【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part2 (300レス)
【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 08:30:45.31 ID:g+YUknfv >>230 初心者がX5買うべきなのは同意 画質の可能性と編集での伸びしろ考えるとosmoも悪くない 同じ値段という前提ならこうなる osmo発売直後はX5が大幅に高かったからX5買うのは採算度外視の人どうぞという感じだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/233
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 08:58:16.97 ID:g+YUknfv >>235 ヤフーのジョーシンで6万円ジャストくらいで買えたよ 1時間くらいで速攻売り切れたけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 08:59:22.77 ID:g+YUknfv ちなみに今は通常じゃないぞ サマーセール中だからそれが終わったらまた8.5万に戻る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/237
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 09:26:23.28 ID:g+YUknfv https://youtu.be/nWvoP7APpmE これみたらわかるけどX5が白トビだらけに対してosmoは余裕で粘ってる ダイナミックレンジが違いすぎるんよ 後加工云々以前に素材として安っぽすぎて味は濃いけど安物という印象がX5 普段ミラーレス一眼とかつかって目が肥えてるとosmo圧勝なのすぐにわかるけどスマホメインの人達の一般受けはX5がよく見えちゃうんだよね osmoの画質知ってしまったらいまさらX5は無理だと感じる人も多いと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/239
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 10:28:10.41 ID:g+YUknfv >>241 ぱっと見だけの理解だからそうなるんだよ 実際のデータとしてのダイナミックレンジや10bit記録、Logそういうのすべて混みで遙かに上な訳 撮って出ししか興味ないスマホ画面から見る人にとってはX5が良いのはその通りだがちゃんと撮影機器の性能として見た場合比較にならんくらいの差があるんだよ だからカメラ機器系の雑誌レビューだと遙かに上というニュアンスになる たとえばiPhoneとフルサイズ一眼だって状況の良いシーンで撮って出しはスマホでみる限りiPhoneの方がよく見えたりするよ だからそういう人達とちゃんとデータとして見れる人だと評価は変わる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 10:32:05.21 ID:g+YUknfv >>243 何を持って致命的とするかだが、旅行中に破損してその場で修理できないと困る人には致命的かもしれんね 事前に交換レンズ購入して常に持ち歩くという前提ならという注釈も付く それ以外だと修理費が交換レンズより安いosmoの方が有利と考える人も多いよ 保険の価格もぜんぜん安い というかそこまでシビアに危機管理するなら予備機もっておかないと意味無いけどね 出先で落下させてレンズ以外が壊れたら終わり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/245
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 10:48:03.09 ID:g+YUknfv >>247 分からないのはスマホ勢の素人だけだよ ちゃんと写真とかやってきた人なら両者の素材としてみた画質差は歴然だよ 画像処理もInstaはうまいがosmoは自分で後処理でやるんだよ 思想の違い 後から他のカメラと色味やニュアンス併せてミックス予定ならInstaのバキバキ画質は足かせにしかならん ハードだけでみた場合はコスパ含めてosmo圧勝 お手軽ユーザー向けの環境はInsta圧勝 どちらを重視するかによって評価は変わる 一般消費者ならInsta有利と判断するひとが多いからX5が一般的におすすめと言ってるだけにすぎんがターゲットが違うとそれが真逆になるんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 10:51:18.96 ID:g+YUknfv というか基本画質で負けてなかったらX5が発売半年でこんなセールされて無いって osmoに価格あわせるようなセールやるってことは画質で負けてると認識してるからだよ 今は素人向けのYoutuberが必死でX5擁護してるけどあれは素人目線にあわせた評価レビューだからね 画質や設定詰めて後処理まて含めてのレビューなら逆転する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/249
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 10:58:22.21 ID:g+YUknfv ちなみに誰かも言ってたが、後発だから基本性能は勝って当然なんだよ 基本は既存の360度カメラのパクリ商品だからべつに偉くもなんでもない ただ価格に関してはやってくれたなDJIと評価する 基本的にはここまで成熟させたInsta360が偉い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/251
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 11:06:15.92 ID:g+YUknfv >>252 最初から一般にはX5がオススメと言ってるだろ ただし基本画質自体は大きく差があるからちゃんと画質差がわかる目をもって後調整したい人ならいまさらX5は無いって話をしてるだけ 一般人は価格で判断することも多いからおまえのいう犠牲者出したくなければX5が恒久的な値下げしてosmoと並べばいいんだよ 今みたいにハードウェアがかなり劣ってるのに値段は馬鹿高いという訳のわからん状態に文句いったほうがいい そんないびつな状況でX5の立場守るためにみんなカリカリして必死なのはわかるが冷静になりなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/253
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 13:56:29.94 ID:g+YUknfv うわぁ発狂じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/259
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 16:44:44.66 ID:g+YUknfv >>262 セルフ交換にそこまでこだわる? X4時代まではそんなのなかったし osmoは3000円台+送料でレンズ修理してくれるのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 17:32:54.44 ID:g+YUknfv 俺の場合はosmo360を2年ケア加入(ヤフーで買って実質5千円)したからその間はレンズ傷とか落下とか気にせず使いまくる予定 2年経過後に傷無しで高く売却してそのときの最新機種に買い換え http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 17:34:30.74 ID:g+YUknfv 3m自撮り棒も使って登山に持って行くだろうからそのうち酷い落下や衝突はするだろう こういうのはレンズだけ交換できてもしゃーないのよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1755092333/265
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.774s*