交通管理隊 定期20便 (940レス)
上下前次1-新
1: 2023/10/08(日)09:41 ID:lIoh5Ofe(1/2) AAS
定期巡回開局
現役の交通管理隊隊員の愚痴
転職希望の質問アレコレ
辞めたのに粘着している基地外etc…
前スレ 交通管理隊 定期19便「無断転載禁止」
2chスレ:way
860: 07/31(木)21:56 ID:PiblPSMa(1) AAS
大卒とか奨学金あって、ウチの給与じゃやっていけなくて早々に転職してるイメージ。
861: 08/01(金)00:38 ID:gPgUjKT5(1) AAS
独身率と離婚率が高い印象。
仕事と家庭どっち取るのかって話だけど。
仕事とったとして「その給料で仕事取る意味ある?」ってレベル。
862: 08/01(金)02:14 ID:HQRUcGSo(1) AAS
辞めといたら!パトは。
他にもあるよ!
863(1): 08/01(金)09:47 ID:6wuatFyk(1/2) AAS
>>855
東の関東か中の東京にしろ
そこそこ忙しいし給与もまとも
864(3): 08/01(金)10:07 ID:PT0LLkOz(1/2) AAS
>>863
首都高はあんまり良くない感じなんですか?バイク隊に行きたいんですけど
865: 08/01(金)10:57 ID:6wuatFyk(2/2) AAS
>>864
首都高は知らん
NEXCOじゃないし
866(1): 08/01(金)11:34 ID:hhniIyTU(1) AAS
>>864 この仕事の何に憧れてんの?
867(1): 08/01(金)12:59 ID:PT0LLkOz(2/2) AAS
>>866
みなとみらいにある首都高MMパークに行った時に見たランクルとCB400がカッコ良くてなりたいと思いました
868: 08/01(金)14:39 ID:12h2enyz(1) AAS
>>864
関東と東京と首都パトの待遇比較してみなよ
869(1): 08/01(金)17:53 ID:PWD8REm8(1) AAS
この求人力がパト凄いよね
870(2): 08/01(金)19:52 ID:AH46uXWp(1) AAS
上司から辞めろって言われた人っているんですか?
871: 08/01(金)21:31 ID:CM6VgFkB(1/2) AAS
>>870 いない奴の方が少ないかも。昭和時代の感覚がいまだに根強く残ってるし、「現場は危険なのだから多少の暴言は許容されるべき」って考えがいまだに主流。
女性社員に関してはなぜか甘い。
872: 08/01(金)21:37 ID:CM6VgFkB(2/2) AAS
>>869 離職力が最近優勢かも。
873: 08/01(金)22:40 ID:tS09g6V/(1) AAS
この会社に憧れる
さらに理由が車がカッコいいってホント低脳なので同じレベルの低脳しかいないパト会社はあなたにピッタリ!
874: 08/02(土)01:00 ID:0GwlsI/L(1/3) AAS
>>824 事故も故障も管理隊ができる事なんてなんもないよ。それなのに研修とか競技会とかあるわけだけど、なんの研修や競技なのって感じる。
875: 08/02(土)01:00 ID:0GwlsI/L(2/3) AAS
>>824 事故も故障も管理隊ができる事なんてなんもないよ。それなのに研修とか競技会とかあるわけだけど、なんの研修や競技なのって感じる。
876: 08/02(土)09:07 ID:T8CiyFQk(1) AAS
>>867
カッコいいって理由だけで就職しようとしてるの?…
877: 08/02(土)20:18 ID:0GwlsI/L(3/3) AAS
パトロールを警備とかにしてみ。しっくりくるぞ
878(2): 08/03(日)01:42 ID:uqI8hDPR(1) AAS
>>870
昔々の話し。
F/T「やる気ないなら今すぐやめろ」とか「お前の代わりはいくらでもいる」って言っていたのに…
その人が退職を促すと…「体調と約束したなら◯◯までいなさいって」って…
マジここなんなの??
って思ってました。
私如きが生意気ですが、これからの求人にアドバイス出来る事は、IQをもっと高い新人を雇う事に人事は力を入れるべきだと思いました。
879(1): 08/03(日)12:00 ID:Ps2vMKOr(1/2) AAS
>>878 ごめん、何が言いたいかさっぱりわかんねぇけど、「やめろやめろ」と言われて、いざ辞めようとすると、「管理職と約束した期日まではいなさい」って
言われたんやな?
880: 08/03(日)12:02 ID:Ps2vMKOr(2/2) AAS
>>879 おう気をつける、IQの高い優秀な新人が来るなら優先的に採用してくわ。
881: 08/03(日)12:18 ID:wigFpKcC(1) AAS
>>878
①副隊長にやる気ないなら辞めろと言われる
②隊長と特定期日まで勤めると約束
なら何の矛盾もないじゃん。
副隊長が辞めろと言ったところで、
お前が隊長と例えば今月末までとか約束
してたのならそちらが優先される。
省4
882(4): 08/04(月)11:52 ID:haTtFN8H(1) AAS
中途でパト会社に入社して2年目、3年を目前の来春に退社予定ですが
2年間で感じた事を入社しようと考える人に現実をお伝えします
仕事は楽です考えれば分かる事ばかりなので難しい事をこなす特別な能力はあまり必要とされません
2年目だろが10年目だろうが仕事内容も結果も変わりません
職場や職種によって多少変わりますが、一生同じ仕事をし続けるという事です
(だから楽という事もありますが)
事務所内隊員の7割が喫煙者
省12
883: 08/04(月)13:51 ID:QzF6UcDE(1) AAS
>>882 仕事内容は変わらないけど、その日誰と乗るかで同じ処理でも難易度変わるからな
884: 08/04(月)14:06 ID:Nal7ssdp(1) AAS
>>882
個人事業主が向いてそう
885: 08/04(月)15:14 ID:b/QMTyDw(1) AAS
喫煙率は東中西でも違うし配属場所によってもかなり差がある
俺のところは全体30人ちょいで喫煙者3人しかいない
趣味はパチンコ多め、他は釣り、ゴルフなど
否かは娯楽が少ないからっていうのもあるかも
886: 08/06(水)00:13 ID:b6vq77Cq(1/3) AAS
この仕事に昇格試験って必要なのか?
もう試験で選別する程、人もいないだろ。
887(1): 08/06(水)00:39 ID:0+rNsn7U(1) AAS
お前みたいな奴が
『ゴマすりうまいだけの奴を昇格させている』
とか文句言うから必要
あとそうでもしないと契約書読んだりしないでしょ
888(1): 08/06(水)00:56 ID:b6vq77Cq(2/3) AAS
>>887 ゴマすりするやつも、文句言う奴も須く人手不足でおらんなったやないか。
ごまスリするほど野心あるならパトよりも割りの良い場所いくし、文句言うほど不満があるやつならとっくに昔に転職する時代や。
残っとるのは、将来なんも考えてない奴、他じゃやっていけないような奴、ビビって転職なんて無理だと思ってる奴らだけや。
そんな奴らが、試験前とはいえ必死こいて契約書見ると思うか?
889: 08/06(水)01:00 ID:b6vq77Cq(3/3) AAS
ただなんとなぁく、目を通して一か八か。
受かりゃ儲けモン。上司から勉強しろって言われても、こいつらは絶対せんと思っとる。そんな労力をプライベートに割くくらいなら、落ちてもええとすら思っとる。
890(1): 08/06(水)12:27 ID:U9pRtxAV(1) AAS
>>888
給与が上がるという明確な目標があるからやる奴はやる
やらんのは時代関係なく一定数いる
ゴマすりって不確かなものにすがるより
少し暗記して試験で点数取った方が簡単
891: 08/07(木)13:58 ID:X5E3cTHc(1) AAS
>>890 上がっても同世代より手取りが
892(1): 08/07(木)20:29 ID:sAxVJ97e(1) AAS
>>882
辞める理由は?
893(2): 08/12(火)00:00 ID:NsC+nmeE(1/3) AAS
制度だけは大企業なのに。
肝心の待遇なんかが、しっかり中小企業なんよ。
894(1): 08/12(火)00:49 ID:NsC+nmeE(2/3) AAS
>>893 なんやねん、自販機の補充ドライバーよりも休みと給料が少ないって。
895: 08/12(火)01:50 ID:NsC+nmeE(3/3) AAS
誰でもなれる職業だから変な人も勿論いる。
会話してて「あれ……?」って思ってくる。そうなったらもう夜勤とか地獄だぞ。
896: 08/12(火)12:15 ID:5MSyVJBH(1) AAS
>>893
本体準拠だから仕方ない
897: 08/12(火)13:57 ID:4S1gZe6o(1) AAS
>>894
そんな事無いでしょ?
898(1): 08/13(水)01:15 ID:vBy37VxD(1) AAS
警備業という観点で見れば、給料は上澄みだぞ。
ただそれをかき消すレベルの転勤制度があるけどな。
899(2): 08/13(水)11:21 ID:oTrRDAmr(1) AAS
>>892
まとめると3点
1この会社と仕事では自分が成長できない
2この会社に居続けた時の自分が嫌
3この先お金が無いから諦める、みたいな事がないようにしたい
正直この2年間で今後の人生に活かせるようなスキルは何も得られなかったし、次の仕事も前職の職種だけど、人生を見つめ直すキッカケを与えてくれた事には感謝です
900(1): 08/14(木)01:29 ID:Zg3iZ/7L(1/2) AAS
>>899
お前が転職できなかったパターンが、おそらくウチにいる変なエリート思想を持った俺みたいな連中だ。
もう転職できる見込みも度胸もないから、自分の仕事は崇高だと無理矢理惚れ込んでる。
901: 08/14(木)15:22 ID:CIAplSH6(1) AAS
>>898
いやw
死ぬリスク高いやろw
機械警備でも殉職なんかめったにないよ
902: 08/14(木)20:01 ID:Zg3iZ/7L(2/2) AAS
交通管理隊やっててよかったと思うか?
903: 08/15(金)02:02 ID:x9V08LbK(1/3) AAS
ちなみにほとんどの人間が主任補で終わる。
年収にして450万くらいか?
昇給有りとは言うが、年間1500円くらいの昇給が3年でストップする。そこからは昇格をしない限り絶対に給料が変わることはない。
求人票に書くために渋々昇給してるんだ。
904(2): 08/15(金)02:33 ID:dfEoNDCO(1) AAS
『ほとんど』すべてではないが、それに近い状態。
会社によって違うけど東京の場合は
2/5くらいは主任以上、約500人の
社員だから200人くらいは主任4等級以上
ほとんどとかホントかよ?
大体の数字でいいから出してみて
あと1500円の昇給はあり得る
省1
905: 08/15(金)03:16 ID:x9V08LbK(2/3) AAS
>>904 主任以上は全体の3割だな500人いれば150人程度が4等級以上って事になるな。
906(1): 08/15(金)03:21 ID:x9V08LbK(3/3) AAS
>>904 そもそも上限すら届かず、3年で昇給停止だし。年間1500円程度しか上がらないなら、3年だと4500円くらいで昇給停止、4等級以上に関してはまず昇給ないからな。給料あげたくば昇格しろってことじゃない?
907: 08/15(金)17:01 ID:LYLN1TF0(1) AAS
>>906
なかなか厳しい給与体系だな
でも昇格すればいいのなら足踏みせずに
さっさと上がればいいと思うけど
無責任な班長やらない主任が一番楽な気がする
908: 08/15(金)17:26 ID:MeHlz0kH(1) AAS
予想以上に昇給思ったより少ない
909(1): 08/17(日)00:49 ID:LvLmiZxs(1/3) AAS
民間企業なのに公務員みたいな制度をそのまま使ってるんだよな。でも公務員みたいに運用すると財源が厳しいから、改悪せざる得ないわけだ。
910: 08/17(日)00:50 ID:LvLmiZxs(2/3) AAS
>>909警備業界あるあるだね。同じ業界に行くくらいなら大手警備会社に行った方がマシ、危険度や待遇諸々が全然違いすぎる。
911(1): 08/17(日)01:16 ID:LvLmiZxs(3/3) AAS
昇格したって定期昇給しないなら一緒よ。
労働組合作って団体交渉してベースアップした方がよっぽどいいわ。
912: 08/17(日)10:46 ID:noP16v82(1) AAS
>>911
組合作るべき
913: 08/17(日)16:42 ID:WJPJWTi6(1) AAS
盆休み緊急ばっか気安く事故るなよ
914(1): 08/18(月)13:13 ID:3ceTnXh4(1) AAS
>>882
>>899-900
この3レスがこの会社の全て
915: 08/20(水)11:49 ID:I79mzHtT(1) AAS
>>914
こんな感じで辞める人多そう
しかし 2年も
916: 08/22(金)02:17 ID:kOwvm5Aw(1) AAS
30歳くらいで入社したら、転勤の多さや給料とか諸々報われなさすぎて絶望しそうやな。
917: 08/22(金)14:47 ID:eGYrGue9(1) AAS
見切って辞めて転職決めるまで2年半は優秀だよね
こういう優秀そうなヤツはどんどん抜けていく会社です
918(1): 08/22(金)19:13 ID:d5LicOms(1) AAS
エンジかメンテが橋梁から落下して亡くなりましたね。
皆さん現場では気をつけてくださいよ。
俺は管制だから涼しい中楽してるけど(笑)
919: 08/23(土)01:18 ID:2mSowjBr(1) AAS
>>918
それどこ管内?
920: 08/23(土)07:06 ID:I1UCpLWq(1) AAS
中の東京
921(2): 08/24(日)16:12 ID:M1AapB3f(1) AAS
人足りないからタイミーとかで即席管理隊をやらせよう。
922: 08/25(月)07:56 ID:wGc0wAWf(1/2) AAS
>>921
そんな人不足なの?
923(1): 08/25(月)07:56 ID:wGc0wAWf(2/2) AAS
>>921
そんな人不足なの?
924(1): 08/26(火)03:08 ID:gF6RamoW(1) AAS
>>923
辞める奴は昔から多かった。
ただ人が入ってこない。
925: 08/27(水)08:32 ID:wJQNpFn4(1) AAS
人来ないのはどこも一緒か
926(1): 08/29(金)05:21 ID:rQnBUPpA(1) AAS
メンテとどこで差がついたんだろう
927: 08/29(金)10:00 ID:3wVubkQR(1) AAS
>>926
技術系と事務系の違い
パトはトールとかと同じ事務系に属しているから賃金に差がある
928(1): 08/29(金)13:19 ID:oQYW56sf(1) AAS
隊長、副隊長、主任長が40後半〜50代で占めてて
40ぐらいで班長になるペースだと恐らく班長のままで一生終えるんだろうな
929(1): 08/29(金)18:01 ID:YcSy/s4N(1) AAS
>>928 これから優秀な人間が早く管理職になるから今班長やってる連中は、頑張らないと管理職なれないよ。管理職なれないってことは給料が今後の人生ビタイチも上がらないって事だから頑張ろうぜ
930(1): 08/29(金)21:59 ID:/xoEyxqA(1) AAS
各方面の求人サイトにパト会社関東・中部・関西・九州の募集出てるね
ハローワークにも出てて笑った
931(1): 08/30(土)12:34 ID:bOL4L/zJ(1) AAS
>>924会社は辞めさせない工夫とかしないのかな?
932(1): 08/30(土)13:56 ID:MPe1xd4e(1) AAS
>>931昇格試験とか昇進のハードル増やしまくって「ほら?やりがい出てきたろ?」とかやってるよ。
933: 08/30(土)14:45 ID:mD24TP7T(1) AAS
>>932
うちの会社はハードルめちゃくちゃ下がったな10年ちょっとで5等級(管理職)試験受けられるし、バランス悪くなった。
934(2): 08/30(土)18:54 ID:aQiIMrxr(1) AAS
>>929
給与上がらないのは…
935: 08/31(日)12:28 ID:SL7ZuTEQ(1) AAS
>>934
そりゃ辞めるは
936(1): 09/01(月)00:07 ID:FCfyqFOx(1/2) AAS
>>934
パト東京の初年度年収が高いね
次にパト関東
937: 09/01(月)00:10 ID:FCfyqFOx(2/2) AAS
>>930
パト東京の初年度年収が高いね
次にパト関東
938(1): 09/01(月)12:09 ID:SNAxh8OG(1) AAS
>>936
この2社に受からないヤバいヤツが西隣のパト「流れてくるぞ
パト東京の西隣のパトは採用時に筆記試験は無いし
人も全く足りてないからハードルが低い
939: 09/01(月)15:01 ID:ZbACCJef(1) AAS
>>938
東京もほぼ受かるよ、関東は厳しめ。
940: 09/03(水)12:42 ID:yLJQE+vp(1) AAS
管理隊は入社にあたって公務員試験もなければ特別な資格も要らない訳だから給料が低いのは当然みたいな事言うけど。
まぁ、定年まで続けるのが難しいんですがね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.085s*