Windows 8.1 part 48 (429レス)
Windows 8.1 part 48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
409: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/06(火) 03:37:00.87 ID:5ei/icWo Win8.1のISOはUEFIファームからそのままの状態でブートするようにファイルが全て揃っています ただし8.1時代のUEFIファームだとFAT系のドライブじゃないとストレージ内が見えないと思います USBメモリはMBR方式でもGPT方式になっていてもFAT32でフォーマットされていたらどっちでも構いません これで理解出来ると思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/409
416: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/06(火) 23:25:37.93 ID:5ei/icWo まだこの時代のUEFIファームだとレガシーサポートを有効にしてあるとブートデバイス候補一覧画面で、 上の方がUEFIとしてブート可能なデバイスでその下の方がレガシーブート可能なデバイスとして表示されますよね ブートデバイス候補一覧画面の表示方法はメーカーによって様々でF9、F12、Delなど機種によって様々ですけど理屈がわかってしまえば悩みません 注意点としてはインストールしようとしている現ストレージがUEFIからブートしてインストールしようとしているのであれば、 仕様上もGPTストレージとなっていなければエラーになります 対処方法がわからなければdiskpartを起動して一旦cleanコマンドを実行して下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723905670/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.016s*