土壌生物について語ろう 1匹目 (154レス)
上下前次1-新
1(2): 2012/08/23(木)11:28 ID:wc3sWeAj(1) AAS
土壌生物のことならなんでも語ってください。
例えば飼育の事でもいいですし、土壌生物の特徴などもいいです。
荒しは基本スルーでお願いします。
995の人が新しく建ててください。
マターリ話しましょう。
74: 2015/11/22(日)01:10 ID:??? AAS
食べるとか、食べないではなく、漂白剤で殺したくないだけ。程度がわかんないでしょ。
75: 2015/12/20(日)01:17 ID:??? AAS
さすがにリビングで飼ってると、キセルガイの食欲はこの時期になっても落ちない。
キュウリ(とイカの甲羅)しかやってないけど。
76: 2015/12/28(月)06:50 ID:??? AAS
キセルガイ、元気だよ〜
(保守ね)
77(1): 2015/12/31(木)04:24 ID:??? AAS
え?イカの甲羅って、「イカの甲」のこと?
あれは炭酸カルシウムだから、栄養になるの?
78: 77 2015/12/31(木)04:29 ID:??? AAS
カルシウムは貝殻に必要なんだね。
ごめんなさい。
79: 2016/02/06(土)06:55 ID:??? AAS
ヨコエビって流行ってるの?
最近、よくツイのTLに上がってる気がする。
80: 2016/02/11(木)00:27 ID:??? AAS
生態系を支える大黒柱四天王のひとつヨコエビ
81: 2016/02/17(水)19:42 ID:??? AAS
残りの3つは何?
82: 2016/02/18(木)03:11 ID:??? AAS
タテエビ
タカサエビ
ナナメエビ
83: 2016/02/18(木)20:44 ID:??? AAS
【生物】長さ85センチのミミズ、初代日本一! 滋賀で初の「全国大会」開催
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455780972/
84: 2016/02/18(木)23:19 ID:??? AAS
ヨコエビは、海岸の近くでしか見たことないけど。
85: 2016/02/27(土)07:26 ID:??? AAS
昔は啓蟄を過ぎないとムシはモゾモゾ
しないものだと思い込んでいたけど、
今は蚊やヒルが少ない冬の方が、
ムシ観察にはいい季節に思えてる。
(保守)
86: 2016/03/19(土)10:41 ID:??? AAS
どこがいいのか、語ってくれよ。
87: 2016/03/21(月)09:14 ID:py2NlX0h(1) AAS
最近のブーム?がきているヨコエビの魅力って何ですか?
88: 2016/03/23(水)10:20 ID:??? AAS
ヨコエビって名前なのにエビの仲間じゃないところ
89: 2016/03/24(木)02:16 ID:??? AAS
ベントス!
90: 2016/04/07(木)16:27 ID:??? AAS
∈(*’Θ’*)∋ <土は生きているのよ
91(1): 2016/05/04(水)13:49 ID:??? AAS
ヨコエビってどこにいるんですか
92: 2016/05/07(土)23:40 ID:??? AAS
>>91
海岸の落ち葉の中にいるし、
海のプランクトンでもあるよ。
93(1): 2016/05/09(月)05:32 ID:??? AAS
【生物】ぐんぐん伸びる日本最長のミミズ カエル調査で偶然発見
2chスレ:scienceplus
94: 2016/05/15(日)15:22 ID:??? AAS
>>93
そのスレの>>2の巨大ミミズ凄いな
95: 2016/05/15(日)18:09 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
96(1): 2016/05/17(火)15:13 ID:??? AAS
【生態学】謎のウロコ地形の正体はミミズの糞の山、南米 南米の湿地に無数の小山、科学者が成分を分析
2chスレ:scienceplus
97: 2016/05/17(火)16:16 ID:??? AAS
>>96画像
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:natgeo.nikkeibp.co.jp
98: 2016/05/17(火)17:03 ID:??? AAS
ヒエッ
99: 2016/05/17(火)17:19 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:natgeo.nikkeibp.co.jp
アンジオルリヌス属のミミズを腕に乗せる人。
研究によると、このミミズが巨大なスラレスを造り上げたという。
(PHOTOGRAPH BY DOYLE MCKEY )
100: 2016/05/18(水)03:29 ID:??? AAS
さすが大地の腸と言われるだけあるな
101: 2016/06/07(火)12:25 ID:??? AAS
【生物】生殖細胞を持たない大人の線虫は、匂いの好みが子どものまま - 九大
2chスレ:scienceplus
102: 2016/06/15(水)12:18 ID:??? AAS
AA省
103: 2016/06/20(月)00:31 ID:??? AAS
【生物】地獄のような状況でも生き抜けるミミズが発見される
2chスレ:scienceplus
ちょっと気持ち悪いけど、不思議で珍しい奇跡の生き物。
コロラドにあるサルファー洞窟。サルファーは「硫黄」という意味で、読んで字のごとく、致死的な硫黄ガスが充満したドロドロの液体がポタポタ滴る大きな穴のことです。
まるで地獄のような感じです。もちろんそんな状況なので、生物はいません...と思いきや、なんと硫黄の洞窟でモゾモゾしているイトミミズを科学者たちが発見したのです。
この不思議で珍しい生物を見つけるためには、洞窟のかなり奥まで入っていかなければなりません。下水道の換気に使う巨大な送風機を使って空気中の硫黄ガスを散らしたそうです。
科学者たちが洞窟の中に入っていくと、ドロドロした気持ちの悪いスライムのような単細胞バクテリアが、鍾乳石のようにそこら中にぶらさがっていました。
省11
104: 2016/06/20(月)07:33 ID:??? AAS
ミミズに一方的に虐殺されるムカデ
動画リンク[YouTube]
105(2): 2016/07/03(日)23:48 ID:??? AAS
粘菌は土壌生物なの?
106(1): 2016/07/03(日)23:51 ID:??? AAS
>>105
土壌に住んでれば、土壌生物です。
実際、粘菌は土壌で発生するしね。
107: 105 2016/07/04(月)19:54 ID:??? AAS
>>106
ありがとうございます。
108: 2016/09/03(土)05:26 ID:??? AAS
たまには、吸虫管でも使うかなw
109: 2016/10/04(火)05:03 ID:??? AAS
たまには、土をいじろうw
110: 2016/11/17(木)06:42 ID:phIgr8Qa(1) AAS
誰か語ってよ。
111: 2016/11/28(月)00:32 ID:??? AAS
職場で、トビズアオムカデを目撃したな。
112: 2016/11/28(月)02:22 ID:??? AAS
ごめん、トビズムカデだった。
113: 2016/12/19(月)06:58 ID:??? AAS
週末、まだヤマビルが活動してた。
@南房総
114: [クソスレ発掘隊] 2016/12/25(日)02:14 ID:??? AAS
ヒル怖い
115: 2016/12/25(日)06:47 ID:0TKoMYxf(1) AAS
115
116: 2017/01/19(木)00:25 ID:??? AAS
久しぶりに、トゲトビムシを見たよw
117: 2017/02/07(火)23:58 ID:??? AAS
これは、トビムシですかと持ってきたものは・・・
チャタテムシだったなw
118: 2017/02/19(日)12:51 ID:qol+1L54(1) AAS
ガタガールは打ち切り。もともと
マニアックさも中途半端で流行る
気配なかったから仕方ないね。
世の中何でも、少女化すればいいよう
だから、ベントスワールドでもしないかな。
流行る少女化の条件は満たしてそうなんだけど。
種類が多いこと
省4
119: 2017/03/11(土)21:52 ID:v7yLeHk9(1) AAS
文一から「落ち葉の下の小さな生き物ハンドブック」が出たね。
120: 2017/03/11(土)21:53 ID:??? AAS
「落ち葉の下の小さな生き物ハンドブック」
が文一から出たね。
121: 2017/03/13(月)06:38 ID:COTibclx(1) AAS
『土の中の小さな生き物ハンドブック』と被るのも多いのかな?
122: 2017/03/13(月)18:46 ID:??? AAS
そこ、ポイントですよね。
123: 2017/03/14(火)02:33 ID:??? AAS
「土の中」は持ってるなw
どこが違うのかなw
124: 2017/03/14(火)05:20 ID:lFKqlngD(1) AAS
誰か本屋さんで現物を見てきて
125: 2017/03/14(火)21:19 ID:??? AAS
どっちの本も、
文・写真 皆越ようせい
監修 渡辺弘之
だな。
126: 2017/03/16(木)12:27 ID:0YL5izFN(1) AAS
載ってる生き物は大差ない、というか
ほとんど同じ。ただ新しい方が見分けに
必要な部分の写真が追加されていて
分かりやすくなっていると思った。
今から買うならやはり新しい方だと
思うけど、買い直す程かは疑問。
やはり2冊同じものはいらないかな。
127(1): 2017/04/09(日)07:00 ID:??? AAS
雨降ると、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
128(1): 2017/04/09(日)07:58 ID:??? AAS
>>127
おお、美しいクロコウガイビルじゃないか。
卵生なんだってね。
129: 2017/04/12(水)01:12 ID:??? AAS
>>128
ちょっと、小さいなw
130: 2017/04/19(水)10:37 ID:??? AAS
【生物】キモすぎ!1.5mの殻を持つ巨大ミミズ新種発見 栄養源は硫黄ガス?[04/19]
2chスレ:scienceplus
131: 2017/04/28(金)06:50 ID:??? AAS
ツイッターに、UVライトに光る
ヤスデの写真が流れてた。光るんだね〜。
132: 2017/05/18(木)19:08 ID:??? AAS
保守
133: 2017/05/21(日)03:35 ID:??? AAS
トビムシとか好きだよw
134(2): 2017/06/01(木)22:49 ID:??? AAS
さてと、次は、どんな動物かなw
135: 2017/06/10(土)23:04 ID:??? AAS
>>134
カニムシとか好きだよw
136: 2017/06/15(木)22:39 ID:??? AAS
>>134
ザトウムシとか好きだよ。
「いやな渡世だな」w
137(1): 2017/06/18(日)16:55 ID:??? AAS
コケを観察してるとね、いるんですよ
ムニュムニュしたのや、ピコピコした
のが。
食卓で観察してるので、コケに色々
潜んでいるってことは、嫁には内緒だ。
138: 2017/06/20(火)01:31 ID:??? AAS
>>137
クマムシでもいるのかな?
139: 2017/07/14(金)00:14 ID:??? AAS
ヒアリなんかも、土壌動物だよな・・・。
同定が難しいみたいだね。
140(1): 2017/07/17(月)06:24 ID:??? AAS
キセルガイな。少し大きいけど。
141: 2017/07/18(火)01:01 ID:??? AAS
>>140
コケにキセルガイ?
知らなかったな。
142: 2017/07/27(木)23:48 ID:??? AAS
土壌生物学会から、連絡が来た。ヒアリだな。
-----------------------------------------------
日本分類学会連合加盟団体各位
いつも大変お世話になっております.
日本生態学会および国際社会性昆虫学会日本地区会(JIUSSI)よりヒアリに関する情報のご提供をいただきましたので,ご周知をお願いいたします.
ヒアリに関する情報は,両団体のホームページから入手できます.
日本生態学会ホームページ
省5
143: 2017/10/09(月)00:49 ID:??? AAS
【生態系】世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅 意外な生物が原因だったことを解明/東北大
2chスレ:scienceplus
144: 2017/10/16(月)00:15 ID:??? AAS
ヒモムシが陸上でいろいろと捕食してるのかよ!!
なんだか凄いな。
145: 2018/02/08(木)11:54 ID:Tcf02bsH(1) AAS
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CU85L
146: 2018/12/24(月)11:40 ID:??? AAS
光るミミズ、秋田で発見
2chスレ:poverty
147: 2019/03/20(水)12:44 ID:??? AAS
鰻さん
148: 2019/08/07(水)22:13 ID:??? AAS
浅間山噴火だって、浅間山の頂上がオレンジ色に見える。
149: 2020/05/06(水)19:07 ID:FlXjIgT8(1) AAS
NHK教育を見て60131倍賢く泥団子
150: 宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室) 2020/11/15(日)18:35 ID:QsitTkhr(1) AAS
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 ?03ー3607ー0110
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
画像リンク[jpg]:img.erogazou-pinkline.com
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
省11
151: 2021/02/03(水)20:39 ID:YDz3OePD(1) AAS
1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2 土博士
152: 2022/02/08(火)21:30 ID:??? AAS
【生物】土壌動物の多くは落葉を分解していない? 森林総研などが報告 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
153: 2022/04/02(土)21:52 ID:??? AAS
ミミズ、害虫だった。
2chスレ:poverty
154: 2023/10/16(月)13:37 ID:??? AAS
おっぱいは不純なんかじゃない!聖域なんだ!希望の楽園なんだ!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*