2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part14 (541レス)
上下前次1-新
52(1): (トンモー MMae-HUnp [219.112.56.78]) 06/11(水)18:02 ID:ya3GdZcpM(1/2) AAS
かつてフランスW杯最終予選の方式を、最終予選開幕2ヶ月前になって急にセントラルからH&A方式に変えてきたり
26年W杯のGSチーム数も23年春(というか22年WC決勝直前に報道されてたけど)になって16×3から12×4に変更したりと
急遽のルール変更はFIFAのお家芸
でも>>18の通りのことを今夏変更したら、イタリア優遇処置だのベルギー優遇処置だのスイス優遇処置だのって叩かれそうw
53: (ワッチョイ 5315-Zs9Y [106.152.231.49]) 06/11(水)18:05 ID:8RRXzxhN0(1/3) AAS
今回のオーストラリアって全体的にホームよりアウェーのほうが強かったよね
なのにアウェーでオーストラリアに負けた日本…
54: (ワッチョイ 5315-Zs9Y [106.152.231.49]) 06/11(水)18:06 ID:8RRXzxhN0(2/3) AAS
>>45
そこまで強豪じゃないから予選敗退しても驚かない
あとベルギーもそろそろ予選で消えてもおかしくない
55(1): (ワッチョイ 5315-Zs9Y [106.152.231.49]) 06/11(水)18:07 ID:8RRXzxhN0(3/3) AAS
しかしイタリアも最後にワールドカップの決勝トーナメントに進出したの2006年か
もう今の10代どころか20代前半もイタリアがワールドカップで決勝トーナメントに進出したとこ見たことない
マジでハンガリー並の低迷だな
56: (トンモー MMae-HUnp [219.112.56.78]) 06/11(水)18:13 ID:ya3GdZcpM(2/2) AAS
>>27
浦和も99年に降格してるし11年もゼリコの方のペトロで降格手前まで行ったもんね
当時とは違って今はプロ野球選手もJリーガーもすぐ海へ渡れるようになったからスター選手が生まれにくくなったし
安定して上位にいられるチームも鹿島だけなんで、近場のチームに乗り換えてもよかったと言えるほどまで行くかどうか
57(1): (スップ Sdf2-ePqL [49.97.69.85]) 06/11(水)18:17 ID:76sLem/cd(1) AAS
>>55
来年12年ぶりに出られても、同じく12年ぶりだと日韓でのウルグアイやブラジルでのロシア程度だろうな
ブラジルでのベルギーやロシアでのスウェーデンみたいになれるイメージは沸かない
58: (ワッチョイ 320e-SIfN [2400:4053:e180:1400:*]) 06/11(水)19:05 ID:kmCKcitQ0(1) AAS
イングランドヤバイな
烏合の衆じゃん
一定の結果出したサウスゲイトは名将だったのかもしれん
59: (スフッ Sdf2-2Sqq [49.106.206.245]) 06/11(水)19:09 ID:zxGvznUQd(1) AAS
クラブワールドカップヤバイな
開催されるの知ってるアメカス人がいない(笑)
タダ券ワールドカップ(笑)
60: (ワッチョイ 3fdb-tTDd [2400:2200:422:9d92:*]) 06/11(水)19:11 ID:Rz4wJc2k0(1) AAS
>>52
順位が上の方にホーム開催権を与えたり△なら勝利扱いにするのはしっくりくるし理にかなってるけどね
日本プロ野球のクライマックスシリーズだってそうなんだから
61(1): (ワッチョイ 5eeb-tTDd [2001:268:7225:85fa:*]) 06/11(水)19:16 ID:GnPhAQhq0(1) AAS
>>57
俺もそのレベルだなと思ってる
スパレッティが来て得点力は上がったけど守備も脆くなってきたし
欧州の準強豪国が3大会逃すとなれば90,94,98のポルトガル以来かな?
62(2): (アウアウウー Sa63-Qx5I [106.155.2.50]) 06/11(水)19:23 ID:mqJHGQk9a(1) AAS
>>26
イタリアにPOで蹴り落されて予選敗退するような中堅国の監督なんか無能に決まってる
契約何年残ってようが解任されないとおかしい
イタリア予選突破ならJクラブにも被害が及んできそうだし、自分推しのクラブがそんな監督を拾いそうな不安も感じるので
今回もW杯滑ることを望んでいる。イスラエルに負けてPOに回らずに敗退して欲しいまである
63(1): (ワッチョイ 52e4-jI5/ [240b:12:1cc2:e900:*]) 06/11(水)20:32 ID:eEt4uyjJ0(1) AAS
緑白赤も今や世界中笑いものにされてるけど、
こんな状況になるとこれからそこと予選で戦う中堅強豪チームは六芒星も含めてプレッシャー重く圧しかかるかもしれんな
絶対に勝たないといけないぞと押し付けられるだろうし
監督や選手は負けたらどうしよう・・・めっちゃ叩かれるんだろうなと動揺しちゃいそうだし
逆に緑白赤が有利になってW杯出場を許す形になるかもしれない
金十字や赤白、月星章、青黄赤はプレーオフで当たる可能性結構あるんだよね
64: (ワッチョイ e71d-55QU [222.229.54.7]) 06/11(水)20:45 ID:ktMBPgCD0(1) AAS
>>63
以前だったらそこに負けても仕方ないと受け入れてしまうけど今だとねぇ‥‥
白鷲冠や赤白もここ2大会は出場できてるし金十字は前々回8強なんだから勝てなかったらちょっと恥ずかしいよ
65: (ワッチョイ 03a7-kyOV [2403:7800:c022:1200:*]) 06/12(木)00:02 ID:Z6hOx2Gn0(1) AAS
>>61
90年代のポルトガルって1966年3位になった以外(1986年GL敗退)W杯では目立った実績無くて当時は中堅国扱いだったし、強豪と見なされた国で3大会連続予選敗退となったら実質初めてと言っていいと思う
66: (ワッチョイ 2283-AAJh [2400:2200:6a6:a573:*]) 06/12(木)00:38 ID:bVySGJpQ0(1) AAS
日韓大会のウルグアイはしょぼかったよな
67(1): (ワッチョイ c796-G8JR [240f:93:5313:1:*]) 06/12(木)08:35 ID:zIdGvzTJ0(1) AAS
FIFAワールドカップ開催予定
2026年 カナダ /メキシコ /アメリカ合衆国
2030年 モロッコ / スペイン /ポルトガル
2034年 サウジアラビア
68: (ササクッテロロ Spe7-c7N1 [126.253.122.169]) 06/12(木)09:23 ID:RmLQJbpTp(1) AAS
>>62
ドメサカ板では吉田達磨とか伊藤彰、堀孝史はどこへ行っても無能晒してるのに指導者の仕事は絶え間なく続くよなというレスをよく目にするが
こんな外国人監督を連れてくるよりはマシという判断なんだろうな
岩政だってコンサを出ても監督業を続けられると思う
69: (ワッチョイ 0366-rhVz [2400:406a:3f61:1100:*]) 06/12(木)09:51 ID:hUIU2d3y0(1) AAS
大陸間プレーオフどこが出るか楽しみだな
オセアニアはニューカレドニアが確定
アジア サウジ
南米 ベネズエラ
アフリカ ガボン
北中米 ジャマイカ ニカラグアと予想
70(1): (ワッチョイ 03b2-G8JR [2400:4051:e6e2:b800:*]) 06/12(木)09:51 ID:ox/sruJ50(1) AAS
イタリアよりもノルウェーの方が期待感が持てるな。
ハーランドがCFってだけでも相手にはかなりのプレッシャーになる。
ノルウェーは基本的にミスが多い守備次第。
71(1): (ワッチョイ 164a-1eeO [2400:2200:661:fd48:*]) 06/12(木)10:23 ID:Gd5QeT3k0(1) AAS
イタリアも今季のセリエA得点ランキング1位2位は自国の代表選手とまあまあ揃い始めてはきてるんだけどねぇ…
どちらも国際舞台の経験が浅いのが問題点か
ウクライナのドフビクもラリーガでは得点王になったのにセリエAではまずまずレベルだという
アタランタならもっと点取れるのかな
72: (ワッチョイ 0ff4-KAz6 [2400:4051:9440:1300:*]) 06/12(木)10:56 ID:UJfmqOzI0(1) AAS
CONCACAFが6月の結果を反映して発表 ハイチとキュラソーが入れ替わった
Pot 1: Panama, Costa Rica, Jamaica
Pot 2: Honduras, El Salvador, Curacao
Pot 3: Haiti, Trinidad and Tobago, Guatemala
Pot 4: Nicaragua, Suriname, Bermuda
73: (ワッチョイ 3205-SIfN [2400:4053:e180:1400:*]) 06/12(木)11:58 ID:Gx6UJ1fX0(1) AAS
>>67
中国は2046年大会立候補?それまでお目にかかれなさそうだな
74(1): (アウアウウー Sa63-c7N1 [106.146.0.167]) 06/12(木)14:28 ID:/fQQhak8a(1) AAS
エクアドルの出生証明書不正疑惑を追求して今予選勝ち点-3に追いやったチリが、エクアドルがW杯決めた日に予選敗退ってのは因果だな
75(1): (ワッチョイ 22f1-tfLt [2001:268:9877:2cc8:*]) 06/12(木)15:09 ID:G4d704oB0(1/2) AAS
2004年のアジア1次予選1組
イラン
カタール
ヨルダン
ラオス
今となってはラオス以外ワールドカップ出場経験国か
ここから1位しか抜けられないって1次予選にしてはものすごい死の組だな
省1
76: (ワッチョイ 22f1-tfLt [2001:268:9877:2cc8:*]) 06/12(木)17:56 ID:G4d704oB0(2/2) AAS
カタールも4次予選に進んだか
>>75のラオス以外揃い踏みする可能性あるな
77: (ワッチョイ 033e-OTC3 [2400:2200:4b7:70ed:*]) 06/12(木)18:00 ID:3E7QKUP90(1) AAS
>>28
首都圏関西圏在住はそれができるのが強み
現アラフィフのセレサポだが、昭和末期平成初期は近鉄バファローズに熱中してた
阪神はあの時代弱すぎたから関心持てなかった
もちろん10.19もリアルタイムで観てたし西武球場にも行ったりしたよ
ブライアントは凄かったわ。あいつがいたから金を払うだけの価値があった
78: (ワッチョイ 5638-lR5U [153.181.152.225]) 06/12(木)18:14 ID:F1zMhgYx0(1) AAS
昔の野球は監督の猛抗議や乱闘も頻繁に起きてたしホームラン打ったらファンファーレが流れる球場もあったし楽しめる要素はたくさんあった
>>62
そういう監督はチャイナや東南アジアのクラブが拾ってくれると思う
Jクラブよりお金たくさん出せるしね
79: (ワッチョイ 7f67-Qx5I [60.102.58.234]) 06/12(木)18:30 ID:xdxsHS9d0(1) AAS
14年ベルギーも18年スウェーデンもビッグネームはそんなにいなかったのに共にベスト8とよくやったよな。ルカクは覚醒前だったし
タレントがいないならいないなりにやりようはあるんだよ
スウェーデンは18年の出場も危なかったけど
80: (ワッチョイ 5208-Qx5I [240a:61:1c0a:9f87:*]) 06/12(木)19:30 ID:F9w9OYHv0(1) AAS
>>71
レテギもモイーズキーンもハーランドみたいに一人で何でも出来るわけではないからな
パサーがいて力を発揮する選手
ボックス内で構えてる時間が長いので中盤が弱いと孤立する
Jの外国人FWでいうとハーランドはオルンガ、レテギはチアゴサンタナ
81(1): (ワッチョイ 576f-2Djc [180.214.227.246]) 06/12(木)21:31 ID:UGPUpmpW0(1) AAS
スリナムが突破したら南米なのに南米じゃない国がワールドカップに出るとサッカーファンから総ツッコミ起きそう
82: (ワッチョイ 3ff4-tfLt [240f:143:9613:1:*]) 06/13(金)00:40 ID:syLGG8LZ0(1) AAS
>>81
オーストラリア「せやな」
83: (ワッチョイ 0ff4-KAz6 [2400:4051:9440:1300:*]) 06/13(金)01:27 ID:+YTkJGLz0(1/2) AAS
サウジアラビア 今抽選なら4次予選出場国の中でFIFAランキング2番手=ポット1だけど
ゴールドカップでポイントを減らすと(約5ポイント)、イラクに抜かれポット2になってしまう
ポット1ならおそらく10/8、10/11、10/14で最初と最後の試合が割り当てられ日程面でも有利
グループD アメリカ ハイチ トリニダード・トバゴ サウジアラビア
84: (ワッチョイ 8f3c-5ftX [118.6.179.44]) 06/13(金)01:52 ID:6d77dnk90(1/2) AAS
スウェーデンが次のベルギーのような黄金世代枠になる確率はどんくらいや?
あの頃のベルギーよりはまぁタレント劣るけど、それでも期待せずにはいられんわな
結局人類において金髪碧眼こそが最強なので次は北欧のスウェーデンノルウェーが大会沸かしてほしい
まぁイサクは黒人やけど
85: (ワッチョイ 3213-jI5/ [115.65.93.65]) 06/13(金)04:45 ID:UobTETqP0(1) AAS
ナチス優生思想の考えの奴が未だに居るとは。
86: (ワッチョイ 8f3c-5ftX [118.6.179.44]) 06/13(金)09:52 ID:6d77dnk90(2/2) AAS
ハーランドはワールドカップに出たら髪を結ばずロン毛を靡かせるスタイルでいってほしい
ヴァイキングそのものよ
87(1): (ワッチョイ 563c-tTDd [153.246.231.148]) 06/13(金)14:14 ID:vwmI61xL0(1) AAS
※POでイタリアと対戦する可能性のあるチームの監督
ポーランド ???(プロビエシュは先日解任)
トルコ モンテッラ
セルビア ピクシー
北マケドニア ミレヴスキ
アイルランド ハルグリムソン
ウェールズ ベラミー
省11
88: (アウウィフ FF63-wob3 [106.154.179.155]) 06/13(金)15:35 ID:wcjciwYVF(1) AAS
>>70
浦和レッズのホイブラーテンが代表に掠りもしないんだから守備のレベルも相当上がってきてると思う
89: (ワッチョイ 5ead-tTDd [2001:268:d263:ab01:*]) 06/13(金)17:00 ID:Eo7MVNLA0(1) AAS
ポーランドは26年出場は無理そうだな
レヴァ1人のために監督交代
こんなチームが纏まるのかと
90: (ワッチョイ 327c-ePqL [2400:2200:499:4c9e:*]) 06/13(金)17:10 ID:y9gtlUMp0(1) AAS
ポーランドはレヴァンドフスキの一発があるから曲者ではあるんだよね
フィンランドに叩かれてPOすら逃す可能性も低くないがPOに回ったらおそらく非シードだろうから
ベルギーやイタリアサポにとってはポーランドがフィンランドに取りこぼしたのは朗報だと思う
91: 06/13(金)17:30 AAS
>>1
【サッカー】クラブW杯 2025 DAZNで全63試合が日本語実況付 無料独占ライブ配信!
日本代表選手も解説に登場
2chスレ:mnewsplus
6月15日(日)
開幕戦 アル・アハリ・カイロ vs インテル・マイアミ 9:00キックオフ
キックオフ1時間前8:00からたっぷりとお届け
省25
92(1): (ワッチョイ 0fed-KAz6 [2400:4051:9440:1300:*]) 06/13(金)22:41 ID:+YTkJGLz0(2/2) AAS
3位チームの中で成績の良い2チームであることから
AFCが当初発表していた方式では、4次予選の開催国となるはずのUAEとイラクの両協会は
開催国選定にあたりAFCとFIFAに「透明性」を求める声明を発表
↓
AFC「カタールとサウジアラビアに決定しました。」
93(2): (ワッチョイ 32fb-SIfN [2400:4053:e180:1400:*]) 06/13(金)23:54 ID:LY/9pHxu0(1) AAS
イスラエルはロシアみたく参加資格剥奪されると思う?
94: (ワッチョイ 32e8-JxoL [2400:2200:4ed:a903:*]) 06/14(土)00:28 ID:QaAnTdus0(1) AAS
>>93
もし剥奪されたらI組はどうなるのかな?
ここまでイスラエルと予選で対戦した試合は無効扱いになるのか
95: (ワッチョイ 0fed-KAz6 [2400:4051:9440:1300:*]) 06/14(土)00:58 ID:RMwfvq7v0(1) AAS
>>93
FIFAとUEFAがロシアの参加資格を剥奪したのは対戦拒否とIOCが出場禁止措置を呼びかけたからで
最初の処分は違った
両連盟はロシアに対し、今後の国際試合はRFU(ロシアサッカー連合)として出場するよう指示。
国旗や国歌は禁止し、同国のホーム戦は中立地で開催するとしたがプレーすることは認めた。
この決定は批判を呼び、イングランド、ウェールズ、ポーランド、チェコ、スウェーデンなどが
ロシアとの対戦を拒否。翌日に方針を転換して、すべての大会への出場を禁止すると発表した
96: (ワッチョイ 03a1-G8JR [2404:7a82:45c0:8000:*]) 06/14(土)02:10 ID:eL2F0lSU0(1) AAS
10月にアルゼンチンが中国で試合し、
中国の他に、日本か韓国かロシアとやる話だけど
日本はホームでやるので×
韓国はU18代表が過去に、中国の大会で侮辱的な行動し大顰蹙
ロシアは侵略戦争で、アルゼンチンが良い顔するか微妙
また豪州呼んだ方が良いんじゃね?
97(2): (ワッチョイ 0b1d-jI5/ [210.146.223.135]) 06/14(土)14:39 ID:2+PLTAe60(1) AAS
あったらヤな26年W杯の日本代表
グループD アメリカ、日本、ノルウェー、イタリア(POから)
1戦目 アメリカに1-2逆転負け
2戦目 イタリアに大自然QBKというおまけつきのスコアレスドロー
3戦目 既にGL突破決定済で2軍のノルウェーに1-4の惨敗(ただしハーランド、セルロットだけは出場)。70分辺りから18歳の新米GKを投入されるという屈辱
ノルウェーも06年ブラジル、14年コロンビアのように8強まで行くと思う
98: (ワッチョイ 977f-Asxo [240a:61:1c4a:69a4:*]) 06/14(土)15:28 ID:dxbD55hf0(1) AAS
当時のブラジルとコロンビアはシードだったから仕方ないと受け入れられる部分はあるけど
非シード相手にこんなことされたら06年、14年以上に屈辱的だろう
ましてノルウェーなんて28年ぶりだし、ブラジル大会のコロンビアよりもブランク長いわけで
99: (ワッチョイ 3fe7-tfLt [240f:143:9613:1:*]) 06/14(土)22:42 ID:x5fihJgK0(1) AAS
>>97
イタリアにスコアレスドローなら名前的に大健闘だよな
ギリシャに引き分けちゃったときほど絶望感ない
100(1): (ワッチョイ 576f-2Djc [180.214.227.246]) 06/14(土)22:52 ID:oz6gK5c00(1) AAS
イスラエルが何をしても許されるのにロシアがしたら許されないってなんだよ
101: 06/15(日)05:25 AAS
>>1
⚽ 本日開幕 ⚽
■「FIFAクラブワールドカップ2025」IN USA
開幕カード及び浦和レッズ戦配信スケジュール
6月15日(日)
開幕戦 アル・アハリ・カイロ vs インテル・マイアミ
日本時間 あさ9:00キックオフ
省12
102: (スフッ Sd9f-p+Dm [49.104.9.218]) 06/15(日)08:25 ID:5fIoOrU2d(1) AAS
>>97
アメリカとかホームでスイスに虐殺されてるレベルなのに今の日本が負けるわけねえだろポチ
ニワカカスの願望とかいらねえんだよアホ
103: (ワッチョイ 5f67-rMNT [126.227.63.8]) 06/15(日)10:09 ID:k3hQ7l6z0(1) AAS
アベマダゾンだと特にノイズないな
104(1): (ワッチョイ 7f13-m2eM [115.65.93.65]) 06/15(日)12:15 ID:E5YOGYC50(1/2) AAS
南米枠も増えたからスリナム、ガイアナ、フランス領ギニアがくればいいのに。
105(1): (ワッチョイ 5f6f-qLuY [180.214.227.246]) 06/15(日)12:35 ID:B2nFNDSy0(1) AAS
>>104
フランス領ギアナは確かFIFAは加盟してないよ確か北中米連盟は加盟してるが
106: (ワッチョイ 7f13-m2eM [115.65.93.65]) 06/15(日)12:39 ID:E5YOGYC50(2/2) AAS
>>105
そっか。ありがとう。
107: (ワッチョイ ffc8-PIyG [2400:2200:7c1:b8b9:*]) 06/15(日)18:43 ID:+EpEgKnj0(1) AAS
アルゼンチンって、GLでは初出場もしくはものすごい久しぶりに出場するヨーロッパの国と一緒になることがよくあるよね
次はノルウェーか北マケドニアと対戦することになりそうだな
108: (ワッチョイ 7f83-m2eM [211.135.66.41]) 06/15(日)19:30 ID:uOAiKgqc0(1) AAS
ノルウェーu19に珍グランド相手に活躍した左ウインガーが出てきたみたいね
タレント出てきてもまた前線、図体でかいわりにどうして有力なCBが出てこないのか…
109: (ワッチョイ ffe0-eplZ [240a:61:5c91:4b13:*]) 06/15(日)19:45 ID:QFpJVKQn0(1) AAS
磐田兄媛を見てたが、スタッツ、スコアともに磐田圧倒してたな
22年のPOでシュート数32-4で0-1で負けて予選敗退したイタリアェ…
北マケドニアの守備が凄かったんだな
あのときの面子もまだ残ってるし来年初出場行けるだろうな
今のベルギー、ウェールズならストレートインのチャンスもあるでしょう
110: (ワッチョイ 7f86-m2eM [240b:12:1c60:8900:*]) 06/15(日)19:56 ID:9D6/81/l0(1) AAS
欧州の方では、ベルギーの組が一番読めないな
北マケドニアとウェールズは3位でもNL(1位)の成績が効いてPOの権利が得られるけど
ベルギーも結構怪しいし北マケドニアの1位突破は普通にあるよな
111: (ワッチョイ 7fa8-mNzj [240b:13:82e0:ea00:*]) 06/15(日)20:52 ID:CrSCjJ8J0(1) AAS
>>92
中立地での集中開催とは何だったのか…
112: 06/15(日)21:42 AAS
>>1
今夜の配信予定!!!
クラブW杯(無料)
ゴールドカップ(無料)
MLS
アメリカで同時開催中w
画像リンク[jpg]:imonar.com
省2
113: (ワッチョイ 5f9e-78NP [2400:2200:3e5:717e:*]) 06/15(日)23:36 ID:i+JPHOwd0(1/2) AAS
適当予想だが
A メキシコ セルビア アルジェリア ドイツ
B カナダ ベルギー 日本 カメルーン
C フランス パナマ デンマーク ベネズエラ
D アメリカ コートジボワール アイルランド ウルグアイ
E ブラジル セネガル トルコ ノルウェー
F ポルトガル ヨルダン ガーナ エクアドル
省6
114: 続きら (ワッチョイ 5f9e-78NP [2400:2200:3e5:717e:*]) 06/15(日)23:40 ID:i+JPHOwd0(2/2) AAS
・ヨーロッパPO 1R
A ベルギーvs北アイルランド →ベルギー / ポーランドvsスロバキア →ポーランド
B ウクライナvsモルドバ →ウクライナ / セルビアvsギリシャ →セルビア
C イタリアvsルーマニア →イタリア / チェコvsアイルランド →アイルランド
D トルコvsウェールズ →トルコ / スウェーデンvsボスニアヘルツェゴビナ →スウェーデン
・ヨーロッパPO 2R
A ベルギーvsポーランド →ベルギー
省9
115(1): (ワッチョイ df15-AFj/ [106.152.231.49]) 06/16(月)01:47 ID:x+1Euull0(1/2) AAS
クラブワールドカップのスレないからここに書くけど、
バイエルンVSオークランドシティ、前半だけで5−0って・・・
116: (ワッチョイ df15-AFj/ [106.152.231.49]) 06/16(月)01:49 ID:x+1Euull0(2/2) AAS
6−0になった
117: (ワッチョイ 7f02-i4hj [240b:c020:4d5:19a1:*]) 06/16(月)02:35 ID:abZvKX5b0(1) AAS
こいつらヒトラーだろ
118: (ワッチョイ dfb3-PIyG [2400:2200:2c0:d281:*]) 06/16(月)09:31 ID:ZDXrqLbM0(1) AAS
イタリアの新監督はガットゥーゾか
短期的にはアリかもだが激情系だからいずれはこないだの中田一三みたいなことをしかねないよね
ハイデュクスプリトで好成績でも1年で退任はある選手と揉めたからの説もある
119(1): (ササクッテロリ Sp33-TFrJ [126.205.182.58]) 06/16(月)10:33 ID:BOJfkirxp(1) AAS
>>115
来年のW杯でも10-1とか9-0というスコアは1つか2つは出てくるんだろうな
フランスvsヨルダンとかアルゼンチンvsコンゴ民主とか
120: (ワッチョイ dfe4-E6Ax [2405:1202:6000:1:*]) 06/16(月)12:04 ID:3rX6bzux0(1) AAS
>>119
ユーゴスラヴィア9−0ザイールの
52年ぶりの再来か
てかザイールってコンゴ民主共和国の前身だっけ
121(1): (ワッチョイ ff38-xx5G [2001:268:9881:410d:*]) 06/16(月)15:34 ID:0Sdt/ev70(1/2) AAS
ワールドカップでよく対戦する組み合わせ
アルゼンチンVSオランダ
アルゼンチンVSナイジェリア
ブラジルVSクロアチア
ブラジルVSメキシコ
フランスVSデンマーク
クロアチアVS日本
省1
122: (ワッチョイ ff38-xx5G [2001:268:9881:410d:*]) 06/16(月)17:29 ID:0Sdt/ev70(2/2) AAS
ラグビーで日本を145ー17でボコったニュージーランド、
サッカーではボコられる側ばかりだな。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
123: (ワッチョイ 5f5a-jjwT [2400:4051:9440:1300:*]) 06/16(月)18:21 ID:KJq0BfaR0(1) AAS
ニュージーランド代表の方は、今月カナダで行われた親善試合(勝ち点で争う4ヵ国対抗戦)で
コートジボワールに1-0で勝ってる ウクライナには1-2で負け
124: (ワッチョイ df9f-Z7Do [2400:406a:3f61:1100:*]) 06/16(月)18:46 ID:pL3iQ1WL0(1) AAS
>>121
アメリカvsガーナ
アルゼンチンvsドイツ
125: (ワッチョイ 5f0d-PIyG [2400:2200:668:ec42:*]) 06/18(水)06:08 ID:fmbNnTCn0(1) AAS
24年ぶり、28年ぶりの出場国がかなり出そうな感じがする
ノルウェーとオーストリアはほぼ当確ランプついたし、スコットランドとルーマニア、アイルランド、トルコはPOでイタリアやウクライナと当たれば全然行ける
ジャマイカも最終予選の面子からしたらビッグチャンス(同組にコスタリカやパナマ、ホンジュラスがいない)
126(1): (スフッ Sd9f-p+Dm [49.104.30.254]) 06/18(水)11:26 ID:Bqcno9kAd(1/2) AAS
やっぱりアメリカでワールドカップ開催は無理だな
国民のサッカー無視が酷すぎる
127: (ワッチョイ 7f58-mNzj [240b:13:82e0:ea00:*]) 06/18(水)11:33 ID:JCtCal150(1) AAS
いくらアホがわめこうが粛々と開催され滞りなく終了するだけの話
94年がそうだったように
128: (スフッ Sd9f-p+Dm [49.104.30.254]) 06/18(水)11:34 ID:Bqcno9kAd(2/2) AAS
94年は初開催だったからな
キャパが大きいだけでガラガラの試合も多かった
勿論アメカス人の殆んどは開催されてる自体知らなかった
129: (ワッチョイ df33-xx5G [2001:268:987c:4a7d:*]) 06/18(水)16:29 ID:loKOw0zG0(1) AAS
1994年と2018年は決勝戦デーゲームだったよね
なんでだ?
130: (ワッチョイ dfff-Z7Do [2400:406a:3f61:1100:*]) 06/18(水)16:32 ID:S2ScaLFm0(1) AAS
2014年だろ?
ヨーロッパのゴールデンタイムに合わせただけ
131: (ワッチョイ 5fcf-ZHJL [240a:61:71e3:5d45:*]) 06/18(水)17:58 ID:EmRsMdme0(1) AAS
1994もデーゲーム
暑過ぎて糞試合
132(1): (ワッチョイ ff10-VTwo [111.98.62.90]) 06/18(水)21:48 ID:C3EMA8U40(1) AAS
ルーマニア、スコットランドを馬鹿にしてるのがいるけど、24ユーロ予選でスイスを抑えて1位通過したり、
スペインに2-0で勝ったりする(ホームだけど)くらいだからシード候補のイタリアやウクライナを引いたら普通にチャンスあるだろ
当然サポもキターーー(・▽・)ーーー‼︎って歓喜が湧く
逆にベルギーやスイスを引いたらオワタってなるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s