【渋滞】魅力的なSA・PAをなくそう【原因】 (147レス)
上下前次1-新
1(9): 2010/09/29(水)00:58 ID:EYrnB1Na(1) AAS
例えばアクアラインの海ほたる。
海ほたるに行きたいがために、渋滞が発生している。
せっかく東京⇔千葉間を短時間に行き来できる夢の様な橋を
つくったのに、台無しですね。
しかも、Uターンまでできてしまうので、千葉の地域活性化
にも役立たない。そもそもUターンって、完全に無駄な渋滞を
つくってますね。
省3
67: 2010/12/05(日)09:10 ID:ORoJkwVd(1/2) AAS
高速道路の「休日1000円」、継続する案が浮上 民主党内からも存続求める声
2chスレ:newsplus
高速道路の新料金制度をめぐる政府、与党の調整で、
4月の国土交通省案で示した普通車の上限料金2千円は平日に限定、
休日は昨年3月末から始まった「上限千円」を継続する案が浮上していることが4日分かった。
休日を上限2千円にすれば「値上げ」との批判が出る恐れがあるためだ。
68: 2010/12/05(日)10:42 ID:ORoJkwVd(2/2) AAS
日本版アウトバーン新東名
画像リンク[jpg]:img.wazamono.jp
画像リンク[jpg]:img.wazamono.jp
画像リンク[jpg]:img.wazamono.jp
新東名には魅力的なSAPAはいらん
69: 2010/12/09(木)09:50 ID:LqKfqO0D(1) AAS
道路公団の時代のSA・PAは高い、不味い、接客態度悪いで有名だった。
食い物なんか最低レベルの味で値段だけは一流レストラン並みという、
いかにもドライバーや客を嘗めきったような商売をしてたからな。
70: 2010/12/09(木)18:31 ID:7VUt7lz0(1) AAS
車内に寝泊まりする「車中泊」がブーム
2chスレ:newsplus
高速道路のサービスエリア(SA)や一般道の道の駅などで車内に寝泊まりする「車中泊」がブームだ。
高速道路料金の大幅割引や長引く不況の影響で節約志向のファミリー層に浸透。
岡山県内のカー用品店などは冬場も年末年始の帰省やスキー客らの需要があるとして、グッズ販売に
力を入れている。
車中泊の快適な過ごし方などを提案している専門誌「カーネル」(2008年発刊)の編集者によると、
省3
71: 2010/12/10(金)03:37 ID:gcGG2AFb(1) AAS
西宮名塩が最強過ぎるか
京滋バイパスにでっかいSAが出来たらまた違うんだろうが
72: 権平 ◆T0e.kDbaK2 2010/12/24(金)04:46 ID:0xU8IPNV(1) AAS
PAは基本コンビニとトイレの組み合わせでいいじゃん。
豪華にするならSAを
73: 2011/01/04(火)00:29 ID:8tG09rrH(1) AAS
富士川とか西宮名塩とか、これSA渋滞か?
混雑する土日とか盆正月は、人気のSAの流入と流出にETCゲートつけて
長時間停車した車に駐車料金課すのがいいな。
30分まで無料で、その後は10分100円とかな。2時間900円なら安いよな?
74: 2011/02/09(水)15:16 ID:ILqUMdNb(1) AAS
山口県温泉ホテル彩波/自己破産
外部リンク[html]:n-seikei.jp
高速道路の1000円化で日帰りばかり多くなり、観光地にお金の落ちる度合いが大きく減少している。
民主党政権は日本を国民をどうしようとしているのだろうか、全く見えてこない。
75: 2011/07/13(水)00:01 ID:P/TwaJws(1) AAS
1000円終了
76: 2011/07/13(水)10:35 ID:VoVGRX+C(1) AAS
【社会】89歳男性、自転車で高速を走る 「PAで食事しようと思った」 福井・鯖江
2chスレ:newsplus
77: 2012/02/14(火)23:12 ID:5gde74di(1) AAS
>>1
の意見に超賛成。
海老名とか余計混んで逆効果だ。
78: 2012/02/15(水)20:02 ID:ljo+i3+F(1) AAS
海老名、足柄、談合坂、三芳、高坂、蓮田、羽生、守谷、湾岸幕張…首都圏から放射状に伸びる高速道路の最初のエリアは混み過ぎだな。
79(1): 2012/04/01(日)12:29 ID:d3fM9Ri5(1) AAS
3環状とか、交通量を増やしたいところに魅力的なPASAを作れば
80: 2012/04/24(火)00:05 ID:ixcEbcFp(1) AAS
>>62
従来のオーソドックスなスナックコーナーやショッピングコーナーの+αで
モスや吉野家みたいなチェーン店が入っている分にはいいんだよ。
問題なのはスナックコーナーがなくて吉野家みたいなチェーン店しか食事
をできる施設がないパターン。
たとえば新東名の藤枝なんて丸亀製麺がやっているうどんとつけ麺しか
食べる場所がない。
81: 2012/04/24(火)16:19 ID:BgJdDkf3(1) AAS
観覧車とか、海水浴場とか、テーマパーク、温泉とか併設イラネ
82(1): 2012/04/24(火)16:51 ID:PHgIEhqB(1) AAS
鬼高は都心至近のオーソドックス最後の良心だったのに...
もし保土ヶ谷がPASARと化したら...想像したくねぇ。
83: 2012/04/29(日)19:37 ID:SX7854OZ(1) AAS
新東名全否定のこのスレが好きだ!
84: 2012/05/01(火)11:00 ID:GuP0ZReA(1) AAS
昔の殺伐とした雰囲気のSA・PAが好きだった
85: 2012/05/01(火)12:17 ID:hwBWaQ9E(1) AAS
>>79
圏央道なんてPAでさえほとんどないからなあ
86: 2012/05/02(水)21:55 ID:ZJW47vWX(1) AAS
別所PAがリニューアルしたけど、昔ながらの作りのスナックコーナーで
安心した。やっぱりあーでなくっちゃね。
87: 2012/05/04(金)11:36 ID:RTab6Wat(1) AAS
予想通り新東名SAは大混雑でちょっと休憩したい人、トイレ行きたい人が
使えない施設になってるな。
88: 2012/05/29(火)20:50 ID:swEbeEn0(1) AAS
新東名のSAって建物こそ立派にはなっているけど、中に売っているものは従来のSAと
何ら変わらないのな。
たまにしか高速道路を利用しない人にとっては 物珍しく映るのだろうけど俺にとっては
やっぱりSAはSAだな わさわざ並んで入る程のものではないと思ったよ。
89: 2012/06/25(月)22:53 ID:jMc65nha(1) AAS
駐車場の向きを (入口)│││││(出口) から (入口)/////(出口) にしただけで逆走が減ったって話は聞いたことあるねぇ。
90(1): 2012/07/07(土)04:48 ID:/uBcFSJr(1) AAS
首都高のPAこそ至高
91: 2013/05/08(水)07:51 ID:ClByK/2H(1) AAS
┏┓= 「 ̄ ̄ ̄|=
оо о о プシュプシュ
おらおらっ
92: 2013/05/11(土)22:54 ID:3BouiW8g(1) AAS
>>90
無人PAは都市型PAだよな。機能を突き詰めるとああなるんだな。
余談だが、最初首都高に休憩施設があること自体信じられなかったよ。
土地もないのに、限られた空間をうまくつかっているんだなと感心した。
93: 2013/06/27(木)19:21 ID:lTn4g+T6(1) AAS
売店と食堂とGSさえあればいい
94: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EmA7hXT+(1) AAS
中日本エリアのSA,PAって大型車が止めにくいエリアが多い。
それと施設内のメシが高いとこが多い。
95: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:UIvKi7UU(1) AAS
海老名とか足柄広すぎて疲れる…
96: 2013/10/30(水)10:46 ID:vsTgbcca(1) AAS
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
外部リンク[html]:www.tokyo-doken.or.jp
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
省4
97: 2013/11/03(日)11:30 ID:OWZI9Voc(1) AAS
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
動画リンク[YouTube]
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
省6
98: 2014/04/14(月)20:11 ID:Mvo79o+S(1) AAS
「トイレだけのサービスエリア」というのは、どう考えてもおかしい
サービスエリアではなくパーキングエリアを名乗るべきだ
(かつての長良川・関・宍道湖など)
99: 2014/05/03(土)23:10 ID:GT9MV52D(1) AAS
このスレタイは間違ってる。海老名は魅力的じゃない。
「私がSAの完成形です」みたいなツラしてんじゃねーよ。
100: 2014/05/04(日)06:22 ID:4AbzEGKw(1) AAS
ネクスコ東日本と中日本は休憩施設の商業施設化(PASAR,EXPASA化)に積極的だけど西日本エリアの休憩施設のPAVARIE化ってあんまりやらないな。
101: 2014/07/31(木)21:28 ID:m2PnH0iN(1) AAS
リニューアル後の守谷上りはクソだな
真夜中にラーメン食いたきゃローソンでカップ麺買えとかありえんわ
102: 2015/09/22(火)23:01 ID:/hGn9dfz(1) AAS
アイちゃんは社長さんが大好き!
103: 2016/02/24(水)02:57 ID:wuLYNhIR(1/3) AAS
日曜日の上りで、海老名SAの前を通ったけど、ひどいね〜。
なにアレ。
SAの前から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーと駐車場待ちの列が
あるのな。それが原因で、追い越し車線も渋滞してんのな。
アレ、駐車場到着までどんくらい時間かかるんだろうな。
小一時間はかかるとみた。駐車場到着してからも空くのを待つ時間だいぶあるだろ。
海老名SAなんて、トイレとコンビニ1件だけにすれば良い。
省10
104: 2016/02/24(水)03:04 ID:wuLYNhIR(2/3) AAS
自分で書いてて思ったけど、恐ろしい話だよな。
儲かってるのは、「SA内の店だけ」なんだよな。
大きなSAとはいえ、たったあれだけの店舗のために大渋滞。
急いでいる人がトイレ借りたいだけとかできない。
もっと恐ろしいのは、
疲れて、眠くて、具合悪くて事故りそう・・・ちょっと休憩したい・・・
緊急で休憩したい、、って人が、SAにすぐに入れずに大変。
省9
105: 2016/02/24(水)03:09 ID:wuLYNhIR(3/3) AAS
運送業の人とかは、クレーム入れるべきだろ。
眠くてしょうがないからすぐにでも休みたいのに、
渋滞で入れないSAとか、おかしーだろ。
大手運送業なら、政府にクレームつけられないの?
106: 2016/02/24(水)09:21 ID:CHPEzwkK(1) AAS
海老名 年間2000万人が訪れ、売上日本一なんだってさ
頭悪い話だな。
高速道路の本質とは何か?
高速道路のSAの最も大切な役割は何か?
国土交通省の役人ども、答えてみろ。
↓ ↓ ↓ ↓
107: 2016/02/24(水)11:01 ID:O2GdBVZ8(1) AAS
中井鮎沢でおk。
東日本はもっと露骨で腹立つ。
海老名パクりゃいいってもんじゃないのにバ○の1つ覚えしやがって。
108: 2016/02/24(水)21:18 ID:tLU/H6hS(1) AAS
ネクスコ西日本は中日本や東日本みたいに休憩施設の目的地化にはあんまり興味ない感じだね。
109(1): 2016/02/24(水)21:50 ID:67Cni3QE(1) AAS
うらやましいな西日本
SAPAの本来の意味(中継地点であり目的地ではない)を守ってる
110: 2016/02/25(木)01:00 ID:AH4MLSOD(1) AAS
そういやそうだ。
西紀は熱心みたいで、車が溢れてることもあるけど、
舞鶴若狭道の4車線区間だからね…
111: 2016/02/25(木)19:31 ID:BQ/6wH3i(1/2) AAS
眠い、具合悪い、車の不調、休みたい時にすっと入れるサービスエリアは命を救う。海老名入口大渋滞で入れず走り続ける地獄はありうるな。
112: 2016/02/25(木)19:35 ID:BQ/6wH3i(2/2) AAS
つーか、国会で議題にあげたら?どっかの党がやってくんないかな。
安全面、経済への悪影響、損失、大切な議題だろ。
SAの売上日本一と、関東全体の経済とどっちが大切かってこと。
子供でもわかりそうなもんだが。
113: 2016/02/26(金)02:45 ID:jIzeB4gf(1) AAS
>>109
西日本は東日本や中日本と違ってPAのモテナス化でスナックコーナーの定食を充実させるのが主流な感じ。
要は従来形の休憩施設の延長線かな?
PASAR・EXPASA・NEOPASAの西日本版たるPAVARIEもごく限られたとこしかやってない。
例えば中国道の美東もリニュされたがPAVARIEにはなってなく従来形SAの延長。
114: 2016/02/26(金)07:26 ID:BK1lOxXo(1) AAS
\1000ニアリー&オーバーのブランドラーメンは毎回食うものではない。
115(2): 2016/03/02(水)10:27 ID:6i61FTz/(1) AAS
物流トラックの仮眠場所としてほとんどのスペースが占領されてるのもなんとかならないのかな?
116(2): 2016/03/02(水)13:07 ID:NVtoJWHE(1) AAS
>>115
逆にそれが本来の使い方に近いような。
物流トラックが一般車の所に停めてるわけじゃないでしょ?
117(1): 2016/03/02(水)17:38 ID:iF+S8Ews(1) AAS
大型スペースに軽止めてる奴いる。
118(1): 2016/03/03(木)21:24 ID:bu3g0VQh(1) AAS
>>116
厚木PAなんかだと一般車のところもトラックに占領されている
軽井沢のスキーバス事故も高坂SAに寄れなかった原因は仮眠トラックが多くてバスが止めにくくなってるって話
119(1): 2016/03/04(金)06:05 ID:c/GFtT8V(1) AAS
大きい所だと最近はバス専用・優先スペースがあるのに、
そこでも仮眠トラックがいる時もある。
120(1): 2016/03/04(金)23:02 ID:NCZD/2zq(1) AAS
昔のオートレストラン?オートスナック?オートパーラー?みたいな
うどんそば、カレー、グーテンバーガーとか、お菓子(ボタン押すと
ガラス棚の中の商品の皿がくるっと回って出てくる)の自販機が
あれば目的地にしたいかも。
121: 2016/03/12(土)08:55 ID:FVL84koK(1) AAS
目的地にするなとあれほど言っ
122: 2016/03/12(土)10:36 ID:Oajs8IlW(1) AAS
>>120 のようなことは今のネクセリアじゃほとんどありえないから
目的地にすることなんてないけどね。
どうせ食べ物の自販機なんて今じゃカップ麺か冷食しかないし。
お菓子といってもせいぜい17アイスくらいしかない。
そんなものはアトラクティブでも何でもない。
123: 2016/03/27(日)22:02 ID:VBOoyqV9(1) AAS
海ほたるは毎週大混雑。
あほだなぁ。
疲れて、眠くて、体調悪くて、トイレ行きたくて・・・・
こういう人がすぐに入れない。
観光目的の連中が長時間いすわるから。
車とめて、渋滞つくって、半日海ほたるを楽しむ。
GWとか、思いやられるな。
省12
124: 2016/03/29(火)07:23 ID:vjSxP98Y(1) AAS
海老名とか談合坂みたいなのは情弱向けと割り切るから他のPAは広めないでくれよ
125: 2016/05/03(火)10:45 ID:lHWyvErS(1) AAS
海老名は自治体の自己満
邪魔でしか無い
126: 2016/09/13(火)00:37 ID:aPI3TqC8(1) AAS
なんだこの馬鹿すぎるスレww
民間の会社に儲かることをするのを止めろとか
127: 2017/05/27(土)21:33 ID:t0hcnwCR(1) AAS
駒門は新しくなってどう
128: 2017/06/11(日)09:52 ID:0Fueuywa(1) AAS
海ほたるに関してはUターンができるからそれを目的としてくる人がいると思うが、
Uターンができないところは通過地点であって目的にはできないよね、
よってそのために増える駐車台数はない、しいて言うなら滞在時間が増えるってことだけどね、
それより大型車が休憩と言うより時間調整で止まるほうが駐車場の満車率にとっては影響が大きいよね、
それがなければ大型車スペースを狭くして普通車スペースが増やせる、
少なくともSAPAの有効回転率向上を目的とするなら一緒に問題にしないといけないと思うよ
129: 2018/02/10(土)16:06 ID:EREDda/0(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RB0X2
130: 2018/08/14(火)11:17 ID:2USH0+eh(1) AAS
アクアラインの海ほたるって、SAが貧弱でちょっと残念なんですが
釣り公園
バーベキュー会場
展望風呂
ラジオTVスタジオ
ミニコンサート会場
ホテル
省3
131: 2018/08/14(火)14:14 ID:U/+FpmE3(1) AAS
>>82
京葉市川PAとして復活しましたが、3階建ての近代化した物になりました。
下りだけで、上りが無いのはおかしいですよね
132: 2018/08/14(火)19:17 ID:xvcq5aCt(1) AAS
そう思う側が人気の無いPAを使えばいいんだと思うよ
自分はなるだけそうしてる
133: 2018/08/15(水)18:52 ID:CI0oeB9h(1) AAS
海ほたるに展望大浴場とか、観光の目玉になりそうだけどむずかしいんかね?
海上ホテルを設置すると人気ラブホになりそうだがw
134: 2018/08/15(水)19:42 ID:tYJWOfiv(1) AAS
海老名、足柄、富士川SAは混み過ぎて、店も沢山有り過ぎて逆に嫌だね
中井や鮎沢、駒門、愛鷹、由比PA辺りが落ち着いてこじんまりとしていい
135: 2018/08/16(木)09:38 ID:b1sVYnNf(1) AAS
都心近くの最後の良心は都築・保土ヶ谷・湾岸幕張かな?
首都高入れれば三郷・川口・市川もあるけど。
136: 2018/08/16(木)10:54 ID:tXtGaFZw(1) AAS
鮎沢とかちっともこじんまりしてないし夜中はマトモに使えんですやんか・・・
(店舗以外の意味で)
都筑はともかく保土ヶ谷は下りしかないからほぼ関係無いし
137: 2018/08/26(日)22:41 ID:+a5OA3G+(1) AAS
>>5
赤松をSAにすりゃいい
138: 2018/10/02(火)02:52 ID:X8ukL5R4(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
SV7
139: 2019/05/28(火)22:12 ID:r0P1mJl6(1) AAS
全部鮎沢みたいにしろ
140: 2019/06/08(土)15:20 ID:ch+Jgh/D(1) AAS
>>115-119
誰かのYouTubeで夜間のSAとかPAの駐車場が仮眠で占領されていたが、アレは問題じゃないかな?
働き方改革法で取り締まりの強化して、深夜迄の時間にドライバーの方もやらせるべきでは無いと思う!
そうしないと夜間でも安心してSAとかPAが利用出来ないでしょう
141: 2020/08/09(日)02:30 ID:2hzoCD+1(1) AAS
◾ 下道に出られるようにすれば良いのですよ ◾
142: 2020/08/21(金)11:37 ID:63DlCCf5(1) AAS
>>5
ついでにトイレもGSも無くて良い。
143: 2022/02/28(月)13:41 ID:vUyLz2Kl(1) AAS
FPU
144: 2023/08/29(火)22:20 ID:qR1fLLiT(1) AAS
なんやそれ、ありえんちゃう?
145: 2023/10/01(日)11:42 ID:Ri3Z0pp0(1) AAS
イップク (*´ -`)y-。oO
146: 2023/10/04(水)16:43 ID:A+dCBbOs(1/2) AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
147: 2023/10/04(水)16:44 ID:A+dCBbOs(2/2) AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.598s*