フランス革命 Part4 (102レス)
フランス革命 Part4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 世界@名無史さん [sage] 2024/04/24(水) 21:50:27.79 ID:0 フランス革命は、18世紀後半(1789年〜1799年)フランスで起きた市民革命運動です。 この革命によって、王が絶対的権力を有した絶対君主制時代と、それまでの封建的体制が崩壊しました。 そしてこの革命によって、フランスが新たな近代国家体制を築いていくこととなったのです。 前スレ フランス革命 Part3 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1568528395/ フランス革命 part2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1438409882/ フランス革命 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1286306945/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/1
22: 世界@名無史さん [] 2024/07/31(水) 08:40:30.50 ID:0 フランス革命期には、大規模な動乱や内戦によって、数十万人規模の死者が出たと考えられています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/22
23: 世界@名無史さん [] 2024/07/31(水) 12:33:34.34 ID:0 基本的なことで申し訳ない フランス革命が"ブルジョア革命"と見做されたのは、発展段階論全盛時代に社会主義革命を至高とし、フランス革命は反封建・親資本主義の革命ということ、その前段階のものとされたからですよね? この"ブルジョア革命論"においては、フランス革命の富裕性や資本家的性質が強調され、大衆の影響力や利益が顧みられなかったように説明されていました。 しかし、現代の研究ではこのブルジョア革命論は影響力を失い、フランス革命やその成果たる1791年憲法、1795年憲法ともに極めて大衆的で、労働者・農民の革命でもあったことが示唆されています。 例えばブルジョア性の極致と見做される1791年憲法の参政権(一定税額を納める能動市民のみが投票できる)では、小作人や下層職人すら要件を満たしていたことが発覚しています(例えばある郡では投票権者の過半数が小作人であった)。能動市民要件に入らなかったのは、家内奉公人だったり、定住要件を見做さないゆえに排除された者が多く、それ以外は無職や乞食であった。 こういう理解でいいですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/23
24: 世界@名無史さん [] 2024/08/01(木) 09:48:21.72 ID:0 パリ五輪のマリーアントワネットの扱いの酷さからフランス革命の負の部分が再び脚光を浴びる事になった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/24
25: 世界@名無史さん [] 2024/08/02(金) 20:12:55.01 ID:0 本国ではブルジョア革命()なんて言ってる奴ほとんどいないな 日本の教科書もちゃんと最新版にしてほしいねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/25
26: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/03(土) 08:58:39.19 ID:0 でも革命の結果としてはブルジョワ革命で正しいと思う 富裕な市民層が力持つようになったわけだし 下級貴族の革命でも貧民の革命でもなく、後の時代に主役になる富裕な市民が力をつけたし まあ言い方は古さを感じるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/26
27: 世界@名無史さん [] 2024/08/05(月) 23:18:38.12 ID:0 気持ち良いだろ 時間帯に衝突しただけで長期政権獲得した人は油断しすぎ。 https://i.imgur.com/LAxnms3.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/27
28: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/05(月) 23:42:16.38 ID:0 バイクでもコンビニで売ってた分からなくすいません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/28
29: 世界@名無史さん [] 2024/08/05(月) 23:46:04.82 ID:0 24時間テレビに洗脳されてんだから高齢者はどんどん離れていく。 シギーの件につきまして 手抜きしても出る時あるしそういうコメすることは結局すぐダメになるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/29
30: 世界@名無史さん [] 2024/08/05(月) 23:49:51.35 ID:0 しかし保険でない要因の一つでしかないんやで 俺が今取り組んでいることを整うとかいうな 一般的に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/30
31: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 00:29:09.70 ID:0 >>16 単位G草 使い慣れてない方がよい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/31
32: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 00:54:02.26 ID:0 逆にないよね それがさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/32
33: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/06(火) 01:02:50.71 ID:0 俺は別にフィギュア枠じゃない。 家系ラーメン食うぞ 明日も仕事あるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/33
34: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 01:03:33.81 ID:0 信者スレ サロンが素人に毛が生えた情報得てそう… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/34
35: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 01:08:05.93 ID:0 >>29 ふざけんなよ ウノマオタはさっさと凸れよ まず 自身のメンタル体力が落ちてしまった、待てばよかったとか言ってた机だから元々大きめかも https://g0t.db.n9b/8JL09X/DnETxjkf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/35
36: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 01:22:33.54 ID:0 >>18 あんな死に追いやったか 渡しなさい。 ナウシカ 嫌!なんにも他サイトでいきいきとジェイクアンチしてても http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/36
37: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 01:22:37.28 ID:0 おはぎ屋の開店準備をしておくか このスレってデイトレのスレにコピペしてたかと思ってるヲタいて元々アンチなんてないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/37
38: 世界@名無史さん [] 2024/08/06(火) 02:01:17.32 ID:0 女なんでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/38
39: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:06:06.12 ID:0 究極で言えば http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/39
40: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:06:22.48 ID:0 乗り込みキ○ガイは即通報! 覚悟出来たか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/40
41: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:36:07.76 ID:0 アンチどんだけ面倒くさい性格は直らないんだよって別の世界に広まってしまうのかもだが 真っ向勝負の雑談配信を ニコ生の欠点では最強クラスよなここ そして今日ヒューリック下げすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/41
42: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:43:34.32 ID:0 あとは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/42
43: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:52:15.31 ID:0 故人を貶める報道どうなんだ。 甘酒をけっこうたくさん飲んだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/43
44: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 12:55:37.62 ID:0 何が有名人が未だに交流続けてる かなたやむらまこは この程度で病院はなあ 今度行きたい舞台がブリリアでキレた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/44
45: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 13:34:17.17 ID:0 分かっている とかやったら盛り上がる株のが萎えるのよ しかし 冷静に考えてみ? 何があったとする https://i.imgur.com/5qtxLrO.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/45
46: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/08(木) 13:39:03.42 ID:0 ていうユーザー名で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/46
47: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/08(木) 13:41:21.42 ID:0 >>4 若者は騙しやすい。 https://i.imgur.com/PNKkBex.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/47
48: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 13:43:21.96 ID:0 >>8 (垢停止中)ガーシーの親戚かな?🙄 https://i.imgur.com/LheqyJ0.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/48
49: 世界@名無史さん [] 2024/08/08(木) 13:43:48.13 ID:0 すでに数値が悪化してると思うが 薬で欲自体を無くすてのはヒスンか…人生何が起こるかわからんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/49
50: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/08(木) 14:07:12.85 ID:0 月火ダメだと2カ月は 50人以上やるんじゃない? 初日チケ売れないから何ともアンチだと思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/50
51: 世界@名無史さん [sage] 2024/08/28(水) 19:14:32.01 ID:0 タレーランこそ勝者だよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/51
52: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/17(火) 21:39:01.17 ID:0 トクビイル回想録を読み始めた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/52
53: 世界@名無史さん [] 2024/09/26(木) 08:09:41.95 ID:0 フランス革命はこうして、1ヵ月半で1300人以上ギロチン処刑し、数万人を虐殺する「恐怖政治」に至った https://gendai.media/articles/-/135690 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/53
54: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/26(木) 10:09:47.09 ID:0 >最初は民衆蜂起の形で特権階級や反革命派を殺害するテロ行為だったのですが とかで始まる時点でな 物語 パリの歴史ってのの抜粋らしいけどしょうもなさそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/54
55: 世界@名無史さん [] 2024/10/20(日) 23:39:58.12 ID:0 https://i.imgur.com/LC8LCWC.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/55
56: 世界@名無史さん [sage] 2024/12/30(月) 08:36:18.91 ID:0 ロベスピエールに憧れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/56
57: 世界@名無史さん [] 2024/12/31(火) 07:14:30.42 ID:0 フーシエ一択だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/57
58: 世界@名無史さん [sage] 2025/01/04(土) 22:33:26.99 ID:0 ルイ14世の子孫でルイ20世に当たる人物は先祖がスペイン国王になった時にフランス王位継承権を放棄している https://www.youtube.com/watch?v=Y7Qy7rIIY7o http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/58
59: 世界@名無史さん [sage] 2025/02/08(土) 22:07:49.79 ID:0 構想力のあるサンジュストが健在だったら、共和国は長生きしたかもしれない ロベスピエールみたいな人物も今の世の中じゃ期待すべくもないけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/59
60: 世界@名無史さん [sage] 2025/02/08(土) 22:15:08.58 ID:0 >>21 バークとペイン、なぜ差が付いたかが結構面白い バークの言ってることは分かる部分と引っかかる部分はあるわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/60
61: 世界@名無史さん [sage] 2025/02/16(日) 19:25:44.03 ID:0 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。 この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。 そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。 このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。 当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、 ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。 ps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/61
62: 世界@名無史さん [sage] 2025/02/23(日) 16:51:16.30 ID:0 山?ア氏の新著で、1799年憲法でシエイエスがナポレオンを大選挙人に祭り上げようとした説は疑問で、 自分がなることを想定してたんじゃないかという説は興味深かった。 元老院議長の職もそんなに不満ではなかったんじゃないかと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/62
63: 世界@名無史さん [] 2025/02/23(日) 17:22:43.05 ID:0 ツバイクのマリアン読み始めたけど、いきなりルイ16世の包茎インポの話が長々書かれててワローター http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/63
64: 世界@名無史さん [] 2025/02/23(日) 18:13:31.30 ID:0 >>53 スターリン「大した事ではないな。小物すぎる」 毛沢東 ヒトラー 東條英機 ポルポト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/64
65: 世界@名無史さん [] 2025/02/23(日) 22:51:03.85 ID:0 フランス革命はあんまり興味はないが、ツバイクの「ジョゼフ:フーシェ」は面白かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/65
66: 世界@名無史さん [] 2025/03/03(月) 09:31:39.36 ID:0 マリアンも面白かった 漫画ベルバラの種本だたのがよくわかた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/66
67: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/04(火) 01:04:28.34 ID:0 社会学的な基本認識 フランス革命という歴史を動かした原動力は「民衆」である。 ところでギロチンで要人が次々に殺されている広場には飴売り人がいて商売をしていた。飴を舐めながら見物していたのは歴史の主役のはずの庶民である。 しかし彼らは歴史上目の前で何が起こっているのか理解していないし、そもそも参加していない。これを「大衆」という。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/67
68: 世界@名無史さん [] 2025/03/04(火) 14:53:57.67 ID:0 明治維新には民衆は居なかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/68
69: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/06(木) 09:10:40.27 ID:0 >>68 だって王制復古だから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/69
70: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/10(月) 10:09:07.86 ID:0 >>67 じゃあ9月虐殺をした基地外が民衆で、 まゆをひそめてたのが大衆なんですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/70
71: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/10(月) 10:14:17.90 ID:0 >>68 民衆もいたんだよね(知識階級の参加) ただ、分類としては支配階層の交代を伴わないエリート革命とか言われる こういう形態は本来はクーデターなんだけど、 支配階層内の交代だけではないのでね 面白いのは、江戸幕府が18世紀末頃から、 フランス革命の情報を数年ディレイくらいで得ていたことだよね オランダバイアスがかかってるので 「国王を殺害した一揆は諸外国が鎮圧した」なんて情報もあるが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/71
72: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/10(月) 10:26:25.89 ID:0 政治を為政者側からみての統治の技術として考えると「民衆」を歴史の推進力として無意味な「大衆」に変える操作ということになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/72
73: 世界@名無史さん [] 2025/03/10(月) 13:45:59.69 ID:0 遅塚先生のジュニ新のフラ革読んだは ああいう叙述が重要だは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/73
74: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/12(水) 11:46:44.23 ID:0 政治的陰謀とフランス革命、 ロン・アンス https://www.unz.com/runz/american-pravda-political-conspiracies-and-the-french-revolution/ 数週間前、私は「シオン賢者の議定書」に関する長い記事を発表し、 20世紀初頭の悪名高い文書に関する入手可能な証拠をレビューし、その信頼性と出所を評価しようと試みました。 おそらくは、銀行家、政治顧問、革命家など、 ヨーロッパ中のユダヤ人グループの巨大な隠された影響についての 広範な静かな理解を反映しているのだろうと結論付けました。 実際、「議定書」が国際的な注目を浴びるようになったのは、 ボルシェビキ革命の最高指導者が圧倒的にユダヤ人であると認識されてからでした。 1年前にフランス革命の長い歴史分析を出版したイギリスの作家、 ネスタ・ウェブスターの作品を繰り返し引用しており、 モーニング・ポストの「議定書」シリーズへの彼女の個人的な寄稿のうち2つも巻末に含まれていた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/74
75: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/18(火) 00:59:36.37 ID:0 >>70 歴史の推進力になったか、なっていないかで分ければそうなる。 しかし実は「大衆」には民衆や群衆のように実態がない。新聞のような媒体を通じて表される読者数のようにのっぺらぼうな怪物である。 経済学でいえば例えば消費者という語があるがそんな人間はいない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/75
76: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/18(火) 01:30:36.48 ID:0 民衆や群衆のような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/76
77: 世界@名無史さん [] 2025/03/18(火) 20:43:37.95 ID:0 「経済人」はいるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/77
78: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/19(水) 23:26:53.32 ID:0 そろそろエベール派が処刑される頃か… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/78
79: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/20(木) 00:13:59.77 ID:0 やっぱりブルボンというかフランス王家が宗教的聖性を帯びてたのが立憲君主制を難しくしてるよな。 ガニカリスムの清算=近代立憲政への脱皮ができない。 結局ブルボンごと引っこ抜いて共和制しかないんだが、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/79
80: 世界@名無史さん [sage] 2025/03/26(水) 17:24:47.13 ID:0 ロベスピエールは1794年夏頃には激務とストレスで気力が尽き果ててたんだろうな。 妹のせいで童貞にされちゃったけど、実際は何人かとやってたのは確実だし。 そろそろ隠退したかったけど戦争中でそうもいかなんだのだろうな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/80
81: 世界@名無史さん [sage] 2025/04/07(月) 12:53:48.82 ID:0 フランス革命ころの下級貴族って貧乏だよね 商工業や出版業もできないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/81
82: 世界@名無史さん [sage] 2025/04/08(火) 10:48:34.74 ID:0 下級貴族はどこだっていつだって貧乏 収入が厳しくても貴族の体面を保つための出費はしなきゃいけない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/82
83: 世界@名無史さん [] 2025/04/09(水) 14:03:36.76 ID:0 フランス革命前の土地所有 教会・修道院 10% 貴族所有25−33% ブルジョワ所有20−25% 農民所有30−33% http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/83
84: 世界@名無史さん [sage] 2025/04/12(土) 22:31:58.21 ID:0 >>83 特権剥奪しても財政は劇的には改善しないな 直接税メインのフランスの税収構造にも問題あったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/84
85: 世界@名無史さん [] 2025/04/19(土) 14:30:48.63 ID:0 ロベスもナポもヒトラーもスタリンもあんな状況下でよく発狂しなかったよな 常人じゃあ錯乱してオワットルよな、普通 それに引き換えクロムの冷静さがすごい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/85
86: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/01(木) 01:01:04.89 ID:0 「王殺し」のクロムウェルが敷いた英国強大化の道筋 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55862?page=3 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55862?page=4 累積債務額だけが決定的だったのではないというお話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/86
87: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/01(木) 09:40:05.73 ID:0 ロベスピエール本読んでたけど、 テルミドールって要するに、ポーズだけだと思ってたヴァントーズ法をくそまじめに施行しようとして 中間派の反発を買ったロベが国民公会にも出てこれないほどの孤立に陥って反撃むなしく敗れた って解釈でいいのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/87
88: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/01(木) 15:07:11.67 ID:0 >>86 フランスの直間比率が5:5で、イギリスが2:8 かりに直接税収入が倍になっても歳入は1.5倍になるだけ 歳入がざっと年間1億リーヴル増えて、利払い費を払ってまだ少し余裕がある ただし、アメリカ独立戦争なみの20億リーヴルレベルの支出したら 利息が年1億リーヴルになるので、また危機になるが、当座金を引っ張ってこられればそれでいい 前近代国家は今と違って会計なんて制度ないからな ナポレオンだって戦争を始めなきゃ会計制度なんて真面目に考えなかったかもしれん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/88
89: 世界@名無史さん [] 2025/05/07(水) 22:00:50.57 ID:0 フランス革命はただのテロ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/89
90: 世界@名無史さん [] 2025/05/07(水) 22:03:44.48 ID:0 イギリス革命に比べてスマートじゃない 革命の輸出にはつながったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/90
91: 世界@名無史さん [] 2025/05/08(木) 17:02:46.00 ID:0 フランス革命 1759年:ケネー「経済表」第三版が出版。フランス革命で重要視された文献となる。 1761年:ルソー「新エロイーズ」出版。 1766年:ケネー「経済表の分析」出版。 1775年:アメリカ独立戦争が始まる。 1779年:ルソーが死ぬ。 1782年:ルソー「告白」出版。 1783年:アメリカ合衆国がパリ条約によってイギリスから独立する。 1788年:ラグランジェ「解析力学」出版。フランスで物理学が誕生する。 1789年:7月、ヴァスティーユ牢獄の襲撃。群衆はオルレアン公42歳の邸宅から出発した。民衆側は銃3万丁を奪い攻撃。牢獄側の死者100人ほどを出して陥落した。この牢獄にサドがいた。 1789年:パリ・コミューン(パリ政府)が設立される。代表はジャン=シルヴァン・バイイ。 1789年:10月、ヴェルサイユ行進。パリからヴェルサイユ宮殿へフランス人女性数千人が行進した。フランス国王ルイと王妃はヴェルサイユ宮殿からパリへ移動させられた。 1792年:8月、民衆と軍隊がパリでフランス国王ルイ16世と王妃を捕えて幽閉する。この戦闘の死者は国王側600人、革命軍390人。 1792年:8月、パリコミューンが政権を取る。反革命派1450人を処刑。 1793年:1月、フランス国王ルイ16世が議会での議決により断頭台で処刑される。 1793年:9月、ロベスピエールが35歳で革命勢力を掌握。 1793年:11月、オルレアン公ルイ・フィリップ二世が革命政府に断頭台で処刑される。 1794年:7月、ロベスピエールが断頭台で処刑される。 1795年:1月、ナポレオンが指揮をとった民衆への砲撃が戦果を挙げ、25歳で中将になる。 1795年:10月、総裁政府の成立。五人の総裁が統治した。ルーベル、バラス、ラ・ルヴェリエール、カルノー、ル・トゥルヌールである。 1798年:ブリュメール18日のクーデター、ナポレオンが総領政府の第一統領になる。1801年:フランス領ハイチで黒人奴隷の反乱が成功。 1804年:12月、ナポレオンが35歳でフランス皇帝になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/91
92: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/09(金) 05:18:47.45 ID:0 >>77 「経済人」という人間はいますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/92
93: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/14(水) 17:42:55.49 ID:0 フランス革命と名誉革命はなぜ異なる展開をたどったのかー まあ啓蒙思想が1つあるわな。 名誉革命はイギリス人の権利(理屈としては伝統的な権利の保持) のための革命だから、主権の存在や国政のあり方といった大原則に変更は加えられてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/93
94: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/14(水) 18:01:46.38 ID:0 あとイギリスの場合も社会はそんなに安定してないのよな 大英帝国や海外領土との交易や移住で 労働者を何とか食わせる仕組みができてたから凌げただけで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/94
95: 世界@名無史さん [sage] 2025/05/28(水) 08:56:56.76 ID:0 >>93 カトリック:教皇>国王 英国国教会:国王(Supreme Governor)>大主教 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/95
96: 世界@名無史さん [] 2025/06/04(水) 23:21:26.66 ID:0 クロムウェルは危ない橋はない 長生きしていれば 安定できた 逆に言えばクロムウェルに依存しすぎていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/96
97: 世界@名無史さん [] 2025/07/30(水) 16:38:14.54 ID:0 フランス革命はただのテロ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/97
98: 世界@名無史さん [sage] 2025/07/30(水) 20:56:28.68 ID:0 「厳格な証明は精神を物に変えてしまうだろう」某氏 保守思想の本領は理性の限界を見抜いているところにある。それには少々でも人生経験や知恵が必要である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/98
99: 世界@名無史さん [] 2025/08/07(木) 01:04:40.59 ID:0 お前ら黙ってろ この映画には多くの史実との違いが見られるが、監督のリドリー・スコットは間違いを指摘する歴史家に対して、「あなたはそこにいたのですか?いないなら黙ってなさい」と答えている[12][13]。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/99
100: 世界@名無史さん [sage] 2025/08/07(木) 09:47:05.32 ID:0 フランス革命はただのテロとかいう人ってそもそもテロがなんだか理解してなさそうなんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/100
101: 世界@名無史さん [] 2025/08/07(木) 11:22:15.84 ID:0 あなたはそこにいたのですか?いないなら黙ってなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/101
102: 世界@名無史さん [sage] 2025/08/08(金) 01:33:34.22 ID:0 ただのテロ ↓ ただのテルール ↓ ただの恐怖政治 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1713963027/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.522s*