〜広域農道〜 (74レス)
上下前次1-新
1: 2011/09/25(日)10:20 ID:NKtFSS7y(1) AAS
◆広域農道について語ろう
ナビには、普通の白い道路としか表示されず、
案内の推奨ルートにされることもない
よって、我々にとっては最高の抜け道であり、
また、ワインディングロードだったりする
そんな、広域農道について、大いに語ってくだサイ
2: 2011/09/25(日)16:06 ID:DPWbEwNO(1) AAS
路面が弱い
3: 2011/09/25(日)16:09 ID:rrcocmxn(1/2) AAS
アップダウンが多い
4: 2011/09/25(日)17:02 ID:bW8wFZ47(1) AAS
軽トラが走ると一般車の車列ができる
5: 2011/09/25(日)17:07 ID:rrcocmxn(2/2) AAS
トラクターのタイヤから脱落したであろう泥の塊が
道路に落ちている
6: 2011/09/25(日)22:37 ID:hOpaqrvM(1) AAS
歯臭いが落ちてる
7: 2011/09/25(日)23:13 ID:QQWqAWoO(1) AAS
冬になるとまともに除雪しない
8: 2011/09/26(月)03:28 ID:9R6K+OrI(1) AAS
畦道にわざわざ交差点ありの標識を設置
9: 2011/09/26(月)23:01 ID:XFKVWaeA(1) AAS
並行する直轄国道よりも交通量が多い路線がある
10: 2011/09/27(火)08:17 ID:anLb3FaQ(1) AAS
並行する高速道路(二車線)のクルマと並走できる。
一時停止があるので要注意。
11: 2011/09/27(火)09:41 ID:Xejlj9Dn(1) AAS
赤城の広域農道は見晴らし良くてすきだな
12: 2011/09/27(火)10:02 ID:f3k+oBve(1) AAS
田舎は道路が狭いから、一番広い道路が広域農道
13: 2011/09/30(金)20:03 ID:9noJnfWl(1) AAS
区画整理に広域農道に用水場・・・
農家にとってそんなものいらねぇだろ
土建屋の為だろ
14: 2011/10/01(土)01:37 ID:t/3X4lxV(1) AAS
農水省の利権だよ
15(1): 2011/11/03(木)11:38 ID:SyjXLYeG(1) AAS
でも、トラクターが国道を走ってたら文句言うんだろ?
16(1): 2011/11/04(金)03:26 ID:eAjZmLsA(1) AAS
福島の広域農道は峠越えルートがあったりして謎。
周辺に農地がないのに農道名乗ってる。
17: 2011/11/06(日)23:12 ID:D0qOE1CP(1) AAS
一般国道より快適な真っ直ぐの快走路。
18: 2011/11/07(月)14:24 ID:Pre4x9Cz(1) AAS
ナビが案内しないからファミリカーもほとんどいないしな
19: 2011/11/07(月)16:24 ID:fHer/eot(1/2) AAS
我が地方の全通間近の広域農道は全長約30キロ!
山野を切り開き、谷や川には立派な橋梁を懸け
山野をほぼ真っ直ぐに抜ける歩道付きの対向二車線の快走路。
一応、50キロ規制のフリーウェー?
併走する国道より道端もあり立派(国道のバイパス道並み?)。
区間を上手く利用すれば信号もあまり無い(一旦停止は数多)ので国道より快適で早く到達。
20: 2011/11/07(月)16:34 ID:fHer/eot(2/2) AAS
ちなみコレは全くの新設道路で起工、着工から既に二十数年以上は経過。
(青色吐息の地元のドカチン屋の最後の命綱?)
始点、終点が交通の便(アクセス)が良いところでは全くない所(田舎で国道や高速道からは遥か遠く)と言うのがご愛嬌。
21: 2011/11/12(土)05:01 ID:07ELeHEm(1) AAS
栃木の下都賀広域農道はもはや幹線道路。
22: 2011/12/22(木)23:08 ID:73lmP7b8(1) AAS
age
23: 第悲惨次産業従事者 2011/12/23(金)00:15 ID:Gkx5pOmh(1) AAS
そもそも農家が農道を通るのか、禿げしく疑問
24: 2011/12/23(金)18:22 ID:XZioq+k8(1) AAS
能動的
受動的
農道的
25: 2011/12/24(土)21:09 ID:f3tjkXhr(1) AAS
除雪しないので通られない農道
26: 【東電 84.1 %】 2011/12/24(土)21:48 ID:EuoWmAEp(1) AAS
軽トラでギリギリの道幅
27: 2012/02/28(火)14:17 ID:EkeTMHFk(1) AAS
農道でトラクターを禿げしく煽る品川ナンバー
さっき見たw
28: 2012/03/01(木)19:06 ID:ekz95SRK(1) AAS
トレーラー乗りです。
地図でルーティングしてる時『広域農道』見つけると萌え〜ですわ。
29: 2012/03/27(火)01:00 ID:3Zlu4xgg(1) AAS
作成しました。 またも民主党の欺瞞。瓦礫広域処理。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
被災地には処理施設を作らず、瓦礫を沖縄にまで運んで処理します。放射性物質は閉じ込めません。
30: 2012/04/21(土)16:15 ID:8iClpmfo(1) AAS
上ゲ
31: 2012/06/23(土)22:50 ID:LmsEQ3J/(1) AAS
道は広くて綺麗だけど急勾配だらけって道が結構あるね
しかもそんなところをダンプやトレーラーが青息吐息で走ってるもんだから微妙
以前ナビのガイド外れて広域農道でバイパスしようとしたら
ナビが意地でも県道市道に復帰させようと躍起になってた
その案内が超絶悪路の峠道とかで、
快走路の農道をそのまま進むって選択肢はナビには無いようだ
32: 2012/06/23(土)23:39 ID:9L1cqVdJ(1) AAS
外部リンク:yahoo.jp
途中で県道と重複・・・が県道自体は事実上の廃道。
33: 2012/06/30(土)16:11 ID:bsdFNjpa(1) AAS
京都府の中丹広域農道。「綾福バイパス」とでも改称したらいいのに。
最近できた若狭の「若狭西街道」。長いトンネルばかりの超金かかってそうな道。
原発マネー?
34: 2012/10/22(月)12:38 ID:32l0zEtp(1) AAS
奈良和歌山間の移動で、
山麓BP⇒紀ノ川広域農道は、最高だぜ!
ただ、ちょくちょくネズミ捕ってやがんのが腹立つけどなww
35: 2013/06/17(月)07:38 ID:7K44iTwt(1) AAS
>>15
鈍足トラクターを国道から排除するための農道だからな
36: 2013/06/18(火)03:22 ID:CL7fJIBm(1) AAS
>>16
福島なら街中の一般道に「農免農道」なのが不思議だわい
37: 2013/06/21(金)02:36 ID:+H6V75pG(1/2) AAS
福島の農免はあだ名だけで実際は農道じゃないはず
農水省管理広域農道ではなく福島市道
38: 2013/06/21(金)02:39 ID:MkxYYelf(1/2) AAS
農免道路は税金の出所が違うだけで完成後は自治体にに引き渡される。
39: 2013/06/21(金)02:41 ID:MkxYYelf(2/2) AAS
厳密には農道ではないから高島市道青井川線みたいに田んぼの真ん中でも
保育園一つできたきら全面駐車禁止とかある。農作業はどうするかわからんが。
40: 2013/06/21(金)02:43 ID:+H6V75pG(2/2) AAS
福島市北部の農免通り、昔は桃畑でもあったのだろうが今は沿線に農地ない
41: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yE1fy+ng(1) AAS
神奈川県広域農道「小田原−湯河原線」 整備遅れ進捗率6割、急傾斜地の工事難航
外部リンク:news.kanaloco.jp
県の広域営農団地農道「小田原−湯河原線」の整備事業はスタートから16年が経過した。
当初、工期は10年程度と見込まれたが、進捗(しんちょく)率(2012年度末、事業費ベース)は約6割にとどまっている。
急傾斜地での工事が難航していることがその理由という。
経費も大幅に膨らみ、区間の変更も迫られている。
同事業は、県が主体となり、国の補助金を得て1996年度に着工。
省25
42: 2013/10/30(水)10:55 ID:KOhI0Lxe(1) AAS
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
外部リンク[html]:www.tokyo-doken.or.jp
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
省4
43: 2013/11/03(日)11:53 ID:pT9Bivi8(1) AAS
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
動画リンク[YouTube]
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
省6
44: 2013/12/14(土)18:07 ID:aw8gPCR1(1) AAS
能面道路。
走行するには能面を被らねばならない。
45: 2014/03/02(日)10:54 ID:y6Qz33ps(1) AAS
浜松にはたくさんある
46: 2014/04/05(土)20:39 ID:vF1tkyl5(1) AAS
ノロノロと走る軽トラ。
ゴトゴトと走るトラクター。
47: 2015/02/03(火)23:19 ID:zxga2Wiy(1) AAS
中遠広域農道最強
48: 2015/02/04(水)15:16 ID:P/0KFLE4(1) AAS
歳をとったので、普段はおとなしい走りなのだが、
たまに地元に帰って農道を走ると、なぜかユハ・カンクネンになってしまう。
49: 【B:83 W:107 H:113 (B cup)】 2015/12/04(金)17:50 ID:340rK5M/(1) AAS
NO MEN道路。
すなわち男子禁制の道。
50: 2016/02/09(火)15:04 ID:ZpaKQa1s(1) AAS
信貴山から平群のほうへ向かう道も好き。
十三峠にも抜けれます。
51: 2016/02/10(水)20:02 ID:EFnhrYrF(1) AAS
日本最長の広域農道ってどこなんだろう。。。
52: 2016/04/16(土)09:30 ID:6/qA9Ukv(1) AAS
熊本・大分の交通がズタズタになってるんだけど、広域農道・大規模林道の生存状況はどうなんだろ?
生きてたら災害救助に活かせるけど
53: 2016/04/19(火)13:30 ID:yjdtzXNV(1) AAS
物資輸送の重要インフラだから、
優先的に調べてるんじゃないかな?
時には、自衛隊はこんなこともするみたいだし。
外部リンク:www.nikkei.com
54: 2016/05/01(日)10:05 ID:p8HF+mpp(1) AAS
車に落石、男性けが 日田の震災迂回ルート - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
25日午前10時40分ごろ、大分県日田市大山町の市道(広域農道)で、山の斜面から落ちてきた直径約4メートルの岩が
走行中の軽ワゴン車を直撃し、運転していた熊本県小国町の60代の会社員男性が頭に軽傷を負った。熊本地震の影響で大分と
熊本を結ぶ幹線道路は一部通行止めが続いており、現場は迂回(うかい)ルートの一つだった。
日田署によると、男性は小国町方面から日田市方面へ走行中。岩が杉の木を倒しながら落ちてきて、車の右後部に当たったという。
大分地方気象台は、活発な地震活動と雨で地盤が緩んでおり、山間部の道路で落石や土砂崩れの恐れがあると注意を呼び掛けている。
省13
55: 2016/06/01(水)23:04 ID:QlFHHxZP(1) AAS
R135鵜飼いできる広域農道まだ完成しないのか
56(1): 2016/06/17(金)21:34 ID:ZqRAtfUS(1) AAS
秋田のr50やr64みたいに県道兼務の農免ってある?
後者は元の道を完全に能代市・八峰町に移管して農免を完全に県道に切り替えて主要地方道に格上げしたぐらい
57: 一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2016/10/12(水)05:15 ID:eYR/IwoR(1) AAS
現在は一流の主要地方道並みに拡幅された農道もカーナビで見ると、
酷道や小さな市道みたいに細いラインの道を走っている形になる。
すなわち、農道は小さな道路扱いということか。
58: 2016/10/15(土)01:48 ID:Mi1GBfYd(1) AAS
あぜ道というもんだからな
ガソリン税が廃止されていれば農道自体がもう整備されない可能性だってあった
トラクターのガソリン税を還元するために行った事業だし
59: 2016/10/17(月)10:37 ID:t9rdms73(1) AAS
山を縫うように走る農道だと、
カーブが多くて、どっちに向いてるのか分からなくなる。
ナビ無しなら、方位磁石くらい持ってた方がいいのかも。
太陽もいつも見えてるとは限らないし…
60: 2018/02/10(土)16:23 ID:EREDda/0(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AA66M
61: 2018/02/11(日)19:14 ID:ODNgPgKG(1) AAS
.
62: 2018/03/25(日)04:36 ID:se7jQZSP(1) AAS
AA省
63: 2018/05/10(木)11:33 ID:w+hCj49k(1) AAS
農道天国大分
カーブの向こうに軽トラ止めて山菜盗掘してるジジババがいるから要注意
64: 2018/10/02(火)04:28 ID:X8ukL5R4(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
YCH
65: 2019/02/04(月)12:50 ID:SG52hgLT(1) AAS
>>56
佐賀のr48でR444につながる部分。
迷走県道(国道)に並行する太めの市道や農道がこうなる可能性が高い。
66(1): 2019/02/05(火)14:23 ID:IDV4+LZ+(1) AAS
ウチの地域の広域農道はちょっと離れて並走する
地方主要一般国道(二桁号線)より遥かに立派かつほぼ直線基調で信号も余りなくて
高速?快走路です,w
67: 2019/02/07(木)08:39 ID:1qZXL0iA(1) AAS
>>66浅間サンライン?
68: 2020/09/10(木)20:24 ID:/mg6fr22(1) AAS
zkg
69: 2022/12/03(土)09:54 ID:WzK5SWi2(1) AAS
書けた!
70: 2022/12/03(土)20:39 ID:cf0UpmHA(1/2) AAS
読めた
71: 2022/12/03(土)20:40 ID:cf0UpmHA(2/2) AAS
岡山県最高!
72: 2023/08/11(金)05:24 ID:JVA0G+Jf(1) AAS
この子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう
73: 2023/08/11(金)07:35 ID:2VcldzU9(1) AAS
どの子?
74: 2024/01/29(月)17:22 ID:xm8YECew(1) AAS
島根県もええな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*