2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part14 (268レス)
1-

1
(12): (ワッチョイ ebcf-bNWN [2400:2200:3ea:be3c:*]) 06/08(日)18:39 ID:TFRi1WLN0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part13
2chスレ:wc VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
188: (ワッチョイ b681-KDle [2001:268:7291:64ba:*]) 07/01(火)17:55 ID:/yfnjzNg0(1) AAS
欧州の場合はW杯に出たいのなら、NLやCL、ELではほどほどにして過密日程にならない程度に頑張る方がいいんだよね
Jリーグだと残留、昇格を優先にしてルヴァン天皇杯を手抜きするクラブは少なからずいる
イングランドは分かっていらっしゃる
189: (アウウィフ FF47-jbsD [106.154.190.106]) 07/01(火)19:10 ID:6ZE9XwOCF(1) AAS
イタリアは来年のワ杯に出られてもこの先は常連国になれなさそうな気がする
国の人口も減少傾向だしスウェーデンと同じ立ち位置に行き着くだろう
190: (ワッチョイ f606-m1lq [2409:13:1e00:e00:*]) 07/02(水)14:18 ID:/+9juAxX0(1) AAS
ワールドクラスと言われるバレッラやバストーニとかも実際は過大評価な気がする
レテギもなんとなくインモービレみたいになりそう
191: (ワッチョイ df04-CA3F [2400:2200:2c2:1b00:*]) 07/02(水)17:35 ID:zwgRVV9v0(1) AAS
🇮🇹は前回の🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿になれるか?
192
(2): (ワッチョイ f6e7-PHgQ [240a:61:4ca0:b863:*]) 07/02(水)20:01 ID:oPchyCKd0(1) AAS
ウェールズは前回何が良くて予選突破できたんだろう?
ベイルも劣化してて落ち目だったし他にもこれといったタレントはいなかったんだが
193: (ワッチョイ db6f-Y9yt [180.214.227.246]) 07/02(水)22:04 ID:Jgr+D3mu0(1) AAS
>>192
まぁワールドカップに出たいというモチベやろ
194: (スフッ Sdba-y4We [49.104.18.121]) 07/03(木)10:33 ID:EvlbG0qxd(1) AAS
全チームで一番クソだったわウェールズ
195: (ワッチョイ 7a61-CsGY [2400:4053:e180:1400:*]) 07/03(木)11:24 ID:52RQMQxR0(1) AAS
ウェールズアンセムは好きよ
196: (ワッチョイ b666-cAi1 [2400:2200:743:bab7:*]) 07/03(木)16:17 ID:tyBQGjji0(1) AAS
>>192
POのクジ運がよかったのが最大の要因だよ
しかもウクライナはロシア侵攻によって延期を余儀なくされたので、PO初戦のスコットランド戦から中3日でウェールズと戦う羽目になった
197: (ワッチョイ 3328-4luQ [240a:61:1ca0:b6d1:*]) 07/03(木)16:57 ID:Us/lvE+w0(1) AAS
侵攻がなかったら前回のPOはどうなってたんだろうな?
パスAはそれでもウェールズだったのか
パスBではポーランドは敵地でロシアと対戦だったので突破は厳しかったかも(逆にスウェーデンが本戦に行ってた)
198: (ワッチョイ 7a32-6mIp [240b:12:1c60:8900:*]) 07/03(木)17:01 ID:EUizhBLK0(1) AAS
イタリアの代表スタッフが、国外のリーグにも3バックを敷いてるクラブを中心に
今後の代表のレベルアップのために何かと参考にしようと視察してたそうだな
日本では湘南や岡山、広島の試合を観に来てたらしいとか
でもJリーグは5大リーグと見比べると長身選手はそんなにおらんし全体的にスタイルも異なるからアテにしない方がいいかと
まして湘南なんかは開幕3連勝した後ここまで18試合で3勝しかしてないぞ(今や降格危機w)
199: (アウウィフ FF47-jbsD [106.154.194.227]) 07/03(木)17:22 ID:WFh0/zH0F(1) AAS
今のイタリアはどうなのかは知らんけど、ウェールズは相手から結構見下されてた感はするよね
W杯予選でウェールズに負けたところはあまりにヤバイと思ったのかその後は監督を替えたりコーチ陣を梃入れしたりしてるし
当時オーストリアを率いてたフォーダ、チェコを率いてたシルハヴィ、ウクライナを率いてたペトラコフは皆その後は他のところで指揮してたけど結局短命に終わってしまってる
その程度の監督が代表を率いてたらそりゃウェールズは予選突破できるわなw
200
(1): (ワッチョイ 7a9f-pB+m [2400:4052:e42:1600:*]) 07/03(木)18:47 ID:yhCpKIw20(1) AAS
外部リンク:web.gekisaka.jp
ジョタ・・・今も信じられんよ
来年はポルトガル優勝させてあげたいな
201: 07/04(金)14:36 AAS
>>1
クラブW杯 2025

■準々決勝対戦カード
※カッコ内は日本時間

▼4日
(5日4時キックオフ)フルミネンセ vs アル・ヒラル

(5日10時キックオフ)パルメイラス vs チェルシー
省5
202: (ワッチョイ aa79-WBAN [240a:61:7c34:a4e6:*]) 07/04(金)19:23 ID:6VRvme590(1) AAS
>>200
あまりの精神的ショックで今日会社休んじゃったよ
安室奈美恵引退や中山美穂死去のときは我慢したけど
203: (ワッチョイ 334d-nEZI [2400:2200:421:c0da:*]) 07/05(土)08:07 ID:uxw9GxYC0(1) AAS
一番辛いのは新婦さんだろうね
204
(1): (ワッチョイ 531b-ZJBd [2001:268:7211:cdd:*]) 07/06(日)14:56 ID:QFWTZoIW0(1) AAS
ポルトガルには移動負担少ないG組かI組に充てるだろうな
組み合わせ抽選会も色々と仕込まれてるし
205: (トンモー MMab-zr+M [219.112.56.167]) 07/06(日)16:24 ID:GvD+y8QNM(1) AAS
前スレの884を見て
来年はイベリア半島のどちらかが取りそうな気がしてきた
ポルトガルなら初だしね
206: 07/07(月)08:02 AAS
>>1

北中米ゴールドカップ決勝

試合中!
🇺🇸アメリカ vs 🇲🇽メキシコ

ライブ配信中
外部リンク:www.youtube.com


省1
207: (ワッチョイ a940-d21E [2404:7a82:45c0:8000:*]) 07/07(月)23:27 ID:1vPQdkFJ0(1) AAS
日本より、少し上(コロンビア等)〜少し下(パナマ等)の
代表選手の所属先見たら、日本と同等以上は少数
また、W杯を目指すとか言う割に、
より格上リーグへ挑戦する他のアジアの選手も、あまり増えん

日本は選手がレベルアップした分、より上の結果出して欲しいし
もっと上昇志向を持つ他国選手や
様々な国から、有望な選手を獲得するクラブも、増えて欲しい
208: (スフッ Sd33-YhnV [49.106.202.98]) 07/08(火)04:54 ID:ePAjY0G2d(1) AAS
どんだけ日本嫌いなんだよポチ(笑)
パナマより少し上とかアホか
209: 07/08(火)08:47 AAS
>>1

🇺🇸クラブワールドカップアメリカ大会⚽

準決勝

9日(水)あさ4:00
フルミネンセ(ブラジル) 対 チェルシー(イングランド)

10日(木)あさ4:00
パリ・サンジェルマン(フランス) 対 レアル・マドリード(スペイン)
省2
210: (ワッチョイ 616f-DaaU [180.214.227.246]) 07/08(火)22:29 ID:JNB6myTu0(1) AAS
>>204
欧州予選突破しないと
211: (ワッチョイ 8915-L4eA [106.152.231.49]) 07/10(木)01:49 ID:uKSXnmK40(1) AAS
イタリアが最後にワールドカップ決勝トーナメントを戦ってから19年が経った・・・
212: (アウグロ MMa3-mu5w [119.243.195.87]) 07/10(木)07:58 ID:7m3JCQ9CM(1) AAS
レテギサウジ移籍で草
26歳でこれからキャリアのピークを迎える年齢だけど結局金を優先したか
イタリアのW杯出場も遠のいたかな
213
(3): (ササクッテロラ Sp5d-5BqU [126.182.122.176]) 07/10(木)12:12 ID:q9Lp3bo7p(1) AAS
イタリアの来季のW杯出場
これらより可能性高いものには◯、微妙は△、低いものには×をつけよう

1.アルビレックス新潟J1残留(今夏主力五人脱走)
2.愛媛FCJ2残留
3.水戸ホーリーホック昇格PO圏外フィニッシュ
4.日本2026年初のベスト8入り
5.ポルトガル初優勝
省1
214
(2): (ワッチョイ 5122-ZJBd [2400:2200:68b:da95:*]) 07/10(木)18:14 ID:7XlymyUi0(1) AAS
>>87
別浦だが、その場合はイタリアのW杯本戦の出来で判断したいかな
南アフリカ大会みたいなヘタレっぷりならそんなところに負けた代表の監督が来るのかと絶望してしまうけど
215
(1): (ワッチョイ 5355-GIG6 [2001:268:723e:b389:*]) 07/10(木)18:19 ID:Inat7HKu0(1) AAS
>>213
1 ◯ 残留争いのライバルチームにまで選手を抜かれたらさすがに…
2 × 残16戦で残留圏まで5差。秋田や富山はエースストライカー移籍したので全然チャンスある
3 ◯ 残16戦で7位まで9差だがさすがに鳥栖にまで抜かれることはなかろう
4 △ 入るグループによる
5 ◯ さすがにアルゼンチン、スペイン、フランスと当たったら無理
6 ◯ 村神様復帰という明るい話題もあるが残り67試合では手遅れ。阪神戦がまだ15試合も残っている
216: (ワッチョイ 1b6d-Up3V [240a:61:1c4a:93f4:*]) 07/10(木)18:28 ID:4ukVPxWI0(1) AAS
>>214
たとえ新監督人事に不安不満あっても、個人的には開幕8,9,10試合は様子見だね
序盤から糞試合連発してたら解任しろと言いたくなるし観客も激減するだろうがそうじゃなければ例年通りのスタンスだな
ちな脚サポ
217
(1): (ワッチョイ eb0f-zfaq [153.142.204.213]) 07/10(木)18:58 ID:Q/rUCCGj0(1) AAS
>>215
プロ野球の3位は最低でも借金3までは持って行くからね
ヤクルトは現状借金25だからココカラだと連覇した21年,22年と同じペースで行かないとキツイが村上いるならできなくはないと思う
6は△だな
218: (ワッチョイ 0167-Meiy [126.206.89.199]) 07/10(木)19:41 ID:a7JuUTvf0(1) AAS
>>213
1△2△3◯4◯5◯6◯
219: (ワッチョイ 9bf8-JDd/ [240a:61:2c8a:4fd7:*]) 07/10(木)19:46 ID:ZlCHNUXE0(1) AAS
アズーリに限った話では無いが
弱体化してお笑い化してきてるチームとやるとなると、むしろ相手にする側の方が辛いんだよね
絶対勝たないといけない、負けたら恥ずかしいと言われるしプレッシャーはまあまあデカイ
落合博満が中日監督退任直後に横浜とやるのがイヤと言ってたがまさにそんな感じ
11年は終盤ヤクルトも巨人も暗黒横浜には結構手を焼いてた
220: (ワッチョイ 616f-bRIs [180.214.227.246]) 07/10(木)19:53 ID:LRdeo1Sq0(1) AAS
おーん
221
(1): (ワッチョイ 51bd-Vf30 [240f:143:9613:1:*]) 07/10(木)22:04 ID:oBw2spHk0(1) AAS
オーストリアがオーストラリアよりFIFAランキング上っていつ以来?
222: (ワッチョイ 3193-IopX [2400:4051:9440:1300:*]) 07/10(木)22:34 ID:5q9bDbJH0(1) AAS
>>221
EUROの結果を反映した去年7/18の発表以来、すっとオーストリアが上
223
(2): (ワッチョイ 5311-BzvG [240b:12:1c60:8900:*]) 07/11(金)14:57 ID:hhuXY2Sl0(1) AAS
>>214
ちなみにポステコグルーはオージー代表として18年の予選は大陸間PO送りにされて(10年14年W杯不参加のサウジにストレートインを許した)、
何とか突破は決めたもののシリアとホンジュラスに苦戦
その時点でかなり評価を落としたし代表サポからめちゃくちゃ叩かれていた
そんな彼をマリノスがなぜかオファーをして翌年は5位から一転残留争いに
19年は大型補強して優勝したんだけど20年は負け越して中位フィニッシュしてるからあまり有能ではないな
しかもスパーズでもクラブワースト成績を残して事実上の解任なんだし
224: (ワッチョイ 13ef-Up3V [240a:61:2c02:8634:*]) 07/11(金)15:11 ID:DcgDmFor0(1) AAS
>>213
1△ まだ後半戦湘南横縞清水を残しているので望みはある
2◯ 富山は点取り屋引き抜かれても普通に強い
3◯ 失速することはあってもPO圏は持ちこたえるはず
4◯ 日本は良くてラウンド16。さすがにここで強豪国とぶつかるだろう
5△ G組I組のどちらかに入って首位通過なら可能性ある
6△ 阪神以外ピリッとしてないので
225: (ワッチョイ 1313-BzvG [219.121.75.169]) 07/11(金)15:41 ID:R+CgKyQw0(1) AAS
>>217
塩見が怪我で今季もう出られないので無理
ヤクルトが連覇した年は塩見がフル稼働してたのも大きかった
226: (ワッチョイ 1355-lNsh [2404:7a82:180:f500:*]) 07/11(金)16:28 ID:qLYYfF4y0(1) AAS
>>223
鞠サポもポステコ就任発表時は不安がってる人が多かったのは覚えている
実際1年目は降格寸前まで行ったし
あの年は18年W杯最終予選でサウジに勝てない&ロアー時代のACLでポ将率いる瓦斯に完敗した監督を連れてきやがってとか叩かれっぷりが凄まじかった
その他にもどうせ降格するんなら長崎と一緒で、そして代わりにJ2からは金のある大宮に上がってもらおう、それなら1年でJ1戻れる可能性が高くなるという人もいた
227: (ワッチョイ d167-zfaq [60.115.36.10]) 07/11(金)18:52 ID:BEkL09c/0(1) AAS
焼豚うっざ
プロ野球板でやれ
228
(1): (ワッチョイ 53b3-OX67 [2400:2200:5c1:c52d:*]) 07/12(土)01:24 ID:fqZQmPqZ0(1) AAS
>>26
おそらく名古屋スレのPART1539,1540みたいな感じになるだろうな(2ch(not5ch)の過去ログより)
完全に戦慄状態
まぁ糞スタホームの町田がこういう人事をしてくれたらありがたいけどw
229: (ワッチョイ 9949-c+gs [2001:268:c205:794e:*]) 07/12(土)18:10 ID:SzUVPNZF0(1) AAS
>>228
今それ見てきた
オグランパス監督就任決定的報道のときなんだな
16年は始まる前からオワタ感ハンパなかったね
230: (ワッチョイ 616f-bRIs [180.214.227.246]) 07/12(土)22:53 ID:mEMhOdRs0(1) AAS
また荒れてるよ
231: (ワッチョイ 7b78-5BM1 [2403:7800:c022:1200:*]) 07/13(日)21:33 ID:+F9mKJDa0(1) AAS
過去スレにW杯出場国の予想書いただけなのに、それに対して勝手に切れ散らかすキチガイもいたな
あと普通に通報されてもおかしくない書込みする奴もいたし、ウザいからまとめて消えて欲しいわ
232
(1): (ワッチョイ 27f3-cS+N [2400:2200:6e2:cbbd:*]) 07/15(火)00:58 ID:0FztqFzk0(1) AAS
とうとうチリはウズベキスタンに抜かれてしまったんだな…
外部リンク[html]:www.soccer-king.jp

8年前の今頃は7位だったのにどうしてこうなった?
下の世代もアカンけど今秋の自国開催のU20W杯はどうなるか
233
(1): (ワッチョイ 6f20-6Lwj [2001:268:c20a:a7e1:*]) 07/15(火)17:52 ID:OjyCXJFj0(1) AAS
フランス大会出場組はチリ、ナイジェリア、ブルガリア、セルビア以外みんな出てきそうだな
97年も今年もCL決勝はミュンヘンで優勝クラブは初でセリエAのクラブが準優勝だったしあの頃と似た情勢になりつつある
234: (ワッチョイ 7344-Zr7S [240a:61:3cb4:60c5:*]) 07/15(火)18:32 ID:c4zdzt9R0(1) AAS
レッズ本スレに書かれてたが、アルゼンチンの組はアジア初出場国、ヨーロッパ初出場国が来そうな気がしなくもないね
今のFIFAランキングならウズベクと北マケはポット3、4で分かれそうなんで
235
(1): (ワッチョイ 6fef-YWfF [240a:61:c46:9205:*]) 07/15(火)18:40 ID:pYHwECew0(1) AAS
クロアチアは当時のユーゴスラビアと見なすか
北マケドニアは当時のクロアチアと見なすか
236: (ラクッペペ MM8f-Zr7S [133.106.88.85]) 07/16(水)12:58 ID:nLa50KmiM(1) AAS
>>232
南米の国って他大陸と違って安牌と言える国が無いから、負けだすと止まらなくなるよね。
ウズベキスタンとチリで公式戦の対戦相手がどれだけ違うか。
237: (ワッチョイ 77df-0oPz [2400:2200:440:e8ee:*]) 07/16(水)18:46 ID:ZJvM6tPx0(1) AAS
アルゼンチンは94年も98年も同組に初出場国が複数おったよな
しかも98年は3つ全てだったし
238: (ワッチョイ 7ff2-pd3S [240a:61:c46:4e36:*]) 07/16(水)18:54 ID:sGo3wMnY0(1) AAS
94年 ナイジェリア、ギリシャ
98年 クロアチア、日本、ジャマイカ
06年 コートジボワール
14年 ボスニア・ヘルツェゴビナ
18年 アイスランド
初出場国はアルゼンチンとぶつかる可能性大だね
239: (ワッチョイ b740-SaN5 [240a:61:6143:585c:*]) 07/17(木)18:04 ID:Le2iBdwO0(1) AAS
>>235
基準がわからん
240
(1): (ワッチョイ ab6f-SaN5 [180.214.227.246]) 07/17(木)18:08 ID:qeX1B8UB0(1/2) AAS
2030年大会に向けて
アジア予選は少し変えるべきかな
ランク上位3チームは3次予選から登場
アジアカップ2031予選兼務を2次予選から3次予選に変更し3次予選の各組上位5チーム(合計15チーム)がアジアカップの出場権を獲得
241: (ワッチョイ c7ad-Fozp [240a:61:1c42:a2e:*]) 07/17(木)18:23 ID:iiuBNjOi0(1) AAS
>>233
ノルウェーイタリアはどちらかはPO
オーストリアルーマニアはどちらかはPO
デンマークスコットはどちらかはPO
イングランドセルビアはどちらかはPO
は確定してるのでどれか2つが同パスにならなきゃいいんだけどね
242: (ワッチョイ fb8c-0oPz [2001:268:c202:3bf:*]) 07/17(木)19:00 ID:7qlpT0RC0(1) AAS
PO行きならイタリアはPOT1、セルビアは2、スコットは3、ルーマニアは4かな?
オーストリアは1か2か微妙な位置
243
(1): (ラクッペペ MM8f-Zr7S [133.106.93.5]) 07/17(木)21:52 ID:PMvjIGPxM(1) AAS
>>240
2次通過が奇数の15だけど良いの?
244: (ワッチョイ ab6f-SaN5 [180.214.227.246]) 07/17(木)21:59 ID:qeX1B8UB0(2/2) AAS
>>243
えっよくないの
245: (ワッチョイ df94-SBwb [240b:13:82e0:ea00:*]) 07/17(木)22:05 ID:BT9BYtkh0(1) AAS
ワロタ
246: (アウアウウー Sa47-jjSx [106.146.8.69]) 07/18(金)12:13 ID:Wf5gXkFPa(1) AAS
2046年、どこと共催するんだろ?中国だろなぁ…嫌だな
247: (ワッチョイ c7e6-Wp5x [2405:1200:e08c:7900:*]) 07/18(金)14:49 ID:pHhZWsC60(1) AAS
弱すぎてもはや開催国にするしかないもんな
248
(1): (トンモー MM5f-aeKb [219.112.56.45]) 07/18(金)18:22 ID:elexRfqxM(1) AAS
>>223
ジョホールバル決戦で日本に敗れたときの当時のイラン代表監督は、オージーとの大陸間で何とか勝って突破を決めた直後に解任されてたな
その16年後京都の監督に就任したけど3ヶ月ちょいしか持たなかった
249: (ワッチョイ 27cf-CZP5 [240a:61:7c4c:5d0f:*]) 07/18(金)18:31 ID:pH94UUdK0(1) AAS
>>248
バドゥはクウェートのクラブチームでは優勝に導いたし全く仕事できない監督ではなかったぞ
日本でも地域クラブを率いたことがあったよな
250
(1): (ワッチョイ eb67-6Lwj [126.224.174.14]) 07/18(金)18:54 ID:Ny9cyddQ0(1) AAS
アジア予選もアフリカ予選みたいな形式にすればええねん
1位じゃなければ大陸間POに参加しないと突破できないという
それくらいシビアなルールにしてくれても構わんで!
251: (ワッチョイ c787-pUmO [240f:143:9613:1:*]) 07/18(金)21:41 ID:MA2HWZOU0(1) AAS
>>250
それじゃ2006年のアフリカ勢みたいな悲惨なことになる
252
(1): (ワッチョイ 7fe6-cS+N [2400:2200:5a3:64f8:*]) 07/19(土)23:39 ID:wDnrfGxS0(1) AAS
2chスレ:meikyu
2005→2006コースに向かうのか
2009→2010コースに向かうのか
1997→1998コースに向かうのか
253: (ワッチョイ ab70-2NtE [2400:2200:4c6:151b:*]) 07/20(日)16:31 ID:qhaFQbdd0(1/2) AAS
世界歴代最強
サッカー メッシ
バスケット ジョーダン
野球 ルース
アメフト ブレイディ
アイスホッケー グレツキー
クリケット コーリ
省15
254: (ワッチョイ ab70-2NtE [2400:2200:4c6:151b:*]) 07/20(日)16:32 ID:qhaFQbdd0(2/2) AAS
日本歴代最強
サッカー 香川
バスケット 八村
野球 大谷
テニス 錦織
ゴルフ 松山
ボクシング 井上
省6
255
(1): (ワッチョイ 2109-qLZA [240a:61:2c9d:9772:*]) 07/21(月)11:02 ID:L6PVGH+m0(1) AAS
浦和レッズのスコルジャは近年のポーランドではナンバーワンの監督なんだけどJではこの程度なんだな
そんなスコルジャに代表監督就任のオファーを断られてるわけだからポーランドは彼より無能な監督が代表を率いることになるし
このままだとフィンランドにも振り切られて予選敗退普通にあるなこれ
言っとくが、俺は最近の不甲斐ない試合に苛立ってる浦和サポでも
浦和が残留争いのライバル(一昨日の瓦斯)に勝ち点を配ってイラついてる降格危機のクラブサポーターでもないよ
256: (ワッチョイ f1cd-Of8f [218.46.142.133]) 07/21(月)17:10 ID:rngpnLQf0(1) AAS
>>255
ポーランドは9月にホームでフィンランドとぶつかるけどそこで勝てなかったら終戦でしょう
ユーロ予選ではレヴァがいてもアルバニア、モルドバに負けてるくらいだし来年はお休みの可能性全然ある
257
(1): (ワッチョイ b913-deyy [124.44.99.147]) 07/22(火)15:51 ID:Gq5PtjI20(1) AAS
POからでもいいから何としてでもということなら、小国との対戦ではターンオーバーを敷くことも必要だよね
当面のライバルとの対戦に向けてレギュラー組のコンディションを万全にする
イタリアはイスラエル戦の前にエストニア戦だからその余裕はあるけど
フィンランド戦の前がオランダ戦のポーランドはどちらもベスメンで行かざるを得ない
得失点差考えると大敗は避けないとならんし
258: (ワッチョイ b92d-uUVF [2001:268:7333:70cb:*]) 07/22(火)17:53 ID:1RcE1d870(1) AAS
>>252
そこのスレの島根県民のカキコからだが、ジョージアと対戦して勝っての出場もまぁありえる
259
(2): (ワッチョイ 314c-7xkX [2400:4152:2:f00:*]) 07/23(水)10:40 ID:EYwnahrA0(1) AAS
A メキシコ スコットランド ガーナ ノルウェー
B カナダ オーストリア イタリア カメルーン
C フランス サウジアラビア 南アフリカ ウルグアイ
D アメリカ デンマーク オーストラリア エジプト
E ポルトガル イラン ジャマイカ アルジェリア
F ドイツ エクアドル ヨルダン コートジボワール
G スペイン ナイジェリア 日本 パラグアイ
省8
260: (ワッチョイ 0b73-7xkX [153.195.157.73]) 07/23(水)17:52 ID:SC7CUXP00(1) AAS
>>259
ナイジェリアが出場するには、ここから猛チャージをかけて4連勝or3勝1分で行かないとPO滑り込みは厳しいでしょう
各組2位TOPはガボン15、そのあとは5チームが12で並んでるが、カメルーンがいる組とセネガルがいる組の2位は最低でも17は取るとオモ
でもオシムヘンとルックマンがしっかりと先発に顔を出して戦術この2人で臨めれるなら4連勝は不可能ではないかも
261: (ワッチョイ 73fc-Gltr [240a:61:5c91:b57a:*]) 07/23(水)18:13 ID:U99pA0xY0(1) AAS
>>257
オランダvsポーランドがある日のフィンランドはお休み(ノルウェーと親善試合)というのが大きい
もちろんこの親善試合では次のポーランド戦に向けて主力は出さず休ませるだろうし
262: (ワッチョイ 51ab-IxqJ [202.59.117.168]) 07/23(水)20:49 ID:oR8euCSH0(1) AAS
アジア4次予選の組み合わせ
A組:カタール、UAE、オマーン
B組:サウジ、イラク、インドネシア

各組1位の2か国がW杯出場決定
各組2位の2か国→アジア5次予選へ
263: (ワッチョイ 21aa-l1lB [2400:2200:4a6:1133:*]) 07/24(木)15:26 ID:lh/6VaNK0(1) AAS
日韓中開催だと中国8グループ(ABCDEFGH)
日本韓国2グループずつ(IJKL)になるのかな
これが一番バランスよく見えるが
264: (ワッチョイ 896f-blON [180.214.227.246]) 07/24(木)21:24 ID:yK3XfAlw0(1) AAS
中国単独でできるやろ
日本はインドネシアとか東南アジアと開催したほうがいい
265
(1): (ワッチョイ 8bd9-SfAa [2400:2200:6c5:cd47:*]) 07/24(木)21:24 ID:d+ASARIX0(1) AAS
1997→98年ロードだと、日本は3戦全敗するパターンやん...
266: (ワッチョイ 3967-Of8f [60.120.194.135]) 07/25(金)17:58 ID:6s8n9DIJ0(1) AAS
>>265
その役回りは初出場組のウズベクかヨルダンだろ
>>259のIみたいな並びでも3連敗はありえるよ
267: (ワッチョイ 133a-Gltr [2001:268:c085:fb74:*]) 07/25(金)19:11 ID:1TNKqrcg0(1) AAS
98年、10年コースだと優勝は初になるんだが
優勝未経験国で可能性がありそうなのはポルトガル、クロアチア、オランダくらいか
イングランドも他国開催ならまだ0回だけど
268: 07/27(日)10:56 AAS
>>1

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
欧州 各国リーグ戦 
開幕スケジュール
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.858s*