Windows98を使い続けるよ Part20 (381レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1: 2018/12/19(水)07:24 ID:a31JouaH(1/8) AAS
Windows98/98SE(状況により、DOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
省17
2: 2018/12/19(水)07:26 ID:a31JouaH(2/8) AAS
■過去スレ
(19) 2chスレ:win
(18) 2chスレ:win
(17) 2chスレ:win※短テンプレ化
(16) 2chスレ:win※長長テンプレ
(15) 2chスレ:win
(14) 2chスレ:win
省20
3: 2018/12/19(水)07:26 ID:a31JouaH(3/8) AAS
■Windows98FEからSEの変更点
・システムのプロパティでCPUの表記を正確に。(Pen2以降のCPU表示にも対応)
・各種ハードウェアやACPI対応度のアップ。
・OEM版はブータブルCDに変更。
※98FEはWindows98SP1を当てることで基本部分はSE相当にできる。

■Windows95/98FEで2.1GHz超CPUにより発生するエラー問題
・Windows98FEで回避する方法 外部リンク:windows9x.no.land.to
省19
4: 2018/12/19(水)07:26 ID:a31JouaH(4/8) AAS
■台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP
◎説明 外部リンク[htm]:atb.myweb.hinet.net
外部リンク[exe]:ftp.ntu.edu.tw※404
  外部リンク[exe]:ftp.twaren.net
  外部リンク[exe]:ftp.stu.edu.tw※404
  外部リンク[exe]:ftp.isu.edu.tw
◎体験記 *2chスレ:win
省22
5: 2018/12/19(水)07:27 ID:a31JouaH(5/8) AAS
■Windows9xのSATA対応問題
◎SouthBridge接続
・Intel PATA互換モード(SATAをPATAに見せかける)で対応。
・他社  SATAドライバなどが存在するか、対応していない限り使用できない。
◎ドライバが提供されているSATA増設カード。※現行製品なし。
◎SATA HDD→PATAホストへ変換する製品。
 ※現行製品はSATAD-IDE/SATA-TR150VH/SATA-TR2535など。
省21
6: 2018/12/19(水)07:27 ID:a31JouaH(6/8) AAS
■Windows9xにおける48bitLBA問題2/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
48bitLBA問題で影響が出るもの 参考:外部リンク:support.microsoft.com
 Windows9xのGUI版ScanDisk,Defrag:1パーティションを137G以下にすれば動作する。
 DOS版のScanDisk,fdisk,format:BIOS対応が必要だが137G超でも動作する。
 ※DOS版fdiskの注意(以下は64GB対応のWindowsUpdate改定版での動作です)
  ・表示がオーバーフローするのでパーセント指定で使用する。
  ・まれに最後のドライブレターがDOS互換モードになるバグがある。
省20
7
(1): 2018/12/19(水)07:29 ID:a31JouaH(7/8) AAS
■Windows9xで512M/768M以上のメモリを扱う話

貼り付けできませんでした
8: 2018/12/19(水)07:31 ID:a31JouaH(8/8) AAS
既に立ってたからこっちつかって

Windows98を使い続けるよ Part20
2chスレ:win
.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.822s*