日本犬の再野生化は可能? (198レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
191: 03/19(水)13:52 ID:OEmeRKv0(1/4) AAS
イヌの頭骨はオオカミの子供の特徴を持つ事から、イヌはオオカミのネオテニーであるとする指摘がある
人が造り出す環境に適応→馴化、家畜化
家畜化とは…大人しくなり闘争を避け、体毛体色は薄くなり、躰は華奢に、知能は減退
人為選択淘汰により有用な性質が強調されて品種が産み出される
192: 03/19(水)13:54 ID:OEmeRKv0(2/4) AAS
人環境の枠内に居る間は家畜、ペット
枠から出て行くと、自然選択淘汰を受けながら野生回帰していく、とすると。
犬、猫、豚、馬、牛辺りは野生回帰できる余地を保持してるかも
193(1): 03/19(水)13:57 ID:OEmeRKv0(3/4) AAS
自己家畜化した人もネオテニーと言われるが、野生回帰は無理っぽい、野人、野生人は聞かないし、猿や犬に育てられた人の子は正常に発達せず繁殖サイクルを完結できない
う〜む…人の野生種、原種は何なんでしょうか?
194(1): 03/19(水)15:14 ID:OEmeRKv0(4/4) AAS
ネオテニーの代表的な例としてメキシコ沙羅曼蛇ー(ウーパールーパー)がある
しかし環境条件によって幼形成熟→外鰓を退縮させ保護色を発現させ四肢の筋肉や骨もしっかりした大人へと変態する事ができる
豚も野生化すると見た目が毛深い獣になるらしいし…
家畜=ネオテニー、野生原種=毛深く筋骨隆々ムケチン大人なのだと仮定すると…
ネオテニー(家畜)の呪縛を解かれた犬は苛烈な性格のオオカミに回帰
ネオテニーの呪縛をもし人が解かれたなら、イエティとかビッグフットになるんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*