【SPQR】 古代ローマを語ろう 61【ROMA】 (170レス)
1-

1
(1): 04/28(月)16:06 ID:0(1/170) AAS
前スレ【SPQR】 古代ローマを語ろう 60【ROMA】 2chスレ:whis

(⚫︎ω・`)<新たなカルタゴの植民都市としよう
90: 06/19(木)11:21 ID:0(90/170) AAS
今の日本が経験してることってほとんど帝政ローマが経験してるの面白い
異民族侵入、少子化、環境問題、財政難、穀物配給
91: 06/19(木)11:35 ID:0(91/170) AAS
エジプトとかから安い穀物が入ってきて小規模農家が失業してラティフンディウムができたわけだが、日本は逆に小規模農家を補助してるから効率が悪く米が高い
輸出入自由化すればいいんだよな。JAとかの反発があってできないのか知らんが
マジで独裁官導入して一気に改革すべきじゃないか
92
(1): 06/19(木)11:48 ID:0(92/170) AAS
なぜか米の輸出を拡大しようとする石破に対して海外へのバラマキだ!とか批判してる奴いて笑える
93
(1): 06/19(木)13:01 ID:0(93/170) AAS
最低限の食料も自給できなくなったらどうすんの?って問題あるからな
94: 06/19(木)14:10 ID:0(94/170) AAS
>>93
それな。食料安全保障を考えるなら海外の需要を取り込んで国内の需要以上の生産能力を身につけておく必要がある
まあそもそもエネルギー自給率が10%くらいしかないから海上封鎖されたらおしまいだから意味ないんだけどな
95
(1): 06/19(木)14:55 ID:0(95/170) AAS
ローマもグローバル化しすぎて滅んだんやないの?安いとこから物買えばええやんみたいなノリで
96: 06/19(木)15:15 ID:0(96/170) AAS
>>95
安いとこから買えばいいやんってなって格差が生まれて内乱が起きた
その後政府が買い入れて配給するようにしてその後一番栄えた
97: 06/19(木)15:19 ID:0(97/170) AAS
独身税もアウグストゥスがやって失敗してんのになぜ同じことやろうとしてるのか
98: 06/19(木)16:32 ID:0(98/170) AAS
ローマ帝国の国教はミトラ教。
99: 06/20(金)11:19 ID:0(99/170) AAS
夫婦や子持ちを税制で優遇するのは実質独身税なのに
さらに独身税を増やすのは正気の沙汰ではない
100: 06/21(土)01:20 ID:0(100/170) AAS
>>92

スレ違いすいません
長年コメ増産による食糧安保を唱えてる方
興味あったら借りてください(著者の他の書籍でも)

外部リンク:calil.jp
食料安全保障の研究 襲い来る食料途絶にどう備えるか
山下一仁(著)
省15
101: 06/21(土)16:29 ID:0(101/170) AAS
(⚫︎ω・`)ノ<日本の食卓に!クスクスを!
…ともあれ、歴史から学ぶことは大切だよ
人の感情なんて、何千年たってもそんなに変わらんもんね
102: 06/28(土)21:43 ID:0(102/170) AAS
X(旧ツイッター)で、古代ローマ好きのコミュニティとか、おすすめのハッシュタグある?
103: 06/28(土)23:48 ID:0(103/170) AAS
【キリスト教はミトラ教救世主哲学を翻訳しただけのもの】
1.ミトラニズム(アスカ語)
→ミシアニズム(古ペルシア語)
→メシアニズム(ラテン語)。

2.クロス(十字架)は
ミトラ教太陽神ミトラを示す

「数ある太陽光シンボルマークのひとつ」
省11
104: 07/01(火)00:10 ID:0(104/170) AAS
(⚫︎ω・`)<30度越えの日が続くなー
風鈴を軒下に吊るそうか
確かローマで手に入れた…
…何だこの形
105: 07/02(水)00:25 ID:0(105/170) AAS
(⚫︎ω・`)<ナポリ付近で地震か
此処に来る人でナポリ方面の人、いる?
106: 07/04(金)14:21 ID:0(106/170) AAS
ドラマ・ROMEの制作費が200億円らしいですが
これを超える映像作品はあるんですか?
107: 07/07(月)19:28 ID:0(107/170) AAS
無敵の日本を払い戻してくれ
108
(1): 07/07(月)19:39 ID:0(108/170) AAS
大秦はわかるんだけど、当時のローマって絹や香辛料がどこから来てるのかとか、どこまで認識できてたの?
109
(1): 07/07(月)19:58 ID:0(109/170) AAS
>>108
アスカ大帝国(ローマ名「パルティア大帝国」)が、
交易ルートを確保し、
治安を維持したからこそ、
ローマ帝国と漢王朝の東西交易が成立しました。

交易にとって最も重要なのは交易ルートの確保です。

現代社会人向け歴史教育では、
省18
110: 07/08(火)12:16 ID:0(110/170) AAS
【SPQR】 古代ローマを語ろう 61【ROMA】
111: 07/08(火)13:41 ID:0(111/170) AAS
世界史の中にローマ史を位置づけることは
歴史教育においても
すでに常識となっております。

「遊牧」

「パルティア」

「ローマ帝国」

が、世界地図に明記されており、
省4
112: 07/11(金)18:44 ID:0(112/170) AAS
ちくま学芸文庫
古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル
フィリップ・マティザック 著
安原和見 訳
外部リンク:www.chikumashobo.co.jp

※ 日本語本の横書き・左開きは扱いにくい、読みにくい
113
(19): 07/13(日)13:03 ID:0(113/170) AAS
>>109
あなたが書いている内容には、いくつか事実と異なる点があるようです。まず、アスカ大帝国やアスカ文明という名称は、一般的に知られている歴史学の用語としては存在しません。

ローマ帝国と漢王朝の間の交易、いわゆるシルクロードですね、これは確かに重要でした。その交易路の安全を保つのに大きな役割を果たしたのは、あなたの言う「パルティア大帝国」ことパルティア王国です。パルティアは、現在のイランを中心に栄えた国で、ローマ帝国と中国(漢王朝)の間で交易を中継する重要な位置にありました。

現代の歴史教育で、ローマ史の前に「遊牧(アスカ文明)」や「パルティア(アスカ大帝国)」が世界地図で示される、ということもありません。一般的には、古代オリエントの文明や、地中海世界を舞台にしたローマ史が学ばれます。

「アスカ文明がたびたび中東に出張所を創るクセがある」というのも、そのような歴史的事実はありません。メソポタミア文明と「スメラ人(スメラ=アスカ語「宇宙」)」という関連性も、現在の歴史学では認められていません。メソポタミア文明にはシュメール人がいましたが、彼らと「アスカ」を結びつける説はありません。

そして、「高校世界史教科書にアスカ文明、アスカ大帝国、日本帝国首都飛鳥(アスカ)が記述されるようになり、世界史が『アスカ』で通底していることがわかる」というのも、現在のところそのような教科書はありません。日本の飛鳥時代や飛鳥京は日本の歴史において非常に重要な場所ですが、世界史全体を「アスカ」で結びつけるという見方は、一般的な歴史学の枠組みには含まれません。
114: 07/13(日)17:10 ID:0(114/170) AAS
>>113
ローマ帝国命名パルティアとは
アスカ人の主要部族パルト人を以て
「パルト人の国」
という意味であり、
アスカ大帝国においては
民族自称=アスカ=アスカ語「聖なる・ヒト」
省10
115: 07/13(日)17:14 ID:0(115/170) AAS
>>113
ヘロドトスがスキタイ人と呼んだ民族名について。

アスカ文明には、
ギリシア、ローマ、マケドニアを通じて存在せず、観ても受容できなかった、
最先端兵器「クラ」と「アブミ」がありました。

クラとアブミにより
馬上に立ち
省12
116: 07/13(日)17:18 ID:0(116/170) AAS
>>113
>ローマ帝国と漢王朝の間の交易、いわゆるシルクロードですね、これは確かに重要でした。

違います。

ローマ帝国と漢王朝の交易ルートを安泰にしたのは
アスカ大帝国です。

そのごのシルクロードとは
アスカ文明が抑えていたハイウェイ草原の道を避けるために
省11
117: 07/13(日)17:32 ID:0(117/170) AAS
>>113
>現代の歴史教育で、ローマ史の前に「遊牧(アスカ文明)」や「パルティア(アスカ大帝国)」が世界地図で示される、ということもありません。

3か月でマスターする世界史
外部リンク:ja.wikipedia.org

放送された講座
3か月でマスターする世界史(2024年4月3日 - 6月19日)
講師:岡本隆司、聞き手:佐藤あゆみ、ナレーション:下野紘
省13
118: 07/13(日)17:33 ID:0(118/170) AAS
>>113
第2回 2024年4月10日 ローマもオリエント?

ローマはオシエント、
ローマが先進地域とみなしていたオリエントとは、
アスカ文明が中東地域にたびたびつくった
出張所たる
アスカ大帝国などです。
省5
119: 07/13(日)17:33 ID:0(119/170) AAS
>>113
第3回 2024年4月17日 世界宗教 誕生の条件 守川知子

現在では、旧約聖書のベースはザラツシュートラ教(英語訛りゾロアスター教)の
聖典アヴェスターであると判明しています。

さらに、ザラツシュートラ教とは、
被支配者向けに創作された宗教であり、
母胎は
省17
120: 07/13(日)17:38 ID:0(120/170) AAS
>>113
>「アスカ文明がたびたび中東に出張所を創るクセがある」というのも、そのような歴史的事実はありません。メソポタミア文明と「スメラ人(スメラ=アスカ語「宇宙」)」という関連性も、現在の歴史学では認められていません。メソポタミア文明にはシュメール人がいましたが、彼らと「アスカ」を結びつける説はありません。

では、
アスカ文明と
アスカ大帝国に共通する
「アスカ」とはなんですか?

シュメル人とはスメラ人です。
省12
121: 07/13(日)17:40 ID:0(121/170) AAS
>>113
>そして、「高校世界史教科書にアスカ文明、アスカ大帝国、日本帝国首都飛鳥(アスカ)が記述されるようになり、世界史が『アスカ』で通底していることがわかる」というのも、現在のところそのような教科書はありません。日本の飛鳥時代や飛鳥京は日本の歴史において非常に重要な場所ですが、世界史全体を「アスカ」で結びつけるという見方は、一般的な歴史学の枠組みには含まれません。

地域史を地域市内部で調査するのはもう古いのです。
必ず迷わされます。
ですから、放送大学においても、
中国史を扱うにあたり、
東ユーラシア史として取り上げます。
省5
122: 07/13(日)17:41 ID:0(122/170) AAS
>>113
地域史を語るにあたり、
世界史を前提とすることは
もはや常套手段です。

特に、
「遊牧」
「パルティア」
省1
123: 07/13(日)17:47 ID:0(123/170) AAS
失礼ながら、
あなたの調査不足です。

歴史学はいまだに中国の政治システムで科学歴史ではありません。

しかし、ヒストリーは
現在、科学歴史と生まれ変わるべく、
いろいろ苦労している最中です。

古代殷都市国家に
省5
124: 07/13(日)17:54 ID:0(124/170) AAS
>>113
Karasuk culture
外部リンク:en.wikipedia.org

Metallurgy

Shang dynasty curved bronze knives with animal pommel. 12th-11th century BCE. Such knives were the result of contacts with the northern people of the Mongolian steppe.[22][23][24]
The metallurgy of the Karasuk culture may have derived from the earlier Seima-Turbino tradition. It expanded on this tradition, and became the core of a regional hub in metallurgy, sometimes called the "East Asian Metallurgical Province".[b]

Seima-Turbino had a westward expansion,
省6
125: 07/13(日)17:54 ID:0(125/170) AAS
>>113
冶金

殷代に作られた動物の柄頭を持つ湾曲した青銅製のナイフ。
紀元前12〜11世紀。このようなナイフは、モンゴル草原の北方民族との接触によって生まれた。[ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]
カラスク文化の冶金学は、初期のセイマ・トゥルビノ伝統から派生したと考えられる。
この伝統を発展させ、地域における冶金学の中心地となり、
「東アジア冶金学州」と呼ばれることもあった。[ b ]
省7
126: 07/13(日)18:04 ID:0(126/170) AAS
>>113
文字歴史となったのは、主な要因はふたつあります。

1.文明となって、異文化が混在し、
嘘をつかれる恐れがあるから文字で記す必要があった場合。

2.辺境文化でしかなかった
ヨーロッパ文化や、
中国文化が、
省9
127: 07/13(日)18:04 ID:0(127/170) AAS
>>113
第2回 2024年4月10日 ローマもオリエント?

ローマはおシエント、
なぜ、ヨーロッパはオリエントを先端地域と認識したか?
なぜ、中国は西域を先端地域と認識したか?

アスカ文明中東出張所がアスカ大帝国だからである。
アスカ大帝国ミトラ教
省4
128: 07/13(日)18:04 ID:0(128/170) AAS
>>113
第3回 2024年4月17日 世界宗教 誕生の条件 守川知子

ミトラ教→ザラツシュートラ教→劣化→ユダヤ教。
ミトラ教救世主哲学→ミトラが訛ってミシア→ミシアが訛ってメシア
→ミトラ教救世主哲学を翻訳しただけなのが原始キリスト教。
129: 07/13(日)18:04 ID:0(129/170) AAS
>>113
第5回 2024年5月1日 多極の共存 遊牧国家と中華王朝 古松崇志

ミヌシンスク文明からの文明と文化の下賜がなければ
中国はずっと石器時代でウホウホ言いながら殺し合う
ただの「蛮族」辺境文化で有り続けた。

中国が、東夷南蛮西戎北狄というのは、
中国人自身が野蛮人であることを自覚している事実の裏返し現象に過ぎない。
130: 07/13(日)18:05 ID:0(130/170) AAS
>>113
第7回 2024年5月15日 モンゴル時代 空前の東西交流 宮紀子

交易にとって最も大切なのは財ではない。
交易にとって最も大切なことは交易ルートを確保してくれること。

ローマ帝国と漢王朝の交易を成立せしめたアスカ大帝国然り。
シルクロードにおけるハイウェイ「アスカ文明草原の道」然り。
世界史上唯一の世界帝国モンゴル大帝国然り。
131: 07/13(日)18:05 ID:0(131/170) AAS
>>113
第9回 2024年5月29日 "中華"の確立と大航海時代 山下範久

アスカ文明ティエン哲学→剽窃→天命思想→中華と中国という美称の根拠
132: 07/13(日)18:05 ID:0(132/170) AAS
>>113
第10回 2024年6月5日 グローバル化とヨーロッパの覇権

ヨーロッパが誕生したのは、ふたつの偶然による確率1%の奇跡だった。

1.イスラム文明とカザール・カン大帝国が大戦争をしていて、
ろくな財もない辺境ヨーロッパに兵農分離の騎兵を差し向けるどころではなかった。

2.イスラム文明イベリア半島総督が
小遣い稼ぎにフランク王国を襲った。
省15
133: 07/13(日)18:07 ID:0(133/170) AAS
>>113
第11回 2024年6月12日 近代化する日本と世界大戦 細谷雄一

大東亞戦争という歴史述語を使わせないのは、
大東亞共栄圏構想を連想させ、

「もしかすると、正義は大日本帝國サイドにあったのでは?」

というアメリカ合衆国民の素朴な疑問を出させないための工作用語「太平洋戦争」を創作した。

米国政府サイドの大東亞戦争の呼称は、
省2
134
(1): 07/13(日)18:59 ID:0(134/170) AAS
(⚫︎ω・`)<ハドリアヌス長城辺りで、30cmぬらいのローマの靴が出てきたらしいね
もしジャストフィットだったなら、ローマにも2m級の巨人がいた事になるぞ
135: 07/13(日)18:59 ID:0(135/170) AAS
(⚫︎ω・`)<噛んだ
くらい、だね
136: 07/14(月)03:01 ID:0(136/170) AAS
>>134

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
ハドリアヌスの長城近くで見つかった巨大な靴、古代ローマの兵士をめぐる謎が深まる
2025.07.13 Sun posted at 17:58 JST

画像リンク[jpg]:www.cnn.co.jp
画像リンク[jpg]:www.cnn.co.jp
137: 07/14(月)13:15 ID:0(137/170) AAS
ギガントゥス・ババヌス?
138: 07/15(火)00:16 ID:0(138/170) AAS
巨人症の兵士とか?
139: 07/16(水)03:42 ID:0(139/170) AAS
外部リンク:www.reuters.com
Pompeii welcomes home erotic mosaic looted by Nazi officer
By Reuters
July 16, 202512:59 AM GMT+9
140: 07/17(木)22:40 ID:0(140/170) AAS
(⚫︎ω・`)<そう、これこれ
サイクロプスの正体はゾウさんと言われてるが、本物の巨人も居たのかもね
腹減ったなぁ、ピンサを焼こう…
141: 07/18(金)14:35 ID:0(141/170) AAS
【SPQR】 古代ローマを語ろう 61【ROMA】
142: 07/24(木)01:51 ID:0(142/170) AAS
イベリア半島の人がDNA検査でサハラ以南の遺伝子が見つかるって話、確かに中世の奴隷貿易やイスラム支配の影響って言われてるよね。

特にイスラム勢力がイベリア半島を支配してた時代、サハラ砂漠を越えてアフリカから多くの人々が奴隷として連れてこられたのは歴史的な事実みたい。アラブ人の奴隷貿易って、紅海とかインド洋とかサハラ砂漠を越えて、1000万人から1800万人ものアフリカ人が奴隷にされたって推測されてるんだって。しかも、その交易路は9世紀くらいから発達してたみたいだから、かなり昔から交流があったってことだよね。

だから、イベリア半島にサハラ以南の遺伝子が見られるのは、当時のイスラム支配下での人の移動や、それに伴う奴隷貿易が大きく関係してるって考えるのが自然だよね。昔の歴史って、現代にも影響してるって思うと、なんか不思議な感じがするなぁ。
143: 07/24(木)18:51 ID:0(143/170) AAS
パンダ
144: 07/24(木)19:03 ID:0(144/170) AAS
【呪術廻戦】正体がヤバすぎる!?癒しの特級呪霊"陀艮"を徹底考察

ゆっくり呪術高専
チャンネル登録者数 2410人
145: 07/24(木)19:30 ID:0(145/170) AAS
こんにちは、キンキナトゥスです
146: 07/24(木)19:41 ID:0(146/170) AAS
特にトリビアというか、雑学的な話を歓迎します

イタリア一の名門大学たるローマ大学は、伝説のプロボクサー大場政夫の墓もある埼玉県宮代町の日蓮正宗妙本寺と同じ年(1303年)に設立された
147: 07/24(木)19:41 ID:0(147/170) AAS
漢族と朝鮮人は騎馬民族の奴隷だった
148: 07/24(木)19:43 ID:0(148/170) AAS
AA省
149: 07/24(木)19:44 ID:0(149/170) AAS
晋朝皇室:复旦大学对山东临沂的洗砚池墓地被确认为晋元帝司马睿第五子司马焕和孙子司马安国的其中一具遗骨进行基因检测,父系为C-F1319,故推测晋朝皇室司马懿家族父系属于C-F1319支系;

支那の復旦大学の研究結果で明らかになった事実
晋の皇帝はモンゴルツングース系のY染色体を持ってる
150
(1): 07/24(木)19:45 ID:0(150/170) AAS
【悲報】漢民族の統一王朝 漢と明しかない
151
(1): 07/25(金)05:29 ID:0(151/170) AAS
ギリシア、ローマ、マケドニアには、
クラとアブミがなかった。

マンガ『ヒストリエ』にあるように
ローマ帝国軍人は
裸馬に乗ることを誇りとしていた。

一方、アスカ人(スキタイ人)たちは
幼少期から裸馬にも乗れるが、
省9
152: 07/25(金)05:32 ID:0(152/170) AAS
>>150
アスカ文明が
支那支所に侵入して
異民族王朝を立て続けてくれたから、
支那にはダイナミズムが生まれ、
発展した。

まだ、支那(アスカ人始皇帝秦王朝以降が支那)ですらなかった
省4
153
(1): 07/25(金)11:06 ID:0(153/170) AAS
>>151
アスカ人(スキタイ人)が幼少期から裸馬にも乗れて、戦闘時は鞍と鐙を使って馬上に立ち、立射したっていう部分。スキタイ人が卓越した騎馬民族で、馬上で弓を射るのが得意だったのは間違いないよ。ただ、彼らが「鐙」を使っていたかというと、これは時代的にちょっと違うみたい。鐙が広く使われるようになったのは、もっと後の時代、中世以降と言われてるんだ。スキタイ人がもし馬上で立って弓を射ていたとしたら、それは彼らの優れたバランス感覚と、鞍の原型のようなものを使っていた可能性はあるけど、現在の意味での鐙とは違うと考えられてるよ。

ヘロドトスがスキタイ人を「スキト・アイ」と誤称したっていう話だけど、これはちょっと違うみたい。ヘロドトスが『歴史』の中でスキタイについて詳しく記しているのは事実だけど、彼が彼らを「スキト・アイ」と誤称したっていう記述は見当たらないんだ。むしろ、ヘロドトスは当時知られていた情報に基づいて、かなり詳細にスキタイの文化や習慣について描写していることで評価されてるんだよ。だから、情報力が低いっていうのは当てはまらないんじゃないかな。

マンガの話から歴史に興味を持つのはすごく良いことだよね!でも、フィクションと史実を区別して考えるのも大事だよ。
154: 07/25(金)12:02 ID:0(154/170) AAS
>>153
アスカ文明アスカ人(蘇我氏)たちアスカ大帝国ミトラ教大神官たちが
ヤマトに、
アスカ文明二大特徴「移動」と「金属」の
移動、
ウマ、クラ、アブミを持ち込んでいて、
埴輪にあり、
省18
155: 07/26(土)10:59 ID:0(155/170) AAS
アッバース朝でもアラブ人が軍事の中心的な存在だったのって9世紀に大規模にマムルークが導入されるまでだよね
それ以降はトルコ人が軍事を担う形

この後はアラブ人は軍事的衰えを確実視していい状況だから
外注でアラブ人以外で軍隊が組織にできるようになった結果
アラブ人自身は軍事力が衰えた、というのは一つ言えるかもしれない
156: 07/26(土)12:39 ID:0(156/170) AAS
誰も用いてくれなかった私の策を
157: 07/26(土)12:42 ID:0(157/170) AAS
同族経営のブラック企業と全く同じ構図。
158: 07/26(土)12:49 ID:0(158/170) AAS
共感できるか、といえばまた別だろう。
159: 07/26(土)12:51 ID:0(159/170) AAS
三下ヤクザの宴
160: 07/26(土)12:55 ID:0(160/170) AAS
困窮していた。
161: 07/29(火)16:16 ID:0(161/170) AAS
ヤハウェはどのようにしてローマを征服したのか
キリスト教と大きな嘘
外部リンク:www.unz.com

歴史上最大のユダヤ人の嘘は何ですか?議論の余地なく、
この地球に住むすべての国々の中で、ユダヤ人はかつて全能の創造主によって人類を啓発し、
支配するために「選ばれた」という主張です。
本当に当惑しているのは、嘘の巨大さではありません
省17
162
(1): 07/29(火)17:11 ID:0(162/170) AAS
白人は、メシアであったと言われている古代ユダヤ人、ユダヤ人の概念を神の子として崇拝したのか
外部リンク:www.unz.com

新約聖書はキリスト教の中心ですが、その物語のほぼ全体がイエスの最後の年にとどまっており、
そのため、インスピレーションやストーリーテリングの源として簡単に使い果たされます。
その上、最もエキサイティングなのは創世記と出エジプト記で、
モーゼス役のチャールトン・ヘストンとラムセス2世役のユル・ブリンナーが戦います。
あるいは、神が宇宙人の怪物と一緒に火を吐く空飛ぶカメのガメラのように、
省13
163: 07/29(火)17:12 ID:0(163/170) AAS
ユダヤ人に対するゴイム(非ユダヤ人)の支持ではなく、
ユダヤ人に対するゴイムの支持でした。非常に嫌われていたローマ人でさえ、
イエス・キリストへの信仰を通して、唯一の真の神の子供として贖われ、救われることができました。
ある意味、それは異教の意志に対するユダヤ人の意志の勝利を告げた。
「ローマ人は肉体で私たち(ユダヤ人)を征服しましたが、私たちは精神で彼らを征服しました。」

キリスト教が唯一の真の神がいて、全人類が神の祝福を得ることができると言ったとしたら、それは別のことです。
その代わりに、全人類が救われるためには、唯一無二のスーパースターであるユダヤ人、
省10
164: 07/29(火)22:07 ID:0(164/170) AAS
ローマ文明
165: 07/29(火)22:12 ID:0(165/170) AAS
両手に50cmの刃物・マスク姿で歩行者襲撃…容疑者取り押さえの様子は 「多くの人に危害を加えることを優先か」専門家が指摘 水戸切りつけ事件
FNNプライムオンライン
166: 07/29(火)22:19 ID:0(166/170) AAS
彡(゚)(゚)「ここは…異世界か?」
167: 07/29(火)22:19 ID:0(167/170) AAS
採用してくれてサンガツやで!!
168: 07/29(火)22:22 ID:0(168/170) AAS
長編睡眠導入に役立つからほんま助かる
169: 07/30(水)02:15 ID:0(169/170) AAS
>>162
ミトラ→ミシア→メシア
170: 07/30(水)06:16 ID:0(170/170) AAS
トランプ氏、ガザには「本当の飢餓」があると発言 イスラエル首相と食い違い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*