【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part1 (718レス)
【8K】insta360 X5【1/1.28インチ】Part1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 09:42:23.98 ID:k85kvRhQ 完成品 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/1
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 10:08:06.91 ID:BUBYobdm X5買ったらこのアクセサリー、自撮り棒は買うべき的なオススメありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 10:30:45.51 ID:PFahkwNy 見えない自撮りはosmo360でも効果ある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 10:56:28.21 ID:e6TAD0HV 1/4ネジなら使えそうじゃない?違うなら買い替えになると思うけど 実物ないからわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 11:15:24.58 ID:G66lvkCM 今から買うならx5よりosmo360のほうが良い? レビュアーもosmo360ベタ褒めだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 11:28:42.62 ID:PetXGxF2 絶対x5にしとけ 最大のメリットは俺らの仲間になれる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 11:31:19.43 ID:G66lvkCM DJIはファームウェアアップデートが頻繁で性能や使い勝手がどんどんよくなるから ソフトウェアでもosmo360に軍配が上がるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 11:38:43.15 ID:PetXGxF2 でも俺らの仲間になれることのほうが価値あるだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 11:38:44.22 ID:Iu6xSr+I >>629 メーカーレンズ交換がx5のパーツ価格より安いし修理無茶苦茶早いからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 11:44:04.64 ID:I56eZcQ3 編集に関してはinstaの方がノウハウ蓄積があるから当面はinstaでいいんじゃないの 2〜3年経てば編集面でもDJIは追いついてくるだろうしosmoはそれからでも遅くないのでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 11:46:43.76 ID:J+LEmudi 工作員大杉 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 11:57:48.85 ID:rmvTmb64 >>646 それはその通りだけど現時点でスペック劣って二万円高いのはあり得ない いまの価格のままだとOSMO360しか選べないよ 同価格ならX5推す http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 12:02:25.05 ID:UL3vOzC+ まだx4使ってるから これでosmo360対策でx5の価格を下げるのではと密かに期待している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 12:23:23.77 ID:u+lhJiOk osmo360買うとアプデが楽しめるぞ。ガジェット好きじゃなければx5だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 12:50:01.55 ID:PetXGxF2 レンズ交換キット以下の交換料金ってのが本気だよな x4のレンズ交換は1万円くらいかかるぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 13:48:04.40 ID:Me8LsY0d >>651 両面ダブルで交換しても7000円以下くらいか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 14:08:53.16 ID:XBJSzDnr マジで? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 14:09:36.26 ID:XBJSzDnr 自分で交換するより公式で交換してもらうほうが安いのか… マジでosmo360はx5潰しに来てるな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 14:30:20.13 ID:XBJSzDnr Xだとosmo360の起動速度が爆速というところも盛り上がってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 14:35:13.98 ID:XBJSzDnr osmo360 デュアルセンサーでファームウェアアップデートで画質上がってるみたいだな レビュアー動画が参考にならん… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 15:55:18.07 ID:yMuClNlL なんか撮影日時の記録がおかしいんだが、同じ状況になった人いる? ファイル情報見たら2018年に撮ったことになってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 17:48:11.43 ID:PetXGxF2 定期的にスマホと連動させないと時計が飛ぶ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 19:02:11.98 ID:xTfi3jmM 今日X5アプデ来なかった? 何でこんなシーンとしながら呑気にosmoと比較評論しとるの? 実はまさかエアプかこいつら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:09:43.36 ID:WYmPTAV6 >>497 案件色がなったやつらにもガッカリだろ? 今まで熱意とか正直比較とか仁義なき比較とか人柄加点で なんだかんだ見てたユーチューバーがいたと思うけど あれだけ360度カメラ動画を多く出して熱く語ってたのに、 今回DJI Osmo 360を事前や直後に自腹購入してないのは 完全にただの案件と案件の為のポジショントークだと思い知っただろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:13:07.15 ID:rmvTmb64 来年X6が出るとしても値上げは不可能だしむしろ値下げして新型発売しないと厳しそう GoProMax2は空気読まずに10万コースで出してきて会社ごと消滅コースだろうけどinsta360は生き残りかけてガチンコで価格競争してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 20:21:47.94 ID:PetXGxF2 まあosmoも今はばらまきの時期だから安くしてるけど2世代になったら8万とかだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:33:26.71 ID:MoyPrslV QooCam買えとは言わないがせめてばらまき価格のOsmo360は買っておけとは思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:43:24.13 ID:xgt4+htL そもそも日本のyoutuberで360カメラを使いこなした映像作品を出してる人なんていなくない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 21:07:30.95 ID:rmvTmb64 >>664 360°カメラの特性を生かした映える映像だけが使い道じゃないしね むしろ日常系とかちょっとした旅行とかでとりあえずアクションカム的な撮り方しておいて後でアングル選べるというのは記録という意味では最強だからな そういう潜在需要を引き出すためにあえて特別な感じにせずアクションカムの延長的な機器出してきたのはよい作戦だと思う バッテリー互換やAcePro2と同価格という攻めた売り方も含め死ぬほど売れるよコレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 21:08:00.74 ID:XBJSzDnr つまりosmo360がでた今、わざわざx5を買う理由は無いってこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 21:24:18.34 ID:rmvTmb64 >>666 今の価格のままじゃ勝負にならんと思う 今までは殿様商売のご祝儀タイムだったけどもう終わった 解像感も負けてるし6万程度に値下げしないと厳しい もちろん360°カメラとしてのブランドイメージあるからそのまま強気の売り方続けてもしばらくはいいだろうけどそのうちYoutuber達がコスパ比較動画で貶しまくってブランド価値ごと下がるはめになる GoProと同じ道進むほどinsta360は馬鹿じゃないから必ず大幅値下げが近々にあると思ってる 今の価格のままで買う価値はもうないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 21:38:40.73 ID:u+lhJiOk 解像感はx5の方が良さそうだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 21:52:42.40 ID:c5hhqaXG それでも私はX5を買うんです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 21:58:57.08 ID:rmvTmb64 >>668 X5との実機比較レビュー何個もみてるけどかなり差があるのばかりだったよ 360°カメラの特性上カメラの正面ほど解像感高くなるから撮影の仕方がわるいと逆転とかあるかもだけど基本的にOSMOの勝ち 撮って出しの色味はX5の方が好みだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 22:57:02.94 ID:2e4kwmwO 撮って出しで使うならinstaもいいけれどレンズ特性やセンサーサイズなどの基礎スペックはosmoの方が勝ち 後は環境耐性やソフトの完成度次第だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 23:05:09.84 ID:FecqCNop osmoステッチングでは完敗? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 23:15:50.42 ID:rmvTmb64 継ぎ目はX5の方が目立たない 画質はOSMO360の方が良い 一長一短の戦いになってるけど価格差がありすぎてトータルだともうX5は戦えない 値下げ待ちという感じだ思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 00:12:49.34 ID:WTpvD7lc ほんと値段下がったらアリだね!たのしみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 04:57:37.28 ID:IRXvJszB ステッチなんかアプデでどうとでもなりそうだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 05:18:10.14 ID:2ERP+K7K 物理的な話じゃなくてaiステッチ機能がまだないだけだからなあ あと俺もx5でaiステッチ使ってない、書き出しに時間がかかるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 05:30:14.56 ID:2ERP+K7K 昼間の明るい時間でもピュアビデオで撮影していいの? 5.7kは60fps、8k30fpsはピュアビデオにしてるわ 切り替えるのめんどくさくて てか暗くなったら自動でピュアビデオになるモードとかあれば良いのにな あとなんでナイトモードみたいな名前じゃなくて純粋なビデオなんだろうな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 05:52:51.03 ID:h+QAWYWk x5に限るよ ステッチひでえかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 06:17:04.47 ID:6BKI3955 >>558 うざっ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 08:36:42.20 ID:6p4TS+DO シーンにおける具体例とか教えてよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:07:27.82 ID:qIGB6key osmo360のレンズ交換、ケア未加入ならいくらになるんだろ ケア+有償交換だから、普通にレンズ交換キットのほうが良さそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:11:02.20 ID:qIGB6key 調べたらリフレッシュ交換費用は定価の1割負担 つまり、レンズ交換することになったら 費用はケア加入+1割だから osmo360のレンズ交換は1万円くらい見とかないと駄目だな どこかのキチガイがレンズ交換キットより安いとかデマ吐いてたけど マジゴミだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:11:11.37 ID:6p4TS+DO レンズ交換はケアと関係ない独立したサービスらしい ケアに入ってるから安価ってことはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 09:22:49.42 ID:+FHtD8VZ >>679 亀レスうざっ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 09:31:10.45 ID:KLlRdNvC レンズ修理に出してどれくらいで帰ってくるかだな 自分で交換できるならその方が絶対いいよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:33:55.21 ID:qIGB6key レンズ交換 ちなみに、ケア未加入なら送料+点検費用がかかる なんかレンズ交換は特別でパーツ代しかかからないと思い込んでるアホが居るけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:35:09.72 ID:qIGB6key 海外はしらんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 09:35:50.39 ID:JR6vaOfV >>682 片面3557円+送料 両面で5795円+送料だそうです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 11:19:41.41 ID:qFBkeKWI osmo360の交換サービスのほあが x5の交換キットより安くてワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 11:22:54.71 ID:2ERP+K7K レンズ交換キットもう超安くならんかね 前後で4000円くらいで頼むわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 15:37:41.34 ID:AuOZpX6Y osmo360は本体価格も二万安くてレンズ交換も安いんだよ 暗所PureVideoの優位性も完全に抜かれて暗所撮影ならosmo360一択状態になってしまった おそらくaction6proでたらacePro2も食われるよ 徹底的な値下げで対抗するしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:42:26.94 ID:dWbmJ0fz レンズ交換の方が安くても、たいして変わらんし自分で代えられる方が俺はいいな いちいち依頼かけてとかめんどくさいし、交換キット手元に置いときゃ使えなくなるタイムラグないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:44:40.20 ID:h+QAWYWk >>691 繋ぎ目静止画もひどいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:47:47.02 ID:AuOZpX6Y 自分で変えれるにこしたことはないが安価で交換サービスあるから大きなデメリットにはならないって話だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:53:11.83 ID:AuOZpX6Y >>693 わざと継ぎ目で自撮り比較してる動画あったけどどっちもほぼ普通だったけどな 近寄りすぎるとosmoの方が崩れてたけど気にするレベルじゃないな そんなことより基本画質の差が気になってそれどころじゃなかった まさかPureVideoがボロ負けする時代がこんなに早くくるんかとビビったよ しかも6万円台の安価機器で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 17:02:07.08 ID:qFBkeKWI マジか、x5買った奴涙目かよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 17:14:23.29 ID:AuOZpX6Y x5は良いものだよそれは間違いない ただもっと良いものがやばい低価格で出てしまっただけ 早く買った分楽しんでればそれで良いんだけど今から買うならやめときなって話 確実に大幅値下げあるから値下げ待って買うべき X5しか眼中にない人にとってもosmo360はありがたい存在なんだよ そのおかげでもうじき安くx5が手に入るからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 17:18:37.92 ID:qFBkeKWI https://youtu.be/A95WQqYb-so?si=ryjUizCGPpoSJkUf 暗所はosmo360が圧倒してるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 17:35:24.75 ID:S0J7cMIH >>696 両方持ってるけどx5の方が使いやすいぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 17:39:13.14 ID:8Zp9SJab >>682 ほんとに調べた?ケア入らなくても両方交換して7000円くらいだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 17:41:44.95 ID:8Zp9SJab 片面3600円 両面5800円だったわ https://repair.dji.com/repair/price-inquiry http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 18:03:27.28 ID:hlEaWdru pocket3とaction5pro売って osmo360待機してたが 1インチの幻想が醒めた、今回はパスや X5しばらく使う事にした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 18:08:30.04 ID:Fb14L/wo アプリとソフトの使い勝手はどんな感じ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 18:53:35.10 ID:2ERP+K7K あえて間違って強い言葉を使って人から情報を引き出し教えてもらおうとするやつやろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:07:26.06 ID:AuOZpX6Y >>677 明るい場所だと画質確実に落ちるらしいけどね AI処理で加工してしまうからちゃんと解像してる映像を勝手に塗り絵にしちゃうとかあるんだろう DJIの場合低照度向けのモードはOFFか自動にするようになってて撮影開始時の状況で勝手に切り替わる感じだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 19:08:58.80 ID:2ERP+K7K 補正が強すぎるのか 確かに朝日が登ったあたりのピュアビデオなんか新海誠みたいに眩しくなってるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:14:30.99 ID:XsTibjA0 ムムム、X5持ってるがこっちもイヤッホォオオしたくなる 誰か突き落としてくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 19:17:23.99 ID:2ERP+K7K てか8k50羨ましいわ、insta360もアプデで短時間だけ限定8k50できるようにしてくれないかな 界王拳みたいな感じで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 19:29:58.46 ID:qFBkeKWI Osmo 360、2基の1.1インチセンサーでアクションカメラモードがあり 前後をワンタッチで切り替えれるのいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 19:31:44.69 ID:i3uugUJ/ RPGのシステム教えてくれる村人モブやん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:42:10.90 ID:AuOZpX6Y >>709 1.1じゃなく1/1.1な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 19:48:17.07 ID:i3uugUJ/ つまり0.9インチ x5は0.78インチ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:55:06.62 ID:DgEpI+Sq レンズ交換は自分で出来る方がいいわ 送って受け取ってって作業がめんどいし出先で万が一にも備えられるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 20:26:08.05 ID:AuOZpX6Y >>712 だな でもosmo360は正方形だから全面使えてる分有効画素面積はもっと差つくぞ それがあの暗所性能の大差につながってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 20:31:00.26 ID:AuOZpX6Y 有効画素の正方形面積は約0.66インチだな 0.9と0.66ならそりゃ差付くわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 20:35:26.20 ID:AuOZpX6Y ごめん正方形面積じゃなくて正方形にした場合の対角ね 面積だとosmo360の方がX5の約1.86倍大きい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 20:39:08.32 ID:i3uugUJ/ なんでinsta360は360度カメラ専用の会社なのに長方形センサーを採用したんだ? まあ余るけどいいやろ♪って感じ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 20:53:04.44 ID:AuOZpX6Y >>717 専用設計の新センサーは単価価格が高くなるからかもね 使わない余分な範囲あっても仕様としてはセンサーサイズとして表記できるしユーザー騙せるからメーカーとしては悪くない選択だったんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1746837743/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s