を泣かせないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/704
705: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:25:13.72 ID:WDXf0Kew Dellのアップデートツール更新後に再起動してるが その後のWindowsupdateアップデートでも同じドライバー更新されてる そのあたりだが今電源切ると怖いので放置することにした 原因としてはこのあたりの整合性が取れてないのが原因なと思うけど 普通に使っててトラブルが出るとユーザーたたきする 別に特殊な使い方してるわけでもない。 ただの更新でこうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/705
706: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:29:04.44 ID:KOGfZRsW >>705 DELLに聞くべきですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/706
707: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 19:33:26.61 ID:HRWTPg+D б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! || ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/707
708: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 19:42:00.43 ID:wOgG0QoD DELLもサポート24時間だったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/708
709: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 19:59:02.77 ID:qoVlzAki >>618 >>619 結局直ってないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/709
710: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 20:24:00.35 ID:TooHsF2E メモ帳のtxtアイコンが変更出来ねえ!!!! [HKEY_CLASSES_ROOT\txtfile\DefaultIcon] @="C:\\Utilities\\System Icon\\Text.ico,0" [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\txtfile\DefaultIcon] @="C:\\Utilities\\System Icon\\Text.ico,0" [HKEY_CLASSES_ROOT\XEV.FailSafeApp\DefaultIcon] @="C:\\Utilities\\System Icon\\Text.ico,0" [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\XEV.FailSafeApp\DefaultIcon] @="C:\\Utilities\\System Icon\\Text.ico,0" [HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\notepad.exe\DefaultIcon] @="C:\\Utilities\\System Icon\\Text 2.ico,0" win10はこれで大丈夫だった win11のpassを知っている天才いる?神様助けて! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/710
711: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 20:35:54.72 ID:n4RZxzf5 こんなとこで長文貼っつけないでチャッピーに聞いたほうが早いで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/711
712: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 20:40:41.45 ID:wOgG0QoD まーたログイン画面変わったな 頻繁過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/712
713: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 21:44:44.67 ID:PM/15Qyc >>710 デフォルトプログラムエディター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/713
714: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 21:53:09.61 ID:vmK3rJqL 今月の更新したPCから見て、更新してないPCがネットワークに出てこない 逆からは見える どうなってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/714
715: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 21:58:49.57 ID:wOgG0QoD 更新した後はネットワーク組みなおしでよ そのままつながったらセキュリティ的にやばすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/715
716: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 21:58:56.08 ID:YkYLPsu5 おまいらのクソ失敗談 俺様が見てハラダして笑い転げてるんだけど 俺PCでも難なくアプデできたぞww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/716
717: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 22:12:34.65 ID:vmK3rJqL >>715 ネットワーク組み直しの意味わからんから教えれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/717
718: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 22:36:17.62 ID:qqlpgJok >>715 エロ動画の貯蓄NASがスケベ親父に見つかったのかい?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/718
719: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 22:36:54.88 ID:wOgG0QoD もうFAQの話題だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/719
720: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 22:41:16.06 ID:XaKcHq/1 >>718 そそそそんなことないヨ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/720
721: 名無し~3.EXE [sage] 2025/11/14(金) 22:44:19.54 ID:RihKf6FU KB5068861 インストールエラー なんやねんこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/721
722: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 23:11:19.24 ID:TooHsF2E >>713 何年前のだよ・・・と思ったら自分もこれ、win7くらいの頃に使ったことがありましたわw ソフト独自のpassを作って、それに置換させるタイプと、OS標準のpassから改変するタイプ 前者でしたらゴミを大量に残したりソフトそのものをアンインストすることで無意味になりますが 後者だとOS標準passを割り出せて、あとは自分で手作業可能な流れなんですよね Default Programs Editorは2018年で止まっているようで、これがwin11にも通用するかどうか・・・ 一応試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/722
723: 名無し~3.EXE [] 2025/11/14(金) 23:16:52.46 ID:ZlWFtdFk >>722 検証して出来たから書いてんだよhg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1761958704/723
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s