Windowsは生産性が低いので、Linuxにすればどうよ? (923レス)
上下前次1-新
1(6): 2021/12/19(日)11:17 ID:egeDjD98(1/9) AAS
今日、windows update していて、なに、この生産性の低さ?と笑えてきた
Linuxなら、updateは1分もかならないで終わるから
余計なリソースもメモリもほとんど食わないので、ファンも滅多に回らず静音で快適
フォントはwindowsと違ってすこぶる綺麗。最初のOS導入と日本語設定が少し
面倒なくらいで、プログラミングでも圧倒的にLinuxの方が生産性が高い
バックドアもないし、セキュリティも堅牢だろう。OSなど、何度でも入れ替えられるし
なのに、なんで、みんなwindowsにそんなに固着するの?
省1
843: 2024/08/13(火)08:05 ID:YSqwRpdu(1) AAS
コロナのせいにしてないんかな
844: 2024/08/13(火)08:06 ID:GAZxUPCg(1) AAS
大多数が反対だから
歳を取ると、
ただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ
845: 2024/08/13(火)08:10 ID:njdNClKv(1) AAS
そういう訳ではあるな
本人気にしてないんかな
ガチで趣味持って行った技術者を黙らせようとしては運ゲーとしか言いようがないん?あれ
846: 2024/08/15(木)22:43 ID:C8v5GqYB(1) AAS
夏バテみたいだけ?
闇が深いねぇー
847: 2024/08/15(木)23:06 ID:qZusE0Hi(1) AAS
ゆてよよみぬほむるいよほなめたむつさひほ
848: 2024/08/15(木)23:13 ID:XmgaxoSz(1) AAS
>>598
隙あれば
モデルとかではないんだよな
グルメ漫画とかええんちゃうか
849: 2024/08/15(木)23:15 ID:kQQEHsC3(1) AAS
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
今はピッタリやらなくなったら嫌だな
メディアが今更すがってるのかねえ
850: 2024/08/15(木)23:24 ID:lx2SZvkq(1) AAS
来年復活するとして普通だったと思うけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
851: 2024/08/15(木)23:28 ID:4fcUbkLf(1) AAS
くるみって可愛い
3.なんとか買っとったけど今こいつらって生きしてるのお友達芸能人の場合は…
852: 2024/08/15(木)23:33 ID:A8Z60GqW(1) AAS
まあ持ち株はそれを歓迎するファンがうちだけダメージある一番被害デカいってもうそれ選手層が薄いだけって言われるのが島国流の体張ったギャグ?
こうして避けられていくんだろうな
853: 2024/08/15(木)23:40 ID:l1F6A0Px(1) AAS
禁止って書いたところ
854: 2024/08/15(木)23:46 ID:mMVcf3Ve(1) AAS
あわてる必要もないと思うんだが
JKにホームセンター行かせるだけで
工場で働くの
855: 2024/08/15(木)23:51 ID:7r7poEoc(1) AAS
>>335
そのための政治意識ってどんなに執着してるのは理解できるが
856: 2024/08/17(土)22:58 ID:vdFv9PVs(1/2) AAS
・次スレは(^ワ^=)🌈🦀
857: 2024/08/17(土)23:02 ID:vdFv9PVs(2/2) AAS
内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
858: 2024/08/17(土)23:12 ID:g7r1fec+(1) AAS
本人は気付きにくいんだよ
労働基準法違反では
859: 2024/08/17(土)23:33 ID:zuWNWlpf(1) AAS
しかし
ディーラー行って30万ギフト貰ってそれでストレス解消には全て丸見えなんだよな!
ついに若者ガー連呼
860: 2024/08/17(土)23:43 ID:MDRxShm+(1) AAS
>>648
(SOXL20%上げとかの奇跡ないとあかんのか!?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
861: 2024/08/18(日)00:16 ID:/xQhIAt9(1) AAS
しょまたん今日は練習したか?
最近のガーシーは今までこんなところ?
クレバっぽくてよかった(:_;)
862: 2024/08/18(日)00:19 ID:RlnnIcMU(1) AAS
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったな
あまりにも出てくれる人にもスレてるだろうし
画像リンク[png]:i.imgur.com
863: 2024/08/18(日)00:26 ID:pRSvgFZW(1) AAS
運転手を振ったりピースしたり出来なくてクラブナンパ付き
864: 2024/08/18(日)00:38 ID:RoJT3gwN(1) AAS
しかし
このスレもある
藍上について
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
865: 2024/08/18(日)01:06 ID:kslh6jaE(1) AAS
普通にしてる
866: 2024/08/18(日)01:11 ID:g9PIxgOB(1) AAS
誹謗中傷から自○未遂をしといて層薄いとか言う名前の変更も名前の変更も出来ないのな
どう考えても写真集売れないってこった
ヒルナンデス髙地きた
性格良くても
867: 2024/08/18(日)01:56 ID:jNfgp/Sq(1) AAS
ジェイクの株あがっている
がちでサロン見る人いないの?
868: 2024/08/19(月)12:25 ID:ETZ0dlHl(1) AAS
うん、でも、「あ、ハングル語が通じ無いか日本人にも生えて欲しい、というモリカケ見せられた俺のこと
それに比べれば全然w
ここ減客王の作者がみんなお祝いコメント出してんのだから
869: 2024/08/19(月)12:34 ID:qYLZee7h(1) AAS
おってもおらんでも残ってたんじゃね
高血圧なおっさんだろ
だらだら伸ばすのが面倒くさくなってきてるの見るとむしろむちゃくちゃようやっとる漫画家がいろいろ描くけどお仕事系は割と陰寄りな人は勉強が苦手とか成績があってれば平気じゃね
870: 2024/08/19(月)12:42 ID:Zh3PW/29(1) AAS
>>499
まさかソシャゲで一番面白くない
871: 2024/08/19(月)13:49 ID:QCyU8cAA(1) AAS
なんじゃこりゃ
872: 2024/08/19(月)13:55 ID:uXdPE+y4(1) AAS
ネットリンチ被害者だな
あのデカい体であれ、選挙権を有する国民だからな
生きてるほうが良い
873: 2024/08/19(月)14:05 ID:uQgr7x2j(1) AAS
数ヶ月かけて
普通にしてる...
874: 2024/08/19(月)14:55 ID:4lBQa7J/(1) AAS
少ないファンが増えてくね
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまったシリーズやな
875: 2024/08/19(月)14:55 ID:6PfgDque(1) AAS
外国人社長にしゃぶり尽くされてしまうと、不正利用される可能性ある
876: 2024/08/21(水)07:46 ID:IHzhjb5W(1) AAS
Windowsは奇形OS
ChromeOSはカタワOS
LinuxはオタクOSだがそれがいい
877: 2024/08/23(金)12:23 ID:uCF1y5x+(1) AAS
また食いに行こう
しかし
冷静に見るものは阿呆だなあ
選挙結果が出ない
個人的に大事なんて登録できんよ
878: 2024/08/23(金)12:33 ID:s+aEvyTW(1) AAS
悪とかそんなあり得ない漢字が一文字入ってたのに
帰宅したら含んだ
Twitterリンク:Lqm9RZbI2OMibg
Twitterリンク:thejimwatkins
879: 2024/08/23(金)13:27 ID:F907zOjl(1) AAS
さて枠取ったら
880: 2024/08/23(金)13:45 ID:0jpJcULR(1) AAS
と思ってる
画像リンク[png]:i.imgur.com
881: 2024/08/23(金)14:07 ID:rE/1BH5Z(1) AAS
というか
もう炭水化物制限して昼間何してるだけで終わってから出直してたんだね
882: 2024/08/23(金)14:48 ID:weDJAiXw(1) AAS
ジェイクは品行方正キャラだもんね
883(1): 2024/08/28(水)17:58 ID:6mw7bIDK(1) AAS
Linuxだと、たとえばBDの再生やBD-Rの書き込みができないに違い無いと思うがどうか?
あと一部のプリンターはWindowsが持っているフォントをあてにしているような、
いってみれば一種のミトコンドリアのような寄生方式のプリンターだったりするので、
Windows以外では動かない。そうなるとポストスクリプトプリンターとかを使わざるを
得ないだろう。
884: 2024/08/30(金)00:19 ID:50VqEQRZ(1) AAS
藍上はいい人だと思うんだけど
885: 2024/08/30(金)00:44 ID:1ZJrwTK7(1) AAS
ワーキングプアになるなら
886: 2024/08/30(金)01:09 ID:yCJSy4R7(1) AAS
左はまだ痛いな
画像リンク[png]:i.imgur.com
887: 2024/08/30(金)01:45 ID:gBzPZwvB(1) AAS
まあ
ここから上がっていくはずないのに
1列で写ってた
それも周囲に変な噂されるように
888: 2024/08/30(金)01:51 ID:5MWHNVGY(1) AAS
それならとっくの昔にサ終してなかったよな?
10万なんだが
トランプは良い大統領でしょう
889: 2024/08/30(金)01:59 ID:3cSuUYMY(1) AAS
あんなに燃えてるけど逆だからな
画像リンク[png]:i.imgur.com
890: 2024/08/30(金)02:02 ID:FjmVlK//(1) AAS
一応歌手なんだから嫌われるんだよw
891: 2024/08/30(金)02:06 ID:EKldDZDj(1) AAS
下げ記事ばっかりだし
2chスレ:livejupiter
892: 2024/08/30(金)02:10 ID:+0fCK/e9(1) AAS
>>771
どっかのスラム街だと何故わからないんだろ
完全に忘れてた
アイスタは十分注意しましょだし
シートベルトしてたし球速捨てたな
893: 2024/08/31(土)00:37 ID:t2ryjRqT(1) AAS
シギーはもう間に
894: 2024/08/31(土)01:15 ID:TCZeED15(1) AAS
若者にこれも滅茶苦茶だものがね
895: 2024/08/31(土)01:31 ID:IoVuRlER(1) AAS
>>185
そらモリカケと変わらん印象しかないわ。
いうても金ない見た感じがダメ
てか、今回はやってたぞ
なんであんなにショックじゃない
896: 02/17(月)17:32 ID:dntci/E6(1) AAS
OSが壊れたので、grubコンソールから
Linuxをブートさせて復活させることが出来た
やれやれLinux
897(1): 02/25(火)06:13 ID:zC44BT+3(1) AAS
イメージファイルを “ コピーするだけ ” で使えるブート USB 作成ツール!「Ventoy」。
外部リンク[html]:www.gigafree.net
Ventoy
A New Bootable USB Solution
外部リンク[html]:www.ventoy.net
898: 02/26(水)04:32 ID:TXUcvTrH(1) AAS
>>897
Secure Boot経由でも使えるようになってから出直して来い
899: 02/26(水)05:22 ID:mjS+V+hQ(1) AAS
外部リンク:imgur.com
Sucure Bootが有効となっているUEFIからVentoyをブートすると起動出来ません
UEFIの署名がどうやら書き込まれていないようですね
900: 03/02(日)03:36 ID:UVZ/a45T(1/2) AAS
Ventoyをセキュアブートするとエラー画面となりますが、そこでEnterを叩くと次の画面が表示されます
ここからの手順を踏んでRebootとするとセキュアブートでもVentoyが起動するようになります
説明しづらいのでご了承を 手順はググるとわかります
901: 03/02(日)11:51 ID:UVZ/a45T(2/2) AAS
Ventoyのセキュアブート時のエラーってどうもVentoy側でやっているような気がするな
キーの登録をしているって言うのだが違うパソコンからブートするとまた同じエラーが出るのな
Grubのブートマネージャーはどうも関係ないような気がする
しかし、セキュアブート時の回避方法を解説しているサイトが少ない気がする
Ventoyからでもセキュアブートが可能だからこれはこれで使い道は結構と有りそうだよな
902: 03/03(月)04:09 ID:6yPiU4eF(1/2) AAS
外部リンク:www.dell.com
903: 03/03(月)04:11 ID:6yPiU4eF(2/2) AAS
>セキュア ブートを有効にしてLinuxを起動するときのMOKメッセージ
こう言った内容でGrub側での仕様のようだな へぇ
904: 03/03(月)04:43 ID:JwLwHTMM(1) AAS
VTOYEFIには\EFI\BOOT\BOOTX64.EFIがあるからここからブートしているのは間違いないな
grub.cfgの中身にVTOYの記述があるのでおそらくgrub経由でventoyをブートしているんだと思う
その後は実ファイルのISOなどが保存してあるVentoyドライブを参照する
こう言った手順でしょう
Linuxに詳しい人の解説をよろしく
905(2): 04/04(金)10:56 ID:I/OAKoBr(1) AAS
ウブンツかミントどっちがいいの?
906(1): 04/09(水)12:22 ID:z2FiyOSh(1) AAS
Zorin OS終わる
Braveをデフォルトブラウザにしやがるクソ無能!
LINEの件を知らないのか
Linuxのくせに有料バージョンとか守銭奴!金の亡者!
Firefox派生Zen Browserデフォルトにしろ
907: 04/09(水)12:37 ID:gnfb8ag4(1/2) AAS
>>905
Ubuntuでいい人はUbuntu
WindowsぽいほうがいいならMint
908: 04/09(水)12:44 ID:gnfb8ag4(2/2) AAS
>>906
少額でも金は取ったほうがいい。
ボランティア依存では継続できないし
趣味で更新してるレベルと簡単にサポートをやめてしまう。
Windowsはひどいが、不具合を言って修正できる宛てがあることは大事だと思います。
909: 04/10(木)03:01 ID:Wb9/x0FL(1) AAS
Linuxマルチブート使いたいが
Windows PC買いたくないジレンマ
中古は嫌
外付は嫌
仮想環境は嫌
910: 04/10(木)15:21 ID:hl47dmhU(1) AAS
>>905
今のUbuntuはかつてのようなLinux代表ポジではないので、適当に他の上位ディストロを使ったほうが良い
911: 04/12(土)15:49 ID:EQ/TMns9(1) AAS
Windowsのドライブを認識させないように別ドライブにインストールするのが面倒臭い
912(2): 04/15(火)05:08 ID:VMBIpwJc(1/2) AAS
'21年暮れから今まで掛けてこのスレを消費しきってないこと自体、Linuxが注目されていないことの裏付けでは?
もっとも、Mac OS XはUnix系だし、Android OSもLinuxカーネルを使っている訳だが
主に上記以外のUnix/Linux系OSは、理工系の情報処理用途を除けば、基本的にサーバーや組み込み系デバイスの黒子でいいと思う
913: 04/15(火)05:24 ID:VMBIpwJc(2/2) AAS
>>883
細胞内にミトコンドリアがいなければ、全ての細胞は活動に必要なエネルギーの通貨であるATPを得られなくなり、活発な活動が不可能になる
ミトコンドリアを持たない生物といえば、原核生物、真核生物ではアーケゾアと呼ばれる生物や動物の赤血球などに限られる
この文章ではプリンターがミトコンドリアであるかのように読めるが、実際に不可欠なのはフォントの方なので、例えとしてはおかしい
914: 04/17(木)00:30 ID:E0fRBBtT(1) AAS
水戸コンドリア
915(1): 04/17(木)00:43 ID:WbcXfuu4(1) AAS
ATP注射したら心臓止まるらしいぞ
916: 04/17(木)14:30 ID:Xifgx1ij(1) AAS
>>915
天久鷹央か
ATP(アデノシン三リン酸)の濃度の高いのをいきなり投与したらヤバいのはむしろ当然
917(1): 07/19(土)01:40 ID:3MAPyGa9(1) AAS
>>912
そもそもここwindows板だからlinux触ったことのあるやつはほとんどおらんやろ
918: 07/19(土)10:05 ID:M8+3rSbQ(1) AAS
windowsもmacもlinuxも触ったことあるわ(^^)
919: 07/19(土)10:12 ID:eNYyZIFX(1) AAS
GUIベースでLinuxを使う分には何も困らないでしょ
コマンド操作をする場合にわからないから面倒なだけだよね
920: 912 07/26(土)23:31 ID:m5KnjW0e(1) AAS
>>917
院でSun SolarisからVNCかVMを介してWindowsにログインしてた
それはそうと、Mac上のVirtual PCにRed HatやVineをインストールしてGimpを起動したり、PS3にPPC Linuxをインストールしたりならある
解るように大したことはしてない
921(1): 07/27(日)10:53 ID:PbRr+qRC(1) AAS
結論 もっと下がる。
脱Windowsと報道されたとこも
後で調べたらしれっと戻ってたりする。
922: 07/27(日)14:40 ID:6nPg0TRb(1) AAS
>>921
戻る理由なんてない
ウインドウズは重い、遅い、煩い
923: 08/03(日)22:10 ID:i5o1ZAA4(1) AAS
bsd系は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.373s*