[過去ログ] 【田】Windows 11 Part84 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 04/05(土)07:59 ID:5pV5SMBr(1) AAS
■Windows 11 公式サイト
外部リンク:www.microsoft.com
■システム要件
外部リンク:www.microsoft.com
■サポートCPU一覧
Intel
外部リンク:docs.microsoft.com
省14
922(1): 05/02(金)23:46 ID:3g3C21xc(1) AAS
右クリックのメミューが最初から全部表示されなくて
二度手間なんだけどどうにかならない?
923: 05/02(金)23:54 AAS
>>922
Shiftを押しながら右クリックする
924: 05/03(土)00:01 ID:wmE2+fLc(1) AAS
レジストリをいじる
925: 05/03(土)00:39 ID:70PKePTV(1) AAS
2日午後、神戸市北区の男性(89)が、パソコンを遠隔操作され、
現金500万円をだまし取られた詐欺被害を兵庫県警神戸北署に届け出た。
926: 05/03(土)00:57 ID:cSQd0yc1(1/3) AAS
89歳では詳しい知識を持ち合わせていないだろうから無理もないな
誰でも使えてしまうパソコンってのも困りものだな
927: 05/03(土)01:02 ID:G/gCr4+T(1/3) AAS
まあスマホでも怪しいURLをクリックしてしまうのは有り得るだろうし
一番良いのはアフリカの未開地みたいにネットとは無縁の生活を送ることでしょう
ネットがまだなかった昭和時代に戻ったつもりでテレビと新聞だけの生活をおくるといい
928: 05/03(土)01:07 ID:8KGED+9J(1) AAS
ネットのなかった昭和時代にも詐欺は存在していたという事実
929: 05/03(土)01:14 ID:ARoZydZH(1/3) AAS
ネットがない代わりに家に直接来るから余計鬱陶しいぞ
今でも極たまに胡散臭い営業が来るし
930: 05/03(土)02:33 ID:euoY7QxU(1) AAS
証券口座の乗っ取りもそうだけど、今は外部からの攻撃などシステムの破壊よりも
個人が詐欺に遭う被害の方が問題だね
931(3): 05/03(土)06:36 ID:GWVhtBDT(1) AAS
アプリのスクロールバーが自分にとっては細すぎる。
マウスでスクロールバーをつまんで表示の中身を
スライドさせるのに不便だ。もっとレイアウトの
寸法を改変できるようにならないものでしょうかね。
Windows11です。
932: 05/03(土)08:37 ID:G/gCr4+T(2/3) AAS
>>931
寸法の変更は出来ないですね
細すぎると思ったことはないので変える必要はないと思っているのですが
933: 05/03(土)09:14 ID:vnTRxjxS(1/3) AAS
昔のWindowsとは違う
ユーティリティーで修正する時代は終わった
もう捨てる覚悟が必要です。
Windowsに頼らない人になってください
934: 05/03(土)09:18 ID:vnTRxjxS(2/3) AAS
>>931
細い理由はAppleの真似
Apple製品はスクロールバーを操作しない
そのまま画面操作するかMagic Trackpadだから
もう全体の尺の確認程度でしかない。
操作しないと消える仕様
それを参考にマイクロソフトが真似して作った結果がWindows11
省2
935(1): 05/03(土)09:20 ID:ARoZydZH(2/3) AAS
無職になれってことか
お前がそうだって話か
936: 05/03(土)09:54 ID:JMyup8OL(1) AAS
Macを使う仕事は昔ながらのデザイン事務所くらいかなぁ?中小の印刷会社とかね
937(1): 05/03(土)10:10 ID:u5pbuyrm(1) AAS
印刷会社はほぼWindowsに移行済みかな
MacはiPhone向けアプリ作ってるところ以外はほとんどなくなった
938: 05/03(土)10:15 ID:vnTRxjxS(3/3) AAS
ペーパーレスの時代だからな
大手しか残ってないよね
939: 05/03(土)11:49 ID:PH/XrChX(1) AAS
>>931
アクセシビリティ設定のスクロールバーを常に表示は?
940: 05/03(土)11:58 ID:P+SuMPl6(1/2) AAS
>>935
Windowsパソコンが家にあったら仕事出来ますアピール出来ますってかwww
うけるwww
941: 05/03(土)12:01 ID:P+SuMPl6(2/2) AAS
この業界を続けるにはWindows使わないといけないんだよ(きりっ)
www
942: 05/03(土)12:20 ID:zG+D5wH0(1/2) AAS
揚げ足とったつもりのこいつは何なんだ?
943(1): 05/03(土)12:20 ID:N2Q+NRGh(1) AAS
こんなとこで半角芝生やしてageてるだけあって世間についていけてないんだな
944: 05/03(土)12:25 ID:QDT7nxmz(1) AAS
WindowsPCはゲーム機
ゲーム以外が目的ならほぼ必要無い
945: 05/03(土)12:31 ID:v3r5bTpA(1) AAS
そのゲームすらままならない高額なガラクタがあるとか
946: [age] 05/03(土)12:32 ID:l02ZRrNW(1) AAS
テストです
947: 05/03(土)12:35 ID:zG+D5wH0(2/2) AAS
Recallきたらすぐ停止させるつもりだけど、そのままにしてたら書き込みしまくるからドライブすぐ死ぬ事になるんかね?
948: 05/03(土)13:09 ID:YFQvUKue(1) AAS
コンテキストメニューの切り取りや貼り付けボタン、
画面の上のほうで右クリックするとメニューの上段に出て、
画面の下のほうだと下段に出る仕様、
クリックした場所のすぐ右に切り取り貼り付けが出るようにしてるんだろうけど、
まだ慣れないから上段だったり下段だったりで戸惑う・・
949(5): 05/03(土)14:01 ID:7OuHfpCT(1) AAS
トランプが個人アカでやるぶんにはまだギリギリセーフと言えなくもないがホワイトハウス公式がこれは頭おかしい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
950: 05/03(土)14:06 ID:ARoZydZH(3/3) AAS
>>943
あれだけ反応するってことは痛いとこ突かれたってことだよ
察してあげないと
951: 05/03(土)14:30 ID:G/gCr4+T(3/3) AAS
>>949
今のホワイトハウスはトランプの息がかかった職員しかいないからな
非難しようものならFireされる
952: 05/03(土)14:46 ID:T1FKSaHN(1) AAS
頭おかしいのがトップ立つと世界までおかしくなる
953: 05/03(土)14:49 ID:GuE4B3Mh(1) AAS
日本のトップも同じようなもんだけどなw
954: 05/03(土)18:03 ID:rKAMaQjr(1) AAS
>>949
強行 強硬 狂皇 恐候・・・・ 餡撮大将になるなそ
955: 05/03(土)18:41 ID:coBGqvfz(1/2) AAS
>>937
研究機関は未だにMacが目立つ
956: 05/03(土)18:44 ID:yL+L+p5z(1) AAS
>>949
まさかの時のトランプ宗教裁判!
957: 05/03(土)18:47 ID:0YD0Cj1e(1) AAS
>>949
コラだろ
と思ったらマジもんだった
958: 05/03(土)19:07 ID:coBGqvfz(2/2) AAS
地動説並みの犯罪
959: 05/03(土)23:28 ID:c/8DT8Y+(1) AAS
ローカルアカウントでしか使ってないのに、「デバイスの暗号化」が勝手に有効化されてやがった
ホンマ使えねえクソOSだわ
960: 05/03(土)23:47 ID:cSQd0yc1(2/3) AAS
マイクロソフトアカウントへとサインインしない限りそんな事はない
ただローカルアカウントでセットアップしても回復キーを要求しない状態での暗号化の準備状態にはなっている
961: 05/03(土)23:49 ID:cSQd0yc1(3/3) AAS
表示されているはずなのでデバイスの暗号化スイッチを無効としておいて下さい
962: 05/03(土)23:54 ID:NfCK2cTU(1) AAS
オフィスのライセンス入れただけだと思ってたらセーフモードでbitlockerに背中刺された人は多いはず
963(1): 05/03(土)23:55 ID:pZP2kewR(1) AAS
Windows10からいきなりWindows11 24H2を
入れることは出来ないの?
Windows UpdateにはWindows11 23H2を
ダウンロードする準備が出来ましたってなってるんだけど。
964: 05/04(日)00:01 ID:Jl6JrAbV(1/3) AAS
isoをDLしてUSBメモリに入れたてそこから起動すればいきなり24H2をインストールすることは可能
データ等はそのまま移行できる
965: 05/04(日)00:03 ID:Qmp4ozwg(1/3) AAS
Windows11 23H2のインストール要件とはセキュアブートが有効となっているのとTPM2.0の準備が有効となっている事です
勿論MBRストレージとなっていてはデフォルトのままだとアップデート出来ません
966: 05/04(日)01:11 ID:HZ/UhFcL(1) AAS
ただのコスプレ
967: 05/04(日)01:17 ID:nzg2Lgx8(1) AAS
>>963
そこもたぶんそのうち24H2になるはずだけど、まだ23H2だよな
アップグレードアシスタントかメディア作成ツールで直接24H2にしたほうがいいね
968: 05/04(日)04:47 ID:NrtoT2rk(1) AAS
>>949
バチカンと仲の悪いプロテスタント系とかだと、ちゃかすのは別に頭おかしいとは言えないだろ
969: 05/04(日)05:10 ID:HSLm0T6R(1) AAS
次スレは?
970: 05/04(日)13:39 ID:buaoPYV2(1/5) AAS
なんで買い替えなきゃいけないの?
酷くないですか?
971(1): 05/04(日)13:41 ID:6qRCWYQu(1/3) AAS
別にいつまでも古いのを使っててもいいんだぞ?
セキュリティガバガバでいいならだけど
972: 05/04(日)13:55 ID:Jl6JrAbV(2/3) AAS
問題なく使えるようになるだけでなく性能が上がるしメリットしかないけどねぇ
973: 05/04(日)14:28 ID:UZW8V+ek(1) AAS
【中共ネット】 日本でコメが「ぜいたく品」に、各地でコメ泥棒も [5/4]
この件について、中国のネットユーザーは
「わが中国では、多くのレストランがライス食べ放題のサービスを始めている。やっぱりわが国は強い」
「コメの値段が上がるほど、日本の農家は豊かになるんじゃないの?」
「食料供給の安定性がいかに重要かということが見て取れる。ちょっと不足しただけで社会に混乱が起きるのだから」
「日本人はモラルが高いっていうからてっきり他人のコメを盗むなどありえないと思っていた」
といった感想を残している。
974(1): 05/04(日)15:01 ID:buaoPYV2(2/5) AAS
>>971
そんなの怖いわな。
つうかそういうおどしで買い替えさせようとしてるんだから。
みんなクレーム起きないのか?
買い換えるの?
975: 05/04(日)15:01 ID:ZyFCis1m(1) AAS
やっとWindows 11, version 24H2 がwindowsアプデに来たわ
12700kなのに遅すぎだろw
976(1): 05/04(日)15:05 ID:6qRCWYQu(2/3) AAS
>>974
脅しじゃなくて事実だからな ただし実際のところ大抵の個人は多少古いOS使ってても問題ない可能性のほうが遥かに高い
ま、古いの使っててなにがあっても責任は取らんけどね
あと買い替えるってなに?OSなんて10→11で無料アプデだったし買い替えてないけど?
977(1): 05/04(日)15:46 ID:buaoPYV2(3/5) AAS
>>976
なぬ?ここはそういうスレなの?
デフォではハード要件満たさないとストップして
アプデ出来ないじゃん。
978(1): 05/04(日)15:57 ID:6qRCWYQu(3/3) AAS
>>977
「買い替える」の主語がないから、スレ的にはOSのことと思うのが普通じゃない
ハードの話なら確かに古いCPU使ってたら買い替えるしかないわな
CPUの機能を利用してセキュリティを向上しているけど、残念ながらその機能はある程度以上新しいCPUにしか実装されてないので仕方ない
979(1): 05/04(日)16:02 ID:K1qZIgzc(1) AAS
OSを変える度にパソコンを買い換えるのは普通
20万弱で4,5年使えるんだから安いだろ
980: 05/04(日)16:04 ID:g4PoJDWN(1/2) AAS
10proのライセンス持ってるけど11home買ったよ
ライセンスなんか2、3個持ってても損は無いし
まあ、11がここまで糞化するとは思って無かったから買ったんだけどな、、、
981: 05/04(日)16:13 ID:Jl6JrAbV(3/3) AAS
10proからそのまま11proへアップグレードできるだろ?なぜ買った
982: 05/04(日)17:07 ID:g4PoJDWN(2/2) AAS
余分に有ればサブ機組んだりジャンクノート修理で遊ぶ時に使えるだろ
983: 05/04(日)17:41 ID:wgVa5NdU(1) AAS
>Windows11 23H2のインストール要件とはセキュアブートが有効となっているのと
>TPM2.0の準備が有効となっている事です
「Flyby11」& 「Win11_24H2_Japanese_x64.iso」使って
Windows10 を Windows11_24H2 に出来たよ
984: 05/04(日)17:45 ID:Qmp4ozwg(2/3) AAS
それが何なの?
要件回避をして利用するってのは一部の機能を利用出来ないって事だからねw
それがわかっているのであればよろしい
985: 05/04(日)17:47 ID:YD8TiuK+(1) AAS
б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
986(1): 05/04(日)17:54 ID:Jk+2gcOq(1) AAS
備蓄米は農協系の店舗なら買えるけど高い
987: 05/04(日)17:57 ID:Qmp4ozwg(3/3) AAS
セキュアブートを無効にしているとUEFI条件でのセキュリティが全てスルーされてしまう
TPM2.0を利用していないとBitLockerも含めてだがWindows Helloのサインイン項目が利用出来ないので全滅する
TPM2.0はなくてもUSBメモリ内に.bek解除キーを保存して置いてスタートアップ自動解除をBitLockerで利用する事は可能だけどな
.bek解除キーに関してはUSBメモリ内に置く必要は特になく、暗号化されていないドライブのルートに保存してあったら自動解除されるようではある
988(2): 05/04(日)18:40 ID:1lcRRCzW(1/2) AAS
暇だから10から11にアップグレードしたけど微妙にイライラするな
有名な右クリもそうだけどタスクバーが太かったりウィンドウの角が丸かったり
989: 05/04(日)18:44 ID:NLHf8a7G(1) AAS
>>979
月3000〜4000円って考えるとそこそこ痛いな
990(1): 05/04(日)18:53 ID:EekHGkxh(1/2) AAS
>>988
戻せば?
991(1): 05/04(日)18:57 ID:YQdKKwO9(1) AAS
>>988
延長コマンドしてないと10日で戻すのが限度だった筈。さっさと戻すしかないね。
992: 05/04(日)19:08 ID:UKtGvIRb(1) AAS
老人は適応能力低いからwin11は止めとけよ
993: 05/04(日)19:09 ID:1lcRRCzW(2/2) AAS
>>990
>>991
Win10に戻しても10月にサポート切れるしこのままで行くよ仕方がない
994: 05/04(日)19:10 ID:n1pFo38y(1) AAS
角丸ウィンドウで困るようなこと、そんなにあるもんなのか
995: 05/04(日)19:17 ID:EekHGkxh(2/2) AAS
10月までまだあるんだから急がなくていいでしょ?
グダグダここに来て愚痴るのはもっと先でいい
996: 05/04(日)20:09 ID:PenZ5EB5(1) AAS
>>986
そりゃそうさ通常のコメの値段を下げないために殆ど買い占めたのだから
997: 05/04(日)20:47 ID:buaoPYV2(4/5) AAS
>>978
だから新機能は使えないけどインストール可能にしないのは
酷いだろって話し。ハードメーカーとカルテルと論じられるべき。
MSの言う事を仕方ないという思考は危険だぞ。
998: 05/04(日)20:49 ID:buaoPYV2(5/5) AAS
ブルーレイレコーダや電子レンジを4、5年で買い替える
仕組みにされているようなもん。
999: 05/04(日)21:03 ID:CFoPNbLP(1) AAS
20万近くするものが4~5年しか使えないのは庶民感覚としては受け入れがたい。
1000: 05/04(日)21:04 ID:eYaFbnAX(1) AAS
5年もあるのに20万ぽっちの利益も出せないやつw
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 13時間 5分 10秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*