ロシアが勝てばウクライナに平和が訪れる (84レス)
1-

1
(2): 2022/04/21(木)12:43 ID:ndM+9NHM(1) AAS
ロシアが勝てなければ…

ウクライナ東部のウクライナ人殺戮を繰り返すウクライナ政府(実写撮り)
外部リンク:d.kuku.lu
ウクライナの本当の歴史(実録ドキュメンタリー)
https:///youtu.be/Afdop1hjzpU

上記2つの動画は、今では報道規制となっているウクライナの真実です
4: 2022/04/21(木)18:28 ID:Rj6ZMu+Y(1) AAS
今のウクライナ政府は一回解体した方がいいわな
5: 2022/04/22(金)12:12 ID:VCNGQg3F(1) AAS
>>1
メディアで報道されてるウクライナ優勢とか、ロシア叩きに繋がる報道自体がウクライナ(アメリカ始めNATO)側のプロパガンダの可能性もあるよな
6: 2022/04/22(金)14:42 ID:K7XMjTmN(1) AAS
ロシアが勝てばウクライナに奴隷の平和が訪れる
・・・支那のチベット・ウイグル・南モンゴルと同じ境遇にされるだろう。
7
(1): 2022/04/22(金)17:22 ID:1NUKo+iF(1) AAS
ウクライナの教訓は、クソの役にも立たないクソ公務員の利権を倍増させることではなく
威力業務妨害税金泥棒公務員を廃止して拳銃にスティンガーにと個人が保有して自衛することだと気づけないバカは知的障害者丸出しだわな
画像リンク[jpg]:dotup.org
8: 2022/04/25(月)07:07 ID:U75hLNx2(1) AAS
>>7
おまえが池沼だということは分かる
9
(1): 2022/04/25(月)08:13 ID:Ask9bhao(1) AAS
最初のころはウクライナに同情しロシアを悪だと思ってたが
喧嘩売ったのはウクライナで、煽ったのはNATOとアメリカじゃん
だから今はしょうもねえ古い身内同士の喧嘩としか思えなくなった
10: 2022/04/26(火)09:32 ID:RRkar1c0(1) AAS
>>9
何を読んでそう思ったのw?
11: 2022/05/02(月)07:11 ID:gbOb4k9G(1) AAS
ロシアさんはモンゴル帝国
次はハンガリー日本ポーランドやろ?
12: 2022/05/03(火)17:18 ID:D+KMxAo4(1) AAS
人が生きる上で不必要な航空機だのカンコーだのによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
画像リンク[jpg]:dotup.org
13: 2022/05/03(火)20:54 ID:RHqSvBSn(1/2) AAS
独元首相、ロシアとの関係維持表明 社民党内には除名求める声

ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)元首相が、ロシアとのビジネス
関係を維持する意向を示したことから、社会民主党(SPD)党内で除名を求める声が
高まっている。シュレーダー氏は、ロシアからドイツに天然ガスを送るパイプラインの
運営会社「ノルドストリーム(Nord Stream)」の株主委員会会長や、ロシア国営石油会社
ロスネフチ(Rosneft)の役員を務めている。ロシア産ガスの輸入を支援している
ほか、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と親密な関係にある。
省5
14: 2022/05/03(火)20:55 ID:RHqSvBSn(2/2) AAS
シュレーダー元独首相に批判 プーチン氏友人、ロシアで巨額報酬

ドイツのシュレーダー元首相(78)への批判が高まっている。ロシアのプーチン大統領の
長年の友人で、ロシア軍によるウクライナ侵攻開始後も、ロシアの複数のエネルギー企業
幹部にとどまり巨額報酬を得ているためだ。所属する社会民主党(SPD)からの離党や、
シュレーダー氏個人に制裁を科すことを求める声も強まってきた。
1998〜2005年に首相を務めたシュレーダー氏は、プーチン氏の求めに応じ、パイプライン
事業「ノルドストリーム」を推進。ドイツが天然ガスの「ロシア依存」を強める契機となった。
省5
15: 2022/05/04(水)11:15 ID:Nzh9NZFr(1) AAS
ロシアは(KGB時代からプーチンは)、周辺国にロシア人或いは親ロシア派住民を入植させて徐々に増やしていき、
その周辺国でロシア人が迫害されているというプロパガンダを起こし、
治安維持とか人道支援という名目を作り、
ロシア軍を駐屯或いは侵攻させてその地域を奪い取っていくという
人類史上最低最悪な行為を過去から幾度となく行ってきた『ならず者国家』である。
チンピラ国家、ドロボー国家、マフィアそのものなのである。
こんな、ならず者国家が隣国で北方四島も今だに返そうとしない不法占拠のまま。
省1
16: 2022/05/05(木)04:23 ID:5EcuFRNh(1) AAS
英シェル、「サハリン2」の権益売却を中国企業と交渉

ブルームバーグ通信は21日、英資源大手シェルが、ロシア極東サハリンの
天然ガス事業「サハリン2」の権益売却交渉を中国の資源大手3社との間で
始めたと報じた。シェルは2月末、サハリン2からの撤退を表明していた。
同事業には日本の商社も参画している。
シェルは27・5%の権益を保有している。報道によると、交渉相手の3社は
中国海洋石油集団(CNOOC)と中国石油天然ガス集団(CNPC)、
省5
17: 2022/05/05(木)15:54 ID:6l3Ua430(1) AAS
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!
画像リンク[jpg]:dotup.org
18: 2022/05/15(日)02:34 ID:mZ0qkrX/(1) AAS
このままだと、ロシアの勝ちになりそうだな
19: 2022/05/25(水)23:14 ID:MRXez6wb(1) AAS
ロシア将校「やっべ!プーチン政権やべえ!」

ロシア将校、危険冒してプーチン氏の戦争から離脱 内幕明かす
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
20: 2022/05/26(木)23:11 ID:2HoF3bQB(1) AAS
ロシアが負ければもっと平和になるな

プーチンの敗北は避けられない…イギリスの専門家が指摘する「ロシア軍の内部崩壊」の現実味
外部リンク:news.yahoo.co.jp
21: 2022/05/27(金)22:43 ID:CMQmgj2J(1) AAS
AA省
22: 2022/05/28(土)15:07 ID:tLBVAMyn(1) AAS
英首相、ウクライナに追加軍事支援促す-プーチン氏は「ワニ」
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

 →プーチン氏は信用できない、「脚をかみちぎっている最中のワニ」
 →追加武器でウクライナは防衛可能に、世界はそれに向かう必要がある

ジョンソン英首相は、ロシアとの戦闘を続けるウクライナに対し、
多連装ロケットシステム(MLRS)などより攻撃力の高い武器供給も含め、
軍事面での追加支援を強く呼び掛けた。
省6
23: 2022/06/02(木)19:33 ID:zsnUJ15W(1) AAS
ロシアが破産すればウクライナに平和が訪れる

ロシア国債 一部の利子未支払いと認定 金融市場から締め出しも
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
24: 2022/06/07(火)21:28 ID:7ycVw077(1) AAS
ロシアが勝てばウクライナでレイプし放題

ウクライナで性暴力124件 報告は「氷山の一角」―国連
外部リンク:www.jiji.com

ロシア兵 「これからレイプする。2人選べ」 占領下の住民に通告 13、14、17歳の未成年少女の被害者も 2chスレ:newsplus
25: 2022/06/15(水)01:25 ID:5105Xo4N(1) AAS
プーチンを見習う習近平、台湾侵攻では最初から「核威嚇」か
米国も欧州諸国も委縮させたロシアの“脅し”
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
26: 2022/06/23(木)21:35 ID:NC1fNBYE(1) AAS
「2年後にウクライナ存在せず」 ロシア前首相が挑発、反発広がる
外部リンク:www.jiji.com
27: 2022/06/25(土)01:25 ID:nwDqN+CW(1) AAS
深刻な兵力不足に143兆円の“巨額負債” ウクライナ侵攻から4カ月で露呈した「プーチン」自滅の末路
外部リンク:news.yahoo.co.jp
28: 2022/07/03(日)16:08 ID:uKmN9ym4(1) AAS
ウクライナ 住宅にミサイル、21人死亡 露軍攻撃、市民脅かす
外部リンク:mainichi.jp
露軍は4日前の6月27日に中部クレメンチュクの商業施設をミサイル攻撃し、20人以上を殺害したばかり。
前線から離れた地域の市民を脅かす攻撃を増やしている。
29: 2022/07/04(月)07:19 ID:kQ+jRPwP(1) AAS
ウクライナで、戦争が変わりつつある AIの活用で
外部リンク:wired.jp
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた
「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックス
「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築した

ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ
省2
30: 2022/07/04(月)08:21 ID:AFCnccSA(1) AAS
>ロシアが勝てばウクライナに平和が訪れる    これ間違い

ウクライナが勝てばロシアに、そして世界に、平和が訪れる。  これ正解
31: 2022/07/04(月)10:38 ID:E43vnYJr(1) AAS
ウクライナで、戦争が変わりつつある AIの活用で
外部リンク:wired.jp
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた
「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックス
「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築した

ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ
省2
32: 2022/07/04(月)12:36 ID:wtz7MUk9(1) AAS
【小麦】 NATOを絞め落とすプーチン 【ガス】
2chスレ:army
BEアイコン:1yteo.png
33: 2022/07/04(月)19:16 ID:3eww2vUF(1) AAS
日本人はさあ、ガンダムだのウルトラマンだのに
いつまでうつつをぬかしてるんだ?
お子様民族すぎて笑える
国防ないがしろw
34: 2022/07/04(月)20:53 ID:CrWL1n9J(1) AAS
ウクライナがする虐殺よりロシアの掠奪虐殺のほうが何倍もヒドイだろ。ロシア擁護なんて盲目的な反米主義の陰謀論者丸出しやで?
35: 2022/07/06(水)14:24 ID:hHxn3bxA(1) AAS
ウクライナを虐待することでロシアは繫栄してきた
・・・とプーチンにスターリン方式を洗脳したヤツが
            ウラジーミル・メジンスキー
36: 2022/07/06(水)22:03 ID:eenYV6aZ(1) AAS
【悲報】ロシア、刑務所で志願兵を集めていた、任務から生還すれば恩赦
外部リンク:comedydouga.com
37: 2022/07/30(土)22:17 ID:XCvWfJO9(1) AAS
これがロシアの希望的観測…メドベージェフ前大統領が「戦後のウクライナ」地図を公開

<メドベージェフがSNSに投稿した「戦後の地図」によれば、ウクライナはキーウ州を残してすべてロシアや周辺国に吸収されることになるという>
外部リンク:news.yahoo.co.jp
38: 2022/08/01(月)23:52 ID:CezWQLYQ(1) AAS
ウクライナ兵を性器切除して射殺か、動画が拡散(CNN.co.jp)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
39: 2022/08/02(火)06:15 ID:ddWbsa1z(1) AAS
Twitterリンク:morpheus7701
アクマット・モービルの部隊 サンダルシューズいねぇぞ
良い装備だの部隊だぞ(笑)

Twitterリンク:Ukraine66251776
TO KIEV
アクマット大隊の兵士たちの背中に「キエフへ」と書かれた新しい部隊章が登場

ようは涙目でネガキャンってとこ
省6
40
(1): 2022/08/02(火)16:20 ID:Qo1ATgTw(1/2) AAS
>>1
ロシア人は何倍も虐殺掠奪してるだろ。ソ連やロシアのお家芸だぞ。カチンの森だの昔からあちこちでやらかしてる
41: 2022/08/02(火)16:21 ID:Qo1ATgTw(2/2) AAS
>>40
プーチン許すまじ、ウクライナに居座るロシア兵に死を!
42: 2022/08/02(火)18:13 ID:sQR3OuaP(1) AAS
あからさまに国民が怒りそうなネタを拾ってきては
アンチが多いから橋下やムネオに不必要に絡むのも
「そうだ!グレンコさんナザレンコさんの言う通りだ!」に持ってくパターンから臭いんだよ

ウクライナ人2人お前に日本の」問題は関係ないだろ
とくに改憲とかwお前の国をまともな民主主義にしてから言えっての
さっさと大好きなウクライナに戻って戦えよ
今やってることとかテレワークとTwitterで祖国からもできるだろwwww
省4
43: 2022/08/16(火)18:16 ID:PsSFSxFR(1) AAS
“ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言

ウクライナの首都キーウ近郊の街ブチャ。ロシア軍が撤退した今年4月、街の至る所で市民の遺体が見つかった。
今も「市民虐殺などやっていない」と言い続けるロシア。しかしロシアが虐殺に関わったことを示す決定的映像、
そして虐殺の現場から奇跡的に生還を果たした男性の証言が、ロシア最大の嘘をあぶり出す。

外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
44: 2022/08/24(水)03:11 ID:eOMdhDio(1) AAS
「何もかも嘘だった」 国外へ脱出のロシア兵、ウクライナ戦争を批判
外部リンク:news.yahoo.co.jp

取材に応じたフィラティエフ氏は、仲間のロシア兵たちは疲労し、飢え、幻滅していると証言。
ロシアの戦争は「平和な生活を破壊している」と語り、「私たちは、単純に街を破壊するだけで
実際には誰も解放していない衝突に自分たちが引きずり込まれたことに気づいた」と話した。

「自分たちの政府が私たちに説明しようとしている理由が見当たらないことに、私たちの多くが気づいた。
何もかも嘘だったと」「私たちはただ、平和な生活を破壊している。この事実は私たちの士気に重大な影響を与えた。
省1
45: 2022/08/26(金)08:35 ID:jfukdNRY(1/2) AAS
報道のおかしさや壷ウヨのおかしさに気がついたのこれだな
silent hill 333 @333_hill ・ 5月13日
<アメリカの政治専門紙である「ザ・ヒル」は2017年に「ウクライナの極右の存在は決してクレムリンのプロパガンダではない」という記事でこう警告している。
「西側の識者はウクライナのネオナチ集団はモスクワが描いたプロパガンダの主張にすぎないという。しかしこれは悲しいことに間違いである>

完全に憲法改正がやばいことに気が付いたな
silent hill 333 @333_hill ・ 6月29日
<自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。>
省4
46: 2022/08/26(金)08:35 ID:jfukdNRY(2/2) AAS
日本の様子が壺に誘導されて本格的にヤバい事に気が付いたようだ
silent hill 333 @333_hill ・ 6月30日
ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。
引用ツイート
ナゴルノ阿波尾鶏@RichardSoviet ・ 6月29日
トルコが北欧のNATO加盟支持とか勝ちゲーじゃん
47: 2022/09/03(土)11:42 ID:O9o58VGy(1) AAS
「軍の大半はプーチンを嫌っている」
パスポートをトイレに流し…フランスに逃れたロシア兵が軍の内情を暴露
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「軍の大半はプーチンを嫌っているし、9割は軍に勤めたこともない国防相を笑っています」

ロシアで軍への批判は「偽情報」の流布として犯罪扱いとされますが、
戦地を逃れたフィラティエフさんはSNS上に141ページに及ぶ手記を公表し、ロシア軍の内情を暴露。

今はフランスに政治亡命を求めています。彼が思うことは…。
省4
48: 2022/09/12(月)22:01 ID:PDSvFnwj(1) AAS
ロシア国営放送「作戦が直ぐ終わるなんて嘘だった。
 住民は好意的ではないし、露軍は民間人を攻撃している…早く停戦しろ!」 えっ?
2chスレ:poverty
49: 2022/09/13(火)22:09 ID:CMV2jhbl(1) AAS
ウクライナ軍が要衝イジューム“奪還”
露ではプーチン氏を“公然批判”……「辞任を」異例の事態 9/13(火)

ウクライナ北東部・ハルキウ州。11日に公開された映像では、
住民らがウクライナ国旗を広げながら、安堵の声を上げました。

「(この日を)待ってた! ありがとう!」

市民らは半年ぶりに町が取り戻され、喜んでいました。

ウクライナ兵士
省4
50: 2022/09/17(土)09:59 ID:Oh/1iX+P(1) AAS
印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
51: 2022/09/19(月)11:44 ID:f9cldXNV(1) AAS
ウクライナが空からの大反撃開始へ、空中電子戦で敗北したロシア
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ウクライナ経済は安定、戦果に加え士気高める
前線から離れた西部地域で軍需物資を供給し、雇用増す企業も
外部リンク:jp.wsj.com
52: 2022/09/23(金)11:19 ID:lcCMI8jG(1) AAS
「死にたくない」 ロシア人男性、動員令逃れ次々出国
9/23(金) 【AFP=時事】

母国に妻子を残し、小さなかばん一つでアルメニアに到着したドミトリーさんは、ウクライナ侵攻への従軍を避けるためにロシアを出国した多数の人々の一人だ。
ドミトリーさんはAFPに「戦争には行きたくない」と吐露。「こんな無意味な戦争で死にたくはない。これは同胞殺しの戦争だ」と訴えた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
53: 2022/10/05(水)20:41 ID:gzlQP5/J(1) AAS
ロシア軍撤退のリマン、ウクライナ住民は歓喜
外部リンク:jp.wsj.com
54: 2022/10/08(土)02:46 ID:uqkTU8hO(1) AAS
「北方領土は日本のもの」 「正当な所有者である日本を支持する、日本に返還せよ」 ウクライナ最高議会が宣言、国際社会に呼びかけ

ネオコン「北方領土は日本のもの」 「正当な所有者である日本を支持する、日本に返還せよ」 ウクライナ最高議会が宣言、国際社会に呼びかけ

ロックフェラーをとっと暗殺せよ!
55: 2022/10/08(土)09:27 ID:gajm1sMj(1/2) AAS
ノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに
外部リンク:mainichi.jp
 今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降初となる平和賞では、受賞者らが反軍国主義や法の原則を確立するために闘い続けた「不断の努力」(同委員会)を高く評価した。
ロシアが虚実とり交ぜた「情報戦」をしかける中、事実を記録する重要性をあらためて指摘。
侵攻を続けるプーチン露大統領やロシアを支持するベラルーシのルカシェンコ大統領の姿勢を許さない国際社会のメッセージともなった。
56: 2022/10/08(土)09:27 ID:gajm1sMj(2/2) AAS
「ロシアは安保理から除外を」 ウクライナのノーベル平和賞団体代表
外部リンク:mainichi.jp
ノーベル平和賞受賞が決まった3個人・団体の一つ、ウクライナの人権団体「市民自由センター(CCL)」を率いるオレクサンドラ・マトイチュク氏は7日、平和と人権を守れるよう国際連合を機能させるためには、ロシアを安全保障理事会から除外するなどの改革が必要だと主張した。

米欧はロシアのウクライナ侵攻を国際法違反として厳しく批判するが、国連安保理はその動きを止められていない。常任理事国であるロシアが拒否権を持つためだ。
マトイチュク氏は「法の支配より軍事力を持つものがルールを決める世界にしたくないならば、状況を変えなければならない」と述べ、「ロシアは国連安保理から除外されるべきだ」と訴えた。
また、ロシアのウクライナ侵攻や、ベラルーシの民主化運動弾圧を巡る国際的な裁判を実施し、「プーチン露大統領やベラルーシのルカシェンコ大統領をはじめとする戦争犯罪者を裁くべきだ」と強調した。
57: 2022/11/02(水)22:45 ID:Y2xljEgI(1) AAS
ウクライナの平和実現、ロシアを 「追い出すこと」 が必要 エストニア首相 2022.11.02
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
58: 2022/11/06(日)06:04 ID:sCaqM4xs(1) AAS
トリガーポイントを引いたのはウクライナ。
59: 2022/11/19(土)12:36 ID:srELlYS5(1) AAS
「自殺も考えた」 ヘルソン住民、ロシアによる拷問の日々語る(AFP=時事)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
60: 2022/11/25(金)20:54 ID:7MtRs7nk(1) AAS
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手(ニューズウィーク日本版)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
61: 2022/12/12(月)22:02 ID:2UqcfQHn(1) AAS
ノーベル平和賞のロシア活動家、プーチン氏の「狂気と犯罪」を批判
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
62: 2022/12/16(金)00:03 ID:DHctarqz(1) AAS
ロシア軍が子供用の拷問部屋、奪還地域に10か所…水や食料与えず「親は見捨てた」と心理的圧力
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
63: 2023/01/05(木)01:52 ID:QcY4FsC3(1) AAS
今年の世界10大リスク、1位は「最も危険なならず者国家」ロシア
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
64: 2023/02/08(水)22:18 ID:LhTaidTD(1) AAS
2月24日、誕生日祝うはずだった 砲撃、略奪重ねたロシアの勘違い
外部リンク[html]:www.asahi.com

「何か起こりそう」という雰囲気はありましたが、「まさか」という思いが勝っていました。
平穏な生活がかき消されるとは思いもしないものなのです。

前日の23日からキーウにいました。24日早朝に爆発音が聞こえ、戦争が始まったことを知りました。

キーウから車で自宅に戻ると、近所の軍施設は破壊されて煙が出ていました。
夫は領土防衛隊に入り、軍兵士として前線に行きました。
省5
65
(1): 2023/02/08(水)22:46 ID:7RpevNRX(1) AAS
もう戦争早く終わって欲しい

電気代ガス代みて失禁した
66: 2023/02/12(日)20:57 ID:bcujrrwf(1) AAS
デヴィ夫人、ウクライナ支援のきっかけは「火山が噴火するくらいの怒り」
「負ければ民主主義の墓場」「岸田首相も現地へ」83歳の熱弁
外部リンク:nordot.app

 太平洋戦争中は福島県に疎開し、インドネシア大統領夫人になってからはクーデターを経験したデヴィ夫人。動乱の時代を知るだけに「残念ながら平和なんて来ないと思っている。
地球に人類が存在し始めたときから、強者が弱者を襲い、略奪する。歴史とは戦争の繰り返し」と楽観はしていない。
 ただ、それでもデヴィ夫人は今後、コメやカレーなどの食料を届け、ウクライナ支援を続けていくつもりだと強調した。
「プーチンの思いどおりになり、民主主義と自由が失われれば、世界の敗北です」
67: 2023/05/20(土)12:36 ID:tiiUpHa4(1) AAS
「ロシアに無駄だと分からせる」イギリス スナク首相の決意とは?
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
68: 2023/06/18(日)17:27 ID:ofMBd4w2(1) AAS
ロシアは「日本を主権国家として見ていない」…慶大教授「日本が攻められた可能性も否定できず」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
69: 2023/06/27(火)21:00 ID:5vqIZ2or(1) AAS
ウクライナ戦争、軍上層部の「うそ」が根拠に ワグネル創設者が非難
外部リンク:jp.reuters.com

ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は23日、ロシアがウクライナ侵攻に踏み切った根拠について、軍上層部が「でっち上げたうそ」によるものと主張した。

ウクライナでの戦争を巡り、プリゴジン氏は軍や国防省を繰り返し批判してきているが、ロシアの「特別軍事作戦」をウクライナの「非武装化、非ナチ化」が目標という政権の説明を今回初めて否定。
テレグラムに投稿した動画で、ロシアがウクライナ侵攻を始めた「2月24日に起きたことは日常茶飯事にすぎない。国防省は国民と大統領を欺こうとし、ウクライナからとんでもない侵攻があり、北大西洋条約機構(NATO)全体でロシアを攻撃することを計画していると説明していた」と述べた。

さらに「戦争はショイグ国防相が元帥に昇格するために必要だった。ウクライナを非武装化し、非ナチ化するためには必要ではなかった」と強調。
エリート層の利益のためにも戦争は必要だったという見方も示した。
70: 2023/06/30(金)11:32 ID:LXSlvhmm(1) AAS
>>65
武器販売でボロ儲け中の米英と支援金の横流しでウマウマやってるゼレンスキーが止めないから無理
71: 2023/07/02(日)13:30 ID:42994PZi(1) AAS
ロシア軍や武装勢力がウクライナで子供136人殺害、「人間の盾」にも…国連報告書
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

 報告書では、露軍や武装勢力が昨年、ウクライナで子供136人を
殺害し、518人を負傷させたほか、捕虜の子供約90人を「人間の盾」に
使ったと指摘した。4~17歳の複数の少女に対するレイプなどの暴行も
あったという。広範囲に被害を及ぼす爆発性兵器が学校などで
使われており、「国際法に基づき子供たちを早急に保護するよう求める」と強調した。
72: 2023/07/30(日)13:17 ID:XOmCT6dT(1) AAS
ウクライナを地図から消すというロシアの目標、「とっくの昔に失敗」 米国務長官
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
73: 2023/08/16(水)00:23 ID:rmwidUE4(1) AAS
(社説)ロシアの弾圧 極まる民主主義の破壊
外部リンク[html]:www.asahi.com
74: 2023/09/25(月)03:51 ID:+oDA2M0C(1) AAS
なんやこりゃ、めっちゃおもろいやんけ!
75: 2023/10/01(日)15:38 ID:lCfuDrwl(1) AAS
ロシア兵に殺されないため「どの家も酒を置いている」…ウクライナ4州併合1年、略奪日常化
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
76: 2023/11/27(月)22:11 ID:J275yAww(1) AAS
数百万人が餓死したホロドモール追悼の日、ロシアが大規模無人機攻撃…「意図的に恐怖を与えようとしている」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

25日は、1930年代に旧ソ連の最高指導者スターリンの政策でウクライナで数百万人が餓死したとされる「ホロドモール」と呼ばれる大飢饉の犠牲者を悼む日だった。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は「追悼の日を狙い、意図的に恐怖を与えようとするものだ」とSNSで批判した。
77: 2024/02/05(月)21:21 ID:h6V1dj9o(1) AAS
侵攻開始前からロシアがついてきた嘘を徹底分析、見えてきたロシアの本質
次もプーチンを選べば、国家ばかりか国民にも悪質な嘘つきの烙印
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
78: 2024/02/15(木)00:05 ID:WZTvKDzP(1) AAS
モンゴル元大統領がモンゴル帝国の地図を投稿 プーチン氏へ皮肉か [ウクライナ情勢]

モンゴルのエルベグドルジ元大統領が12日、X(旧ツイッター)で、かつて広大な版図を誇ったモンゴル帝国の地図を引き合いに、
ウクライナ侵攻を正当化するロシアのプーチン大統領の発言への皮肉を込めたとみられる投稿をした。
投稿は13日現在で2万回以上リポストされて拡散している。

エルベグドルジ氏は12日、Xに、ロシアの一部がかつてのモンゴル帝国に含まれているように見える地図を投稿し、
「プーチン氏の話の後で、モンゴルの歴史的な地図を見つけました。心配しないでください。我々は平和で自由な国です」
とコメントした。
省1
79: 2024/05/02(木)22:06 ID:aSv+yk+d(1) AAS
きしむ世界・国際秩序の行方:ウクライナ、露の支配地域(その1)
 拷問「処刑」に息潜め 「虫けらのように殺される」
外部リンク:mainichi.jp
80: 2024/05/20(月)21:29 ID:Zxl6Me2h(1) AAS
ロシア軍の攻撃で妊婦ら10人死亡、ウクライナ北東部ハルキウ州 [ウクライナ情勢] 2024年5月20日
外部リンク[html]:www.asahi.com
81: 2024/06/15(土)10:26 ID:k2cXVcYE(1) AAS
ウクライナ女性、頭に袋かぶせられ「何が起きるか理解した」…ロシア兵から性暴力「汚れは消えない」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
82: 2024/07/01(月)02:44 ID:4+6/hggV(1) AAS
ウクライナでロシア軍によるミサイル攻撃 子どもを含む複数人が死傷 - 朝日新聞デジタル
動画リンク[YouTube]
83: 2024/07/20(土)00:07 ID:YwSGJbCP(1) AAS
ロシア、ウクライナ市民を拷問 組織的実施と国際NGO報告書(共同通信)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
84: 2024/07/24(水)23:50 ID:0Du6K4E/(1) AAS
「塹壕ごと吹き飛ばす」ロシア軍が市民が暮らす集落に「滑空爆弾」を多用 住民を追い出す狙い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*