【実用】低スペックWin10の会【快適】 8 (553レス)
【実用】低スペックWin10の会【快適】 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1674539306/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
474: 462 [sage] 2025/01/15(水) 21:03:15.64 ID:iuu0b8f5 回答くれた方々どうも。 メモリが少なすぎて快適に動作しない、というのは、それはそのとおりだとは思う。 低スペックだからこそ、このスレに書かせてもらったわけで。 1.25GBの理由は473が正解。オンボード256MBで空きスロットは1つ、そこに挿せるのは172pinのDDRだから、これが上限。(なおメーカー公称の上限は、256+512の756MB。そして1GBを上回るメモリは市場に存在しない。172pinでもDDR2なら2GBが存在するけど。) それはともかく、22H2のような後期のWindows10と違って、1507とか初期のWindows10は、軽さも売りだったよね。 だったら8.1と大差なく、それなりに動くんじゃないか、と思ったんだけど。 何が違うんかなあ。 数時間放置してもロゴのまま、ぐるぐるが始まらないのは、重いだけじゃなく何か引っかかってる印象なんだけど、それが何なのか見当がつかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1674539306/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s