下道ドライブ最高!!! (367レス)
下道ドライブ最高!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: R774 [] 2009/11/24(火) 19:50:26 ID:BqXaaKin 別に1000円がおしいわけじゃない。 高速は景色が変わらないのがイヤなんだ!! 次々と変化する景色、街並みの違い 24時間オートスナック、小汚いドライブイン 崩れかけたラブホに、パラダイス。 カニやアイスや果物の露店販売に、怪しい交通安全看板… そして、運転に疲れても、休みたくなったらすぐ休める。 さらにバイパスがあったらあえて旧道に入って市街地に突入していく… やっぱ下道最高でしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/1
287: R774 [] 2014/04/02(水) 21:18:02.03 ID:l8MykxMy 山の中を通る番号2桁の幹線国道だけは御免だ せっかくの流れをトラックがせき止めるからムカつく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/287
288: R774 [] 2014/04/03(木) 15:13:20.09 ID:p+de2Be9 一人で飲食店は入りやすい店と無理な店あるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/288
289: R774 [sage] 2014/04/03(木) 19:42:54.89 ID:UzUKCQcH >>287 追い越せばいい。 19号みたいにセンターポール設置しまくりだと危ないから知らない道は注意な。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/289
290: R774 [sage] 2014/04/03(木) 20:03:32.25 ID:XCCt15dL 山の中通る二桁国道 確かにトラック多いなw 意外に盲点だった 20 52 19 18 17 49 48 47 46 38 てとこか あと海沿い走るんだけど、実際山ばっかりの45 東の人間にパッと思いつくのはこれぐらいしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/290
291: R774 [sage] 2014/04/06(日) 14:53:07.45 ID:Rpkk2EEg アップダウンが続くような道は、登坂車線やゆずり車線とかがあるからまだいい。 海沿いのワインディングルートで低速大型車の後ろは嫌だな。トレーラーだったらマジで「全長〇〇m 死ぬ気で追い越せ」だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/291
292: R774 [] 2014/05/07(水) 22:25:28.57 ID:okWWZDr7 GWは出掛けなかったの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/292
293: R774 [] 2014/05/08(木) 03:16:34.43 ID:3rogt3Si ガソリン高すぎだったからな。 あと10〜15円安ければ遠出したかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/293
294: R774 [] 2014/05/08(木) 19:09:46.00 ID:4vVJtp7e ひぃぃ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/294
295: R774 [] 2014/08/20(水) 18:42:03.35 ID:6EUu4udu お盆は家にいたの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/295
296: R774 [] 2014/11/21(金) 18:50:45.47 ID:4SeHuZlM お正月も家にいるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/296
297: R774 [] 2014/11/24(月) 18:53:57.93 ID:3Gwhjam/ 誰もいないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/297
298: R774 [] 2014/11/25(火) 00:40:34.29 ID:8TJ3MAdD おるやで〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/298
299: R774 [] 2014/12/03(水) 13:15:04.23 ID:Cm2mdsNA 年末年始は高速道路ループの旅へ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/299
300: R774 [sage] 2014/12/03(水) 15:59:21.65 ID:I8NdovR9 年末はピエリ守山行ってくるわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/300
301: R774 [] 2015/01/14(水) 19:54:05.28 ID:Ao6Wlaan 荻原峠旧道 https://www.youtube.com/watch?v=w1wVq-xVJnc http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/301
302: R774 [] 2015/01/23(金) 18:21:46.81 ID:gngJVmfu 東京から青森まで4号制覇の旅は一日半かかったw 次は大阪まで1号制覇の旅だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/302
303: R774 [] 2015/01/24(土) 02:28:33.81 ID:ql7Y6ReJ http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/303
304: R774 [] 2015/01/25(日) 08:28:53.23 ID:/38/jW9L 大阪の八尾南駅から名古屋市中村区まで約3時間半でした ルートは国道25→23ですが、これで正解でしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/304
305: R774 [] 2015/01/26(月) 18:00:56.82 ID:GhkXJsk8 中環→R163で伊賀まで そこから名阪国道 というのはどうだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/305
306: R774 [] 2015/02/04(水) 00:41:04.69 ID:X3hLdoWP >>304 八尾発ならそれ以外ないでしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/306
307: R774 [] 2015/02/04(水) 21:37:38.28 ID:4Cv66L5s 新居町〜東京まで国1と246で行ったときは楽しかったなぁここにこんな見せあんのかとか知らない名所 食べ物もあったりして発見が多いよな下道は http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/307
308: R774 [] 2015/05/05(火) 18:38:42.08 ID:T4D6z/1D 昨日の5/4 14:30に新潟の上越水族館を発車〜下道のみで大阪の東大阪に AM1:05到着 途中、道の駅トイレと夕食のラーメン屋くらい泊まったのは 金沢、福井のバイパス整備区間はいいが、富山の街中の信号にはいらつくな 8号突っ切り、湖西道路、京都外環状、第二京阪下、これ鉄板下道なり! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/308
309: R774 [] 2015/05/05(火) 21:59:24.35 ID:tRmL+Sb6 皆さん 一人で長距離ドライブの時、食事はどんなとこで食べますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/309
310: R774 [sage] 2015/05/05(火) 23:22:34.76 ID:Au8LanJr ウーホーでカップラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/310
311: R774 [sage] 2015/05/06(水) 14:16:44.23 ID:kD7jP1dD 自分の住んでる地方にないレストランチェーンに行くのが結構好き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/311
312: R774 [] 2015/05/07(木) 00:30:14.70 ID:BAx/FZoK 一人でレストランチェーンは入りずらいなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/312
313: R774 [sage] 2015/05/10(日) 12:03:17.27 ID:kpiepSWl >>311だが、今日は八王子からR129、R246、R1とドライブして浜松のさわやかでハンバーグ食ってるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/313
314: R774 [] 2015/08/08(土) 10:15:35.07 ID:Fm3bTZFk 佐賀から東京まで 下道で行きたいですけど 距離とかガソリンいくらかかりますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/314
315: R774 [sage] 2015/08/08(土) 11:19:08.17 ID:vj600IiE >>314 そんなもんはルートや走り方、車種、店の選び方で全然異なるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/315
316: R774 [sage] 2015/08/08(土) 16:02:04.08 ID:r9ahstCW >>314 春秋で飛べ、余計なこと考えなくていいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/316
317: R774 [] 2015/08/09(日) 15:58:39.18 ID:mg2q4rlD >>314 福岡まで高速でぶっ飛ばしてもgoogleさんの見立てから一時間しか縮まらん。 てか、来るな。 よく九州ナンバーで野郎5人とか見るけど、キョロキョロしてチンタラ走った上に、 道のど真ん中で止まる、ウインカー出さない、首都高で合流できない、マジでうざい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/317
318: R774 [sage] 2015/08/30(日) 13:53:09.33 ID:jWHvAoCk >>314 金とヒマがあるのだったら一度自分でやってみるといい。佐賀から東京まで 自分の車で自由気ままな下道ドライブをやってみろ。 距離は片道約1180キロ〜1230キロぐらいだ。 国道2号線経由か国道9号線経由か、東海道ルートか、それとも中仙道ルートかで 距離も渋滞もだいぶ変わってくる。 そして東京が気に入ったらそのまま東京か埼玉あたりに住めばいいw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/318
319: R774 [] 2015/09/27(日) 12:14:28.77 ID:7agvGYTR 国道8号線金沢バイパスは土曜日は混むから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/319
320: R774 [sage] 2015/09/27(日) 21:38:02.70 ID:egmbda43 >>319 通らない 舞鶴経由で日本ラインから木曽路を通る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/320
321: R774 [] 2015/10/03(土) 17:08:16.93 ID:lgradVCW >>309 コンビニ派だと、毎回同じコンビニに立ち寄ってしまう。 そこがチェックポイントで遅延か早着かの目安になっている。 俺の場合は、R163の木津川のサークルKと、木曽高速の入口のセブン。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/321
322: R774 [] 2015/12/12(土) 11:30:43.00 ID:uGaZBTrP お尋ねします。 福井県からいわき市まで下道で行きたいのですがどのルートが最適でしょうか? ちなみに車両は大型トラックです。 ここの方達なら道に詳しいかと思いスレ違いかもしれないと思いつつ質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/322
323: R774 [sage] 2015/12/12(土) 14:10:50.43 ID:YQxKeidq 時間ならネクスコのドラプラで出た方でいいんじゃねえか? 実際は、北陸→磐越と名神→東名→常磐の二択だけどもオレなら行き帰りでどっちも通る って下かい! それなら、8と49じゃないの? 変に岐阜とか長野を経由して、山を上り下りする必要はない 中山道東海道は論外 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/323
324: R774 [] 2015/12/26(土) 08:29:21.02 ID:4b9FxlCx 乗用車でのドライブなら高山・松本・高崎と行くかな 8号線経由なら上越から十日町・魚沼通って只見線沿いに行けば少しは楽しめるか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/324
325: R774 [] 2015/12/26(土) 09:21:27.89 ID:rIgpknYG つ冬季閉鎖 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/325
326: R774 [] 2015/12/30(水) 19:29:18.13 ID:9lZ90IZZ 年末年始におすすめの関東で下の道のドライブコースありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/326
327: R774 [sage] 2015/12/30(水) 21:25:53.52 ID:76KsUtdc 国道16号一周 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/327
328: R774 [] 2016/02/09(火) 14:51:43.29 ID:ZpaKQa1s 深夜に大阪の中央環状線をグルッと走るのも、 なかなかいいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/328
329: R774 [] 2016/02/09(火) 18:44:14.09 ID:mksv9RSx わかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/329
330: R774 [sage] 2016/02/09(火) 19:00:02.05 ID:pEq83Std >>328 同意 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/330
331: R774 [] 2016/06/22(水) 12:02:02.35 ID:5xyLqvx7 静岡県のあさひや、最高だった。 掛川の日坂なんて古くて汚くて味があったのに。 カレーと冷やし鶏うどんをよく食べた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/331
332: R774 [] 2016/08/09(火) 10:59:02.84 ID:zH+GC9G4 群馬県前橋市から夏の西日本長距離下道ドライブ旅行に出かけている。 ひたすら下道のみ走行し群馬 → 長野木曽路 → 岐阜関ケ原超え → 滋賀 と走ってきて今琵琶湖のほとりにいる。 前橋ナンバーの車は中部・関西地域では珍しいらしくほとんどの人たちが 驚きの視線を俺の車に送ってくる 俺の車は白色の1個前の型のプリウスなので車が珍しいわけがない。 間違いなく前橋ナンバーに驚きの視線を送っているのだw ところで琵琶湖の湖岸道路沿いにはベイシアとカインズホームを核とする大型 ショッピングモールがあるんだよな。 湖岸道路を琵琶湖大橋方面に走ってて偶然見かけたまらず寄ってしまったw 中に入ったら一瞬で群馬県に瞬間移動して帰ってきたような錯覚になり とてもうれしかったw これからルートとして京都 → 国道9号山陰路 → 九州とドライブ旅行を していくつもりだ。 九州の最南端まで前橋ナンバーの広告塔として前橋を宣伝して走ってくるつもりだw 山本市長 これだけ西日本全国に前橋市の宣伝をしてやっているんだから 来年度の俺の税金は全部免除にしてくれw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/332
333: R774 [] 2016/08/09(火) 11:59:47.54 ID:95lqj2sq >>332 ご近所さん乙 5年前に山陰で高崎ナンバーの宣伝してきた >>119が俺 まーまーくれぐれもご安全に〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/333
334: R774 [sage] 2016/08/09(火) 13:38:57.24 ID:uLCtm6x5 群馬ナンバーや高崎ナンバーは見ることあるけど、 前橋ナンバーもあるんだ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/334
335: R774 [] 2016/08/10(水) 12:19:25.69 ID:Uh7fopZH >>333 お主もかw >>334 あるんだよ。前橋ナンバーは平成26年11月17日から新設導入された。 ちなみに高崎ナンバーは平成18年10月10日だったかな。 ところで湖岸道路沿いにあるカインズ彦根モールは2階からの眺めが最高だなw 彦根城だけでなく琵琶湖の眺めもよーく見えるのだw しかもテーブルと椅子も30席ぐらい置いてあって買い物帰りなどに ゆったりと琵琶湖や彦根城の眺めを楽しむこともできるのだ。 しかも売ってるものも関東各地のベイシアとほぼ同じなので 嬉しくなりついつい食料品を多く買ってしまったw 今日は京都市内を観光している。前橋ナンバーの車で京都市内を ガンガン走り回っているw 山本市長 前橋市の宣伝効果抜群だぞw 来年の俺の税金は全額免除頼むぜw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/335
336: R774 [sage] 2016/08/10(水) 12:24:09.57 ID:yMs7CL4Q >>335 滋賀出身だが、そんないいところがあるとは知らなんだw 今度行ってみる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/336
337: R774 [sage] 2016/08/10(水) 13:20:25.46 ID:OAJRFQ1W 滋賀の人間じゃないけど、この前行った場所やん。 地元の人に連れられて、2階の椅子でのんびり話してた。 夜だったから、景色は分からんかったけど、広々しててビックリした。 ベイシアって聞き慣れない名前やなぁ〜って思ってたけど、 関東系の店だったんね。 思いがけず、前橋の人に教えられたわw 京都からR9なんだろうけど、亀岡〜R372〜篠山〜R176〜丹波市氷上〜 北近畿豊岡自動車道(春日和田山道路、和田山八鹿道路)もオススメかな。 篠山の大正ロマンの街並みも雰囲気があってええよ。 途中、遠阪トンネルだけ有料=普通車310円だけどね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/337
338: R774 [sage] 2016/08/10(水) 21:22:06.57 ID:gBzl8/sY 前橋じゃなくて変質者だとおもわれてんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/338
339: R774 [] 2016/08/10(水) 22:31:55.31 ID:OIVo/h00 平泉とか庄内なら関西でも間違いなく羨望の的。 まぁ人口あるとはいえ、前橋ナンバーは目立つな 個人的には会津ナンバーに痺れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/339
340: R774 [sage] 2016/08/11(木) 02:48:20.90 ID:xoYReOpp >>339 これまで無かったのが不思議。いわきはあったのにね。 東北住みだと、時々見る富士山は「静岡なのか、山梨なのか、どっちなんじゃい!」って心の中でツッコんでる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/340
341: R774 [] 2016/08/11(木) 04:56:32.20 ID:OsoGLanK >>336 自分の地元のスーパーだからとひいきして言うわけではないが ベイシア カインズは税込み価格でも意外に安いかもしれない。 湖岸道路方面に行ったときは寄ってみるといいかも >>337 そのルート走ったことあるw 国道372号はデカンショ国道とか言われてるよな。 道の駅但馬まほろばとかいう所に寄った記憶が 今回は国道9号を京都 → 兵庫 → 鳥取 → 島根 → 山口と進み 九州入りしようと考えている >>338 前橋市を、そして群馬県を代表しているくらいの気持ちを常に意識して 走り行動するよ。 西日本各府県は意外に流れが速いから舐められないようにも頑張っているw >>339 京都方面では平泉ナンバーや庄内ナンバーはほとんど見かけなかったな。 会津ナンバーは数台見た記憶がw >>340 富士山ナンバーの山梨県か静岡県かを見分ける方法はある。 希望番号ではなく通常番号のみの場合だが 富士山500は山梨県の車。 そして富士山503が静岡県。 同じように3ナンバー車の場合富士山300が山梨県の車で 富士山303が静岡県。そのほか分類番号が403 103 203 803 903 003の場合が静岡県。 そして分類番号400 100 200 800 900 000などが山梨県。 地名県名の横にある番号(分類番号)を見れば判別できる場合が多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/341
342: R774 [] 2016/08/11(木) 07:49:36.35 ID:poRipkIQ 下道走りたいが、北陸地方から中国地方まで800km越える距離はさすがに無理 一般道は信号機でひかかったり渋滞に巻き込まれるからな 下道走ればあちこちの温泉に寄れるんだが… でも、糞長距離走るなら高速道路の方が安全かもしれん、人の心配はしなくていいし、車両にもそんなに気を使わなくてすむからね 覆面パトには要注意 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/342
343: R774 [] 2016/08/11(木) 18:55:24.00 ID:FmVcF4bJ >>342 すまん黄金週間に下道だけで4500k走ったわ 高速は楽過ぎて睡魔に襲われるという罠が恐ろしいw 渋滞なんて巻き込まれない道を選ぶのみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/343
344: R774 [] 2016/08/11(木) 22:32:09.01 ID:mFYOVQ9E 今年のGWは青梅から博多まで下道ドライブしたがかなり楽しめたなあ 国道1号線現道は昨年走破したので、今度は国道2号線現道を往路で走破してきたw 瀬野八越えの渋滞は酷かったねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/344
345: R774 [sage] 2016/08/11(木) 23:55:28.61 ID:lMD+NI+1 無駄に渋滞を生むだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/345
346: R774 [] 2016/08/12(金) 02:55:14.91 ID:tWyrC4tv >>344 瀬野八はバイパスができてあれでも楽になった 山陽道ができる前の岡山〜広島のR2なんて GW日中なら9時間コースだったから今は楽勝だわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/346
347: R774 [] 2017/01/12(木) 07:55:31.12 ID:LFg2D3df そうなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/347
348: R774 [] 2017/02/28(火) 07:40:49.70 ID:XLn/1zMu うん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/348
349: R774 [age] 2017/09/17(日) 21:14:02.97 ID:TQxHqJ2E age http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/349
350: R774 [] 2017/10/20(金) 20:42:04.83 ID:F7q9YWQR そうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/350
351: じぇーでいー [gtmlm] 2018/01/23(火) 14:19:08.40 ID:2os+1zNK 春に島根から鹿児島まで下道ドライブ 別の日に島根から鎌倉〜長野の下道ドライブに行こうと思ってる 道中におすすめの店とかあったら教えてほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/351
352: じぇーでいー [gtmlm] 2018/01/24(水) 11:09:36.81 ID:4IFZhgfx 春に島根から鹿児島 そして別の日に島根から鎌倉からの長野に下道ドライブに行こうと企んでいるのだが道中におすすめの店とかあったら教えてほしい! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/352
353: R774 [sage] 2018/01/24(水) 12:32:05.04 ID:/OrTygHA コンビニと牛丼屋にでも寄ってろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/353
354: R774 [sage] 2018/01/27(土) 11:19:31.49 ID:xuaclOlU なんで長野までなんだよ 群馬まで出かけろよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/354
355: R774 [] 2018/02/10(土) 01:05:36.50 ID:8pW+nN4A 誰かー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/355
356: R774 [] 2018/02/10(土) 12:31:53.92 ID:EREDda/0 僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法 役に立つかもしれません グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 5CFHA http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/356
357: R774 [] 2018/02/17(土) 09:10:12.28 ID:He3zJe3f >>354 グンマーはパスポート要るだろ、ほらこの先関係者以外立ち入り禁止って看板あるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/357
358: R774 [sage] 2018/07/30(月) 11:49:52.02 ID:rJALtR/T そうなの!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/358
359: R774 [] 2018/10/02(火) 03:21:52.21 ID:X8ukL5R4 いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方 少しでも多くの方の役に立ちたいです おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ? IT2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/359
360: R774 [sage] 2019/01/06(日) 16:06:24.59 ID:IL/G4PRT IT2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/360
361: R774 [] 2019/01/14(月) 13:23:02.69 ID:A4EdRTrR . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/361
362: R774 [sage] 2020/09/10(木) 20:21:33.97 ID:/mg6fr22 ypp http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/362
363: R774 [sage] 2022/02/28(月) 13:49:06.09 ID:vUyLz2Kl FRC http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/363
364: R774 [sage] 2023/09/21(木) 18:29:18.32 ID:pDzwXXxu (((p(>o<)q))) ギャアアア!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/364
365: R774 [] 2024/05/01(水) 11:14:22.89 ID:PdQQE2uB 上げないとスクリプト嵐にやられる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/365
366: R774 [sage] 2024/05/07(火) 15:12:07.39 ID:aRM4RsM8 下道面白いけど遠くにはいけない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/366
367: R774 [] 2025/06/30(月) 00:03:54.17 ID:6CfjQEBB 下道のみ(関門トンネル除く)で鹿児島から青森までは何回か走った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s