国道168号 part 1 (143レス)
上下前次1-新
1: 2010/11/22(月)23:56 ID:xHXm0vaF(1) AAS
肩ロース
63: 2013/12/04(水)21:08 ID:R/6o6BJV(1) AAS
奈良県ライブカメラ情報
外部リンク:www.kcn.jp
天辻峠に雪がなければ夜間早朝以外は行けるんじゃないか?
保証はせんが
64: 2013/12/04(水)23:06 ID:QbAjLLsD(1) AAS
>>62
まだ余裕
65: 2014/02/17(月)22:56 ID:2Y9T3ihA(1) AAS
今は168号、開通しているのかな?
明後日あたり雪になるようだけど....
66: 2014/05/28(水)22:13 ID:9ulcJqDO(1) AAS
>>40
すげー亀レスだが
奈良交通が走っていたはず。
67: 2014/09/07(日)23:33 ID:VEGY5i7U(1) AAS
何年か前に旧大塔町附近で大規模な地滑りがあったけど、
もう復旧しているかと思ったが、
久し振りに通ったらまだ迂回ルートだった。
またあれから崩れたんかな。
68: 2014/11/04(火)02:08 ID:2riodCEa(1) AAS
奈良交通バスが9月いっぱいで専用道路通らなくなった
69: 2014/12/05(金)00:22 ID:x+fTrX5w(1) AAS
通行止め解除 田辺市本宮町の国道168号土河屋トンネル
外部リンク[php]:www.agara.co.jp
70: 2014/12/05(金)07:46 ID:v/QSJRBE(1) AAS
雪は大丈夫なの?
71: 2015/02/28(土)11:52 ID:0vg5OhtV(1) AAS
近畿地方整備局 直轄事業事業計画(平成27年度)H27年2月
十津川道路 工事推進:豆市トンネル工事(L=1,432m)着手後概ね10年程度を目指す
(風屋川津・宇宮原工区) 調査推進 着手後概ね10年程度を目指す
長殿道路 用地推進・調査推進 着手後概ね10年程度を目指す
72(1): 2015/07/25(土)17:15 ID:Wl0cNdof(1) AAS
台風11号による影響で168号線十津川村桑畑で落石発生
7月19日から通行止め
現在復旧時期は不明
奈良)落石で通行止め 十津川村の国道168号
外部リンク[html]:www.asahi.com
十津川村のホームページに迂回路についての情報があります
国道168号 十津川村大字桑畑地内通行止めによる迂回路について
省1
73: 2015/09/25(金)01:26 ID:43wLBLN7(1) AAS
>>72
にあった
十津川村七色(十津川路七色休憩所)〜十津川村桑畑
の通行止めは2015年9月17日に解除されて片側交互通行出来るようになりました
国道168号 十津川村大字桑畑地内通行止め解除!
外部リンク[html]:www.vill.totsukawa.lg.jp
74: 2015/10/22(木)23:21 ID:TE6tbKDI(1) AAS
新猿谷トンネルはいつ開通するの?
75: 2015/11/01(日)19:28 ID:4ieJtbyC(1) AAS
ひどい過疎スレだな
76: R168 2015/12/19(土)04:55 ID:Wakf3wMt(1) AAS
国王トンネルは完成してるのですか??
河津大橋は下から見れば完成してるみたいですが どうでしょう?
77: 2015/12/21(月)22:34 ID:Ps+92Pl8(1) AAS
十津川村宇宮原の2本の新トンネルの間にある橋から旧道跡を眺めると
豪快に土砂崩れで埋まってるな。
あれは怖い。
78(1): 2016/02/10(水)08:59 ID:pInFFU5J(1) AAS
一般国道168号 五條新宮道路(地域高規格道路) 川津道路および辻堂バイパスの開通
外部リンク[htm]:www.pref.nara.jp
紀伊半島大水害のとき代替路になってた区間はアレのせいで逆に遅れてるみたいだな。
79: 2016/02/11(木)06:53 ID:BYqimkZe(1) AAS
枚方から生駒まで速度制限きつすぎる
80: 2016/02/13(土)21:47 ID:+aPNCiOC(1) AAS
>>78
おお、ついに新猿谷トンネル開通か。
81: 2016/03/06(日)22:12 ID:ST6AYsm+(1) AAS
困るな。猿谷ダムの絶景を見逃しそうだ。
82: 2016/03/07(月)09:35 ID:bmGPvmdt(1) AAS
猿谷ダムはトイレ休憩に重宝してたんだよな、
本宮の道の駅もバイパス開通で通らなくなったし。
83: 2016/03/07(月)15:15 ID:CCUjqI6X(1) AAS
まあダムがあるから廃道にはならないだろうけど。
84: 2016/03/08(火)10:12 ID:SmG4/Hjc(1) AAS
新東名じゃないが、土砂崩れの多い地質だからラダーネットワーク(w)必須だもんな
宇井新橋になった深層崩壊でも谷の向かい側の県道で交通確保
宇宮原バイパスのところも2011.09豪雨で旧道が崩れたがバイパスは助かった
85: 2016/03/29(火)14:05 ID:X1Mv/mZU(1) AAS
日曜に新規開通区間を走ってきた、
新猿谷トンネルから辻堂新橋まで一瞬だな、
しかしその後の未完成な旧道区間で離合に難儀した。
2011.09の大水害の復旧で夢翔大橋を含む区間を
代替路として供用する羽目にならなければ辻堂バイパス全通していたかも。
川津道路も同じく一瞬で通過、
ただ長瀞道路がまだ手つかずなど離合困難箇所は多く
省1
86: 2016/03/29(火)23:16 ID:+6CsKOaA(1) AAS
でも特急バスは走ってるんだよね…
87: 2016/03/30(水)10:40 ID:zDDgGUTh(1) AAS
谷瀬の吊り橋や十津川温泉といった
観光地への公共交通機関を無くすわけにいかないからな、
大半が自家用車で動く時代になっても免許が無い人もいるわけで。
特急バスも通しで乗る客は観光客だけ
実態は区間利用客のための車を通し運行してるだけ
かつてJRに存在した新潟雷鳥や白鳥(大阪-青森の時代ね)
と同じようなもの。
88: R168 2016/04/07(木)02:11 ID:bypRGdbH(1) AAS
85の方に 深く同意いたします やはり長殿道路2.6キロ 風屋工区5.5キロ
十津川道路2期工事の豆市から桑畑の崩壊地区を通過して七色高架橋梁までが
やっかいな道ですね 道が狭く走りにくいし大変なので 早く開通お願いします
89: 2016/06/16(木)14:53 ID:shtX0rBw(1) AAS
せめて163.165.166.168.169スレにしてほしかった
90: 2016/07/13(水)13:52 ID:wtvB3LU9(1) AAS
北からは坂本地区まで良くて南からは風屋のとこまで良い
91: 2016/07/13(水)15:29 ID:nNqYj8h8(1) AAS
何のはなしなんだい?
92: 2016/09/09(金)02:00 ID:Rpjmm5Ld(1/2) AAS
五條ー新宮間を一時間半で結べるようになってほしい
93: 2016/09/09(金)02:09 ID:Rpjmm5Ld(2/2) AAS
本宮とおらず真っ直ぐしたらもっと早くなるのに
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
94: 2016/09/09(金)09:18 ID:PprxKuMb(1) AAS
玉置山の真下にトンネルか、
残念ながら昴も本宮も川湯温泉も無視できるほどの通過需要は無いな、
奈良盆地からだとR169→R309→R42で賄えるし。
それより長殿道路のほうが有用
95: 2016/09/11(日)18:39 ID:0usosKPv(1) AAS
玉置神社ってアニメの聖地だったのかすげーな
96: 2016/09/22(木)12:11 ID:0zAXabIA(1) AAS
こにてのよな
97: 2016/09/22(木)19:57 ID:mdHWxpo1(1/3) AAS
大阪まで2時間でお願いします
98: 2016/09/22(木)19:58 ID:mdHWxpo1(2/3) AAS
五条まで一時間半、十津川まで40分
99: 2016/09/22(木)20:00 ID:mdHWxpo1(3/3) AAS
てか五條がJCTになるから阪神高速まで直線繋いでほしーわ
東海南海道路も京奈和道路も五條通るし
100: 2016/09/24(土)12:27 ID:hEE8qQmm(1) AAS
長殿道路 風屋工区 十津川道路2期 工事している感じが全くしない 残念 残念
何とかして欲しい 豆市トンネルは唯一 工事の気配を感じる
101: 2016/09/24(土)14:32 ID:F6euzrwr(1/3) AAS
熊野ー大淀が2時間
こっちが2時間半
十津川2期はどんなかんじになるんだろうか。七色から
102: 2016/09/24(土)16:59 ID:F6euzrwr(2/3) AAS
全部改良出来たら2時間切れるかな
五條から坂本までの間もちょこっとすれば一時間半になって五條から大阪が京奈和、南阪奈使って40分。2時間10分。休憩入れて2時間半か長いな。
103: 2016/09/24(土)21:25 ID:F6euzrwr(3/3) AAS
すいすい行けるのかと思ったら五条に7つも信号あるのか
104: 2016/09/25(日)02:36 ID:hqrgoHfN(1) AAS
とりあえず阪和道に繋げて全線80?走行にして。信号はなしで
105: 2016/09/26(月)10:57 ID:stgs9yDl(1) AAS
五新線の高架を拡幅して紀ノ川にも橋を渡せば市街地渋滞回避できるな。
山岳部にいくら高規格道路造っても市街地の信号で時間かかってたら無意味
106: 2016/10/03(月)19:21 ID:sOG2XoyC(1) AAS
五條新宮道路と紀勢道繋がったら紀伊半島はまともな地域になりますか?
107: 2016/10/14(金)22:28 ID:ikDXgz4e(1) AAS
天辻工区
108: 2016/10/21(金)03:01 ID:aMzIBNGU(1) AAS
五条JCT
伊勢神宮方面、本宮大社熊野古道方面、和歌山四国方面、京都方面、大阪方面
109: 2016/10/25(火)16:21 ID:Paja9Vkb(1) AAS
道がよくなっても街が発展してっ言うのはなさそう
110: 2016/10/25(火)23:49 ID:rCphuBRJ(1) AAS
大阪方面は橋本じゃないの?
111(1): R168 2017/02/28(火)11:49 ID:ICFNYU4k(1) AAS
風屋トンネル 2930m 早く開通お願いします 切望
112: 2017/05/13(土)14:47 ID:4gLP5bxv(1) AAS
>>111
おぉ出来てきてるのか
113(1): 2017/05/17(水)16:31 ID:8ty+abS3(1) AAS
五條新宮間ぶっ飛ばしたら1時間半で行けた
114: 2017/05/17(水)16:32 ID:Ghg2bWbO(1) AAS
>>113
うそつけ
せめて2時間だろ
115: 2017/10/12(木)14:44 ID:7lf75UST(1) AAS
168
116: 2017/10/12(木)15:44 ID:1wrlJkIV(1) AAS
天野川沿いがややこし気…
117: 2018/01/02(火)19:18 ID:VZu5shvO(1) AAS
五條から新宮まで初めて通ってきた。
高規格な区間もあれば対面通行の難儀な場所もありなかなか面白かった。
118: 2018/02/10(土)13:23 ID:EREDda/0(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BTPPO
119: 2018/02/11(日)18:42 ID:ODNgPgKG(1) AAS
.
120: 2018/10/02(火)05:21 ID:X8ukL5R4(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
279
121: 2019/05/13(月)00:23 ID:m4kpECUE(1) AAS
五條新宮道路って全区間事業化してるんだよね?
全線開通予定はいつ頃なん?
せめて、離合困難箇所が全て解決しそうなのはいつ頃?
122: 2019/10/13(日)01:59 ID:CxGF7fxn(1) AAS
まとまって走りにくい区間があるのは七色〜折立のあたりと川津〜風屋周辺。
前者はまだルートすら決まってないんだよな?
あとは道幅はあるけど急カーブや急勾配がある県道49号との分岐点から53号までの分岐点
までだけど、高低差が大きいからルート変更がないと危険物積載車両が通行できない
長いトンネルにするか橋を建設してカーブを緩和するしかない。
橋を建設するルートでは走り易くなっても距離の短縮ができないし、
集中豪雨などによる通行止めも対応しづらい。
123: r774 2020/04/05(日)14:30 ID:4mR0Au1l(1/4) AAS
十津川道路(?期)に係る直轄調査結果が出た 早く工事してくれ〜頼む
124: r774 2020/04/05(日)14:35 ID:4mR0Au1l(2/4) AAS
十津川道路II期事業化 災害発生箇所回避 未改良区間ゼロへ
125: r774 2020/04/05(日)14:44 ID:4mR0Au1l(3/4) AAS
風屋川津工区 トンネル 2930m
126: r774 2020/04/05(日)14:47 ID:4mR0Au1l(4/4) AAS
長殿道路 完成の予定は????
127: 2021/01/29(金)10:55 ID:s9TtjNJx(1) AAS
また土砂崩れで通行止め、超広域迂回ですよ
27日に本宮から五條に抜けるルートを選択しないで助かったわ
128: 2021/02/02(火)15:30 ID:jhu1BpmY(1) AAS
瀞から北へ延びる村道が迂回路??
1年前に通ったけど、結構長くてしんどいよ…
129: 2022/02/14(月)00:13 ID:KHHKFpdC(1) AAS
今夜は天辻峠は完全に雪道。立ち往生したのか、少なくとも10台位は路肩や空地に停めてる車を見掛けた。十津川村も含めて夏タイヤは走行不可
130: 2022/09/15(木)11:58 ID:pmzixoMj(1) AAS
保守するわ
131: 2023/01/02(月)14:19 ID:BT7e0bSl(1) AAS
保守する
132: 2023/04/19(水)03:24 ID:wGkSY3Ah(1) AAS
十津川村長殿で土砂崩れ
133: 2023/04/19(水)05:27 ID:HmU/28A0(1/6) AAS
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
省10
134: 2023/04/19(水)05:28 ID:HmU/28A0(2/6) AAS
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
省9
135: 2023/04/19(水)05:28 ID:HmU/28A0(3/6) AAS
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。
前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。
省5
136: 2023/04/19(水)05:29 ID:HmU/28A0(4/6) AAS
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
省8
137: 2023/04/19(水)05:29 ID:HmU/28A0(5/6) AAS
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。
警官は、容疑者を殴りましょう。
治安維持の為、賭け事をしてはいけません。
138: 2023/04/19(水)05:29 ID:HmU/28A0(6/6) AAS
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
139: 2023/09/30(土)08:45 ID:Iq4JExdU(1) AAS
春はあげぽよ~
140: 2024/03/29(金)09:12 ID:mu84SdKt(1) AAS
坂本区間開通
141: 2024/05/01(水)02:26 ID:PdQQE2uB(1) AAS
上げないとスクリプト嵐にやられる
142: 2024/09/10(火)12:17 ID:V9UT6Jpe(1) AAS
豪雨前のスレだったか
143: 2024/09/10(火)18:55 ID:Q5SIN2PN(1) AAS
part1って何を思ってつけんたんだろう
13年で140レスしかないのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*