なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機? (586レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576: 04/14(月)10:56 ID:jXQhsOa0(1) AAS
1972年の上海コミュニケは、ニクソン政権が米中関係正常化を目指し、「一つの中国」政策を認め、台湾の地位について「中国人が自ら解決すべき問題」とする曖昧な表現を採用しました。
この譲歩の背景には、冷戦でのソビエト封じ込め(米中接近の戦略的必要性)だけでなく、カイロ宣言の未履行やマッカーシズムで露呈した対中政策の失敗に対する「後ろめたさ」が影響した可能性があります。
米国は、カイロ宣言で掲げた「中国への返還」を戦後処理で実現できず、共産党の台頭を防げなかった歴史的責任感から、PRCとの関係構築で妥協せざるを得ませんでした。
しかし、この曖昧な表現は、中国の台湾への強硬姿勢(カイロ宣言を根拠とした領有主張)を助長し、米国の立場を複雑化させました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s