西日本と首都圏を繋ぐ唯一の幹線国道が、片側一車線という異常さ (82レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

35
(2): 2018/05/12(土)11:00 ID:qftUiuse(1/5) AAS
>>33
何ヶ所ものトンネルと、何ヶ所もの橋があるのが現行ルート
維持費もかなりかかりそう。
アップダウンも激しく産業道路としては最悪

一ヶ所の長いなトンネルを一本作ったほうが直線だしアップダウンもない
長いトンネルといっても南足柄側は、矢倉岳の脇までは低い丘陵地だから4キロ程度のトンネルで済む

金時山の国立公園など無意味。
省1
36: 2018/05/12(土)11:03 ID:qftUiuse(2/5) AAS
大体、国立公園である箱根では、山を削っていくつもの有料道路やらトンネルやら、ゴルフ場やら作りまくっている
ようはやる気次第
37: 2018/05/12(土)11:09 ID:qftUiuse(3/5) AAS
246という無料道路でさえ雪で通れなくなる箇所が小山、山北。
急勾配と凍結

南足柄側は遥かに雪が少ない
データで示したいがググッても見つからん
38: 2018/05/12(土)11:12 ID:qftUiuse(4/5) AAS
>>33
熱海とか新幹線のトンネル工事は大変だったらしいね
温泉地だもんな。よく掘ったよ
41: 2018/05/12(土)19:44 ID:qftUiuse(5/5) AAS
御殿場は駿河湾からの海風が届かない
小田原からの海風は箱根や金時山でブロックされている
そして富士五湖から冷たい冷気が降りてくる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s