【田】Windows 11 Part89 (804レス)
【田】Windows 11 Part89 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
682: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 14:40:38.18 ID:ld7BKMWB 金のあるなしで分かれるな金があるならMacBookだが 金のない奴らの選択肢ってN100の端末買うのがやっとだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/682
684: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 14:48:08.65 ID:ld7BKMWB >>683 ハードディスク買った方が楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/684
692: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 18:13:14.96 ID:ld7BKMWB >>691 セキュリティー意識がない会社が作った仕様をいまさら直してるから矛盾が出る 直すのと機能の追加同時にやってるので斜め上のバグが出る それだけ でも昔からずっとそーう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/692
694: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 18:25:24.33 ID:ld7BKMWB 文字コードがいまだに旧型で数値の型も変だから AIが優秀でもエディタとコンパイラの仕様から作り直さないとダメかもよ 状況が買い物に行くための服がないようなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/694
696: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 18:45:39.13 ID:ld7BKMWB 末期のインターネットエクスプローラー状態になってるからでは? 脆弱すぎる仕様を場当たり的な対処方法で防いでいたら どうにもならなくなって自滅したように 自滅状態に近いかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/696
704: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 18:55:59.57 ID:ld7BKMWB 開発方法が間違ってるのでどうにもならん 通常は積み上げていく形になるので直すところが減って制度が上がる。 マイクロソフトは土台を壊して別なものを作ってバグだけらでバグを減らす 自社してない可能性が高いね ブロック毎に委託開発するので 前の業者が作った部分を使わずに新たに毎回作るので変なバグばかり出る。 と考えれば状況が理解できるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/704
705: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 18:58:05.03 ID:ld7BKMWB たまたまいろいろな会社のおかげで普及した Windows以外は全部失敗してる会社だから成功ってないだよね 期待しないで使わないと疲れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/705
709: 名無し~3.EXE [] 2025/09/19(金) 19:02:46.53 ID:ld7BKMWB Windowsという錬金術で集めた金で 外部の会社に分割発注させて それを集めてハリボテのWindowsが作られる 寄せ集めたものは統一感がなく また一度できたようなものを 作っては壊しを繰り返すばかりで前に進まない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757067075/709
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s