機械式腕時計が価値が高いという風潮68 (953レス)
機械式腕時計が価値が高いという風潮68 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Cal.7743 [sage] 2024/10/13(日) 21:22:43.04 ID:xZJs7G1p0 !extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3 !extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3 !extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3 完全に洗脳だよな。 他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある? ※前スレ 機械式腕時計が価値が高いという風潮67 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1727179616/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮66 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1722822052/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮65 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1721118332/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮64 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1719392344/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮63 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1718288158/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮62 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716730539/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮61 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1715356409/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮60 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1713962380/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮59 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/ 機械式腕時計が価値が高いという風潮58 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1708187998/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/1
873: Cal.7743 警備員[Lv.9][新] [] 2025/09/20(土) 20:38:44.49 ID:BtqeWUv/0 >>871 初期のクオーツや一部の軍用クオーツ時計はコインで回せる電池室蓋があって自分で電池交換が出来たんだけど1980年くらいを境に時計店に持ち込まないと電池交換が出来なくなった。 素人に電池交換させて時計を壊したりパッキンが上手く働かなくて浸水したとかが多々あって業界全般に素人には電池交換させない方針になったらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/873
874: Cal.7743 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/09/20(土) 20:46:06.58 ID:Q3//XoC90 落として秒針が外れた時は自分で直したけどな。 ついでにガラス内側をクリーニングできてよかったわ 素人でもできる作業は修理とは言わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/874
875: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/09/20(土) 20:49:02.94 ID:GD8Qkue70 >>859 わかる。 自動車はガソリン切れたら故障だ。 使ってたらやがて故障する欠陥品 しかし、チャリンコはペダルをこげば動くから 自動車よりチャリンコのほうが優れている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/875
876: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/20(土) 20:51:00.40 ID:qhEqBTb90 >>872 スウォッチ使ったことないから実感ないけど、同じくコインで開けるタイプのサイコンの電池交換は軽度の故障を自力で修理してると認識してるよ。 >>873 そんな歴史があるんだね。 異常を修正するためにプロの手を入れる必要があるのは故障なんだと思うよ。 あくまでも俺の感覚ではね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/876
877: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/09/20(土) 20:54:20.93 ID:GD8Qkue70 >>874 まさか、剣入れとかの工具使わずにやったのか。 風防の内側が汚れてるのもなんかおかしいだろ。 こうやって技術がないやつが裏蓋開けてグチャグチャにして、どうにもならなくなったら時計屋に持ち込むからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/877
878: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/20(土) 20:54:56.41 ID:qhEqBTb90 >>874 普通の素人はそこまでやらんw それに、素人がやることでも異常を修正する行為は全て修理だよ。 自転車のパンクしたタイヤの交換だって素人でもできるけど、立派な修理だろ? >>875 例外を持ち出して否定したい魂胆はわかるけど、ちょっと意味不明。 付き合う必要ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/878
879: Cal.7743 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/09/20(土) 21:09:49.55 ID:Q3//XoC90 >>877 30年モノのカシオのカジキで壊れても気にしなかったし。 海にシャワーに時計の上から手袋することもあったので、汗ミストが入り込んだろう。 半導体製造装置のエンジニアだったので精密作業はどうってことない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/879
880: Cal.7743 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/09/20(土) 22:01:29.84 ID:MCFpx1Xn0 個人的には不測の事態が起きないと故障とは呼ばないかな だから普通に電池切れするだけなら当然の現象 逆に、例えば海水とか入ったせいでイレギュラーに電池切れしたなら故障 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/880
881: Cal.7743 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/20(土) 22:43:38.18 ID:qhEqBTb90 部品の経年劣化は不測の事態ではないから故障じゃないってことならまあそれはそれで良いのでは? 俺はそうは思わんけど。 そもそもクオーツの電池切れはある日突然起きるから普通に不測の事態だと認識してるし。 もう、個人の感覚の違いなんだから、それぞれ一生理解し合うことはできないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/881
882: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/09/21(日) 00:08:55.08 ID:+eeIP8JU0 >>867 セキュリティにうるさい職場だとスマホ持ち込み禁止の所もあるんだよ、大草原くん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/882
883: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/09/21(日) 01:02:16.37 ID:Kmcu93da0 まず大前提。このスレは機械式がろくな利点がなく値段だけ高い製品で洗脳されたアホしか買わないという話をしているンであって、機械式以外の何かを持ち出してどれだけクォーツを貶そうがなんの反論にもならん。無意味。 クォーツだろうがスマートウォッチだろうがスマートフォンだろうが電波だろうがソーラーだろうが、一長一短、自分の使い方にあった物を好きに使えばいい。裏蓋開けたら修理だから電池交換は嫌とか言うならスマートウォッチやソーラー時計で充電してください。 機械式は利点がないという話。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/883
884: Cal.7743 警備員[Lv.8][芽] [sage] 2025/09/21(日) 06:30:15.16 ID:taeV2Uhl0 なぜ機械式の利点を認めないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/884
885: Cal.7743 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/21(日) 07:08:00.34 ID:PAC+keiT0 >>884 高いからでしょ。 オリエントですら人によっては高いと感じるのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/885
886: Cal.7743 警備員[Lv.8][新] [] 2025/09/21(日) 07:27:08.86 ID:eOpHsju50 まず大前提。 このスレは機械式は、その優美な外観とロマン溢れる背景で腕を装飾するという利点があり、それ故高価な製品であり、洗練された一定の社会的ステータスを持つ者しか買えないという話をしているンであって、 機械式時計の単なる時計としての性能のみを持ち出して、どれだけクォーツ時計より時計機能が劣っている云々の貶そうがなんの反論にもならん。無意味。 クォーツだろうがスマートウォッチだろうがスマートフォンだろうが電波だろうがソーラーだろうが、単なる時計としては一長一短、自分の使い方にあった物を好きに使えばいい。裏蓋開けたら修理だから電池交換は嫌とか言うならスマートウォッチやソーラー時計で充電してください。 機械式の利点を、時計としてだけで考える貧乏人には理解できないという話。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/886
887: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/09/21(日) 11:11:53.77 ID:oVgsk/sd0 あー、また壊れたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/887
888: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/21(日) 12:34:31.52 ID:u/Dssugw0 電池切れか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/888
889: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/21(日) 13:13:49.01 ID:Kmcu93da0 優美な外観てムーブメント関係ないよねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/889
890: Cal.7743 警備員[Lv.7][芽] [sage] 2025/09/21(日) 19:55:54.20 ID:gab+CP3u0 >>883 「魅力」が「利点」に変わっただけで結局は個人の感想でしょ 個人の感想っていうフワッとしたものを大前提に据えるとか頭がお花畑なんじゃない?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/890
891: Cal.7743 警備員[Lv.7] [sage] 2025/09/21(日) 20:02:15.61 ID:+eeIP8JU0 裏スケ見て喜んでる変態でゴメンナサイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/891
892: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/09/21(日) 21:32:09.92 ID:h6vwaYRc0 >>890 個人の感想で結構なのですがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/892
893: Cal.7743 警備員[Lv.11] [sage] 2025/09/21(日) 22:01:38.54 ID:uS4hX/KZ0 電池切れは故障の定義も個人の感想か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/893
894: Cal.7743 警備員[Lv.9] [sage] 2025/09/21(日) 22:15:17.20 ID:gab+CP3u0 >>892 なら利点だと感じるかどうかは人次第が大前提だねw なのに利点がないのを前提にしちゃう人はホームラン級の勘違いサンってことでおk?ww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/894
895: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/21(日) 22:40:02.82 ID:h6vwaYRc0 >>894 もちろんまともな論拠があるか、説得力があるかは大事ですよ。 個人の感想だから意味ないとか人次第だから意味ないとか論点逸らしで逃げて、まともな利点を提示できていないのが答えかと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/895
896: Cal.7743 警備員[Lv.9] [sage] 2025/09/21(日) 23:13:51.49 ID:gab+CP3u0 >>895 何言ってんだかw 個人の感想なら論拠も説得力も皆無だったとしても全く問題ないじゃんww ってか利点を提示って何? 利点を提示することがいつから論点になったの?? マジで頭大丈夫??? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/896
897: Cal.7743 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/09/21(日) 23:40:26.84 ID:EwCKSMTm0 >>883 逆だろ 機械式の利点(電池も充電も不要震災で電気タヒんでても使えるし美術品・工芸品としても有用で社会的ステータスの指標にもなる)を妬んで逆恨みしてる某博士とかが叩きに来たのをろんぱっぱして煽るスレだぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/897
898: Cal.7743 警備員[Lv.6][新] [sage] 2025/09/22(月) 00:07:19.88 ID:Fd4k7T6e0 >>893 そうだよ。 俺個人の感想。 だからそう思わない人がいても何も問題無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/898
899: Cal.7743 警備員[Lv.13][苗] [sage] 2025/09/22(月) 04:00:19.32 ID:/5ou0qcq0 それってあなたの感想ですよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/899
900: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/22(月) 07:14:59.28 ID:9DPUUmE/0 >>897 社会的ステータスの指標になると勘違いしているのは痛い時計オタクだけです。 震災で電気死んでる時に、時刻を腕元で確認する意義がどれだけあるのか謎ですが、油断するとすぐ止まる、ズレる機械式は論外でしょう。1度そうなると正確な時刻を把握できなくて困るような状況なわけですよね。普通の思考回路なら数年電池が持つクォーツや、太陽で充電できるソーラー式の方が活躍する場面でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/900
901: Cal.7743 警備員[Lv.9] [sage] 2025/09/22(月) 07:32:09.26 ID:rwjbCDFF0 機械式は浪漫 もうこれでいいだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/901
902: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/09/22(月) 08:30:49.47 ID:fNp3IbQu0 >>900 震災時に正確な時間を必要とする場面ってなによ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/902
903: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/22(月) 14:01:37.55 ID:mdNJe+X30 >>902 それは>>897に聞いてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/903
904: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 16:48:32.99 ID:pg/X8YHe0 津波到達時刻か? とっとと逃げたほうがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/904
905: Cal.7743 警備員[Lv.10] [sage] 2025/09/22(月) 18:19:11.54 ID:KdKpMcHf0 >>902 災害時だからこそ正確な時間が欲しいんだよ 昨日まで正確な時間が日常だったんだから 急に日常の生活を奪われたら取り戻したくなるもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/905
906: Cal.7743 警備員[Lv.11] [sage] 2025/09/23(火) 00:33:45.20 ID:njJyXV5c0 >>889 ムーブメントでは機械式の方劣ってるんだから外観とかブランド力とかに相当な差があるってことだぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/906
907: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/09/23(火) 20:06:15.32 ID:F+PK4ASh0 ブランド力ってなんだい? 粗悪品を高く売りつける力かい?だとしたら消費者からすりゃブランド力が高いことに価値はないな。 良い商品を沢山売ることだとすれば、カシオの方がよっぽどブランド力が高いとも言える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/907
908: Cal.7743 警備員[Lv.12] [sage] 2025/09/23(火) 20:48:53.71 ID:njJyXV5c0 >>907 個人的にはブランド力は特別な商品を売る力だわ 中身が数万円のと同じでも、純金で数百万円のG-Shock売れるんだからカシオのブランド力だって高い 良い商品を沢山売る? それってスーパーの食品売り場の話では? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/908
909: Cal.7743 警備員[Lv.4][芽] [sage] 2025/09/23(火) 21:37:37.05 ID:qwHwojxP0 >>907 自社ロゴをプリントしただけの木綿のTシャツを数万円で売る力だな。 だが、ただ批判するのではなく、どうやったらそれだけの力を得られるかも考えた方が良い。 洗脳なんて現実には存在しないのだから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/909
910: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/09/24(水) 15:54:29.07 ID:INK/RsbJ0 機械式は仕事の合間に秒針の滑らかな動きを見てると、心に余裕を与えてくれる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/910
911: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/24(水) 20:33:32.42 ID:euUlW3s80 >>909 その力を洗脳と揶揄されてるだけなのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/911
912: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/09/24(水) 22:07:48.88 ID:P/h39pGt0 >>911 ま、そうなんだけど、後半のどうやったらそれだけの力を得られるかに考えが及ばず、洗脳なんて厨二丸出しな言葉を選んじゃうところが浅はかで滑稽なわけだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/912
913: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/09/24(水) 22:11:55.00 ID:euUlW3s80 >>912 はあ、そうですか。自分は機械式を高く売るためのメーカーの努力にはあまり興味がないです。どんだけ崇高な努力をしていようが、ぼったくり商品にしか見えないので。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/913
914: Cal.7743 警備員[Lv.14] [sage] 2025/09/24(水) 22:29:20.43 ID:JBSRhfym0 結局は思考停止して揶揄に逃げてるだけだろ 揶揄しかできないのは無能の証明 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/914
915: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/09/24(水) 22:31:17.35 ID:P/h39pGt0 >>913 もう、その視点が浅はかなんだけどね。 今、機械式が高く売れてるのは、高く売るための努力をしたからじゃなくて、良いものだと評価されるものづくりをしたから。 値段を高くしても買ってもらえるようになっただけ。 順番を逆転させたらおかしいでしょ。 ま、機械式が高く売れるようになってから出てきた新参メーカーは別だけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/915
916: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/25(木) 08:09:08.77 ID:H1FFS9qy0 ボッタクリって言ってる人は何使ってんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/916
917: Cal.7743 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/09/25(木) 12:59:33.44 ID:FiocVd4S0 良いものだと評価されるものづくりw 大半の人は興味がなく、一部の時計オタクだけの狭い狭い価値観だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/917
918: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/09/25(木) 13:40:22.64 ID:IOd0Gvoo0 >>917 まあ、そう思うのは勝手だけど、少なくとも今より価値が認められていなかった時代から、それなりの市場が形成されているという事実は認めるべきだよ。 それは誰も否定できない事実。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/918
919: Cal.7743 警備員[Lv.15] [sage] 2025/09/25(木) 21:48:50.51 ID:a44LNjRs0 >>917 洗脳だのぼったくりだの一部の時計オタク未満の価値観だろ 僻んでんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/919
920: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/25(木) 23:51:01.65 ID:LHpxQdP50 機械式のどこが良いものなのか語らずに良いものだと評価されるものづくりと言い切るだけってのは説得力皆無 市場が大きくなって機械式腕時計は昔より良くなった?向上したのはブランド価値だけでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/920
921: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 00:05:39.54 ID:9qOakcuQ0 >>920 まだ言ってんの? どこが良いものかを語るかどうかは無関係。 別にお前に良いと思ってもらう必要ないから。 市場が無いところにブランド価値は生まれないってところに気付けっていう単純な話。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/921
922: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/26(金) 00:25:11.40 ID:RJ4iIazq0 機械式が高く売れてるのは良いものだと評価されるものづくりをしてきたから! 機械式のどこが良いかは言わない!関係ない!機械式は売れてるんだから良いものなんだ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/922
923: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 00:30:33.43 ID:9qOakcuQ0 >>922 違うよ、良いものかどうかをお前が理解する必要はない。 市場性が無いものにブランド価値は生まれない。 市場が形成されて価値が付いているということが全て。 その事実は誰も否定できない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/923
924: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/09/26(金) 00:36:27.39 ID:RJ4iIazq0 良いものづくりとそちらが言うから、具体的にどこが?と聞いているのに、一向に答えられず見苦しい逃げ口上を繰り返す模様。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/924
925: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 00:40:54.97 ID:9qOakcuQ0 >>924 違うよ、具体的にどこが良いのかをお前は知る必要が無い。 多くの人が良いと判断したから市場が形成され、その結果ブランド力が付いたという流れだけを理解すれば良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/925
926: Cal.7743 警備員[Lv.16] [sage] 2025/09/26(金) 00:48:42.96 ID:hNqGiGDY0 具体例まで挙げて懇切丁寧に説明して貰わないと時計の良し悪しすら分からんとか流石に無知すぎるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/926
927: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 00:52:36.50 ID:9qOakcuQ0 そもそも、モノの価値の有無を理解するためにそのモノの良さを理解する必要は無いだろ。 俺は最近の流行りの音楽は好みじゃ無いのが多いから、それらの良さは理解できないし、それが好きな人に力説されたところで変わらないと思うけど、流行ってるってことはそれを良いと評価する人が多いんだろうなということは理解できる。 そういうことだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/927
928: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/09/26(金) 06:54:19.22 ID:RJ4iIazq0 流行ってるものは良いものだと言うなら、クォーツの方がよっぽど数売れてるのでクォーツの方が良い物ということになるな。やはり機械式は、一部の時計オタクが良くないものを高値で買わされているだけということだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/928
929: Cal.7743 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 07:43:28.83 ID:9qOakcuQ0 >>928 別にクオーツと比較してどうこうという話はしてない。 単語を適当に拾って都合よく論点ずらすのをやめろ、アスペか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/929
930: Cal.7743 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 08:04:05.14 ID:WTpfnzV00 実用品で数百円から芸術品の数百万円するものなら時計以外にもあるで。 その世界が分からない人は、美術館に行ったこともない人だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/930
931: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/26(金) 08:06:03.96 ID:/7iCDZvy0 >>928 たくさん売れてるからそっちの方がモノが良いって理屈が意味不明すぎるわ レクサスより軽自動車のほうがいいものか? アイフォーンより中華スマホのほうが優れてるか? まあ林檎信者を馬鹿にしながら軽乗ってそうな雰囲気ではあるがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/931
932: Cal.7743 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/09/26(金) 08:24:33.83 ID:zfhh8tQB0 >>931 比較してどうこうという話はしていない。 ブランド力はどこから来たのか、市場が形成されているのはなぜかを考えろと言っている。 なんでそんな意味不明な解釈をするんだ? 頭悪すぎだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/932
933: Cal.7743 警備員[Lv.17] [sage] 2025/09/26(金) 10:11:23.76 ID:hNqGiGDY0 >>928 流行ってるものは良いものだとしても、より流行ってるほどより良いものとは限らないし、数売れてるほどより流行っているとも言えない。 百歩譲ってクォーツの方が良いものだとしても、それが「機械式は、一部の時計オタクが良くないものを高値で買わされているだけということ」の根拠にはならない。 要するに、論理が飛躍していて話にならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/933
934: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/26(金) 10:31:29.22 ID:5ek14orT0 >>931 流行ってるから良いものと評価できると言い出したのは>>927です。 俺はそんな基準ではなくどこが具体的に良いかを記載すべきというスタンスだよ。軽自動車とレクサスなら簡単にレクサスが優れてる点について説明をできるだろうね。 説明から逃げて、売れてるんだから良いもの!と喚いてたのが機械式信者。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/934
935: Cal.7743 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/09/26(金) 10:33:09.42 ID:5ek14orT0 >>933 では、流行ってる流行ってないの判断基準は? 相対的に見れば機械式は流行っていないとも言えちゃうけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/935
936: Cal.7743 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/26(金) 10:33:25.03 ID:zfhh8tQB0 >>934 話がズレてる。 ブランド力はどこから来たかの話とお前のその話は関係ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/936
937: Cal.7743 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/26(金) 11:10:43.21 ID:5ek14orT0 >>936 ズレてないね。良いものだと評価されるものづくりでブランド力を得たとそちらが言ったんだから、具体的に良いものって何かを問うてるんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/937
938: Cal.7743 警備員[Lv.17] [sage] 2025/09/26(金) 11:11:08.18 ID:hNqGiGDY0 >>935 そもそもより流行っているものがより良いものとは限らんのに、流行ってる流行ってないの判断基準に執着する意味が不明なんだが 無意味な執着に他人を巻き込みたいタイプの人かな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/938
939: Cal.7743 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/26(金) 11:29:17.42 ID:zfhh8tQB0 >>937 具体的に良いものが何かを考えることに意味がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/939
940: Cal.7743 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/26(金) 11:34:04.41 ID:zfhh8tQB0 >>935 >>938 いい加減、流行を根拠に比較してどちらが優位かなんて無意味なことを考えるのをやめた方が良い。 流行り云々の話は、比較のためのものではなく、単体で価値が評価されているか否かだけを判断する指標。 複数のモノの流行りの度合いを均一な指標で評価することは不可能なんだから、比較することは無意味。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/940
941: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/09/26(金) 11:41:34.16 ID:5ek14orT0 >>938 話読めてなさすぎ。機械式は流行ってるから良いものと言い出したやつの問題。 >>940 で、流行ってるか否かの判断基準は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/941
942: Cal.7743 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/26(金) 11:50:12.63 ID:zfhh8tQB0 >>941 そもそも、流行りって話はものの例えで出しただけで、時計が流行ってるって話はしてないってのは理解してる? スタートは>>909で、その流れで例え話として>>927があって、流行りって言葉はそこでしか使われてない。 流行りを判断することそのものに文脈的に意味がないわけだが、なぜそこにこだわる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/942
943: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/26(金) 12:02:41.00 ID:zfhh8tQB0 ま、論点ずらして良さを語れ!とうるさい基地外が全て悪いんだけども。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/943
944: Cal.7743 警備員[Lv.17] [sage] 2025/09/26(金) 12:22:46.08 ID:hNqGiGDY0 >>941 より流行ってるものがより良いと言い出したのはお前だろ そこの区別すらできいないとか失笑もの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/944
945: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/26(金) 12:29:22.39 ID:zfhh8tQB0 >>944 ごめん、別人だと思うけどどれのこと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/945
946: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/26(金) 12:37:25.69 ID:zfhh8tQB0 >>944 ごめん、>>945は勘違いだった無視して。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/946
947: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/09/26(金) 12:56:32.51 ID:5ek14orT0 >>942 流行りって言葉の前は市場って言葉だっただけだろ。頭大丈夫? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/947
948: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/09/26(金) 12:59:12.37 ID:5ek14orT0 >>944 流行ってるものは良いものと言い切る以上、より流行ってるものはより良いと考えるのは普通だし、そうでないとするなら流行っているか否かの分水嶺が重要になるのは突然だろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/948
949: Cal.7743 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/09/26(金) 12:59:36.84 ID:5ek14orT0 突然ではなく当然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/949
950: Cal.7743 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/26(金) 13:26:19.28 ID:zfhh8tQB0 >>947 流行りと市場はまったく別の言葉だぞ、頭大丈夫? >>948 仮に流行っているものが良いものとしても、より流行っているものがより良いものとは限らない。 全く普通では無い。 しかも、相手の文脈を無視して、勝手にキーワードだけ拾って違う話を始めた時点でおかしい。 よってお前は頭おかしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/950
951: Cal.7743 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/26(金) 14:58:52.36 ID:WTpfnzV00 まぁ待て。買わない理由を挙げようじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/951
952: Cal.7743 警備員[Lv.18] [sage] 2025/09/26(金) 16:15:07.13 ID:hNqGiGDY0 >>948 それが普通だと思うならお前の論理が普通に飛躍しているだけだな 流行りの程度が良さの程度に比例する必然がない そうでないとするならってのも意味不明 本気で言ってるのなら、お前は自分で自分の言動が当然じゃないと言ってることになるんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/952
953: Cal.7743 警備員[Lv.18] [sage] 2025/09/26(金) 16:22:00.68 ID:hNqGiGDY0 もし、「流行ってるものは良いもの!」と言い切ってる奴が居たのなら、流行っているか否かの分水嶺は?と聞くのもわかるが そんなこと言い切ってる奴は居ないし、より流行っているものがより良いと言えるかどうかも一切関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1728822163/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s