【田】Windows 11 Part89 (480レス)
上下前次1-新
1(1): 09/05(金)19:11 ID:TN5vdtl5(1) AAS
■Windows 11 公式サイト
外部リンク:www.microsoft.com
■システム要件
外部リンク:www.microsoft.com
■サポートCPU一覧
Intel
外部リンク:docs.microsoft.com
省14
400(6): 09/13(土)13:19 ID:noaHN5XZ(1) AAS
Windows11のパッケージ版を買ってインストールしたら
そのままINTERNETに接続出来るものなのでしょうか?
もちろんPCはNetに繋いでいます
401: 09/13(土)13:29 ID:HTN5E3J2(1) AAS
>>400
逆に接続できなきゃインスコ自体難しいぞ
402: 09/13(土)13:33 ID:Qnd7CeDF(3/12) AAS
>>400
・有線もしくは無線(Wi-Fi)のドライバがWindows11に同梱されているものであり
かつ
・ルータでIPoE接続もしくはPPPoE接続をしているか、またはPCでPPPoE接続設定をした場合
ならば出来る
403(1): 09/13(土)14:13 ID:ymfeA6PE(2/12) AAS
>>400
俺の認識してはプロバイダーとIPv6なんちゃら〜って契約をしていたら、
終端装置とLANケーブルでパソコンを直結してもIPv6プロトコルであればインターネット網に繋がりますよね
(IPv4 PPPoE)で認証する必要があるのはIPv4プロトコルでIPv4網へ出る必要がある場合だけのようです
また、複数のパソコンを同時にインターネット網へ接続する必要がある場合にはルーターが必要です
404: 09/13(土)14:17 ID:Qnd7CeDF(4/12) AAS
>>403
情弱だろうよ君は偽計業務妨害すんな
405: 09/13(土)14:49 ID:8VwBN3QE(2/2) AAS
>>399
君は、何君?外野の揶揄君かな
406: 09/13(土)15:19 ID:njewbY/c(2/5) AAS
>>400
できなかったら電話認証だ!
407(2): 09/13(土)15:22 ID:ymfeA6PE(3/12) AAS
試しにRX-600KIの設定画面へと入って接続先設定(IPv4 PPPoE)のメインセッションを切断してください
外部リンク:www.test-ipv6.com
ちゃんとIPv6プロトコルでインターネットに接続出来ています
ここで表示されているIPv4アドレスとは、プロバイダーへとIPv6パススルーでアクセスした場合に、
プロバイダー側でIPv4でのアクセスか必要になった場合の予備アドレスです
纏めたページとしてあなたのパソコンへとIPv6プロトコルとして帰って来ます
これをインターネットサイトでは詳しく説明していないのです
408: 09/13(土)15:25 ID:njewbY/c(3/5) AAS
>>400
パッケージ版のプロだけど
ローカルアカウントでセットアップしてます。
ネットに繋がない状態で全部セットアップ済ませてから
後からネット接続するようにしています
理由はマイクロソフトの技術水準が低いので
マイクロソフトのサービスを使いたくないからです。
409: 09/13(土)15:30 ID:njewbY/c(4/5) AAS
マイクロソフトが欲しがってるのはWi-Fiの接続接続情報かもしれませんよ
410: 09/13(土)15:48 ID:4jFjpbRT(1) AAS
>>334
毎月見るのよ
でその後再インストールするのよ
411: 09/13(土)17:53 ID:njewbY/c(5/5) AAS
スリル満点
412: 09/13(土)18:00 ID:Qnd7CeDF(5/12) AAS
>>400は荒らし
外部リンク[html]:hissi.org
413: 09/13(土)18:07 ID:ymfeA6PE(4/12) AAS
ymfeA6PE
414: 09/13(土)18:08 ID:Qnd7CeDF(6/12) AAS
>>407
ホラ吹き、だろうよ君
415: 09/13(土)18:08 ID:O6PydT2X(1/2) AAS
ymfeA6PE
416: 09/13(土)18:11 ID:O6PydT2X(2/2) AAS
5ch.netのクッキーを削除してIPv4プロトコルのみとして書き込んだらそりゃID変更されるわなw
把握しようがないもんなw
417: 09/13(土)18:12 ID:OhT0w8I4(1) AAS
б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
418: 09/13(土)18:22 ID:Qnd7CeDF(7/12) AAS
だろうよ君、いまだにNAT64/DNS64を理解できず(笑
419: 09/13(土)18:29 ID:ymfeA6PE(5/12) AAS
IPv6パススルーにはNAT64/DNS64なんて関係ないのも未だにわかっていないようだなww
バカじゃねえの?
420: 09/13(土)18:30 ID:Qnd7CeDF(8/12) AAS
IPv6パススルーという用語が理解できていない、だろうよ君
421: 09/13(土)18:34 ID:ymfeA6PE(6/12) AAS
DNSサーバーにIPv6アドレスが登録されていない場合には、
OSはIPv4プロトコルを利用してプロバイダーへアクセスするのでそんなのは関係ないですなw
422: 09/13(土)18:42 ID:ymfeA6PE(7/12) AAS
外部リンク:www.test-ipv6.com
これでIPv6アドレスが表示されていたらIPv6パススルー方式でプロバイダーへとアクセスしている代表例だなw
ipconfigでもパソコン側のネットワークアダプターへとIPv6アドレスが割り当てられているだろうが・・・
423: 09/13(土)18:43 ID:Qnd7CeDF(9/12) AAS
スーパー情弱だろうよ君
IQ低すぎて理解できず
424: 09/13(土)18:44 ID:ymfeA6PE(8/12) AAS
おまえがなww
425: 09/13(土)18:45 ID:Qnd7CeDF(10/12) AAS
だろうよ君が何を言っても無駄
正しい知識を得てからやり直し
426(1): 09/13(土)18:50 ID:ymfeA6PE(9/12) AAS
詳細内容を一度でもいいからまともに説明してみなよ
この能なしがw
427: 09/13(土)19:10 ID:a2VfNyQL(1) AAS
一本取られた
428: 09/13(土)19:14 ID:6uZT1t4h(1) AAS
AA省
429: 09/13(土)19:30 ID:Qnd7CeDF(11/12) AAS
>>426
説明してもだろうよ君が理解できなかったから今こういう状況なんじゃん
430(2): 09/13(土)19:54 ID:epuLaRHg(1) AAS
いつまで続けんの?このスレチ
431: 09/13(土)20:00 ID:9zO75Z2E(1) AAS
キ印に通じる理論なしだからな
432: 09/13(土)20:16 ID:4iirOc+R(1) AAS
タスクバーにセパレータつけてほしい
セパレータ設定位置は固定にして伸縮に関わらず不動
433: 09/13(土)20:23 ID:ymfeA6PE(10/12) AAS
>>430
おまえが振って来た内容はこのスレ内での返答で完結しているはずだが何か不満があるか?
434(1): 09/13(土)20:36 ID:ymfeA6PE(11/12) AAS
>>430
おまえが鼻高々に提示して来たIPv6チェックサイトだが、
そのサイトが独自に参照しているDNSサーバーに由来した内容で全く納得できる内容ではなかったよな
そこで俺としてはIPvFooをブラウザの拡張機能に組み込んだ方がよっぽど信頼できるとレスしたんだがな
これはどうなんよ?
やってみたのか?
435: [hage] 09/13(土)20:42 ID:b9/foso4(1) AAS
>>434
そのレスが情弱そのもの
全く理解できていない
436(1): 09/13(土)20:46 ID:ymfeA6PE(12/12) AAS
どこがだよ?
詳しく書いてみろよ
copilotで一々調べて書いているんじゃないよ
それともボット経由の返信かw
437(1): 09/13(土)20:50 ID:seVkPvph(1/2) AAS
KB5065789適用最新バージョン
26100.9713
26200.6713
10月は機能追加いっぱい
438: 09/13(土)20:52 ID:seVkPvph(2/2) AAS
>>437 ×26100.9713 〇26100.6713
間違えた
439: 09/13(土)21:11 ID:/9MOYU16(1) AAS
何だ6713ってINSIDERだけじゃね
440: 09/13(土)22:56 ID:Qnd7CeDF(12/12) AAS
>>436
詳しく書いてもお前が理解できなかったから今こういう状況になってるんだろ無能
441(1): 09/13(土)23:54 ID:lbX3NcW7(1) AAS
赤いのはNG入れとけ
442(1): 09/14(日)08:52 ID:a5dZVdL9(1/10) AAS
Windows11が起動時に全画面広告を検討で草w
443: 09/14(日)09:03 ID:hMHMH145(1) AAS
今の検索誘導とかニュースがちらっと出るのでもウザいのにさらに悪化させる気か
444: 09/14(日)09:27 ID:a5dZVdL9(2/10) AAS
MSサービスのサブスク誘導広告出るらしい
いまは何レジストリで表示させないことは可能とのこと
445(1): 09/14(日)09:28 ID:a5dZVdL9(3/10) AAS
あと脆弱性対策にかこつけてMSがVBSの制限を始めてるようだな
あとExcelも外部Excelファイルリンクが今後禁止になるとかで
Excelで集計しているような業務影響すごそうだわ
446: 09/14(日)09:29 ID:a5dZVdL9(4/10) AAS
マイくそ製品使うことが今後リスクになっていきそう
447: 警備員[Lv.14][苗] 09/14(日)09:43 ID:SIc/RopK(1) AAS
Trumpet TCP/IP入れないとネットできないゾ
448(2): 09/14(日)09:44 ID:yNv2a2Sd(1) AAS
>>445
OneDrive上のファイルにはリンクできるっぽいから影響は少ないでしょ
449: 09/14(日)10:14 ID:a5dZVdL9(5/10) AAS
>>448
できませんよ
Excelバージョン2510以降は外部Excelファイルに対するリンクはすべてブロックされます
リンク先に指定しているExcelファイルがどこにあるかは関係ない
外部Excelリンクがブロックされるようになる
support.microsoft.com/en-us/topic/external-workbook-links-to-blocked-file-types-will-be-disabled-by-default-6dd12903-0592-463d-9e68-0741cf62ee58
450: 09/14(日)10:16 ID:a5dZVdL9(6/10) AAS
移行期についてはグループポリシーにレジストリ追加すれば暫定的に2510以前の動作に戻せるようだけど
これも恒久的ではないと思われるからね
理由はそもそもの仕様変更(外部Excelリンク禁止化)の趣旨がセキュリティ対策だと言っているから
451: 09/14(日)10:20 ID:a5dZVdL9(7/10) AAS
なお利用者が取れる対策は、同ブック内リンクに修正するか、Power queryを使うか、だそうで
いずれも影響は小さくないよ
リンク先ファイルの更新で、参照してるExcel側も開いた時にデータ更新したいならPower queryしかないらしいが
その修正対象が少ない企業ならいいんだろうけど、そうじゃないと修正作業が膨大になる
同ブック内リンクも修正作業が掛かるだけじゃなく、リンク先ファイルを更新しても、そのワークシートのデータ全部、同ブック内リンクのテンポラリーワークシートに貼り付ける作業が必要になる
452(1): 09/14(日)10:23 ID:UOwHZ/BQ(1) AAS
>>442
24 時間起動だから問題ないぜ!
→ スリープ復帰時にも同様に広告が表示されます
453: 09/14(日)10:26 ID:a5dZVdL9(8/10) AAS
>>452
Windows updateで再起動するやろw
しかも更新してシャットダウンでも更新して再起動でも再起動だからなwwwwっw
454: 09/14(日)10:29 ID:a5dZVdL9(9/10) AAS
>>448
詳細はこっちがいいかも
mc.merill.net/message/MC1125497
455: 09/14(日)12:29 ID:IThRBaeO(1) AAS
>>441
とりあえずID赤い奴NGにした レス番飛びっ飛びだがスッキリw
456: 09/14(日)13:04 ID:a5dZVdL9(10/10) AAS
だろうよマン「NGした(キリッ」
457: 09/14(日)16:35 ID:u/lIed66(1/3) AAS
>>407
私が補足してやりましょう
Wi-Fiルーターを経由している場合には、ルーターの設定画面に入って ネットワーク > ステータス
このIPv4アドレスは純粋にプロバイダーとIPv4網で繋がっているIPv4アドレスになります
ただし(IPv4 PPPoE)にてIPv4網としてプロバイダーと接続している場合です
ステータス
このページには、インターネット状況の概要が表示されます。
省16
458: 09/14(日)17:30 ID:iAA+1RUH(1/5) AAS
あのズブの初心者(だろうよ君)が反論して説明した内容は全部間違っていますよ
459(1): 09/14(日)17:38 ID:lfyyRI1p(1) AAS
ズブの初心者
↑
初めて聞いた日本語
460(1): 09/14(日)18:21 ID:u/lIed66(2/3) AAS
インターネット ステータス
接続タイプ:v6プラス
WAN MACアドレス:60-83-E7-xx-xx-xx
インターネットIPアドレス:xxx.xxx.xxx.65
私も新たな発見がありましたが、v6プラスってのはLANケーブルで接続しただけでもグローバルIPv4アドレスが割り当てられています
上流がRX-600KIにしてありますが、こちらの(IPv4 PPPoE)を切断してもこのIPv4アドレスを経由してインターネット接続が可能です
何故かRX-600KI(IPv4 PPPoE)で払い出されたIPv4アドレスと無線LANルーター側に払い出されているグローバルIPv4アドレスは違っているので
省5
461: 09/14(日)19:13 ID:/v4rh4qG(1) AAS
アホがカッコつけるとド恥ずかしい結果がまっている良い例です
462: 09/14(日)19:46 ID:iAA+1RUH(2/5) AAS
>>460
だろうよ君は糖質なので書かれていることは妄想にすぎません
463: 09/14(日)20:06 ID:tcTDi9gy(1) AAS
このスレは糖質と粘着なんすか?
464: 09/14(日)20:21 ID:KP2TE0d4(1) AAS
おまえらそもそも何も知識がないんだからいつも詰まらん低能スレだろうがよ
付いて行ってやれよww
465(1): 09/14(日)20:46 ID:y0nvKGC+(1) AAS
>>459
ズブの素人と混ざってんな
汚名挽回と同じ
466(1): 09/14(日)20:52 ID:hvNBJnrM(1) AAS
慣用句として捉えればそうかもしれんが、単語 + 単語として捉えたら日本語として意味が通じる
お前がバカな捉え方をしているだけだな
くっだらねえよ
467: 09/14(日)21:08 ID:p8yllgNj(1) AAS
バカの上塗り
468: 09/14(日)21:10 ID:hm841N8f(1) AAS
そうだよ
>>465 貴兄は ズブの初心者 だろ ?
469: 09/14(日)21:28 ID:87aT7/4w(1) AAS
AIブロッカー頼むわ
あんな糞みたいなもん不要だわよ
470(2): 09/14(日)22:14 ID:iAA+1RUH(3/5) AAS
>>466
だろうよ君って人の指摘を認めないよな
471(1): 09/14(日)23:27 ID:u/lIed66(3/3) AAS
>>470
間違いを指摘する際には事実例を提示した上で理論的な説明も必要ですよw
後から時間をかけて検証してみるとその内容はいつもデタラメなんだよなw
472: 09/14(日)23:28 ID:iAA+1RUH(4/5) AAS
>>471
何をしようが理解できず認めないのが「だろうよ君」
よって、例も説明も意味がない
473: 09/14(日)23:51 ID:NLU1U6G5(1) AAS
>>470
指摘が誤りなら、認めないのは当然
思い上がるな
474: 09/14(日)23:54 ID:iAA+1RUH(5/5) AAS
だろうよ君は誤りかどうかは問わず認めない
死んでも認めない
475(1): 09/15(月)00:10 ID:RsnoqqPa(1/2) AAS
俺が最初に何でお前をターゲットにしたかわかるか?
トーシロが偉そうにデタラメ三昧をレスしていたからなんだよ
見ている人の害にしかならないと添削を始めたのさ
お前にとっては不快極まりない事なのはわかっている
だがな、トーシロたちのどうしようもないレスは確実に減っていると思うな
下らない釣り質もな
476: 09/15(月)00:14 ID:iFKeb+Ai(1) AAS
他所でやってくんない?
477: 09/15(月)00:19 ID:9G0tqwR+(1) AAS
>>475
嘘情報を流布するのが、だろうよ君
478(1): 09/15(月)02:19 ID:7UckKTKI(1) AAS
「油に足を突っ込んでいる感じ」 新型コロナワクチン接種後 4年間寝たきりに 止まらない“痛みと熱さ” 救済申請もできず… 後遺症に苦しむ患者たち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
479: 09/15(月)02:27 ID:Ocr/SvjO(1) AAS
>>478
Microsoft「Windows Updateは無関係」
全く同じ構図だな
480: 09/15(月)03:16 ID:RsnoqqPa(2/2) AAS
何故騒ぐ?
政府と企業背景の利権と金に関わるものに正義があった試しなし
過去の鉛中毒、水銀中毒、アスベスト被害
社会はまともな対応をしたでしょうか?
そもそも蟻がいなけりゃ企業は金を稼げないんですけどね
最後には自分達も首を括る事になるでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*