◆◆恐竜総合スレ11◆◆ (960レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
930
(1): 05/11(日)14:35 ID:SGfCKG5D(1/2) AAS
要は骨盤にある恥骨の向きが前か後ろかって分け方で
後ろに向くのは鳥と同じだから Ornithischia「鳥の骨盤」(=訳して鳥盤類)
前に向くのは一般的な爬虫類と同じだから Saurischia「トカゲの骨盤」(=訳して竜盤類)
名付けた1887年当時、命名者のハリー・シーリーは鳥と恐竜に繋がりがあると考えてたわけではない

だけど後の研究で鳥の進化的ルーツを探ると、どうも竜盤類の下位分類である獣脚類と共通点が多い
(二足歩行・含気骨・癒合した鎖骨とか)
それで鳥って実は「恥骨が後ろ向きに変化した竜盤類(獣脚類)」だと考えられるようになった
省4
932
(2): 05/11(日)19:07 ID:SGfCKG5D(2/2) AAS
トリケラトプスなんか鳥盤類のザ・代表って感じだけど
実は恥骨の後ろに伸びる部分が縮退してほとんど無くなってるから見てもよく分からないんだよね
骨の観察って実際やってみるとやっぱり難しい

首長竜については19世紀の当初から学術的には恐竜とは別の分類
ただ昔はメディアも割と雑だったからね
フタバスズキリュウについては研究に当たった長谷川善和先生が一般向けにも記事を書いたんだけど
専門家でありながら「海の恐竜」ってフレーズを使ったりした
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s