Microsoft Edge Part23 (707レス)
1-

1
(1): 2022/01/07(金)01:29 ID:hS7GW8Xw(1/2) AAS
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxにもChromium版Edgeが公開間近(現在Beta版公開)

日本語サイト
外部リンク:www.microsoft.com

Microsoft Edge Insider
外部リンク:www.microsoftedgeinsider.com
省7
627: 02/15(土)14:35 ID:bNkNh5HU(1) AAS
バージョン 133.0.3065.69 (公式ビルド) (64 ビット)
628
(2): 02/16(日)07:12 ID:3+510qba(1) AAS
セキュリティソフトってどこ使ってる?
Edge使うくらいだからDefender?
629: 02/16(日)07:41 ID:6iXshr+5(1/3) AAS
>>628
Defenderで十分でしょ。今時、セキュリティソフトにお金払ってるやつなんて
情弱っていわれるんじゃないの
630
(1): 02/16(日)08:04 ID:BXngEiZu(1) AAS
Defenderからネットバンキングや通販利用、株売買などやる気になれない
631: 02/16(日)08:21 ID:6iXshr+5(2/3) AAS
>>630
Defenderで、ネットバンキングや通販やってるよ。別に問題無し。株はやってないからわからん。
632: 警備員[Lv.9][新芽] 02/16(日)09:14 ID:BPP31FE3(1) AAS
Defenderでダメな人は何使ってもダメだと思う
633: 02/16(日)12:20 ID:hJqGbyQo(1) AAS
>>628
KINGSOFT
634
(1): 02/16(日)12:40 ID:N1WXt5FT(1) AAS
Defenderでも有料版じゃないとゴミ
635: 02/16(日)13:31 ID:U+0u/N/9(1) AAS
ゴミ使ってネットバンキングに通販やってるけど
636
(1): 02/16(日)18:50 ID:5uDR3HMt(1) AAS
まあ考え方は人それぞれでいいんじゃね?
俺はこんなんでカード情報や銀行にログインしたくねえ
637: 02/16(日)18:54 ID:JrbESUYc(1) AAS
確定申告はEdgeで
638: 02/16(日)19:55 ID:6iXshr+5(3/3) AAS
>>636
実際にカード情報とか被害にあってる連中の殆どが、怪しげなフィッシング詐欺で
騙される連中だけどな。どんなセキュリティソフト使おうが、それは防ぎようがない。
639: 02/16(日)20:26 ID:8HBHQA1k(1) AAS
>実際にカード情報とか被害にあってる連中の殆どが、怪しげなフィッシング詐欺で騙される連中
何かと不正利用とか騒がれてるの確認すると結局まず間違いなくこれだよな
それをカード会社がザルセキュリティとか契約してない俺情強とか解約するわみたいな事ホザいてる奴の多いこと…
640: 02/16(日)21:32 ID:kAeusu8E(1) AAS
最大のセキュリティホールは使用者のリテラシーと注意力だからな
ソフトウェアなんて何使ってようが大差ない
641: 02/16(日)22:29 ID:Jx1GbwWq(1) AAS
ネットに接続するデバイスの主流がPCから
(画面が小さくてURLの確認が億劫な)スマホに移ってから
フィッシングだらけになってWindowsでしか動かないようなウイルスは激減した
642: 02/17(月)10:20 ID:hQ777dH5(1) AAS
Defenderを否定されると必死に擁護してくる人たちw
10からDefenderは優秀だよ、ちょい重いけど
643: 02/17(月)13:40 ID:vPhQ//a0(1) AAS
>>634
優良版とかあるんだ
644
(1): 02/17(月)17:15 ID:SUjcVuG6(1) AAS
何か昔からの惰性でずっとウイルスバスター使ってる
645: 02/17(月)17:58 ID:MbaiAj3a(1) AAS
AA省
646: 02/18(火)06:26 ID:pM4n4a0K(1) AAS
マイナポータルがオフになっています

はぁ?使ってねー時はオフでいいんだよ!
647: 02/20(木)12:51 ID:J23MGaQc(1) AAS
またバックグラウンドでタブが止まるようになったんだけど回避策誰か知らない?
648: 02/20(木)16:08 ID:/ci5J9vk(1) AAS
レジストリ弄ってブラウザポリシー設定してやればいいかと
WindowOcclusionEnabledがそれっぽい
外部リンク:learn.microsoft.com
649: 02/21(金)15:22 ID:PXt73X11(1/2) AAS
?
できればflagからやりたいんだけどなぁ
650: 02/21(金)15:23 ID:PXt73X11(2/2) AAS
ぁここ本スレじゃないのか。そちらで聞いてきます
651: 02/22(土)06:45 ID:rgazMgal(1) AAS
バージョン 133.0.3065.82 (公式ビルド) (64 ビット)
652: 02/22(土)10:44 ID:UCf2FqmP(1) AAS
>>644
役立ったことあった?
カネの無駄
653: 02/25(火)14:37 ID:C7ZOQypW(1) AAS
エッジの設定の外観からテーマをスパイシーレッドにすると気分上がるな。
画像リンク[PNG]:ul.h3z.jp
654: 02/26(水)00:46 ID:13Ami0ja(1) AAS
落ち着かんわ
655: 02/28(金)08:38 ID:kx2++HmG(1/2) AAS
悪くはないが
656
(1): 02/28(金)12:52 ID:kx2++HmG(2/2) AAS
Octane 2.0がまたまたまたフリーズ!クソ無能!
Edge死ね!Microsoft地獄へ堕ちろ!
657: 03/01(土)07:05 ID:bW2FSFwa(1) AAS
>>656
それはジャバスクリプトのパフォーマンスを測定するためのものらしいけど、測定してなにかいいことあるの?
ほかにどんなことができるの?
658: 03/07(金)10:49 ID:i8r6pl9L(1) AAS
長い更新してる
659: 03/13(木)05:04 ID:PLM+nEhX(1) AAS
ブラウザエッセンシャルがどうのとか出た
660: 03/14(金)12:39 ID:EhDLxRAs(1) AAS
なにそれ
661: 03/14(金)16:41 ID:ueCh6uL0(1) AAS
どうせ更新だろ
662: 03/16(日)12:35 ID:s6tKBwkV(1) AAS
更新は右上に出るようになったのか
663: 03/16(日)14:10 ID:TWfq0ZDd(1) AAS
出る頻度高杉
664: 03/17(月)06:27 ID:JJGnw54g(1) AAS
確かに多すぎるよな。
すぐ更新しなくても次の日普通に起動すれば更新されているから気にする必要なし。
665: 03/18(火)19:18 ID:TNinUe/0(1) AAS
Version 134.0.3124.51:03/06
Version 134.0.3124.62:03/11
Version 134.0.3124.66:03/12
Version 134.0.3124.68:03/13
Version 134.0.3124.72:03/17
666: 03/18(火)19:35 ID:fhhcNasS(1) AAS
本家ChromeはChrome起動中に裏で更新された場合は、数時間起動しっぱなしじゃないと「更新」の表示は出なかったけど、今のEdgeはすぐに表示させてしまうって感じかな?
Edgeは考えられてないな
667: 03/23(日)15:02 ID:6fMHWl+r(1) AAS
ブラウザをリサイズした状態で、クロームでユーチューブを出すと、検索欄の空間が横に長くて文字を打ちやすいんだけど、エッジで出すと検索欄が短くて文字を打ちにくいんだよな。
これもいやがらせなんだろうな。
668: 03/26(水)00:01 ID:x4Ni7nL9(1) AAS
Tempの中に
chrome_BITS_(数字)_(数字)
edge_BITS_(数字)_(数字)
chrome_url_fetcher_(数字)_(数字)
がずらずらと作られるのをなんとかしてくれ
669: 03/26(水)09:52 ID:9NlhSCS2(1) AAS
うわこりゃあ気持ち悪い
裏で一体何をやってるんだろう
670: 03/26(水)12:55 ID:vdo6DwVZ(1) AAS
ユーザーの情報収集
671: 03/26(水)13:08 ID:1CpZS6rR(1) AAS
↑BITSが何なのかをググりすらせずに適当なことをいう馬鹿たち
672: 03/26(水)14:33 ID:xuQ4zwn7(1) AAS
ウィンドウズの更新をしたらいろんなところのフォントが変わったよな。
なんだこれ。
たのむから余計なところをいじらないでほしいな。
673: 03/26(水)19:36 ID:nukFal+u(1) AAS
Microsoft Edge 36
2chスレ:win
674: 03/27(木)12:22 ID:QjSgcB5r(1) AAS
バージョン 134.0.3124.93
675: 04/04(金)11:32 ID:aZ6EyxXU(1) AAS
バージョン 135.0.3179.54
676: 04/04(金)19:22 ID:+mel0zeE(1) AAS
windows11のEdgeを立ち上げる時一瞬消えてからページ表示するので気持ち悪い
windows10ではこういうことはなかった
直せないものでしょうか?
677: 04/12(土)05:29 ID:DwTUlEoi(1) AAS
バージョン 135.0.3179.73
678: 04/28(月)06:29 ID:6h97xQgq(1) AAS
バージョン 135.0.3179.98
679
(1): 05/02(金)23:13 ID:nSZzHs7K(1) AAS
勝手にバージョンアップして、勝手にお気に入りの順番を変えるゴミクズアップデート。
680: 05/03(土)16:39 ID:/tiIRwzo(1) AAS
バージョン 136.0.3240.50
681: 05/04(日)20:07 ID:+hye0Dyn(1) AAS
>>679
タブの位置やタブグループもイジりやがるからな
なんでそのままでアップできないんだろうな?w
682: 05/04(日)20:52 ID:nd0xDQjk(1) AAS
それでも使い続ける人々
683: 05/05(月)02:56 ID:F0PGo585(1) AAS
フルスクリーンにした時に表示されるメッセージの 「を長押ししますEsc」 ってのいつまでこのままなんだ😩
684: 05/06(火)21:59 ID:9y8+X0B2(1) AAS
技術者が居ないから 仕方ない
他のも長らく直さず放ったらかしだったよな
日本語ローカライズなんて一番最後
685: 05/07(水)01:26 ID:GBQ4bRhV(1) AAS
以前スクショメニューの日本語が長い間おかしかった気がする 

今のダウンロードメニューも
ファイル1つだけなのに「もっと見る」が出てきてクリックしても何も無いっていう💩笑
686: 警備員[Lv.4][新芽] 05/08(木)01:26 ID:nWLO+lc5(1) AAS
フィードバックボタン付いてるんだから
そこから送ればそのうち直るよ
気になるんだったら送ってやれよw
オレはフルスクリーンなんか使わないからどうでもいいが

技術者はいる
チェックしてないだけでw
687
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 05/08(木)01:29 ID:VjUHK+yu(1) AAS
最近翻訳微妙になってきたのをどこかのUIで見たな
コストカットで安い翻訳会社に変えたんだろうね
688: 05/08(木)03:30 ID:ijTLnGCp(1) AAS
>>687
Microsoft Translator
外部リンク:www.microsoft.com
自社製品だけど
689: 05/09(金)12:19 ID:6HIuxuWF(1) AAS
バージョン 136.0.3240.64
690: 05/10(土)15:06 ID:X7VDPOxh(1) AAS
「申し訳ございませんこのページに到達できません」の解決法
外部リンク:blackmagicdesign-creatorscom.jp

最近はもう見かけないと思うけどな
少なくとも私の環境ではなりません
プロバイダにもよるんかな?
IPv6だとなるって言うけれどもDNSサーバーへのルーター環境依存の可能性が濃厚でしょうね
691: 05/11(日)05:32 ID:4lBvcJZp(1) AAS
使用不可な機能を表示するな!Microsoft!Windows!死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!!
692: 05/13(火)16:04 ID:nL1i62CV(1) AAS
ボタンの間隔とお気に入りバーの幅が狭くなった
693: 06/04(水)10:11 ID:gA7Q9Cmx(1) AAS
為替に騙されたビットコワロスw
694: 06/16(月)21:16 ID:lSE4oyig(1) AAS
個人的に狭くなるのは大歓迎
695: 07/12(土)18:27 ID:a55GB9W+(1) AAS
左にタブ表示させているけど、
ピン留めしたページをお気に入りのように移動せず、
そのページタブからのリンクをクリックしたら別タブがピン留めの表示されるエリアの下に現れるようにする方法はありますか?
696: 07/26(土)16:25 ID:9ehNzOAv(1) AAS
バージョン 138.0.3351.109 (公式ビルド) extended (64 ビット)
697: 08/02(土)19:21 ID:cLKBmgtY(1) AAS
なんかいつの間にか
Edge起動時に前回終了時のタブが
表示されるようなったんだが。。。

何か設定で修正できるんだっけ?
698: 08/02(土)23:33 ID:mZXuMuCr(1) AAS
何かお気に入りの階層が下なのに右じゃなく左に寄せられて表示されとる
699: 08/29(金)06:54 ID:0nvKwB5g(1) AAS
バージョン 139.0.3405.125 (公式ビルド) (64 ビット)
700
(1): 09/10(水)11:56 ID:CMa5PY1l(1) AAS
なんかCookie 解除しない設定が消えるんだけど
またデグレートしやがったよ、コイツwww
701
(2): 09/14(日)01:40 ID:ohKE/Aw/(1) AAS
>>700
閉じる時に閲覧データをクリアする って項目の1番下、サイトのアクセス許可 ってスイッチをオフにすると良いよ。なんかバグっぽいけど今の所はこれしかないみたい
702: 09/14(日)02:39 ID:4HFdUm11(1) AAS
>>701
すげー、ほんとだw
まさか返事が来るとは思わなかったよ
ありがとう、しばらくはこれで行きます
703: 09/14(日)23:19 ID:aH7PRabh(1) AAS
わざとミスしてんじゃないのってくらい
設定まわり度々バグ発生してるどうしょもないブラウザ
704: 09/15(月)08:44 ID:IjMsBS0Y(1) AAS
BIOSアップデートすると、スタートページの設定が消える謎仕様
705: 09/15(月)11:56 ID:vXNDuCQx(1) AAS
>>701
自分も困ってて助かりました
ありがとう
706: 09/15(月)21:25 ID:siB9yWfM(1) AAS
そもそもEdgeの履歴消去は見せかけだけで消去されてないんだぜ
707: 09/16(火)14:12 ID:Imw7Us8s(1) AAS
この前の新機能の説明以降、お気に入りの表示にめっちゃ時間がかかる。やる気あんの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.981s*